よしさんが回答したハノイの質問

急募:パソコンキーボードが買えるところ

いつもありがとうございます。

昨日、ハノイに到着しましたが、パソコンキーボード(ノートPCにUSB接続するもの)が壊れまして、急いで調達しなくてはならず、買えるところを探しています。

検索すると、イオンモール(ロンビエン)にノジマができたと古い記事がありましたが
イオンモールで検索すると該当するお店らしきものが探せず困ってます。

出張者なので、中古市場等はハードルが高いです。
家電屋さんを教えてください。

よろしくお願いします

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

Mr. DIYに英字配列なら売ってます。 ビンコムメガモールTimes Cityやスマートシティーの中に入っているチェーン店です。 価格も安いです。

Mr. DIYに英字配列なら売ってます。
ビンコムメガモールTimes Cityやスマートシティーの中に入っているチェーン店です。
価格も安いです。

orbitalnode1106さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます♪

すべて読む

パスポートの所持について

観光で外に行ってる間、パスポートをホテルの部屋のセーフティーボックスに入れても安全なのでしょうか?

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

ホテルにもよりますが、安全だと思います。 しかし、原則的には外国人は、外出する場合はパスポートを所持する事になっております。(ベトナム人もIDの常時所持が義務付けられております) ホテルに置...

ホテルにもよりますが、安全だと思います。
しかし、原則的には外国人は、外出する場合はパスポートを所持する事になっております。(ベトナム人もIDの常時所持が義務付けられております)
ホテルに置いておくににしても、パスポートのメインページと出入国スタンプのページを写真を撮って持ち歩く事をお勧めします。

万が一、パスポートがホテルで紛失したとしても、上記の事を突っ込まれる場合がありますので要注意です。
公安なども、日本の警察とは違い、その辺はあまり動いてくれないのが現実です。
正直、在越日本国大使館もパスポート紛失に関しましては再発行はしてくれるものの、地元公安の盗難証明発行や、その他のサポートは一切してくれませんので、自己管理を徹底するのが一番良いかと思います。
少しでも不安と感じれば肌身離さず持ち歩く方が無難だと思います。
ひったくりやスリが心配でしたら、インナーポシェットなどもありますので。(濡れても大丈夫なようにジップロックに入れる事必須)
旅行者は在住者と違いパスポートだけが唯一の身分証明(ID)になるので紛失や破損には十分ご注意いただければと思います。たとえ日本人であっても在越日本国大使館には何かしらのIDが無いと入館できませんので。

すべて読む

ハロン湾クルーズ事故について

7/23にハロン湾クルーズを予約しているのですが、7/19にハロン湾で事故が発生したようです。7/23のクルーズはキャンセルした方が良さそうでしょうか。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

23日には熱帯低気圧に変わる見込みのようですが、海はまだあれているかもしれませんので、欠航になる可能性が高いです。 転覆事故直後なので、シビアに判断される可能性が高いと思われますので、他の(海...

23日には熱帯低気圧に変わる見込みのようですが、海はまだあれているかもしれませんので、欠航になる可能性が高いです。
転覆事故直後なので、シビアに判断される可能性が高いと思われますので、他の(海や水辺以外)観光も想定しておいた方が良いかと思います。

Masataka66さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました!

そうですよね。しばらくシビアに判断しますよね。
23日はハロン湾は諦め、可能でしたら、24日以降にトライしようと思っています。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

正式に明日22日までは全面欠航の発表がされております。再開は天候の回復具合によってになりそうです。
チャンアン、タムコックも雨による水位上昇で欠航になる恐れがあるので注意してください。
チャンアン、タムコックは上流の水がはけるまでしばらく厳しいかもしれません。

すべて読む

服のオーダーメイド お店

ハノイでお得に服をオーダーメイドできるお店を教えて下さい。5泊予定なので、期間内でつくれるお店を探しています。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

3〜4着でしたら午前中に注文して夜までに出来上がるテーラーがあります。

3〜4着でしたら午前中に注文して夜までに出来上がるテーラーがあります。

すべて読む

11月、1泊2日でサパ観光について

はじめまして。
今年の11月にハノイに行く予定です。

ハノイ発、1泊でサパを観光したいのですが、ガイド等をお願いすることはできますでしょうか。景色だけでなく少数民族の方の暮らしを拝見したいと思っています。
ありきたりなツアーというよりは、よりローカルな部分を見たいと思っています。
もしサパ以外でお勧めの場所があるようでしたら、そちらでも構いません。

日程は今のところ柔軟に調整可能ですので、ぜひご提案いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 サパはけっこう観光地化されていて、市内ですと昔ながらの生活は見る事が難しいのでバイクか何かを借りて少し離れた所に行くと少数民族の昔ながらの生活が見れるかもしれないです。 ...

