yoshi_linさん
yoshi_linさん

洗濯洗剤、シャンプー、BRITA

こんにちは。いつもお世話になっております。教えていただけましたら助かります。

日本の洗濯洗剤やシャンプーを持っていこうと考えていましたが、イギリスは硬水なので現地調達した方が良いと聞きました。きっと店頭で迷うと思いますので、おすすめの商品がありましたら教えてください。また、日々の飲料水用にBRITAを持参または現地で購入を考えていますが、はたしてBRITAで役に立ちますか。

2018年7月31日 1時58分

astonmartinloveさんの回答

こんにちは。洗剤は現地の製品を使用して下さいね。日本製は日本の軟水用に改良されています。
私はアトピーや子供の肌荒れなどからEcoverという自然派製品を愛用していますが、特に肌荒れなど無いようでしたら他社製品の方が安いものが多いです。日本と違ってLimescale Prevention という硬水を軟化させるタブレットを洗剤と一緒に入れ、別の所に柔軟剤を入れる点を注意なさったらいいと思います。
飲料水はブリタのフィルターで充分ですよ。
わざわざ日本から持って来なくてもこちらでは一般的に売られています。ケトルの石灰が溜まってきたらdescaler の液体で綺麗にしています。
参考になれば幸いです。

追記:

お役に立てれば嬉しいです!

2018年7月31日 15時6分

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさん

女性/40代
居住地:ロンドン郊外 サリー州
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yoshi_linさん
★★★★★

astonmartinloveさん 洗濯機に硬水を軟化させるタブレットのことは知りませんでした。BRITAも役に立つようなのでロンドンでも使おうを思います。ありがとうございます。

2018年7月31日 13時23分

Mikaさんの回答

yoshi-linさん

私は特に硬水だから英国製が
良いとは思いませんので日本製の物も混ぜて使っています。
シャンプーの泡立ちもそんなに変わらないです。
洗剤類はWaitroseスーパーで色々な種類があるからそこから好きな物選んだ方がいいでしょう。
オーガニックやnon bioなどが敏感肌向きですね。

私も使っていますが、Britaを使う人は多いと思います。活性炭で浄化した方が安心だから使ってます。

荷物になるのでこちらのArgos
かRobert dyasで買った方が良いと思います。

追記:

良い評価ありがとうございます。

寮の近くのスーパーはWaitroseとTescoです。バス38と19でAngel 駅に行くとSainsbury’もあります。
ArgosとRobert Dyasは徒歩かバス圏内のChancery Lane駅にあります。

寮の隣駅に私は住んでいるのでこれがローカル情報です。

2018年7月31日 15時44分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yoshi_linさん
★★★★★

Mikaさん 参考にいたします。現地でどこに売っているか知らなかったので教えていただいてよかったです。ありがとうございます。

2018年7月31日 13時12分

ゆかりんさんの回答

どのメーカーでもオッケー
バイオかノンバイオかくらい
環境に優しいのはノンバイオ
日本二本のは持ってくる価値無し
ブリタもこちらで売ってます
料理飲料に十分

2018年7月31日 2時58分

ロンドン在住のロコ、ゆかりんさん

ゆかりんさん

女性/50代
居住地:United Kingdom
現地在住歴:1992年11月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yoshi_linさん
★★★★★

ゆかりんさん わかりやすいご回答ありがとうございます。参考にいたします。

2018年7月31日 13時17分

Tad さんの回答

Yoshi さん、

お世話になります。

シャンプーでしたら、Dove は、普通によく使います。洗濯洗剤は、Fairy が、安くて、環境にフレンドリーです。矢島

2018年7月31日 3時13分

新宿区在住のロコ、Tad さん

Tad さん

男性/70代
詳しくみる

この回答へのお礼

yoshi_linさん
★★★★

Tadさん 情報ありがとうございます。参考にいたします。

2018年7月31日 13時16分

うたちゃんさんの回答

こんにちは。

何日くらいこちらにステイするご予定ですか?
2週間とかであればシャンプーなどは重いのでこちらで調達した方がいいかと思いますが、1週間くらいであれば日本からお持ちになってもいいかと思いますよ。

予算にもよりますが、いいシャンプーは、Dr Kiehl's がとてもいいですが、1本25ポンドくらいします。普通のドラッグストアなどでお買い求めの場合、私のお勧めはAssie というシリーズで、香りもとてもいいいですよ。特売になっていれば3つで10ポンドくらいで購入できます。私はこのシリーズのセーラムが特に気に入ってずっと何年も使っています。

