ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本からロサンゼルスへ移住計画ご相談
はじめまして。ロサンゼルスに在住目的前提で、旅行に行こうと考えております。滞在はまずは初回なので1週間程度ですが、ロサンゼルス滞在時に頼れる日系人エリア等ありましたら教えていただきたいです!
2019年5月15日 15時23分
退会済みユーザーの回答
ロサンゼルスと言っても範囲が広いのでーーという回答は求めていらっしゃらないと思いますので…
ロサンゼルスでの日系社会・日系コミュニティといえばリトルトーキョーかサウスベイ(トーランス・ガーデナ)が思いつきます。
リトルトーキョーは一時に比べて賑わいを取り戻していますしコンドミニアムなども増えて居住地としての魅力も高まって来ていると思います。
トーランスやガーデナを中心としたサウスベイも日系コミュニティが整っています。複数の日系スーパーマーケットや多くの日本食レストランだけでなくサービス業や医療機関なども集まっていますので暮らしやすいですが、チャイナタウンやコリアタウンのように密集しているわけではなく、ある程度広がりがあるエリアに日系の店舗などが点在しています。
アーバインを中心としたオレンジカウンティも、特にお子さんがいらっしゃる家庭には人気です(アーバイン在住の友人知人も多いです)。アーバインやすぐ近くのコスタメサあたりもサウスベイに劣らず日系コミュニティが発展しています。
こちらに来られる目的(永住?駐在や留学?)や家族構成などにもよりますが、ロサンゼルス生活のスタートとしてはサウスベイは悪くないです。が、個人的な意見としてはサウスベイは面白みにかけるなーーという印象です。10年近く住んでいたサウスベイから引っ越した理由の一つではありますが、日本人にとってサウスベイが暮らしやすいことは間違いありませんよ。
2019年5月15日 15時59分
この回答へのお礼

JJさん。ご親切にありがとうございます!一応下見滞在は一週間程度と考えておりますが、やはり、移住目的なので、住んでみたい場所をベースに見て回り、近辺の環境も見て回りたいと思います!参考になる場所たくさんありがとうございます!
2019年5月15日 16時15分
ななこさんの回答
こんにちは。日系が多いのは、サウスベイと言うエリヤで、特にトーランスは日系のスーパーマーケット、レストラン等充実しています。治安も良いですし、ビーチも近いです。それから、ダウンタウンのリトル東京も日系のスーパー、レストラン等あり、日本人も住んでいますが、治安はトーランスの方が良いです。でも目的にもよると思いますので、ぜひ両方チェックしてみてください。そして旅行、楽しんでください。
2019年5月16日 15時12分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いよいよ的が絞れそうです。
アドバイス助かります。
2019年5月16日 15時21分
Casaモダンさんの回答
ノブヒロさま
こんにちは。
ロサンゼルスと一口に言っても、広域では端から端まで100kmくらいありますし、渋滞がひどいので一度住んだらその周辺15分くらいで生活するものです。
ですから、ロサンゼルスでは何をするかによって住む場所を選びます。
ロサンゼルスでどのような仕事をするのか、何が興味あるのかと、いついらっしゃるのかなど伺い、その上でアドバイスさせていただけると思います。
よろしければメッセージをお寄せくださいね。
追記:
全く失礼ではありませんよ。ロサンゼルスのことを知らないので下見にいらっしゃるのでしょうから。
ちなみにロサンゼルスは全世界でLA(エルエー)と呼ばれロスではありません、これは重要です。ロス・アンゼルスはThe Angels、定冠詞を呼んでいるようなものです。
在宅ワークでしたら通勤はいらないのですね。
環境を重視なさるのでしたら、正直なところロサンゼルスはお勧めできないかもしれません。刺激はあり、良いものは選べますが、住むコストが高すぎると感じています。
ご相談がありましたらメッセージをお寄せください。
2019年5月15日 15時57分
この回答へのお礼

