TERUさん
TERUさん

メルボルンの「おしゃれ食品」をおいている雑貨屋さん情報をお願いします!!!

メルボルンの雑貨屋さん情報をお願いします。日本でいうDEAN&DELUCAのような「おしゃれ食品」を置いているおしゃれな雑貨屋さんって、メルボルンはどのくらいありますか?もちろん、メルボルンよりも他の場所の方が多いとかそういう情報もウエルカムです!7月にシドニー、メルボルンに行く予定です。その際にご一緒できればと思います!よろしくお願いします。

2018年5月5日 0時26分

chieさんの回答

TERUさん、こんにちは。
7月にメルボルンに来られるんですね。
メルボルンの雑貨屋さんの情報ですが、メルボルンだけではなくオーストラリアに来られたら、マーケットに行かれることをオススメします。
メルボルンで一番大きなマーケットはシティーにあるQueen Victoria Marketですが、私がお勧めするのはSouth Melbourne Marketです。シティーからトラムに乗って15分ほどです。ただここは水、金、土、日曜しかやっていません。
またシティーからトラムですぐの、FitzroyにあるBrynswick streetには、いろんなお店があって楽しんでもらえるのでは、と思います。
では、7月の来豪までに色々計画してくださいね。

2018年5月5日 11時3分

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさん

女性/40代
居住地:メルボルン(オーストラリア)
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

chieさん、ありがとうございます。
マーケットって、マルシェのような感じですかね。マルシェのような特別感とか、その日しか買えないとかではなく、常設でのギフトショップ的かつおしゃれなお店を探しています。
説明不足で申し訳ありません。 ちょっと日持ちのする「おしゃれな食品」などもギフト用に扱っているようなお店ですね。食品だけではなくアパレルとの融合、カフェとの融合、インテリアショップとの融合のような片隅で販売しているようなところもOKです。
ちなみにこちらの方は日本人のようにギフトなどを送りあう習慣ってありますか?
よろしくお願いします。

2018年5月6日 12時48分

りえmelさんの回答

はじめまして。
今週はじめて日本の方に
通訳兼オーガニックショップやおしゃれな雑貨屋さんなどを1日でしたがかなり充実した時間を過ごしました。
今回は先方さまの希望の場所に案内しましたがご希望であればリサーチはできるかと思います。
指名なされたようなデリカテッセンと全てが一緒になっているお店ではなくても別々に巡り歩く感じでもいいのでしょうか?
普段は主婦なのでもっばらオーガニックスーパーに行くことが多いのですが雑貨屋さんなんかはメルボルンには溢れるようにありますし大型ショッピングモールの中なら数え切れないほどのそういったお店はどんどん増えていますよ。今回1日だけでしたが沢山の発見がありましたし。凄く楽しい時間でした。私で良ければ車も出せますし色々回れると思いますよ。参考までに。
りえ

追記:

DEAN&DELUCAは存じあげないので検索してみました。オーストラリアにはないようですがこういった高級感のある食品やギフトなんかはデパート(MYER や DAVID
JOHNJOHNなど)の地下にありますね。今もっばらメルボルンはオーガニックブームでお金を出すならクリーンな添加物など入っていない物や身体に良いもの思考ですね。

2018年5月6日 14時41分

メルボルン在住のロコ、りえmelさん

りえmelさん

女性/50代
居住地:メルボルン、オーストラリア
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

りえmelさん、ありがとうございます。
いいですね!ぜひ、増えていっているお店を知りたいですね。
具体的には、以下です。説明不足で申し訳ありません。
オーガニックももちろん、いいですが、オーガニックではないといけないとかではなく、ちょっと日持ちのする「おしゃれな食品」などもギフト用に扱っているようなお店ですね。食品だけではなくアパレルとの融合、カフェとの融合、インテリアショップとの融合のような片隅で販売しているようなところでもいいです。
よろしくお願いします。また、ご相談させていただきます。

2018年5月6日 12時45分

退会済みユーザーの回答

シティにはあまりオシャレな食品やさんはありませんが、郊外に少し行けばたくさんありますよ!例えばトラムで20分ほどで行けるサウスメルボルンマーケット。ここは市場ですが、オーガニックの石鹸や化粧品も売っています。オーストラリアはオーガニック人気がすごいので、バラクラバ駅の近くにはオーガニック専門店もあります。オーガニックスーパーのようなものですね。すべてがオーガニック、ビーガンのケーキなども売っています。こちらのお店はすべて私の家近くのお店になってますので、よろしければご案内しますよ!

