シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZ

返信率
本人確認済

Mr. XYZさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

高速鉄道駅での入国手続きについて

こんにちは。
香港から桂林へ行きたいと思っています。
行きの香港九龍駅から桂林西駅までは、香港で入出国手続きがあると聞きました。
帰りの桂林西駅から香港へ戻る場合、どこでイミグレがあるのでしょうか?
それがどこで行われるかによって、帰りの列車の時間を決めたいと思っています。
また桂林西駅は、AIの回答によると、12時から15時までは係員がいないため閉まっているというような情報もみました。
詳しい方、利用された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 桂林駅の状況には詳しくないため、適切の意見を述べませんが。 言えるのは、AIの回答を信じてはいけませんが。

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

桂林駅の状況には詳しくないため、適切の意見を述べませんが。
言えるのは、AIの回答を信じてはいけませんが。

すべて読む

AlipayとWechatPay

今まで何度も出ている質問かとは思いますが
AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?

中国への渡航目的は長くても10日の旅行(観光)です。

あと、AlipayとWechatPayのどちらにせよ、登録するクレジットカードはAMEXにしたいです。
少なくともAlipayはAMEXを登録可能なようですが、登録できても実際に利用できない場合もあるようです。
(店側がAMEXに対応していないからのようです。)
やはりVISAかMasterのクレジットカードを登録すべきでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか? ⇒ どちらもOKです。   Alipayのほうが割引できるケースが...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?
⇒ どちらもOKです。
  Alipayのほうが割引できるケースがより多く、中国語が堪能でなければ、余計ややこしく
  なりかねませんが(笑)。

>やはりVISAかMasterのクレジットカードを登録すべきでしょうか?
⇒ カードにより使えると使えない場合があります。
やはりもっとも普通に使われるVISAとMasterカードのほうがよさそうです。
  また、万が一トラブルがあった場合、積極的に対応して頂けるのほうがよいと思います。

齋藤

すべて読む

中国SNSのQQのQRコード解除依頼

はじめてロコたび使います。

中国語圏での情報を集めるために中国SNSのQQに登録したいのですが、他の方の認証が必要と表示されてしまい、お手伝いしてくださる方を募集しています。
よろしくおねがいします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

QQを使っていませんが、ごめんなさい。

QQを使っていませんが、ごめんなさい。

すべて読む

天然石のアテンドをお願いしたいです

広州とケタン市場で天然石を見て、購入まで行いたいです
市場や天然石の仕入れに知見のある方にお願いしたく思います
トルマリンやビーナスルチルなど高品質なものを幅広くみて回りたいです
シンセンも行くかもしれません。

お勧めの市場や買い方など幅広く打ち合わせをしたいです
8/28日くらいから3 ~ 4日ほどお願いしたいです

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

天然石に真素人ですので、手を挙げませんが、御免なさい。 また別の機会でお願い申し上げます。

天然石に真素人ですので、手を挙げませんが、御免なさい。
また別の機会でお願い申し上げます。

すべて読む

着物着付に関しての質問

上海で出張可能な着物着付けサービスを展開されている日本人を探しています。
可能であれば日本人の方でお願いしたいと考えております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

ごめんなさい。 知っているお店がコロナの後、上海から引きあげてしまいました。

ごめんなさい。
知っているお店がコロナの後、上海から引きあげてしまいました。

すべて読む

上海のローカルなエリアについて

来月、初めて上海に旅行に行くのですが、ローカルな朝食の屋台や小吃店や市場など、地元の人の日常が知れる場所に訪れてみたいと考えています。
そういったエリアはどの辺りになるのでしょうか?
調べてみても古い情報しか見つからず、しかも再開発が進んでいて、そういった場所はどんどん失くなっている、という内容が目立ちました。

特に朝食は、台湾の早餐店や朝だけ出没する屋台のような店に行くのを楽しみにしています。
ご存じでしたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ようこそ! 上海へ。 >調べてみても古い情報しか見つからず、しかも再開発が進んでいて、そういった場所は >どんどん失くなっている、という内容...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

ようこそ! 上海へ。

>調べてみても古い情報しか見つからず、しかも再開発が進んでいて、そういった場所は
>どんどん失くなっている、という内容が目立ちました。
 ⇒仰いました通りです。が、残っている(バージョンアップも)ところも結構ありますよ。
 (菜包、肉包、生煎、焼売、小籠包、油条、豆浆などなど)
 上海は相当広いですので、uzura0202さんが何処の辺にお泊り次第で、歩く程度の範囲内
そのような場所もあるかもしれません。

>特に朝食は、台湾の早餐店や朝だけ出没する屋台のような店に行くのを楽しみにしています。
 ⇒ これは、「小桃園」を推薦いたします。
(中華朝食_台湾系チェン店ですので、上海市内いろいろなところにあります)