ブリタは最近携帯用の小さなボトルも販売しています。
(https://www.amazon.co.uk/dp/B01F3P14EM/ref=asc_df_B01F3P14EM54391458/?tag=googshopuk-21&creative=22110&creativeASIN=B01F3P14EM&linkCode=df0&hvadid=266233417601&hvpos=1o1&hvnetw=g&hvrand=3277699703693186555&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9045896&hvtargid=pla-442779082270&th=1&psc=1)
我が家はいつもブリタです。

2018年7月31日 5時27分

ロンドン在住のロコ、うたちゃんさん

うたちゃんさん

女性/60代
居住地:ロンドン / イギリス
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

whisperさんの回答

洗剤、シャンプー類は日本の物で問題ありません。
短期間の滞在でしたら、慣れたものを必要なだけお持ちのなろといいと思います。イギリス国内、特にロンドンでは大抵の大手ブランドのものは日本より安く手に入りますので、日本製品でなければこちらで購入して残りを持ち帰るということも出来ますね。
Aveda、ロレアル、ウェラ、また大手ドラッグストアチェーンのBoots製品などは手軽にどこでも手に入ります。ご心配なく。
飲料水は、こちらでもBRITAを利用されている方は多いです。
ただ、水の良し悪しよりも、体がその水に慣れているかということも大切かと思いますので、私はどの国に行っても飲料水はボトルのものを飲むことにしています。綺麗な水でもミネラル分が豊富で、お腹の調子が崩れることもあるからです。こんなところですが、お役に立てましたでしょうか。W

2018年7月31日 23時41分

ロンドン在住のロコ、whisperさん

whisperさん

女性/60代
居住地:イギリス
現地在住歴:1995年以降
詳しくみる

相談・依頼する

なつきさんの回答

はじめまして。ロンドンに住んでいます。硬水の問題は不安ですよね
私は元々軟水エリアであるスコットランドに住んでおり、ロンドンに引っ越してきた時に硬水の独特な味に驚きました。ブリタを購入し使っています。水質は硬水のままだとは思うのですが、角がとれて非常においしくなりますよ。ペットボトルを毎回買うのは重いし経済的にも大変だと思うので、ブリタの購入はおススメです。
洗濯も、香水を軟水に変えるColgenという青い液体を洗剤と一緒に使っています。洗剤自身は環境にも体にも優しいと言われているecoverを使っています(ノンバイオの方)。柔軟剤も同じメーカーのを使っています。匂いも海外独特の強い匂いではなく優しいものなのでオススメですよ。お役に立てれたら嬉しいです

2018年9月16日 14時23分

ロンドン在住のロコ、なつきさん

なつきさん

女性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:一年半
詳しくみる

hannaさんの回答

はじめまして。

おっしゃるとおり、こちらは硬水のためシャンプー、洗剤、また歯磨き粉も現地のものをおすすめします。

洗剤は、香りが強めなので好みが分かれると思います。実際に色々使ってみられて好みのものを見つけるとよいかと思いますよ。

ちなみに、洗濯の際も硬水の影響で洗濯機が痛むのを防ぐために、硬水を和らげる専用洗剤(カルゴンが代表的な商品名)も一緒に使われることをおすすめします。

BRITAは必需品だと思います。お持ちでしたらぜひ持参してください。私は飲水はミネラルウォーターを、料理にはBRITAを使っています。

2018年8月6日 2時6分

ロンドン在住のロコ、hannaさん

hannaさん

女性/40代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる

Summerさんの回答

高上と申します。
そうですね!イギリスにはイギリスのシャンプーやリンスがあると思います。スーパーのコーナーに行くと沢山ありますが、男性の場合ですとhead and sgoulderなんかいかがでしょう?
そらから、飲み物は普通の水道水も飲めますよ!
フッ素が沢山入っているので、長い間飲むのはお勧めいたしませんが、
1週間くらいであれば気にしない方がよいでしょう!
もし、購入するのなら日本にもある
エビアンなんかもありますよ!
どれをとっても大丈夫ですよ!
スーパーでは、50pくらいで売っています^_^

