タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumom

返信率
本人確認済

yumomさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台北の交通機関と九份・十分ツアーなどについて

5月に4泊5日で台北へ旅行します。
市内の交通機関ですが、電車だけで十分でしょうか?
タクシーは安全だと聞いていますが、主要な観光地は少し歩くことが問題なければ電車で行けるとも聞いています。
UBERというタクシーやレンタサイクルなどもあると言いますが、初心者には厳しいでしょうか?
バスは乗換が難しいような気がしています。

一日だけ九份・十分に行きたいですが、ツアーの方が効率的でしょうか?
知人はツアーじゃなくても移動は簡単と言ってますが、少し不安です。
WILLER TRAVEL、H.I.S.、Klook、 Veltraなどのツアーがあるようですが、結局地元の業者がやるので、どこへ申し込んでも内容は同じ…料金は多少差があると聞きましたが実際どうでしょうか?

台北の5月がもうかなり蒸し暑いと聞きましたが、帽子、サングラスなどあった方がよいでしょうか?
晴雨兼用傘を持って行こうと思います。日本の6~7月くらいの気候でしょうか?
ペットボトルの水を買わなくても街には水分補給できる設備があると聞きましたが、それならばポットがあった方がよいですね?
高級レストラン以外は日本のように水は出てこないので、店に飲料は持ち込んでOKとの記事がありました。

中国語はできないですが、英語は多少できますが。屋台などでも日本語が通じることが多いと聞きました。
英語はほぼ通じないと思った方が良いですね?

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

初めまして。台湾に住んだこともある、今は東京在住の両親が台湾人のyumomと申します。 つい先日も、弟と姪っ子を案内して九份に行ってきたばかりです。 十分へは、965のバスか、台湾鉄道で...

初めまして。台湾に住んだこともある、今は東京在住の両親が台湾人のyumomと申します。
つい先日も、弟と姪っ子を案内して九份に行ってきたばかりです。

十分へは、965のバスか、台湾鉄道でまず瑞芳という台湾鉄道の駅に行ってから、台湾鉄道(平渓線)に乗り換えて「十分」に行きます。
九份へはまた瑞芳駅に戻り(1時間に1本)、バスに乗り換えて九份老街に行く、というルートになります。
帰りは、965番のバスで一本で台北市内(北門や西門町)に戻れます。

Googleマップをご利用になればルートを確認できると思います。
具体的な移動プランがご入り用なら、お手伝いできると思います。

台湾の交通機関に慣れていなく、やはり不安であれば、現地ツアー、例えば、Kkday(日本語でのサポートがちゃんとしていますのでおすすすめ)などを利用される方が安心かもしれません。
今調べたら、十分・九份ランタン上げツアー9時間が、日本円で3000円程度のようです。

台北市内の地下鉄とバスは慣れると便利で、英語でイージーカード当業者と呼ばれる電子マネーチャージ型のカード(日本のパスモやスイカのようなカード)等を利用すると、コンビニでチャージも利用もできてとても便利です。

Uberは、アプリを入れてしまえば、日本語で利用できるので、本当に便利ですよ。
台湾のUberの運転手は、ちゃんと営業免許を取得していますし、料金も事前に決定して、たとえ運転手が道を間違えたとしても、過剰料金を請求されることはありません。

レンタルサイクル、ユーバイクもアプリを入れてしまえばとても便利です。
ただし、利用には、イージーカード等の登録が必要です。

言語については、台湾は多民族・多言語国家なので、英語でも日本語でも話しかけるとちゃんと聞こうとしてくれて、ちゃんと通じます。
英語の方が通じる場合が多いです。

台北、九份は雨が多いので、雨具の用意を忘れずに、旅を楽しんでください。

すべて読む

桃園空港のレンタカー内にiPadを忘れました

3月30日、桃園国際空港でレンタカーを返却した際、車内にiPadを忘れてしまいました。現在、レンタカー会社のカウンターにあるのですが、電子機器の発送はしてもらえないそうです。
どなたか、受け取りと日本への発送を代行していただけないでしょうか?
輸送会社を選定して、規定通り梱包して...と、かなり手間がかかりそうです。電子機器の発送のご経験のある方であれば、理想的です。実費プラス手数料1万円をお支払いしたいと思います。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

