マレーシアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マレーシアの現地ガイドについて
将来(2~3年後)のMM2Hビザ取得に向けて、準備をしたいと思っています。当方英語力なし、現地情報ゼロの状態です。ネットで見る限り、MM2Hビザは就労不可らしいですが、できれば現地で働きたいとも思っています。マレーシアの現地情報(具体的には移住後の車の免許・医療保険の関係・住宅事情・就労等)について、お詳しい方からの情報提供をお願いします。
2019年11月24日 10時54分
山ちゃんさんの回答
さくらさんへ
山ちゃんです?
こんにちわ?
私はクアラルンプールに住んで早9年目を迎えました
私の仕事はクアラルンプールに住もうと思われている日本人の方の生活サポートや様々なサポートをしています
MM2Hビザで来られた方や企業赴任などで来られる方のサポートもしています
マレーシアの生活や医療、保険、銀行などやまたはライフラインなども詳しくご説明できるかと思います
また私は住宅の賃貸や売買もしています
さくらさんの住む為の条件を確認して
済みやすいエリアや賃貸物件を探すこともできますよ
まだ住むための前段階かと思いますのでマレーシアの国策情報や政策変更なども頻繁にしていますので
最新の情報を提供できようかと思います
また只今はMM2Hビザを1年前から申請していますヤクザ4,000件は申請停止しています
これも政策変更に伴うものです
日程が合えばサポートさせていただきます
また私の今までサポートさせて頂きましたお客様からの私の評価などもご覧ください?
よろしくお願いします?
山ちゃんでした?
追記:
さくらさんへ
山ちゃんです?
そうですね
ある程度整理しないと全体が見えないですからね
またマレーシアでの生活費用をいくら見るかによって住まいの場所なども変わりますから
まずは
第一歩としまして、クアラルンプールに来ていただき街並みやライフライン、
どんな生活ができるかを来てみて
感じる事が先決かと思います?
イメージが無いままに考えても進まない事が多いので一度来てみてくださいね
サポート致します
MM2Hビザは先程書きましたが一年前の申請が現在もストップしています
2年から3年を見据えながら検討されているのでしたら早めにビザ申請されたほうがいいかと思います?
頑張ってくださいね
応援します
山ちゃんでした?
2019年11月24日 16時54分
この回答へのお礼

山ちゃんさんへ
ご回答いただきありがとうございます。
プロフィール拝見しました。とてもバイタリティに溢れ、羨ましい限りです。
具体的な依頼内容をもう少し整理してからご連絡させていただきます。
またお世話になります。よろしくお願いします。
さくら
2019年11月24日 16時47分
ニシカズさんの回答
お世話になります。ニシカズと申します。
MM2Hを将来想定したうえ、就労ビザをまず取得されるのも方法ではないでしょうか。
はたらきながらの方が、マレーシアのことを理解するたすけになろうかと。
運転免許は現在、国際免許証と日本の運転免許証のふたつの携帯で運転が可能です。
保険は、日系保険やもろもろあります。国民健康保険の利用も可能です。
以下、ご参考まで。
<おすすめサイト>
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/top.html
<住宅事情>
https://nakanopropertymalaysia.com/?from=malaysiamagazine
<マレーシア日本大使館>
https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
<KL日本人会>
http://www.jckl.org.my/index.php
2019年11月25日 9時20分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。盛りだくさんの情報、是非参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時13分
ジュンさんの回答
こんにちは。
マレーシア のサイバージャヤ という所に住んでいます。
MM2Hビザですが、私の知り合いにも今申請している方がいて、一年待ちだそうです。
車の免許・・・昨年までは日本の免許から移行出来ましたが、現在は国際免許を持ってくるか、マレーシアで教習所に通って取得しなければなりません。
医療保険・・・こちらは現地で入る感じですね。就労する場合は、会社からメディカルカードをもらえるので、一般的な病気は会社負担になります。
住宅事情・・・住む場所にもよりますが、大体日本の1/2〜1/3くらいですね。マンションタイプやコンドミニアムタイプが主流で、プールやジムなどの施設はほとんど付いてます。管理費などは無く、支払うのは家賃と水道、電気代ですかね。
就労・・・たくさんの企業がマレーシアに進出していていて、働くのは困らないと思います。英語を喋らなくても大丈夫な企業もあります!(私もほとんど喋れないです…)
簡単ですが、以上です!