2018年7月31日 16時40分

ロンドン在住のロコ、Summerさん

Summerさん

女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる

花さんの回答

yoshi_lin様

日本の洗剤、シャンプー、ブリタなど、イギリスで使えます。

現地で買って見るのも楽しいので、ドラックストアのBoots、Super Drug、スーパーのM&S、Waitroseもお勧めです。例えばシャンプーコーナーですと、日本で売っている海外ブランドもありますし、上記のショップはそれぞれそのショップのオリジナルブランド品が、お手頃価格でお勧めです。

2018年8月1日 15時20分

ロンドン在住のロコ、花さん

花さん

女性/50代
居住地:ロンドン中心部
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

ひなさんの回答

ブリタは おすすめします。
シャンプー リンス どちらのでも いいと思います

2018年7月31日 2時48分

ロンドン在住のロコ、ひなさん

ひなさん

女性/50代
居住地:イギリス ロンドン
現地在住歴:1997より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして。
個人的な意見ですが、洗剤、シャンプーなどイギリス購入がオススメです!
渡英時の荷物削減になります!

シャンプーは、日本と同じブランドをイギリスのスーパーやドラッグストアで見かけるので、心配でしたらそれを購入してみてはいかがでしょうか?
洗剤は、私は「FAIRY NON BIO pods」を使っています。これは赤ちゃんの衣類を洗っても大丈夫と言われている洗剤です。

シャンプーも洗剤もですが、こだわりがないようであれば、どれを使っても問題ないと思います!
色々と試してみるのも楽しいと思います☺︎

BRITAも現地購入で問題ないと思います。イギリスは地域によって硬水度が変わるので一概には言えませんが、ケトルを使う場合、一度BRITAなどで浄水しなければいけない場合もあります。すぐ汚れてしまうので…。

少しでも参考になれば嬉しいです!
イギリス生活、楽しんでください(*´◒`*)

2018年7月31日 2時44分

この回答へのお礼

yoshi_linさん
★★★★

Yoshieさん 参考になるご回答ありがとうございます。

2018年7月31日 13時19分

退会済みユーザーの回答

yoshi_lin様

初めまして、よーこと申します。

さて、ご質問から、少しお時間が経っているので、もうご解決されたかもしれませんが、念の為、ご回答させて頂きたいと思います。

正直を申しまして、yoshi_linさまが何をお求めで、どのような仕上がりを期待されているかによると思います。

ロンドンに居住している人で、日本の洗濯洗剤を使用している人がいるのかは知りませんが、とてもコスパが悪く、特に、日本の洗剤は軟水を前提に作られていますので、どうなのでしょうか。あまり耳にしたことはありません。
なので、こちらで購入されることに賛成しますが、具体的に、どのような効能のものがお好きかによりますよね・・・香りもどのようなものが好きかとか、オーガニックのものがいいか、などなど。

シャンプーも、一部の日本礼賛の人々や駐在員、あとは、日本帰国時にたまたま新発売のシャンプーを発見して試してみたくって、という人達以外、私の周りでは、あまり聞いた事がありません。
ただ、髪質によって、シャンプーも合う合わないがありますので(日本にだって、”さっぱり””さらさら””しっとり””つやつや”等)、その違いに拘られるようであれば、日本で使い慣れているものをご持参なさった方が安心かと思いますよ。特にご旅行でしたら。
あとは、これも、洗剤と一緒ですが、香りや使用感、オーガニック、ノンシリコンか、によって、おすすめも変わってきます。

私としては、そのような、日本にない商品を、自分で合うかどうかを確かめながら、発掘するのが楽しかったです。
シャンプーなんて、特に、人からおすすめされても、自分に合わないという経験がしょっ中ですので・・・

普段、私も家ではBRITAを利用しています。
ただ、何の観点で”役立つ”と考えたら宜しいでしょうか?
こちらでも、飲料水に気をつける人が多く、殆どの家庭にBRITAはありますし、スーパーでも£10ぐらいで手軽に買えますし、人によっては、ミネラルウォーターしか飲まなかったり、家のキッチンや冷蔵庫の自動濾過機能がついているものを利用していたりしますが、一旦、外食すると、カジュアルなお店ではタップウォーターを頼む人が多いのも事実。。。
なので、実質、本当に役に立っているのかは分かりません。