Casaモダン様 アドバイスありがとうございます。基本的に仕事はイラストレーターということで、在宅ワークになります。年中飛び交うと言うよりは普段安心落ち着けて、子どもにも環境が良ければなぁと思っております。なにぶん、ロスにも、当サイトにも不慣れでして、失礼に当たるような事ございましたら申し訳ございません。
2019年5月15日 15時47分
ハマベガスさんの回答
頼れる日系人エリアという意味がわかりませんんが、日系人が多く住んでいて日本的な買い物や食事ができる地域は、Torrance, GardenaというSouth Bayとい呼ばれる地域、Orange CountyのIrvine(大谷選手が住んでいる)という地域、 あとはSawtell に近いSanta MonicaやWest LA
という地域でしょうか。 具体的に何が希望かわかれば、それに対応した回答ができると思います。
ハマベガス
2019年5月16日 0時5分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
地域によっての特色を勉強しておきたいと思います。それぞれの利点を勉強します。
2019年5月16日 0時33分
長靴さんの回答
質問を読みました。
ロサンゼルスには日本語だけで生活できてしまう街がいくつもあります。
大きな街としては
Torrance
Costa Mesa
などがあります。
移住をお考えならばまずビザのことを調べられた方が良いと思います。学生ビザ、就労ビザ、永住権など長期滞在にはビザが必要ですので、その準備も視察に来られるのと並行して進められることをオススメします。
2019年5月16日 13時16分
長靴さん
男性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2000年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
これから必要な知識の入り口アドバイス参考にさせていただきます!
2019年5月16日 13時52分
chibi さんの回答
日本人、日系エリアはだいぶ減って来て規模にするととても小さいです。
リトル東京は日本食のレストラン街ですが、頼れるって感じでもないです。
ガーデナ、トーランスは日系のトヨタやホンダがある為、駐在員の人が多かったのですが、テキサスの会社が移動して、日本人自体の数は減っています。日系自体の街も、あんまり見たり聞いたりしないです。
頼りのなるかどうかはあまり期待はできませんが、一度観光でいらした時に、その辺りを見て回ってはいかかでしょうか?
追記:
トーランス、ガーデナはロス市内からは40分車で離れているので、それも参考にしてください。
2019年5月16日 0時37分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ガーデナ、トーランス、リストにあげさせて頂きます!
2019年5月15日 18時37分
キノコさんの回答
トーランスが一番いいですよ。
追記:
ロサンゼルス空港から20分くらいで行ける街で、ホンダやトヨタの米本社がありました。
なので、日本人の駐在の方がおおく日本スーパーマーケットが何店舗かあったり、味が日本とほぼ同じくらいの和食屋がたくさんあります。
リドンドビーチやハンティントンビーチも近く、治安も悪いと感じたことがありません。(常に警戒はしておく必要がありますが)
在住目的前提と言うことで、
住居や車、保険など困ったことがあれば
ビビナビロサンゼルスというサイトが便利ですよ✨
ロサンゼルスに住んでる日本人用のサイトでいろいろな情報があります✨
https://losangeles.vivinavi.com/
2019年5月16日 7時1分
キノコさん
女性/30代
居住地:日本
現地在住歴:2015.4.〜2015.9.
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
それは、総合的にということでしょうか?なにを貴重にしたご意見で1番いいと思いますか?質問ばかりですみません。
2019年5月15日 20時50分
オサム88さん
男性/70代
居住地:ロサンゼルス/アメリカ合衆国
現地在住歴:1979年から40年住んでいます。
詳しくみる
この回答へのお礼

オサム88さん。参考地ありがとうございます。どこに何があるかわからないので、その地も調べてみます。
2019年5月15日 16時16分
この回答へのお礼

ありがとうございます
拠点ベースに考えてみます。
2019年5月15日 15時33分
この回答へのお礼

Thank you
2019年5月16日 0時32分
Yoshi427さん
男性/60代
居住地:California
現地在住歴:2017/09/17
詳しくみる
この回答へのお礼

Thank you
2019年5月16日 0時32分
ヤマさんの回答
日系が多い地域は、トーランスエリアとウエストLAのソーテル近辺、それとダウンタウンにあるリトル東京界隈ですかね。
場所的に良いところはソーテル近辺で、サンタモニカやビバリーヒルズなどに行きやすいです。
トーランスはLAX空港より南の方にあり、前はトヨタ、ホンダ、ニッサンなどのアメリカの本社があっったのですが、今は全部他の州に移転したので、段々と寂れつつあるのかなと感じます。でもまだそれでも日本人多くこの辺りに住んでいます。日系の病院、スーパー、学校、幼稚園、レストランなどはトーランスが一番多いです。
リトル東京は昔から住んでいる人は今もいますが、新しくこの辺に住もうという人は見かけないと思います。
このすぐ近くにホームレスの溜まり場にもなっていて、夜は危ない地域です。
一度グーグルマップで位置を確認してみて下さい。
ソーテルはSawtelle BlvdでOlympic BlvdとSanta Monica Blvdの間の近辺です。日系のレストランが集まっています。
トーランスはTorranceでかなり大きい地域です。
リトル東京はLittle TokyoでLos Angels Down Townの町の中にあります。
2019年5月16日 10時43分
KCさんの回答
初めまして、ひろしです。
アメリカ移住は法に触れると大変なことになりますから、気をつけてくださいね。リタイヤされていrますか、それともまだ現役で仕事中でしょうか。
ロスは日系地域はダウンタウンにリトル東京があり、日系人も多いです。後はダウンタウンから30分ぐらい南(ビーチに向かう途中)に位置するガーデナ とトーランスです。日本食のマーケットがあるところに日系人が多いですね。ウエストサイドも多いですよ。そこにも日本食マーケットが数件ありますから。
英語は大丈夫ですか。こちらに来て日本語地域で日本語ばかり使っていると、英語が伸びなくて、日本にいる環境になりますよ。私は日本語と英語を教えている者ですが、あまりにも英語のできない日本人が多く、気の毒に思います。
2019年5月16日 1時49分
退会済みユーザーの回答
最近ですとダウンタウンのLittle Tokyoは動きやすいかと思います。
ダウンタウン近辺で周りに電車もバスもありますし、車がなくても楽しめるかとは思います。
車があるようでしたらSouth Bayエリアのトーランス、ガーデナあたりは日経のご飯屋さんやスーパーが本当にたくさんありますので、下手したら英語喋らずに生きていけるんじゃないかって感じです。
ですがダウンタウンから南に車で30分くらいかかりますのでちょっと遠いです。
追記:
とんでもないです、少しでもお役に立てて良かったです。
日本系に限らないのであればコリアタウンも色々と近くて便利ですよ!
コリアンのスーパーに行けば大体のものも揃いますし^^
2019年5月19日 9時18分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
そちら周辺でのリサーチにしぼっていきたいとおもいました!助かります。
2019年5月19日 7時49分
退会済みユーザーの回答
北はソーテル、南は、ガーデナやトーランスが日本食レストランやマーケットが点在している便利な場所ですよ。ダウンタウンもリトル東京に日系エリアがあります。
2019年6月4日 10時4分