追記:

バークストリートにMelbournaliaというメルボルン産のものばかり売ってる雑貨屋さんがありますよ!そこならおしゃれでかつあまり他の店頭に並んでないお土産がたくさんあると思います。お土産屋さんて街を歩けばどこでもありますけど、だいたい売ってるものは一緒であまり新鮮味がないんです。。。なので、お値段は少しあがりますが、こちらのお店はオリジナリティ溢れてていいと思いますよ!
こちらではクリスマスや母の日、イースターなどに贈り物をすることはありますよ!イベントごとによります!

2018年5月6日 15時45分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Yui Sukiennikさん、ありがとうございます。
貴重な情報、ありがとうございます。
出来れば、オーガニックももちろんいいですが、オーガニックではないと困るとかではなく、マルシェのような特別感とか、その日しか買えないとかではなく、常設でのギフトショップ的かつおしゃれなお店を探しています。すいません。そんなところありますか?その前にこちらの方は、日本人のようにギフトを送る文化ってありますか?

2018年5月6日 12時40分

柚子さんの回答

おしゃれ食品がよくわからないですが、デリのような食品ですか?

それともオーガニック食品とか?
可愛いスイーツとか?

素敵な雑貨屋さんはあちこちにあります。
特にブランズウィックストリートとか
スミスストリートとかが有名なエリアです。
個人で経営している、小さめの可愛い雑貨屋さんで手作りのものやメルボルンのデザイナーのものが多いです。

追記:

こちらではあまり、ギフト用、贈答品などの概念がないので日持ちするとなるとチョコレート、オリーブオイルなどになりますかねー
いろいろな香りがついたオリーブオイル、トリュフやチリの入ったものなどは見かけます。

マカロンやドーナツがおしゃれに
売られてますが、日持ちしなそうですよね。

マーケットがあちこちにあるのですが、サウスメルボルンマーケットが
食品がたくさんありますよ。
おすすめです。

2018年5月6日 12時57分

メルボルン在住のロコ、柚子さん

柚子さん

女性/50代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2002年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

柚子さん、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
オーガニックももちろん、いいですが、オーガニックではないといけないとかではなく、ちょっと日持ちのする「おしゃれな食品」などもギフト用に扱っているようなお店ですね。食品だけではなくアパレルとの融合、カフェとの融合、インテリアショップとの融合のような片隅で販売しているようなところでもいいです。
よろしくお願いします。

2018年5月6日 12時43分

Sonokaさんの回答

おしゃれ食品をおいている、というと
一番に思い浮かぶのは、オーガニック食品ショップです。

オーガニック食品ショップは、ストリートの様々なところに
あります。日本よりもオーガニック食品に対する敷居が低く、
また、価格も安いので、平日休日関わらず多くの人が
ショップにいる様子を見かけます。
ちなみに私のおすすめは、
メルボルンの市内からトラムで30分くらいのところにある
「Terra Madre」というショップです。

あとは、コーヒーショップに、コーヒー関連の雑貨(マグカップやバッグなど)が
販売されていることが多く、購入していく人も
よく見ます。

メルボルンにしか滞在したことがないので
ほかのシティの事情がわかりませんが、
コーヒー関連でいえば、メルボルンがピカイチです。
コーヒーを学びに世界各国からメルボルンにわざわざ
来る人が沢山います。

2018年5月6日 12時23分

ドバイ在住のロコ、Sonokaさん

Sonokaさん

女性/30代
居住地:アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ
現地在住歴:2016年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Kieさん、ありがとうございます。
メルボルン、ピカイチですか!!!!
ますます、興味がわきました。
とても楽しみにしています。

2018年5月6日 12時52分

SATOMIさんの回答

TERU 様

たくさんありますよ!
どの様なものを一番見られたいかにもよりますが、
市内中心部にある所もあれば、近郊にそのあたりの住民の方々の好みに合ったお店など、
種類も色々とございます。

すぐに思いつくところですと、

・CALIA
 (http://calia.com.au/)

・About Life
 (http://www.aboutlife.com.au/)

また市内中心部から10分ほどトラム(路面電車)で行ったところに
Carltonと呼ばれるイタリア人街があり、そちらにはイタリア直輸入の高品質でおしゃれな食材などのお店があります。
*メルボルンはイタリア・ギリシャ系の移民の方が多く住まれているので本格的です

そのあたり、お食事も美味しいところが多くならんでいますよ!

South Yarra、Toorak、Port Melbourne、Kewなどのエリアは
高級住宅街になりますので、少し値段が張っても健康志向のもの、
おしゃれな食材などを購入される層がたくさんいらっしゃるエリアですので、
街を散策できる時間がありましたら、この辺りも行かれてみても良いかもしれません。

私は以前シドニーに住んでいましたが、
シドニーにもたくさんその様なお店が揃っていると思いますので、
シドニー・メルボルンと楽しいご旅行になると良いですね!