初めまして。 yumomと申します。 現在、台湾人の両親の付き添いで台北の自宅に滞在しておりますが、4月9日に帰国予定です(松山空港から)。 明日からの1週間は、比較的時間に融通が利きます...

初めまして。
yumomと申します。
現在、台湾人の両親の付き添いで台北の自宅に滞在しておりますが、4月9日に帰国予定です(松山空港から)。
明日からの1週間は、比較的時間に融通が利きますので、着荷が4月9日の数日後になってもよろしければ、桃園空港まで取りに行き、羽田空港到着後すぐにクロネコで発送できると思います。

すべて読む

台北4泊5日のモデルコースを教えて下さい

ガイドブックなど見て下記のようなコースを考えております。
北投温泉にも行きたいですが、時間的に難しいでしょうか?
初日は午後のみの活動、最終日は移動だけなので実質3日半ですが、遠方の観光を1つは入れたくて九份を選びました。
とにかく台湾らしい雰囲気を味わいたく、訪問地にこだわりはありません。
お勧めのモデルコースがございましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします。
ちなみに台湾は初めてです。

1日目
11:35台北(松山)着 
ホテルへ直行(ダンディホテル:中山駅)
午後: 台北101タワー&信義→中正紀念堂
夜:  士林夜市

2日目
午前: 台北故宮博物院
午後: 永康街→ 龍山寺
夜:  西門町

3日目 
九份への日帰り旅行
夜: 寧夏路夜市

4日目
午前: 台北市立動物園
午後: 猫空→袖珍博物館
夜: 迪化街

5日目
10:00台北(桃園)発

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

両親が台湾人で、年に3回以上台湾に渡航し、過去、1年以上現地企業で働いたことのあるyumomと申します。(今も台湾、高雄におります) 1日目のルートですが、2日目の永康街行きを押し込めると...

両親が台湾人で、年に3回以上台湾に渡航し、過去、1年以上現地企業で働いたことのあるyumomと申します。(今も台湾、高雄におります)

1日目のルートですが、2日目の永康街行きを押し込めると、地理的に効率が良いかと思います。
2日目の故宮博物館は台北市の北のはずれなので、移動に時間がかかりますのでご注意ください。
また、龍山寺と西門寺は順序を入れ替えても大丈夫です。龍山寺の辺りはかなり下町というより、荒れた地域なのでお気を付けください。
あるいは、3日目の九份から西門町までは、実は965番のバスで一本で(約50分)で行けるので(つい先日弟たちと利用しました)、龍山寺と西門町は、九份からの帰りに、2日目の故宮の帰りに迪化街の方が比較的楽かもしれません。
4日目もよいルートかと思いますが、動物園も猫空もかなり歩くと思いますので、夜の迪化街は少々きついかもしれません。

ちなみに、故宮博物院の白菜は今嘉義の南院で展示されており、台北では見ることはできません。

すべて読む

台北市立動物園のパンダパビリオンについて

5月12日に台北市立動物園に行こうとしています。
パンダを目的に行くのですが、パンダパビリオンが毎月第一月曜はお休みとの情報を見ました。
日本的な考えで言うと、今年の5月の第一月曜日はゴールデンウィークなので、その日はお休みを返上して開園されて、翌週休みにするなどがありそうだなーと思うんですが、例年どのようなお休みスケジュールになっているのかお分かりになる方が居たら教えてください。
台湾にはゴールデンウィークがそもそも無いと思うので、通常通りの第一月曜日がお休みのつもりで考えていても良いのでしょうか。
もし、そういった開園日カレンダー的なページなどを知っている方が居たら、併せて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

日本の祝祭日は、台湾では全く関係なく、お正月も2日から仕事してましたし。その代わり旧正月はがっつりお休みなど。 ですから、普通に5月12日は開いてると思いますよ。 サイトはこちら http...

