ayanaさん
ayanaさん

メルボルンのトラムの乗り方について

現在、メルボルンのBrunswick周辺に滞在中です。
エアビーに宿泊してるのですが、最寄りのトラムが工事中でバスに振替になっていました。
今いるところから市中まで出る為にトラムを使用予定でしたが分からず…。
今はzone1にいるので、トラムに乗る際はマイキーをタップして市中(free zone)でタップせずに降りるという風に考えていましたが、まずはこの考えて合っていますでしょうか?逆も同じで市中(free zone)からzone1に帰る際は乗る時にタップして降りる時はそのまま降りる。
これに併せて、バス振替になっていた場合はどうなるのでしょうか?
分からずじまいで教えて頂けると助かります。

2023年9月13日 13時41分

ミルクさんの回答

おっしゃるとおりでOKですが、今はゾーン1や2はありません。全区間同一運賃です。乗り降り自由。
バスも同じですが、乗車時と下車時にタップ。
では頑張って。

2023年9月13日 19時58分

メルボルン在住のロコ、ミルクさん

ミルクさん

女性/60代
居住地:Melbourne, Australia
現地在住歴:2008 年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ayanaさん
★★★★

ゾーン1.2の区別は無いのですか⁈
おそらくゾーン2に行く事はないかと思いますが、とりあえず乗り降り時にタップしてみます。

2023年9月14日 19時53分

よっちさんの回答

タップして乗った場合はタップして降りるのが良いです。またFree zoneからFree外へ行くときもタップしましょう。バスも同じく。

2023年9月14日 10時21分

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさん

男性/50代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ayanaさん
★★★★

ありがとうございます!
やはりタップは必要なのですね。見る限り誰もタップしている人が確認できなくて…。わかりました!

2023年9月14日 19時59分

くにえさんの回答

バスも同じですよ。念の為タッチオフはした方がいいかもしれません.トラムの代わりのバスの場合マイキの機械がない場合もありますがその場合はタッチオン無しで大丈夫です.

2023年9月13日 15時19分

メルボルン在住のロコ、くにえさん

くにえさん

女性/50代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ayanaさん
★★★★

ありがとうございます!
不安でまだ乗れていませんが、とりあえずタップして乗ろうと思います。

2023年9月14日 10時24分

Kanaさんの回答

乗り降りでタップすれば大丈夫で、バスも同じです。

追記:

そうなんです。
してない方もいますが、ランダムにチェックする人が乗ってきます。
捕まって罰金だとドキドキするので、ほかの方は無視して、ご自身はしっかりタップしてくださいね。

2023年9月14日 20時2分

メルボルン在住のロコ、Kanaさん

Kanaさん

女性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ayanaさん
★★★★

乗り降りタップですね。誰もタップしていなく不安で…言われた通りタップしてみます!

2023年9月14日 19時52分

しばいぬさんの回答

トラムのフリーゾーンで乗り降りする時のみオンオフの必要はありません。フリーゾーン外から乗る時はタップが必要です。フリーゾーン内から乗り外で降りる時はゾーン内のストップの最後でオンするか、安全を取るなら乗った時にタッチオンをしたほうがいいと思います。インスペクター(チケット違反を取り締まる人)に運悪く見つかると知ってる限りでは180ドルの罰金をその場で課されるらしいです。(その場なら安くて後払いだと180ドルだったか、定かではありません。ごめんなさい)しかも身分証明を見せなさいとか、威圧感ある時もあるのでくれぐれも正しくチケット使ってくださいね。
バスの場合も同じくタッチオンするべきですが、乗客が多く忙しい時間帯だったりすると「押さないでいいから乗って!」とドライバーに言われたり、観光バスのようなバスでそもそも機械がついてない時もあります。代替え運行の時は、インスペクターを見かけたことがりません。基本はオンオフするべきだと思います。ただ私も、かなりな回数線路工事でバス代替えに乗ってますが、代替えの時はオンオフしてる人を見ることはほとんどありません。ただし、目的地途中で降ろされた場所がフリーゾーン外だったら、トラムに乗車する時にオンしてください。周りをキョロキョロ見て対応してみてください。

2023年9月16日 22時30分

メルボルン在住のロコ、しばいぬさん

しばいぬさん

女性/50代
居住地:オーストラリア メルボルン
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

りえmelさんの回答

それであってますよ💗zone2まで行かなければ♡
バスは降りる時タップオフするよ♥️

2023年9月16日 20時6分

メルボルン在住のロコ、りえmelさん

りえmelさん

女性/50代
居住地:メルボルン、オーストラリア
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する