punjikunさん
punjikunさん

オイスターカードについて

オイスターカードについて教えて下さい。
ロンドンをバスとメトロを利用して観光しようかと思いま。
オイスターカードは引き落とし上限があるようなのでチャージ金額を最低限で押さえたいと考えています。ついては、2日間の観光で必要なのチャージ金額をご教示いただければ幸いです。

2017年7月30日 11時48分

Mikaさんの回答

punjikunさん

必要な金額と言われても行きたい場所が何ゾーンかによって変わります。
中心ZONE1から離れるにしたがって地下鉄ならZONE6まであります。(BRITISH RAILならZONE9まであります)
ONE DAY TRAVELカードを利用するか、OYSTAERをプリペイでチャージして使います。
CAPSはZONE1-2 6.6ポンド、ZONE1-3 7.5ポンド、ZONE1-4 9.5ポンド

プリペイド (Pay as you go, PAYG)
事前に自動券売機等でオイスターカードに入金 (top-up) しておき、乗車ごとにカードから運賃を差し引く利用方法。残額が少なくなったら(£5以下)自動で入金する機能 (Auto top-up) もある。
購入時には、£5のデポジット (deposit) が必要。このデポジットはオイスターカード返却時に返金されるが、市内の地下鉄駅ではウィークエンドには返金に対応しない。ヒースロー空港ではウィークエンドでも返金可能である。
また、1日の利用運賃の合計が一定金額を越えた場合、それ以上は課金されないようになっている(Capping)。この金額は、トラベルカード1日券よりも低く設定されているため、オイスターカード利用者は1日券を別途購入せず利用することが出来る。

ビジター・オイスターカード (Visitor Oyster Card)
旅行者向けのオイスターカードである。カードを購入するには£3必要。
通常のオイスターカード同様に無期限で利用できる。
日本でも購入可能(英国観光庁オフィシャルショップにて)。
返却(デポジットの返金)は出来ないが、チャージされた残金の払い戻しは可能。ビジターオイスターカードは10ポンド以下はチケットマシンで可能。10ポンド以上はビジターセンターで現金またはカードに払い戻し可能。帰国後は郵送で受け付け。
無期限のため再びロンドンを訪れた際に使うこともできる。
お土産として持ち帰れるようカードのデザインに工夫がなされている
短期間の旅行者でも、上記のようなカードではなく通常版のオイスターカードを購入することが可能であり、どちらを買うかは自分で選択する事が出来る。

ロンドン交通局のサイト
https://oyster.tfl.gov.uk/oyster/entry.do

駅にpriceの載ったパンフレットもあります。
私は残高が5ポンド以下になったら10ポンドずつ駅やマークのあるお店でチャージしています。CAPSと言って1日決められた金額以上は引き落とされないので心配いりません。
帰国の時に残高が10ポンド以上なら機械を使って返金できます。

2017年8月1日 18時47分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

ハウかづさんの回答

ゾーン1−4ぐらいの行動範囲でしたら下記の値段以上は取られませんよ。バスは1時間以内でしたら初乗り料金で乗り放題ですしコンタクトレスのカードでの支払いの方がトップアップなどせずに済むので楽かと思いますが。。

Fare Capping & Using Contactless Cards On Buses
Oyster & Contactless Payment Card Price Caps 2017 Compared To Travelcard Prices
Zones Travelled In Oyster Daily Price Cap 1 Day Travelcard
Zone 1-4 £9.50 £12.30
Zone 1-5 £11.20 £12.30
Zone 1-6 £12.00 £12.30

2017年7月30日 18時59分

ロンドン在住のロコ、ハウかづさん

ハウかづさん

女性/40代
居住地:東ロンドン
現地在住歴:1998
詳しくみる

相談・依頼する

hannaさんの回答

はじめまして。

オイスターカードのチャージについてですが、2日間といっても何回乗るのか、またロンドンは同じ区間でも乗る時間帯で金額が変わるので回答が難しいかなと思います。

注意が必要なのは、もしバスに乗るときにチャージ金額が足りない場合は乗車できないことです。

ですので、オイスターカード購入時には少し多めにチャージしておくことをおすすめします。
また、地下鉄改札でタッチする時に、残金を確認しておくと安心です。

使用後、残金はヒースロー空港のヒースローエクスプレスカウンターで返金手続きができますよ。

ご旅行、楽しんでください。

2017年7月30日 14時36分

ロンドン在住のロコ、hannaさん

hannaさん

女性/40代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる

Noelさんの回答

ロンドンの地下鉄にはゾーンというものがあって、どこまでのゾーンを移動するかによっても変わります。
以下の金額は一日の引き落とし上限金額です。
ゾーン1から3の中を移動する場合
7.7ポンド
ゾーン1から4を移動する場合
9.5ポンド
ゾーン1から5を移動する場合
11.20ポンド
となっております。

一回券でも3ポンドから5ポンドかかるので、地下鉄をメインの移動手段にする場合は上限金額に必ず達すると思っていた方がいいと思います。

2017年8月5日 18時12分

シンガポール在住のロコ、Noelさん

Noelさん

女性/30代
居住地:イギリス(サリー州、ギルフォード)ロンドンから電車で30分程度
現地在住歴:4年
詳しくみる

Mrs.Boddeyさんの回答

punjikunさま

カード購入時、デポジットが5ポンド要です。
滞在先によりますが、利用するZoneで金額が決まります。
Zone 1&2 6.60ポンド
Zone 1~3 7.70ポンド
Zone 1~4 9.50ポンド
Zone 1~5 11.20ポンド
Zone 1~6 12ポンド
上記が1日の上限です。

Mrs. Boddey

2017年7月30日 15時47分

ロンドン在住のロコ、Mrs.Boddeyさん

Mrs.Boddeyさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

http://content.tfl.gov.uk/adult-fares-2017.pdf

ここに書いています。
いくゾーンによて値段が違い、どこのゾーンを考えているのかわからないのでいくらですとは言えませんがリンクにカバーするzoneがあるのでそこをみて値段をみてください
左側のpay as you goの方でみればわかります。

2017年7月31日 17時30分

Takakoさんの回答

20ポンドから30ポンドで良いのではないでしょうか?確か上限があってワンデーチケット以上使うとそこからは引かれないはずなので、1日に使えば使うほど元が取れる仕組みだと思います。ただ近いうちにまた来英されるのであればオイスターは良いかもしれませんが、今回のみの二日間滞在ならワンデートラベルチケットを買ったほうが良いのでは?

2017年7月30日 17時53分

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさん

女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2007年10月
詳しくみる

相談・依頼する

レノさんの回答

オイスターカードではなくApple Pay でも
オイスターカードと同額で地下鉄バスのICカード払い出来ますよ。
そうすると確実に必要な金額のみ支払えますよ。

2017年7月31日 5時54分

ロンドン在住のロコ、レノさん

レノさん

女性/40代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2014年より
詳しくみる