日本の祝祭日は、台湾では全く関係なく、お正月も2日から仕事してましたし。その代わり旧正月はがっつりお休みなど。
ですから、普通に5月12日は開いてると思いますよ。
サイトはこちら
https://www.zoo.gov.taipei/cp.aspx?n=7D54CBE2525F75B8

すべて読む

桃園国際空港の無料トランジットツアー

LOCOTABI 「台北・桃園国際空港乗り継ぎ(トランジット)方法と待ち時間の過ごし方」に書かれている、無料トランジットツアーについて、参考:台湾交通部観光局公式サイト「半日無料ツアープログラム」をクリックすると「お探しのページが見つかりません」と出ます。今はやっていないのでしょうか? ご存じの方がおられましたらご教示いただけると助かります。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

まだあるようですよ。 https://halfdaytour.taiwan.net.tw/

まだあるようですよ。
https://halfdaytour.taiwan.net.tw/

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます! ホームページにたどり着けました。

すべて読む

4月の台湾での一泊滞在について

現在の台湾の状況についてお知らせいただけましたら幸いです。

今月末にニュージーランド旅行を計画しております。復路はニュージーランドー日本間の直行便が取れなかったため、台湾経由で日本に帰国予定です。

台湾には4月初旬の夕方到着し、ホテルに一泊、次の日の朝には帰国する旅程です。

初めての台湾への渡航なので、言語についてなど元々心配はあったのですが、現在コロナウイルスの感染が世界中で広がっているということで、その影響も心配しております。

今回の旅行の延期も含めて検討をしているところではあるのですが、
もし渡航できた時のために、下記についてアドバイスいただけますと助かります。

1、現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査はスムーズでしょうか。
 
2、空港から中壢まで地下鉄での移動を考えております。何か制限等かかっていますでしょうか。

3、日本ではマスクが入手できない状況が続いているのですが、台湾で購入は可能でしょうか。

4、夜市は通常通り営業していますでしょうか。

5、中国語は全く話せないのですが、現地の方とのおすすめのコミュニケーションツールはありますでしょうか。
  

以上です。アドバイスをお待ちしております。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

初めまして、台北在住です。 ご質問に順次お答え致しますので、ご参考になれば幸いです。 1.審査自体はスムーズです、が、注意喚起が発表されておりませうので、リンクの情報をご確認下さい。...

初めまして、台北在住です。

ご質問に順次お答え致しますので、ご参考になれば幸いです。

1.審査自体はスムーズです、が、注意喚起が発表されておりませうので、リンクの情報をご確認下さい。
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=1526&dispmid=5287
2.現在地下鉄ではマスク着用が推奨されています。マスク着用していない場合、乗車できない可能性があります。
3.残念ながら、台湾では、現在、マスク購入は政府管理の下、実名制となっており、外国人観光客は購入できません。輸出も禁止されております。
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202002050003.aspx
4.夜市は通常に営業しています。
5.台湾は英語、日本語が通じる場合が多く、通じない場合も、Google翻訳を使い、身振り手振りでもお買い物程度でしたら通じると思います。
台湾人は外国人に対する壁がないので、何とかコミュニケーションしようとしてくれます。
地下鉄、鉄道の窓口、デパート、ホテル等々公共施設は英語ができる人が多く、中国語ができなくても全く困りません。

ご旅行が素晴らしいものとなるようお祈り申し上げます。

hayakan0330さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!たくさんの現地の情報、大変参考になりました。

マスクについては、個数制限はありつつも店頭で販売も再開されるようですので、ぜひ準備をしようと思います!

