ksasakijpさん
ksasakijpさん

9月にメルボルン観光に行く予定です

9月にメルボルン観光に行く予定です
カンタス航空 羽田ーメルボルンで旅行社予約しましたが、シドニー経由に変更されました。
乗り換え時間は往路は1時間40分、復路は1時間しか無いようです
この場合、預け荷物(スーツケース)は、一旦、シドニー受取で再度預けることになるのでしょうか?
特に、帰りが1時間しかないので、心配です

日本のカンタス航空になかなか電話がつながらず困ってます

2022年5月31日 11時58分

みっくさんの回答

航空会社が同じならばスルーで目的地へ着きます。

追記:

追記です。
可能であれば追加で30分余裕は欲しいですので、カンタスへ連絡してどうにかしてもらうのがよろしいかと思います。個人的には2時間余裕が欲しいです。
カンタスはFacebookのメッセンジャーでも連絡が付きますので、トライして頂くのをお薦め致します。

また、シドニー空港では国際線、国内線のターミナルと距離がありますので、短時間の乗り換えとなると移動はタクシー必須です。乗ってから、5分くらいかかった気がします。
国内線での荷物受け取りは、思いの外、早く出てきますが、メルボルン-シドニーのフライトは頻繁に遅れが出ているため、個人的には信用していません。。
時間が許す限り、フライト変更をトライしてください。

2022年5月31日 15時1分

メルボルン在住のロコ、みっくさん

みっくさん

男性/30代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2019/4
詳しくみる

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
カンタスのページのルールだとシドニー-メルボルン間の便は、QF400番以上ですのでシドニー受取みたいですね。
ただ、今回は、コロナ禍影響?による羽田-メルボルン減便で、航空会社からの振替なのでもしかしたらと思ったのですが・・・
復路 1時間で荷物受取、出国手続きできるのか不安です

2022年5月31日 14時46分

ユカさんの回答

こんにちは。通常乗り継ぎのある国際便は預け荷物もそのまま乗り継がれますが、カンタスに限っては国際便で到着した際、預け荷物を一旦引き取る必要がある場合も出てくる様です。ご搭乗される便がQF400より大きい番号の場合適用される様です。詳細は下記のカンタスのHPに明記されています。ご参考になれば幸いです。
https://www.qantas.com/jp/ja/support/frequently-asked-questions.html

2022年5月31日 12時19分

メルボルン在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

回答ありがとうございます。シドニー-メルボルン間の便は、QF400番以上ですのでこのルールだとシドニー受取みたいですね。
ただ、今回は、コロナ禍影響?による羽田-メルボルン減便で、航空会社からの振替なのでもしかしたらと思ったのですが・・・
復路 1時間で荷物受取、出国手続きできるのか不安です

2022年5月31日 13時31分

ゆかチャピさんの回答

こんばんは。5月31日にご質問頂いたようですが昨日こちらにメールがきていました。お返事が遅れて申し訳ありません。

通常ですとカンタス航空でシドニー経由でメルボルン 入りの場合はシドニーでオーストラリアに入国後に一度荷物を受け取られて国内線カウンターまで移動してそこでボーディングパスの提示をして再度荷物を預ける形にはなってますが

コロナ禍後もしかしたらシステムが変わっているかもしれないのでご利用の旅行代理店か日本の空港で出発のチェックインされる際にカウンターで再度確認をされた方が宜しいかと思います。

宜しくお願いします。

追記:

9月の出発日までまだ日があるし今のところフライト時間は直前まで変動的なようですね汗。

先日私も渡航数日前から6回も時間や経由変更がきて出発日朝に最終決定した時間で渡航しました。

旅行代理店か航空会社、Flight live などのアプリをお持ちだと便利かもしれません。
 

2022年7月20日 12時55分

メルボルン在住のロコ、ゆかチャピさん

ゆかチャピさん

女性/50代
居住地:メルボルン/ オーストラリア
現地在住歴:1999
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

ありがとうございます。実は、当初は羽田ーメルボルンがカンタス都合で変更になって、カンタス側から提示されたフライトですので、大丈夫かもしれないと思っていますが、偏向の依頼をしてみます

2022年7月15日 21時41分

popodonさんの回答

こんにちは。
私の経験からですとスーツケースなどは一度受け取りターミナルを移動する形なのでとても面倒です。時間もあまりないため気持ちも焦るので落ち着きませんね。ターミナルの移動はバスが出てますが、時間によってはタクシーで移動した時も過去にありました。
個人的には、日本からメルボルンに入りたい時は、成田ーメルボルンの直行便(現在出ているか分かりません)かシドニー空港以外に着く所ケアンズかブリスベンでの乗継がおすすめです。
電話での対応は時間との戦いになるので、空港会社のネットからの購入のほうがスムーズに進むかと思いますよ。
メルボルンも良い所なので楽しんで頂けると思います。