もしご案内してお手伝いできるようでしたら、喜んで行わせていただきますので、
いつでもお気軽にご連絡頂ければと思います。

TERU様のご旅行が素敵なものになりますように!

宜しくお願いいたします。

2018年5月5日 18時15分

メルボルン在住のロコ、SATOMIさん

SATOMIさん

女性/40代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2009年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

SATOMIさん、ありがとうございます。
エリア特性があるんですね。
ぜひ、マークしておきたいです。
感謝!!

2018年5月6日 12時50分

パンダさんの回答

こんにちは。
私の知っている限りでは、食品を扱っている雑貨屋さんはメルボルンではほとんどないと思います。いっぱい考えましたが、食品は食品、雑貨は雑貨という感じでお店が分かれている気がします。残念なことにそれほどパッケージや見た目にこだわりがないのか、売っている食品のパッケージ自体はシンプルなものが多いですね。。。レストランで出てくるご飯とか、ケーキやドーナッツ、カップケーキといった生菓子系は見た目にも楽しめるものがありますが、たとえば誰かにお土産でもって行きたいようなパッケージともにかわいいというものはほとんどないような気がします。唯一チョコレート屋さんはかわいいところが多いですが、それ以外は??って感じです。
あまり参考にならなくてすみません。。。

2018年5月6日 19時25分

メルボルン在住のロコ、パンダさん

パンダさん

女性/40代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

パンダさん、いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
変な質問すいません。
また、よろしくお願いいたします!

2018年5月6日 19時39分

めいさんの回答

私のオススメはオーガニックショップ、Terra Madreです。
http://www.terramadre.com.au

オーガニック食品、グルテンフリー、ビーガン食品などが豊富に揃っています。

またメルボルンはベジタリアンやビーガン、グルテンフリーなどなど食べるものに気をつけている人が多いので、カフェなどにもだいたい、グルテンフリー、ベジタリアン、ビーガンオプションがあります。

赤ちゃんがいますのでご一緒するのは難しいですが、行き方などのアドバイスはできますので必要でしたらまたご連絡下さい。

2018年5月8日 17時28分

メルボルン在住のロコ、めいさん

めいさん

女性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

めいさん、ご連絡ありがとうございます。
素晴らしい情報、ありがとうございます。
また、ご相談させてください。

2018年6月9日 15時57分

Sunny さんの回答

こんにちは?

お洒落な食材屋と雑貨が一緒に売っているのは、Cityに有るカリア (Calia)や、サウスメルボルンマーケットがオススメです。
コーヒーでもお伝えしましたが、大手チェーン店が流行らない感が強いメルボルンです。

マーケットでは、流動スペースが常時スペースと臨在して、月が変わると、新しいアーティストやマーケッターがきたりします。

イタリア系のブルネッティという、お店も甘い系ご飯系、ケーキコーヒーもあって食材も販売していたりで、大手デパートにも小さいアンテナ店が入っています。

日本でゆうDean And Deluca のようにオシャレお惣菜を売っているのはポートメルボルンにあるアバウトライフもオーガニックと作りおきお惣菜が買えます。カフェも併設です。

コールスの横にあるお店は、お惣菜も買えて話題の美味しいソースや、ちょっとしたお遣い物にできるディップや高級ギフト(輸入物もありますが、モーニントンペニンシュラでしか買えなかったはちみつや?、漬け込みできるバーベキューソース) ハンパーなどもなども売っています。

あと、ブライトンにある、あるお店は、まさに、 オーストラリアバージョンのDean and Delucaだと私は思っています。笑
オーストリアの有名人も多々ご入り用で、レストランカフェもあります。
もちろん、 手つくりのパスタ、スープも売ってて、パンもケーキも買えます。話題でおしゃれなものしか売っていません。

私は友人に飲食店関係者が非常に多く、また食いしん坊が周りにいっぱいで、聞いていただければ、ある程度はガイドブックに乗る前に、お教えできると思います。日本人にはあまり馴染みのないお店もありますが、良かったらコーヒーのお店と重ねて食材のお店、ローカルに大人気のスーパーフード、ローフードのお店など、お連れできますので、 ご検討くださいね。

2018年5月6日 22時53分

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さん

女性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2009年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Sunny さん、またまた、ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。改めてお礼まで。

2018年5月6日 22時55分

Junさんの回答

とりあえずMelbourne CBD では
Emporium の中にある Calia
David Johns 地下のFood Hall
Spring Street Grocer
Degraves st の Clementine’s
辺りが似ていると思います。
でも雑貨屋さんよりも食品よりですね。
Clementine’s は雑貨よりですが食品は少なめです。