すべて読む

ベジタリアンレストラン

5月のゴールデンウィーク明けに、5名で2泊3日の台湾旅行を予定しています。

台湾は初めてなのと、日数が短いので台北だけを周る予定です。
つきましては、お勧めのベジタリアンレストランがあったら教えていただきたいです。

あと、1~2日目のどちらかに九份十分に行きたいねと話しているのですが、案内をお願いできる方はいらっしゃいますでしょうか。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

九份、十份のお供はできませんが、ベジタリアンのレストランの情報でしたらお伝えできます。 高級なビュッフェスタイルのレストランになります。 https://goo.gl/maps/D8wWfy...

九份、十份のお供はできませんが、ベジタリアンのレストランの情報でしたらお伝えできます。
高級なビュッフェスタイルのレストランになります。
https://goo.gl/maps/D8wWfyFPhQwGcoqL9

亡くなった祖母が出家していたので、存命中、何度もお供しました。
和洋中、様々なお料理があり、デザートも充実しています。

御殿場在住のロコ、真紅☆さん

★★★★
この回答のお礼

レストラン情報、ありがとうございます!
早速MAPに印をつけました!
お店の写真を拝見しましたが、とでも美味しそうなお料理が並んでいました…食べ放題のお店なのですね。
MTRの駅の近くのようなので、行きやすそうですね。

すべて読む

あなたのおすすめの食事処を教えてください!

台北市内(出来れば中山駅付近?)で一番おいしいお食事処を教えてください!
ジャンルは問いませんが、個人的に麻婆豆腐が好きです。

12月6日、7日、8日のどこかで行きたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

初めまして。 お一人だと、お店は限られると思います。 台北駅の2階にある「港苑」で食べられる麻婆豆腐は、好みもありますが、中々美味しいと思います。 他にはない風味があります。 確...

初めまして。

お一人だと、お店は限られると思います。

台北駅の2階にある「港苑」で食べられる麻婆豆腐は、好みもありますが、中々美味しいと思います。
他にはない風味があります。
確か、B定食280元でチョイスできます。
https://www.fonfood.com/store/6048466

麻婆に限らなければ、MRT中山駅から中山北路に向かって行くと、ダイソーを過ぎた辺りの左側の地下にある「六堆伙房客家精緻麵食館」は、新しい感覚の客家料理で、いつも若い人で賑わっていて美味しいです。
https://www.liouduai.com.tw

是非、台湾グルメを楽しんで下さい。

まめさん

★★★★★
この回答のお礼

参考にさせていただきます!

すべて読む

10月中旬の台北の服装について

10月14日(月)から10月17日(木)まで台北のホテルに宿泊し、観光をする予定です。
観光は台北周辺、行けたら台南の方にも行きたいなと思ったおりますが、現地の気温や湿度の状況などを知りたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

こんにちは。 ロコの長坂です。 来週ですね。 10月になり、7月、8月の暑さ(バス停でバスを待つ数分間で汗だくになるような)はなくなりましたが、今日もそうですが、昼間は普通に暑いです。...

こんにちは。
ロコの長坂です。

来週ですね。
10月になり、7月、8月の暑さ(バス停でバスを待つ数分間で汗だくになるような)はなくなりましたが、今日もそうですが、昼間は普通に暑いです。
朝晩は涼しくなったので、薄手の羽織る物があれば大丈夫でしょう。

また、屋内、地下鉄、バスは冷房が効いているので、寒いかもしれません。
お薦めはウィンドウブレーカーかカーディガンです。

昼間はTシャツ一枚で十分な気温です。

また、南部、特に晴れた場合、台南は暑いです。
南部に行かれる場合、外国人であれば、新幹線はいつでも20%オフになります。
https://www.kkday.com/ja
二人でしたら、期間限定で一人分無料になります。(春にもこのキャンペーンがあり、利用しました。)
少々面倒ですが、お得です。
https://www.kkday.com/ja

