シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZ

返信率
本人確認済

Mr. XYZさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

車椅子での電車移動について

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 上海地下鉄(電車)では、車椅用のエレベーターがほぼ全駅をカバーしております。 (「豫園」駅もあり、「豫園」観光地から数十メートルしかはなれていませ...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

上海地下鉄(電車)では、車椅用のエレベーターがほぼ全駅をカバーしております。
(「豫園」駅もあり、「豫園」観光地から数十メートルしかはなれていません)
安心してください。 (電動の車椅子なら、地下鉄車両内、電源を切る必要があるかもしれません)
何らか困りましたら、駅のスタッフに助けてもらえます。
(24時間ホットライン: 021-64370000_中国語と簡単な英語で対応できると思われます)

楽しい旅を!

斎藤

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。電話はなかなかハードルが高そうですが、メモさせていただきます!

すべて読む

漢方薬のお店につきまして

上海のみなさん、こんにちは。
今回初めて中国に来ています。
上海で漢方薬について見てまわりたいのですが、漢方薬のお店や問屋が集まるような場所がありますか?
ガイドブックを読み込んだのですが見当たらず質問させて頂く次第です。
合肥に行く用事がありましたので街を見て回りましたがみつかりませんでした。
本日から12/4の夜まで上海に滞在する予定です。
あと、ランチや夜などに現地の生活について情報交換をして頂ける方がいらっしゃいましたらぜひお声がけお願い致します。
日本は東京に住んでいて40歳男です。
私は以前にタイなど東南アジアに住んでいて街並みや時間の流れがゆったりしている所が好きでした。
中国は殺伐としているイメージでしたが思ったよりのんびり?していて今は中国に興味を持っています。
中国人になぜ日本人は中国を怖がるのかと散々聞かれましたが確かにこちらに来ると怖くない。
長文失礼しました。宜しくお願い致します。
謝謝

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 漢方薬のお店について、評判のよいお店は、「同仁堂」、「童涵春」、「蔡同徳」、「胡余慶」、「雷允上」、 「群力草薬店」などがあります。 チェーン店...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

漢方薬のお店について、評判のよいお店は、「同仁堂」、「童涵春」、「蔡同徳」、「胡余慶」、「雷允上」、
「群力草薬店」などがあります。
チェーン店ですので、上海市内ではいたるところにあります。
(「豫園」、「南京東路」、「南京西路」、「静安寺」などの観光地にもあります)

漢方薬に関する問屋は存じておりませんが。(管理上の関係で恐らくないと思います)

Enjoy your stay in Shanghai!

齋藤

ざくざくさん

★★★★★
この回答のお礼

齋藤さま。
早速のお返事ありがとうございます。
とても役に立つ情報を頂きましてありがとうございます。
コンサルをさせれておられるとのことで、とても素晴らしい方にお返事を頂けてとても嬉しく思っています。
ご返信頂いた皆様にご連絡し、個別にメッセージをお送りさせて頂くかと思います。
本当にありがとうございます。
宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの追記

不客気!(笑)
上海にて、なんらか困ったことがありましたら、ご遠慮なく、ご連絡お願い申し上げます。

齊藤

すべて読む

上海の日本人コミュニティを教えてください

私事で恐縮ですが、来年、上海支社を新設し、そこに赴任することとなりました。
どのようなビジネス/マーケティング活動をするのかはもちろん、
そもそも、上海での生活がどのようなものになるのか想像もつかず、

まずは上海にいる日本人の方とコミュニケーションを取りつつ、情報を知りたいと思っています。
・上海にある日本人コミュニティ
・在中国の日本人が情報を取得しているメディア
はどのような物があるのか、教えていただけますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海滞在中の齋藤と申します。 そうですね、上海での生活が安定しないと、仕事にも影響が出ますね。 基本的には、上海はとても安全なまちで、「東京」か「大阪か「横浜」のような都市で...

初めまして、上海滞在中の齋藤と申します。

そうですね、上海での生活が安定しないと、仕事にも影響が出ますね。
基本的には、上海はとても安全なまちで、「東京」か「大阪か「横浜」のような都市での生活と同様に考えて頂ければ結構です。(違いは、言葉とサービスの質です)

日本人コミュニケーションは多くありますが、こちらは、「和華人会」という個人会に入っております。
(メンバは主に現地の日本人と現地の中国人となります。色々な相談ができます)
因みに、上海に居られる日本人の方々が多く(ニューヨークに続く多いかな)、中国の街々の中、日本の方にとって、上海はもっとも住みやすいところと思っております。

何らか相談することがございましたら、お気軽にご連絡お願いします。

齋藤

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海滞在中の齋藤と申します。 ご質問に回答いたします。 >アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。  ⇒ そうです。 お客...