追記:

メルボルンで素敵な時間が過ごせますように。まだコロナ禍ですがご自愛ください。

2022年6月1日 5時34分

メルボルン在住のロコ、popodonさん

popodonさん

女性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1997年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

詳しい説明ありがとうございます
もう少し情報収集してみます

2022年5月31日 19時49分

Kamokachi さんの回答

こんにちわ
KAMOKACHIです。

羽田からシドニー経由でメルボルンにいらっしゃる様ですが、往路はシドニーで入国/検疫/税関があります。税関ではスーツケースの検査もあるので一旦荷物を受け取り検査を受けます。オーストラリアは持ち込み出来る物が厳しいのと虚偽の申告は罰金が厳しいので気をつけて下菜。検査を全て済ませて外に出ると近くにカンタスの乗り継ぎチェックインのカウンターがあるので、そこで荷物を預けて専用のシャトルで国内線ターミナルに移動します。
手荷物検査を受けてゲートへ向かいます。
搭乗券と荷物に付けるタグは羽田でシドニー/メルボルン分も出るのではないかと思います。これは羽田空港でチェックインの際確認して下さい。

復路はメルボルン空港で羽田迄チェックイン出来る筈です。
スーツケースはメルボルンで預けたら羽田迄スルーで運んでくれるので、搭乗券を持ってシドニー空港で専用シャトルに乗り国際線のターミナルに移動して出国ゲートへ向かいます。
ごめんなさいメルボルンでのチェックインが、国内線のカンタス航空のカウンターで手続きができたか、国際線ターミナルだったか確かではありません。
メルボルンは国内線と国際線のターミナルが繋がっているで歩いていけますからなんとかなりますが、確かめた方がいいですね。

チケットを予約した旅行会社に確認してもらってはいかがですか?

2022年5月31日 19時30分

メルボルン在住のロコ、Kamokachi さん

Kamokachi さん

女性/60代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

詳しい説明ありがとうございます。

2022年7月20日 14時33分

Kanaさんの回答

荷物の受け取りはシドニーであります。
1時間はギリギリなので、変更できるなら変更されるといいです。
シドニーーメルボルンはたくさん出ています。

2022年5月31日 14時59分

メルボルン在住のロコ、Kanaさん

Kanaさん

女性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ksasakijpさん
★★★★★

ありがとうございます

2022年5月31日 19時50分

ミルクさんの回答

長年あちこち旅行し、旅行に関してかなりエキスパートだと自認しています。
制限が解除されて観光が復活してきている現在、カンタスではコロナによる人員整理が影響して待ち時間が長くなっています。
まだ東京とメルボルン間の人の流れは回復せず、東京からはシドニー経由となります。 私は日航でしたが先月日本から戻った時もシドニー経由でした。
ご質問の乗り換え時間ですが、はっきり言って短いですね。平常時でも短いです。入国手続きは最初に着いた空港で行われます。つまり、シドニー。シドニー空港は国内線ターミナルと国際線ターミナルがかなり離れており、バスで移動です。9月には改善しているかもしれないけれど。移動には結構時間がかかります。
東京を出る時にメルボルンまで搭乗券は発行してくれるはずですが、荷物は一旦受け取って荷物と共に国内線ターミナルに移動です。その前にイミグレーションで入国審査を受けます。
チップの入った新しいパスポートをお持ちなら機械で処理でき、早く終わって、荷物受け取りに進めます。機械が使えないパスポートであれば、到着時間にもよりますが、結構長い行列があります。
荷物を受け取ってから国内線ターミナルへ移動です。もし通関で引っかかって荷物を開けさせられたりすると、さらに時間がかかります。
国内線ターミナルに到着後、カンタスのカウンターに行って荷物を預けなくてはなりません。便の出発30分前には預かりを停止します。
帰路について。出国手続きはシドニーです。荷物はメルボルンから東京まで通しのはずです。シドニー空港国内線ターミナル到着後、国際線ターミナルに移動です。ここでは出国審査だけ。これも機械でできます。
搭乗口には出発の30分〜40分前までに着いておいた方が安心です。
1時間というのは全く安心できませんね。焦らずゆったり目に到着する方が落ち着けます。
更にご質問があれば、どうぞお尋ねください。

2022年5月31日 21時37分

メルボルン在住のロコ、ミルクさん

ミルクさん

女性/60代
居住地:Melbourne, Australia
現地在住歴:2008 年8月から
詳しくみる

相談・依頼する