台北は冬でも湿度が高いので蒸し暑く感じるでしょう。

ただ、台北市内は歩道にアーケードがある場合が多いので、日差しを避けながら移動できると思います。

雨も多いので、常に傘はお持ちになることをお薦めします。
日傘代わりにもなりますしね。

よい旅になりますよう祈っております。

leezemercureさん

★★★★★
この回答のお礼

yumomさん、ご回答ありがとうございます。
また、新幹線の情報なども一緒にいただき、大変助かりました。

日本ではそろそろ半そで半パンは肌寒いかな?と思う今日この頃だったので、台湾の詳しいお天気事情が知れて良かったです。
とは言え寒暖差も激しそうなので、羽織ものを持っていこうと思います。
ありがとうございましたmm

すべて読む

鉄道で台湾一周するのですが

10月中旬に台湾へ家族(男の子1)で旅行に行く予定です。4泊5日で、高鐵・台鉄を利用して一周するほか平渓線など観光する予定です。乗り鉄がメイン。

DAY1 15:00桃園→高雄(高鐵)
DAY2高雄
DAY3高雄→?(台鉄)
DAY4?
DAY5 22;00桃園空港から出発

この3日目以降の計画をうまく組み立てられません。
行きたい場所は台鉄東側の路線と平渓線です。台北は特に用がありませんが、目的があれば寄ってもいいです。

どなたかアドバイスをください。
①3日、4日目の宿泊場所
②お得な鉄道チケットはどれを選べばいいのか
③高鐵の特急指定席は早めの予約が必要とのことですが、お得なチケットを購入した場合もネット等で予約が可能か。
④その他

宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさんの回答

こんにちは! 鉄道で台湾一周、素敵ですね。 10年くらい前でしたが私も、息子と二人でやりましたよ。 私の場合、台北から東回りに南下して、花蓮と池上で宿泊し、高雄で両親、兄弟と合流し...

こんにちは!

鉄道で台湾一周、素敵ですね。

10年くらい前でしたが私も、息子と二人でやりましたよ。
私の場合、台北から東回りに南下して、花蓮と池上で宿泊し、高雄で両親、兄弟と合流し、高雄から新幹線で台北に戻るというルートでしたが。

Day3について
高雄から、というのであれば、次の宿泊先は花蓮あたりが良いかもしれません。
タロコに、タロコ村ホテルというのがありまして、タロコ族(台湾原住民の一つ)の生活スタイルを体験することができます。
一度泊まりましたが、とても静かでいいところでした。
花蓮からホテルまでシャトルバスで送迎してもらえます。
http://www.tarokovillage.com/?lang=en
英語と中国語しかありませんが、予約のお手伝いはできると思います。

次に、平渓線ですが、こちらは2年前に乗り、十份でランタン上げてきました。
花蓮から自強号、できればタロコ号やプユマ号に乗って瑞芳まで約2時間です。
平渓線は便数が少ないので、こちらのサイトで時刻表の確認や切符の予約してはいかがでしょう(カードで決済して、台湾鉄道のいずれかの駅でバウチャーをあらかじめ切符と交換します。)
https://tip.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip?lang=JA_JP
こちらのサイトは日本語があります。
Kkdayというサービスで、現地のオプショナルツアーを探すのも楽かもしれません。
https://www.kkday.com/ja
台湾の会社ですが、対応がとてもよく、私もよく利用しています。
決済通貨を選べますが、日本のカードであれば日本円が一番お得のようです。

Day4について
平渓線に乗った後は、やはり台北に戻った方が楽でしょう。
台北駅近くのホテルが一番楽だと思います。
シーザーパーク、コスモスホテルあたりが駅近でお勧めです。

「お得なチケット」というのを知らないので、申し訳ありません、他のロコからの回答をお待ちください。

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。タロコ村ですね。静かなこういうところも好きですので検討してみます。
また平渓線の情報もありがとうございます。

すべて読む