2019年11月24日 11時43分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時14分
退会済みユーザーの回答
昨年セカンドホームビザを取得した者です。
車の免許は現在公式情報では全く取れないことになっていますが、実は少しずつ取れるようになってきているようです。
医療保険はいろいろなオプションがありめす。私はマレーシアでも日本でも医療保険無料で病院に行き放題です。しかも政府からの払い戻しがあるので、実質病院にタダで行ってその上お金をもらえている状態です。
住宅はマレーシアのどこに住むかで大きく異なります。家賃1万円から8万円以上と住む場所で大きく違います。
就労はビザの規定にある通り50才以上の方なら大丈夫ですね。
Shin
2019年11月24日 12時2分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時13分
aamiteneさんの回答
はじめまして、マレーシアに移住しています。
こちらのブログでMM2Hの生活を紹介しています。
http://gennki1234mm2h.blog.fc2.com/
2019年11月24日 11時33分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時5分
satoshiさんの回答
さくら様
ご質問有難うございます。
MM2H取得されている方で特別な技術を持たれている方であれば時間制限はありますが働ける制度があります。それ以外の持たれていない方々でも隠れて仕事されている方がいますがあくまで隠密です。バレたら剥奪されますのでお勧めは出来ません。お知りになりたい内容の中で医療関係であればお助けできると思います。妻が現地日本人の為にフリーランスですが日本語通訳の仕事をしておりますので。他内容でも具体的にお知りになりたい情報教えていただければお調べいたします。
Satoshi
2019年11月24日 14時38分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時3分
KAZUさんの回答
以下ウェブサイト参照ください
http://www.tourismmalaysia.or.jp/long/long_b.htm
森岡一彦
サラワク州在住中(労働ビザ取得にて)
2019年11月24日 12時46分
KAZUさん
男性/60代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2006年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時11分
ひろしさんの回答
MM2Hで働くつもりであれば諦めた方が良いと思います マレーシアはも準先進国で法律違反には厳しいですよ・・MM2Hビザでは就労不可です、お間違えの無いように・・
2019年11月24日 12時16分
ひろしさん
男性/60代
居住地:ペナン マレーシア
現地在住歴:2011よりペナン在住
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時2分
sugioさんの回答
2018年9月に永住を始めました。クアラルンプール(KL)でなく、マラッカに住んでいます。
ここでは日本人のコミュニティーが無いようなのでもっぱら妻の家族、親戚及び彼女の友達とのつながりが主で少し閉口しています。
何かお手伝い出来ますか?
2019年11月30日 0時16分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2019年12月4日 6時4分
はな@歩くマレーシアさんの回答
・MM2Hで働けるのは週28時間迄
・ビザを持てるのは一人に付き1枚
よって、28時間以上現地で働きたいというならMM2Hを諦めて働くしかないです)。
2019年12月1日 10時16分
はな@歩くマレーシアさん
女性/40代
居住地:クアラルンプール / マレーシア
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年12月4日 6時3分
トムサンさんの回答
就労目的でしたらビザサポートをしてくれる現地の会社に応募されるのがいいと思います。小生は駐在ですがMM2Hの知り合いは沢山います。皆さんボランティア活動はしていますが、働くことはNGです。
2019年11月24日 15時15分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時5分
Yutaさんの回答
もし働きたいとのご希望であれば、MM2Hは不要だと思います。日本人むけの人材会社や情報誌の会社、アメックスやGrabのコールセンター等英語力があまり必要無い仕事も多くあります。
車は国際免許を日本で発行すれば問題ありません。医療保健は海外旅行保健に加入するかクレジットカードの海外旅行保健が使用できます。住宅はグレードによるので何とも言えません。(普通の概念が全然違うので。)
2019年11月24日 12時4分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2019年11月25日 20時4分
パパイヤリーフさん
女性/50代
居住地:マレーシア ジョホールバル
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
初めまして。こちらに下見にいらっしゃる予定ですか?詳しい情報はその時にお話しするということでいいんでしょうか?
2019年11月24日 17時58分