2018年5月6日 16時9分

メルボルン在住のロコ、Junさん

Junさん

男性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1997年から
詳しくみる

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Junさん、ありがとうございます。
とても貴重な情報、感謝です。
どうも、ありがとうございます。

2018年5月6日 19時38分

Kanaさんの回答

初めまして。
お問い合わせありがとうございます。

私はそのブランドを損じ上げなかったのですが、今ググったところ、
この感じでしたら、スーパーでも全然よいですし、メルボルンは
カフェの街ですのでこのレベルのものはあちこちあります。
マーケット(市場)も日本のそれとは大違いで、とても素敵です。
ご案内できますよ。

ただ、物価が高いので、例えばカフェでお茶と朝食を頼むと
2000円は最低します。

7月は日本の夏休みで、ちらほらご予約が入ってきています。
もしご希望でしたらお早めにまたご連絡下さいませ。
お待ちしております。

2018年5月5日 20時25分

メルボルン在住のロコ、Kanaさん

Kanaさん

女性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Kanaさん、ありがとうございます。
貴重な情報、感謝です。
物価、相当高そうですね。

2018年5月6日 12時51分

Mao0001さんの回答

こんにちは!

雑貨などについてですが、メルボルンはオーストラリアのほかのシティに比べてとてもたくさんのショップがそろっています。
もちろん、カフェ発祥の地と言われているだけあり、おしゃれなお店はそろっています!

一緒に行くことはできないのですが、この情報だけでも役に立てばと思います!

質問の回答がいまさらですいません。

2018年6月3日 9時34分

メルボルン在住のロコ、Mao0001さん

Mao0001さん

未設定
詳しくみる

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Mao0001さん、ありがとうございます。
お気持ち感謝です!

2018年6月9日 16時0分

ワコさんの回答

TERUさん、DEAN&DELUCAのように大きなチェーン店は私が知る限り無いですが、メルボルンにはお洒落なマーケットが沢山あります。特にプランマーケット(Prahran Market)は高級住宅地の近くにあることもあり、平均的に高いですが、オーガニックのお店やチーズ、雑貨屋さんが集まっています。The Essential Ingredientというお店では、お洒落なキッチン用品や、洒落たお菓子やシーズニングを売っています。
https://www.prahranmarket.com.au/trader/the-essential-ingredient/

また、エッセンドンという空港の近くのエリアに、イタリア系の大型スーパーマーケット、Lamannasでは、チーズ、コールドミート、お酒、パスタからケーキまで沢山置いてあり、いつもついつい買いすぎてしまいます。Lamannasオリジナルのお惣菜やオリーブオイルなどはパッケージがお洒落です。
http://www.lamannas.com.au/

こちらもイタリア系ですが、DOCはメインはレストランですが、(ピザが絶品です。)レストランの隣に、お惣菜やチーズ、オリーブオイルやワインを打っている小さいですが洒落たお店があります。
http://docgroup.net/

2018年5月7日 10時10分

メルボルン在住のロコ、ワコさん

ワコさん

女性/30代
居住地:メルボルン/オーストラリア
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

ワコさん、貴重な情報ありがとうござます!
感謝!!

2018年5月7日 20時33分

退会済みユーザーの回答

初めまして!
お洒落なスイーツでお探しですか?(´∀`)
可愛らしいパッケージのスイーツにいくつか心当たりがあります。
またノートなど文房具の雑貨屋さんもいくつかおすすめがありますが今回は食品でお探しでしょうか?
7月にいらっしゃるとの事なのでそれまでにたくさん情報を集めておきますのでぜひご一緒できればと思います(´∀`)

2018年5月11日 13時41分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

keiさん、はじめまして。またご連絡ありがとうございます。
現在、時期も含めて、再調整をかけているところです。
また、ご相談させてください。

2018年6月9日 15時58分

テツさんの回答

何をもって「おしゃれ食品」なのでしよう?
パッケージ?原材料?デザイン?
しかも食品なのに雑貨屋さん??

オーストラリアでは食品は雑貨屋さんにはありません。
販売できません。

メルボルンには、おしゃれなお店はたくさんありますが、
ごめんなさい、「おしゃれ食品」の意味を含め、
質問が不正確で回答できません。

追記:

聴く耳のない、聴く気のないのはあなたの方では?

何がおしゃれ食品なのですかと聞いているのですが??

本当に不思議な方です。

2018年6月11日 14時54分

メルボルン在住のロコ、テツさん

テツさん

男性/50代
居住地:クランボーン
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん

聞く耳の無い人、聞く気のない人はここで回答しないでください。
最初から回答することを放棄し文句しか言わない人は会議で建設的な意見を言わず、ぶち壊しにするネガティブ人間と一緒です。
周りの回答されている人にも失礼です。
本部に追放してもらうように連絡します。

2018年6月9日 15時45分