初めまして、上海滞在中の齋藤と申します。

ご質問に回答いたします。
>アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。
 ⇒ そうです。 お客様のクレジットカードで金を ⇒ 上海銀行が提供した「預付卡」(保証カード)に、一枚のカードのチャージ上限は2,000元までです。(100元~2,000元)
中国で銀行口座を持っていない外国の方々が食事、タクシー、地下鉄などの一般的な支払いができるようになりました。

>(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
⇒ 大丈夫だと思います。 (桂林の状況はちょっと詳しくありませんが)
  大きなお店から、街辺の小さい屋台まで、殆どのお支払いは「we chat pay」「Alipay」が使えるように  なりました。(勿論、現金もOKです。現金両替について、空港、ホテル、銀行などで旅券だけで安易にできます)

>(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
 ⇒ 殆どありません。 あるようなら、現金でもOKです。
   (現金両替について、空港、ホテル、銀行などで旅券だけで安易にできます)

>(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
  ⇒ ほぼ一緒です。 アリペイと数千元現金が両方あったほうがよいと思います。

楽しい旅を!

齋藤

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。地下鉄でもアリペイが使えるのは便利ですね。ちなみにリニアでも使えるのでしょうか。アリペイと現金はどちらか一方ではなく併用した方が良さそうですね。

すべて読む

上海コンサートチケット

公式サイトでは完売の上海メルセデスベンツアリーナで行われるコンサートチケットを入手出来る方法を探しています。英語は出来ますが、中国語は全く出来ません。安心出来る転売サイト等ありますでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤です。 購入代行ができると思います。 よろしくお願いします。

初めまして、上海在住の齋藤です。
購入代行ができると思います。
よろしくお願いします。

すべて読む

トランジットで可能ですか?

18:25着、1:45発の飛行機のトランジット中、リニアに乗ってちょこっと観光したいと思っています。

出来れば「上海亜太新陽服飾礼品市場」を訪問したいのですが、無理でしょうか?
もし、無理なら他におすすめの観光は有りますか?

また、この間のアテンドと通訳をお願いしたいと思っています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 リニアはOKです。片道一人で50元(交通カードを使う場合は、40元です)。空港構内の駅から市内(浦東)の「龍陽路」駅までは約10分間です。 「...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

リニアはOKです。片道一人で50元(交通カードを使う場合は、40元です)。空港構内の駅から市内(浦東)の「龍陽路」駅までは約10分間です。

「上海亜太新陽服飾礼品市場」は、時間的には無理のようです。(営業時間: 9:00 ~ 18:30)

夜ですので、、「豫園」、「バンド」、「田子坊」などの観光地を勧めます。(19:00 ~ 10:30)

因みに、いつのご予定でしょうか?

齋藤

hatabowさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
到着は11/23です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの追記

楽しい旅を!
Enjoy!

すべて読む

ファッションブランド店での買い付けの代行をして頂ける方募集!

はじめまして、
日本で輸入販売しておりまして
上海のブランド店などにて買い付けや転送発送の お手伝いをして頂ける方を探しております。

【主なお仕事内容】
1.自宅に届いた商品の発送
(1件あたり1000円)

2.オンラインや電話での代行購入、発送
(1件あたり1500円)

3.ブランド直営店舗、百貨店、デパートでの商品購入・発送
(1件あたり2000円)

4.在庫の確認
(1件あたり100円)

※買付や発送にかかる費用は、すべてこちらで負担致します。

現在、急ぎの案件がありますので
迅速に動ける方、
ブランド店や郵便局に近い方ですと有り難いです。
普段の依頼は不定期ですが
敏速に連絡が取れる方、ファッションやお買い物が好きな方、是非お手伝い頂けると嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ご依頼のあった「商品の発送」、「オンラインや電話での代行購入、発送」、「店頭での購入、発送」、「在庫の確認」について、業務の実行は、まったくOKでご...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

ご依頼のあった「商品の発送」、「オンラインや電話での代行購入、発送」、「店頭での購入、発送」、「在庫の確認」について、業務の実行は、まったくOKでございます。
(こちらは、時間的には自由で、オフィスも上海市内の商店街にあります)

サービス料金について、例えば、” 3.ブランド直営店舗、百貨店、デパートでの商品購入・発送
(1件あたり2000円) ”、ご提示頂いた2,000円も個人的にはOKだと思っております。
但し、しるくさんが当サイトへの使用料金の計算はご考慮頂いてないような気がいたします。

当サイトの「購入代行」に関するルールによりますと、サービス料金の見積りは、商品代金、梱包費用、郵送料、代行費用、などを含めた計算で、つまり、下記のようになります。

サービス料金の見積り=【手数料+商品単価 x 件数+日本への輸送料金+梱包費用】/0.8

  説明: 1)手数料はサービス料金の2,000円とさせて頂きます。(店頭での購入、発送の場合)  
       2)商品代金、件数、輸送料金、梱包費用 は、何れも実際発生された費用となります。
      3)0.8を割るのは、見積りの2割が「サイト使用料」として当サイトに支払うもので、8割のがこちら頂くものです。
      