はじめまして。

サパはけっこう観光地化されていて、市内ですと昔ながらの生活は見る事が難しいのでバイクか何かを借りて少し離れた所に行くと少数民族の昔ながらの生活が見れるかもしれないです。

他にはバンゾックやホアビンなどもまだ、あまり観光地化されていない所が多数あります。

すべて読む

ヒマワリやホウセンカの苗が売られているお店を知りませんか。

事情があって、ヒマワリやホウセンカの苗(まだ花や蕾が付く前の状態)を探しています。
日本だとホームセンターや苗屋さんですぐ手に入るのですが、ここハノイでは難しそうです。どなたか販売しているお店をご存じないでしょうか。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

https://www.google.com/maps/@20.9824544,105.8616457,17.75z?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSo...

https://www.google.com/maps/@20.9824544,105.8616457,17.75z?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
↑この辺にある市場で売ってます。フルーツメインの市場ですが、突き当りに苗木あります。

chamkoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
週末に行ってみます。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

苗木屋さんはもしかしたら日曜日休みかもしれないです。
手前の果物屋さんはやってますが。。。
ここは、卸売みたいなところなので、果物は驚くほど安いです。

すべて読む

浴衣(着物)縫製工場 ハノイ、ホーチミン

こんにちは。

浴衣の縫製工場を探しております。
希望はハノイですが、技術や質によってはホーチミンでもと考えております。
因みに極小ロットなので実現が可能かわかりませんが、良いところがあればと。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして 小ロットでしたらテーラーみたいなところではいかがでしょうか?? 見本があれば作れるかと思います。

はじめまして
小ロットでしたらテーラーみたいなところではいかがでしょうか??
見本があれば作れるかと思います。

mkmkさん

★★★★★
この回答のお礼

初めてでほんの数枚の依頼なのでテーラーがよさそうですね。今後増えるようなら考えます!ご回答ありがとうございます。

すべて読む

SIMカードの電話番号を乗っ取られました。

ハノイを旅行中の者です。
最近旧市街の携帯電話屋さんで短期滞在用のSIMカードを購入しました。ビナフォンの10日間で1日7Gのプランです。
お店の方に本人確認の写真撮影やパスポート撮影など手続きして頂き、その日のうちに使えるようにしてもらい20万ドン支払いました。
3日ほどは普通に使えていたのですが、ある日身に覚えのないチャージ金額の確認SMS が届き、(5万ドン、2万ドンと分けて立て続けにトップアップされていました。)その後私のスマホは圏外になってしまいました。
試しに日本から持ってきたSIMカードを差してその番号にかけてみた所、呼び出し音になりました。どうやら誰かに番号を取られたようです。
この場合、携帯電話屋さんに私の情報を悪用されたのではと考えてしまいますが。。。
どなたかこのような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか?また、この場合、返金対応はしてくれるのでしょうか?アドバイス頂けましたら幸いです。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

Vinaphoneの店で、SIMを再発行してもらえば、使えるようになると思います。 チャージ金額もそのまま移行されます。

Vinaphoneの店で、SIMを再発行してもらえば、使えるようになると思います。
チャージ金額もそのまま移行されます。

donkaitedonさん

★★★★★
この回答のお礼

昨日携帯屋さんにて、無事新しい番号に変えてもらいました。
ありがとうございます。

すべて読む

ベトナム旅行で必要なことを教えてください。

子供(大学生)が今年7月に初めての海外旅行で、ベトナム(ハノイ周辺)へ3泊の旅行に行く予定です。
同行者は、大学に来ているベトナム人留学生(女性)と、日本人学生2名(男女各1名)です。
留学生は自宅に滞在しますが、日中は全員一緒に行動します。

以下の点について不安や疑問があります。

宿泊について:
 安価な宿を検討しており、ドミトリータイプになる可能性があります。
 英語もあまり得意ではないので、個室タイプの方がいいでしょうか。

海外旅行保険について:
 クレジットカード付帯の保険で十分でしょうか?