乱文になってしまいましたが、少しでも参考になっていれば、幸いです。

よーこ

2018年10月19日 10時21分

退会済みユーザーの回答

さて、ご質問から、少しお時間が経っているので、もうご解決されたかもしれませんが、念の為、ご回答させて頂きたいと思います。

正直を申しまして、yoshi_linさまが何をお求めで、どのような仕上がりを期待されているかによると思います。

ロンドンに居住している人で、日本の洗濯洗剤を使用している人がいるのかは知りませんが、とてもコスパが悪く、特に、日本の洗剤は軟水を前提に作られていますので、どうなのでしょうか。あまり耳にしたことはありません。
なので、こちらで購入されることに賛成しますが、具体的に、どのような効能のものがお好きかによりますよね・・・香りもどのようなものが好きかとか、オーガニックのものがいいか、などなど。

シャンプーも、一部の日本礼賛の人々や駐在員、あとは、日本帰国時にたまたま新発売のシャンプーを発見して試してみたくって、という人達以外、私の周りでは、あまり聞いた事がありません。
ただ、髪質によって、シャンプーも合う合わないがありますので(日本にだって、”さっぱり””さらさら””しっとり””つやつや”等)、その違いに拘られるようであれば、日本で使い慣れているものをご持参なさった方が安心かと思いますよ。特にご旅行でしたら。
あとは、これも、洗剤と一緒ですが、香りや使用感、オーガニック、ノンシリコンか、によって、おすすめも変わってきます。

私としては、そのような、日本にない商品を、自分で合うかどうかを確かめながら、発掘するのが楽しかったです。
シャンプーなんて、特に、人からおすすめされても、自分に合わないという経験がしょっ中ですので・・・

普段、私も家ではBRITAを利用しています。
ただ、何の観点で”役立つ”と考えたら宜しいでしょうか?
こちらでも、飲料水に気をつける人が多く、殆どの家庭にBRITAはありますし、スーパーでも£10ぐらいで手軽に買えますし、人によっては、ミネラルウォーターしか飲まなかったり、家のキッチンや冷蔵庫の自動濾過機能がついているものを利用していたりしますが、一旦、外食すると、カジュアルなお店ではタップウォーターを頼む人が多いのも事実。。。
なので、実質、本当に役に立っているのかは分かりません。

乱文になってしまいましたが、少しでも参考になっていれば、幸いです。

2018年12月31日 9時36分

退会済みユーザーの回答

 私が知る限り、英国全土が硬水ではありません。大ざっぱに言うと、ロンドンを含む南は硬水ですが、北部は比較的に石灰分が少ない水(軟水と呼ぶのかは分かりません)です。「硬水は石鹸が効かない」という話は聞いたことがあります。しかし、お湯を使えばこの問題は解決するようで、実際のところ、当地での洗濯ものは30℃以上のお湯を使っている家庭が多いようです(もちろん衣服の成分によりますが)。こういうことから、温水で使うシャンプーは硬水でも問題ないということになるのでは。ちなみに、日本のシャンプーが使えないということは、これまで私が会った日本人の旅行者からは聞いたことがありません。

 また、水道水ですが、結論から言うと英国の水道水は安全です。BRITAなるものは聞いたことがありませんが(Aを取ると口語で英国人を示します)、普通のホテルや家庭で泊まる限りは、ご指摘のような大げさな準備は無用だと言えます。とはいえ、念のために直接は飲まないことを薦めます。ちなみに、私自身は沸かして飲み(ティーやコーヒー)、「生」で飲んだことはありません。

 以上、お役に立ちますれば。

2018年7月31日 3時28分

退会済みユーザーの回答

私も2週間前に渡航したばかりで、まさにこの問題に向かい合っています(笑)。

洗濯洗剤やシャンプーは、やはりこちらで購入したものを使用しています。
今は、洗濯洗剤は日本にもあるECOVERブランドのものを、シャンプーはパンテーンを使っていますが、可もなく不可もない感じです。どちらもスーパーで買えます。
そして、ブリタはネット通販で購入し使っていますが、こちらは大正解でした。
水を買うよりも、圧倒的にコスパがいいですし、お茶を入れても十分おいしいです。

ただ、こちらにきて2週間、やはり肌の乾燥が気になり、シャワーにつけて使う浄水カートリッジのようなものを日本から取り寄せ、昨日到着したので、今晩あたりから使ってみようと思っています。でも気にならない方は気にならないみたいなので、人によるのかもしれませんね。

どうぞ気を付けていらしてくださいね~。

2018年8月8日 16時37分