ご依頼頂いた例として、実際に計算してみましょう。
商品単価は100,000円とし、件数は1件で、郵送料金は300元(約4,500円)で、梱包費用は20元(約300円)、こちらの手数料は2,000円で、という計算です。

サービス料金の見積り=【2,000円+ 100,000円/件 x 1件+4,500円 + 300円】/0.8
              =133,500 (円)
となります。(1元≒15円)

133,500 円の詳細は、2割(26,700円)のが当サイトに支払い、100,000円は商品代金、4,500円は送料で、300円は梱包代金となり、残りの2,000円はこちらが頂くサービス料金です。
(133,500 円 = 26,700円+100,000円+ 4,500円+300円 +2,000円)

ご了承頂いた上、ご検討頂きますようお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む

守航夜宵線(Night Bus)について

浦東空港からは市内に深夜バスが出ていることが分かりました。停車場として「延安東路×浙江中路(人民広場エリア東側)」という場所がありました。地図を見ても全く分からなかったのですが、人民広場駅前ということでしょうか。ホテルはまだ決まっていませんが、中心部の方が何かと便利だと思い「Charms Hotel(https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28850/28850.html)などいくつかのホテルを候補に検討しています。先述した停車場の近くには何か目印があるのでしょうか。大きなバスターミナルとかでしょうか。「人民広場エリア東側」では、かなり範囲が広くてはイメージが掴めませんでしたので、お分かりの方は教えてください。宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

お疲れ様です。上海在住の齋藤です。 Charms Hotel(中国語名:上海中福大酒店)は「九江路」と「浙江中路」の交差点付近です。 (日本と違っていて、上海では、位置決めは、xx路とx...

お疲れ様です。上海在住の齋藤です。

Charms Hotel(中国語名:上海中福大酒店)は「九江路」と「浙江中路」の交差点付近です。
(日本と違っていて、上海では、位置決めは、xx路とxx路の交差点という方法です。多くのタクシー運転手は現地の方々ではないので、路名を教えないと、場所が分からない場合があります)

tomanは、空港の夜行バスで、「人民広場」駅(延安東路×浙江中路)で降りてから、「浙江中路」に沿い、北方向(「南京東路」方向へ、「延安東路」の反対方向)に歩いて約4つのブロックを行けば「九江路」に着きます。Charms Hotel(中国語名:上海中福大酒店)はそこの辺です。
もし、大通りの「南京東路」に着いてしまったら、もう通り過ぎたということで、反対方向にワンブロック戻れば、「九江路」になります。

Charms Hotel(中国語名:上海中福大酒店)は、「南京東路」にも、「人民広場」にもとても近いですので、歩いていける距離です。
ご参考願います。

齋藤

すべて読む

上海ディズニーランドのアーリーアクセスパスの購入について

以前Q&Aにて、上海での旅行を相談させて頂きました。

直前になって、このような相談をするのが心苦しいのですが、上海ディズニーランドのチケットのアーリーアクセスのパスを代理で購入していただくことは可能でしょうか?

利用日:11/3
利用人数:4人

以上です。よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 購入代行について、可能ではありますが、ご了承頂く事項があります。 当サイトの代行購入に関するルールによりますと、サービス料金は、商品代金、郵送...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

購入代行について、可能ではありますが、ご了承頂く事項があります。

当サイトの代行購入に関するルールによりますと、サービス料金は、商品代金、郵送料、代行費用などを含めた計算で、つまり、下記のようになります。

サービス料金の見積り=【手数料+商品単価 x 件数+日本への輸送料金+梱包費用】/0.8

  説明: 1)手数料はサービス料金の最低ランクの500円とさせて頂きます。  
       2)商品代金、件数、輸送料金、梱包費用 は、何れも実際発生された費用となります。
        現地での手渡しの場合は、市内の交通費用での計算となります。
      3)0.8を割るのは、見積りの2割が「サイト使用料」として当サイトに支払うもので、8割のがこちら頂くものです。
      
ご依頼頂いた例として、実際に計算してみましょう。
チケット単価は7,500円とし、枚数は4件で、郵送料金は0円(郵送しない場合)で、中国国内のチケット郵送料、上海市内の交通費は750円という計算です。

サービス料金の見積り=【500円+ 7,500円/枚 x 4枚+750円 】/0.8
              =39,063 (円)
となります。(1元≒15円)

39,063 円の詳細は、2割(7,813円)のが当サイトに支払い、30,000円はチケット代金、750円は送料+交通費となり、残りの500円はこちらが頂くサービス料金です。
(39,063 円 = 7,813円+30,000円+ 750円 +500円)

ご了承頂いた上、ご検討頂きますようお願い申し上げます。

*上海にお越し頂く際、ちょうど「上海国際輸入博覧会」(11 /5-10)が開かれる時期で、空港、新幹線駅などで、いろいろ厳しくチェックされると予想されます。 出かける時間のほう、余裕をもって心かけて頂きますようお願い申し上げます。

齋藤

すべて読む