予防接種の必要性:
 ベトナム渡航前に受けるべき予防接種はありますか?

事前準備・注意点について:
 初めての海外旅行(ベトナム)なので、持ち物や注意すべきことなど、何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。

ネットでも情報収集していますが、意見が分かれていて迷っています。どうかご教示ください。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 宿泊について: ドミトリーは色々な国の人たちと友達になることができるので楽しいですが、たまにいびきがうるさい人や、匂いがキツイ(香水)人がいるのでゆっくり寝れない事があり...

はじめまして。

宿泊について:
ドミトリーは色々な国の人たちと友達になることができるので楽しいですが、たまにいびきがうるさい人や、匂いがキツイ(香水)人がいるのでゆっくり寝れない事があります。個室タイプでも素泊まりで1泊250,000VND≒1400円くらいからあります。

海外旅行保険について:
治安もいいので、多分カード付帯の保険で十分だと思いますが、初めての海外で不安のようでしたら、入られておいた方がいいと思います。
医療費はローカル病院なら高くないです。インターナショナルですと一回行くだけで数万円かかります。

予防接種の必要性:
狂犬病は噛まれたら後からでも大丈夫ですし、事前に必要な予防接種は特にないと思います。

事前準備・注意点について:
今年4月より電子タバコの国内持ち込みが禁止になりました。
7月は熱中症対策は必須です。(薄い長袖など日よけになる服)
田舎の方に行く予定でしたら蚊の対策(虫よけスプレー)※スプレー缶は飛行機に持ち込めないのでポンプ式のもの。

Torikawaii19さん

★★★★★
この回答のお礼

医療費はローカル病院なら高くないです。インターナショナルですと一回行くだけで数万円かかります。
→病気、ケガだけは、海外なのでしっかり保険を考えておいた方がいいですね。
保険内容を確認してみます。
※スプレー缶は飛行機に持ち込めないのでポンプ式のもの。
→ありがとうございます。機内持込物に関しても、しっかり調べます。
調べることばかりで、皆様のご意見がとても助かります。
ありがとうございます。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

医療費は日本で国民健康保険または社会保険に加入していれば、海外でかかった医療費でも給付金を受ける事が出来ますよ。
海外旅行保険の様にキャッシュレスとはいきませんが、一時的に全額払って帰国後に申請すれば2ヶ月程で7割の金額が給付されます。

すべて読む

ハロン湾クルーズについて

11月にハノイに3泊した後、4泊目にハロン湾クルーズで船で1泊したいと考えています。
クルーズ船の予約は現地でも出来るようですが、事前に日本から予約したほうがいいでしょうか?
それともハノイに到着してからでも大丈夫でしょうか?
また、船には大きなスーツケースを持ち込むことはできますか?
それとも、3泊した宿で預かっていただき、取りに行った方が楽でしょうか?
希望は5星のクルーズ船なのですが、予約サイトを見てもその船が何星か書かれてないことが多いので迷っております。
5つ星のクルーズ船もいくつかあると思うのですが、おすすめの船はありますか?
よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 クルーズ船は大きさ荷物も持ち込めますので心配しなくても大丈夫です。 現地でも予約可能です。 クルーズ船はアンバサダー号がおすすめです。アンバサダー号でしたら5つ...

はじめまして。

クルーズ船は大きさ荷物も持ち込めますので心配しなくても大丈夫です。

現地でも予約可能です。

クルーズ船はアンバサダー号がおすすめです。アンバサダー号でしたら5つ星相当に値すると思います。

ハロン湾は副業で100回近く行っていますがアンバサダー号は何回乗船してもいいシップです。

takakoさん

★★★★★
この回答のお礼

よし様
早々のご回答ありがとうございます。
現地でも予約可能なんですね。
なんと100回近くもハロン湾に行かれてるとは!
アンバサダー号ですね、調べてみます。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

副業で旅行会社をやっていてガイドの仕事もしてるので、ある意味ハロン湾は職場です(笑)

すべて読む