上海の旅を楽しめくださいませ。

齋藤

uzura0202さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
「小桃園」、あちこちにありそうなので候補に入れさせていただきます!
ホテルはまだ決めていなくて、ローカル感が味わえるエリアを探しているところです。
確かに上海は思っていたより広くて、どこに泊まればいいのか迷ってしまいます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの追記

> ホテルはまだ決めていなくて、ローカル感が味わえるエリアを探しているところです。
⇒ 金門大酒店(Pacific Hotel)を薦めます。
南京西路(人民広場あたり)にあり、市内中心地で、老舗(イタリア洋風建物)、
  一晩は約15,000円前後です。出入りのは非常に便利です。(歩きも地下鉄も)
 (周りに「小吃街」も多いにあります)

 隣の「国際飯店」(Park Hotel)もいいと思います。
(「国際飯店」のとなりの「黄河路」にも多くの小吃店があります)

「世紀汇広場」(「世紀大道」駅のなとり)のB2 にある「1192弄老上海風情街」にも
相当の中華風の小吃店があります。

すべて読む

wechatから猫眼(maoyan)の登録について

wechatのミニプログラムから猫眼(maoyan)でチケットを購入しようと思っています。wechatのアカウント作成と本人確認は終えたのですが、猫眼のアカウントは新たに作成しなくて良いのでしょうか?
wechatから猫眼を開くとユーザーページが表示されるのですが、パスポート情報などを登録するページも見当たらないので、これでチケットが購入できる状態なのかわからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

始めまして、上海在住の齋藤と申します。 WeChat ⇒ My アカウント ⇒ サービス ⇒ 猫眼(映画、コンサートなど) 予約などができると思います。(お電話番号でのログインになるかも...

始めまして、上海在住の齋藤と申します。

WeChat ⇒ My アカウント ⇒ サービス ⇒ 猫眼(映画、コンサートなど)
予約などができると思います。(お電話番号でのログインになるかもしれませんが、
Wechat アカウントの登録時と同じ電話番号をすればいけると思います)

ご参考を。

齋藤

pomayaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!電話番号でのログインとの情報、ありがとうございます。書いていただいた順でやってみます!

すべて読む

中国経由でロシアに商品を送りたい

はじめまして。標題の件でご相談をさせてください。
私は音楽販売プラットフォームサイト経由で音楽CDを販売しています。
先日ロシア在住の方から注文が入ったのですが、日本から個人→個人で荷物を送る方法がなかなか見つからず、中国経由での発送を考えています。
また、他に手段が見つからない場合は発送代行をロコの方にお願いすることも検討しております。
荷物の詳細は以下の通りです。
・内容物:音楽CD × 1
・梱包:プチプチ封筒+EMSの封筒
・重量:100〜200g以内
・料金は送料含め既にPayPalで受領済(返金キャンセルは可能)
・日本→中国は日本郵便のEMSで発送予定(経験有)

私からお伺いしたい内容は以下の通りです。
・中国→ロシアの荷物の発送方法(そもそも発送自体は可能か)
・発送代行をロコの方にお願いした場合の、代行手数料含めた見積額(可能ならEMSを使用したいです)
・(ご存知の場合は)日本→ロシアの荷物の発送方法

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 中国からEMSでロシアへの発送は可能です。 音楽CDの場合は、ネックとなるのはCD中身の確認です。 中国EMSを利用する場合は、荷物の中身の...

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

中国からEMSでロシアへの発送は可能です。

音楽CDの場合は、ネックとなるのはCD中身の確認です。
中国EMSを利用する場合は、荷物の中身の確認が非常に厳しいものです。
もし、送られる予定の音楽CDが未開封で新品であり、発売記録、お支払い記録などの添付が
あれば、郵便局への説明ができると思います。

代行手数料は3,000円とさせて頂きます。(システム使用料込み)
EMS郵送料金は実費で計算されます。
(サービス料金を提出する前に送料を郵便局に見積もってもらいます。)

ご了承願います。

齋藤

すべて読む

中国の空港からロンドンの友人にメールを送る時gmailでもおくれますか?

ロンドンの友人とメールでやり取りする場合gmailをつかえますか?お互いに普段は、gmailをつかっています教えてください

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

同じご質問ですね。(笑) はい、gmailは問題なく普通に使えます。

同じご質問ですね。(笑)

はい、gmailは問題なく普通に使えます。

すべて読む

中国の空港からロンドンの友人に空港からメールを送りたい

ロンドンの友人とメールでやり取りする場合gmailをつかえますか?お互いに普段は、gmailをつかっています教えてください

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。 はい、gmailは大丈夫です。問題なく受けたり、送ったりすることが通常にできます。

初めまして、上海在住の齋藤と申します。
はい、gmailは大丈夫です。問題なく受けたり、送ったりすることが通常にできます。

すべて読む