よしさんが回答したハノイの質問

浴衣(着物)縫製工場 ハノイ、ホーチミン

こんにちは。

浴衣の縫製工場を探しております。
希望はハノイですが、技術や質によってはホーチミンでもと考えております。
因みに極小ロットなので実現が可能かわかりませんが、良いところがあればと。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして 小ロットでしたらテーラーみたいなところではいかがでしょうか?? 見本があれば作れるかと思います。

はじめまして
小ロットでしたらテーラーみたいなところではいかがでしょうか??
見本があれば作れるかと思います。

mkmkさん

★★★★★
この回答のお礼

初めてでほんの数枚の依頼なのでテーラーがよさそうですね。今後増えるようなら考えます!ご回答ありがとうございます。

すべて読む

SIMカードの電話番号を乗っ取られました。

ハノイを旅行中の者です。
最近旧市街の携帯電話屋さんで短期滞在用のSIMカードを購入しました。ビナフォンの10日間で1日7Gのプランです。
お店の方に本人確認の写真撮影やパスポート撮影など手続きして頂き、その日のうちに使えるようにしてもらい20万ドン支払いました。
3日ほどは普通に使えていたのですが、ある日身に覚えのないチャージ金額の確認SMS が届き、(5万ドン、2万ドンと分けて立て続けにトップアップされていました。)その後私のスマホは圏外になってしまいました。
試しに日本から持ってきたSIMカードを差してその番号にかけてみた所、呼び出し音になりました。どうやら誰かに番号を取られたようです。
この場合、携帯電話屋さんに私の情報を悪用されたのではと考えてしまいますが。。。
どなたかこのような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか?また、この場合、返金対応はしてくれるのでしょうか?アドバイス頂けましたら幸いです。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

Vinaphoneの店で、SIMを再発行してもらえば、使えるようになると思います。 チャージ金額もそのまま移行されます。

Vinaphoneの店で、SIMを再発行してもらえば、使えるようになると思います。
チャージ金額もそのまま移行されます。

donkaitedonさん

★★★★★
この回答のお礼

昨日携帯屋さんにて、無事新しい番号に変えてもらいました。
ありがとうございます。

すべて読む

ベトナム旅行で必要なことを教えてください。

子供(大学生)が今年7月に初めての海外旅行で、ベトナム(ハノイ周辺)へ3泊の旅行に行く予定です。
同行者は、大学に来ているベトナム人留学生(女性)と、日本人学生2名(男女各1名)です。
留学生は自宅に滞在しますが、日中は全員一緒に行動します。

以下の点について不安や疑問があります。

宿泊について:
 安価な宿を検討しており、ドミトリータイプになる可能性があります。
 英語もあまり得意ではないので、個室タイプの方がいいでしょうか。

海外旅行保険について:
 クレジットカード付帯の保険で十分でしょうか?

予防接種の必要性:
 ベトナム渡航前に受けるべき予防接種はありますか?

事前準備・注意点について:
 初めての海外旅行(ベトナム)なので、持ち物や注意すべきことなど、何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。

ネットでも情報収集していますが、意見が分かれていて迷っています。どうかご教示ください。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 宿泊について: ドミトリーは色々な国の人たちと友達になることができるので楽しいですが、たまにいびきがうるさい人や、匂いがキツイ(香水)人がいるのでゆっくり寝れない事があり...

はじめまして。

宿泊について:
ドミトリーは色々な国の人たちと友達になることができるので楽しいですが、たまにいびきがうるさい人や、匂いがキツイ(香水)人がいるのでゆっくり寝れない事があります。個室タイプでも素泊まりで1泊250,000VND≒1400円くらいからあります。

海外旅行保険について:
治安もいいので、多分カード付帯の保険で十分だと思いますが、初めての海外で不安のようでしたら、入られておいた方がいいと思います。
医療費はローカル病院なら高くないです。インターナショナルですと一回行くだけで数万円かかります。

予防接種の必要性:
狂犬病は噛まれたら後からでも大丈夫ですし、事前に必要な予防接種は特にないと思います。

事前準備・注意点について:
今年4月より電子タバコの国内持ち込みが禁止になりました。
7月は熱中症対策は必須です。(薄い長袖など日よけになる服)
田舎の方に行く予定でしたら蚊の対策(虫よけスプレー)※スプレー缶は飛行機に持ち込めないのでポンプ式のもの。

Torikawaii19さん

★★★★★
この回答のお礼

医療費はローカル病院なら高くないです。インターナショナルですと一回行くだけで数万円かかります。
→病気、ケガだけは、海外なのでしっかり保険を考えておいた方がいいですね。
保険内容を確認してみます。
※スプレー缶は飛行機に持ち込めないのでポンプ式のもの。
→ありがとうございます。機内持込物に関しても、しっかり調べます。
調べることばかりで、皆様のご意見がとても助かります。
ありがとうございます。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

医療費は日本で国民健康保険または社会保険に加入していれば、海外でかかった医療費でも給付金を受ける事が出来ますよ。
海外旅行保険の様にキャッシュレスとはいきませんが、一時的に全額払って帰国後に申請すれば2ヶ月程で7割の金額が給付されます。

すべて読む

ハロン湾クルーズについて

11月にハノイに3泊した後、4泊目にハロン湾クルーズで船で1泊したいと考えています。
クルーズ船の予約は現地でも出来るようですが、事前に日本から予約したほうがいいでしょうか?
それともハノイに到着してからでも大丈夫でしょうか?
また、船には大きなスーツケースを持ち込むことはできますか?
それとも、3泊した宿で預かっていただき、取りに行った方が楽でしょうか?
希望は5星のクルーズ船なのですが、予約サイトを見てもその船が何星か書かれてないことが多いので迷っております。
5つ星のクルーズ船もいくつかあると思うのですが、おすすめの船はありますか?
よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 クルーズ船は大きさ荷物も持ち込めますので心配しなくても大丈夫です。 現地でも予約可能です。 クルーズ船はアンバサダー号がおすすめです。アンバサダー号でしたら5つ...

はじめまして。

クルーズ船は大きさ荷物も持ち込めますので心配しなくても大丈夫です。

現地でも予約可能です。

クルーズ船はアンバサダー号がおすすめです。アンバサダー号でしたら5つ星相当に値すると思います。

ハロン湾は副業で100回近く行っていますがアンバサダー号は何回乗船してもいいシップです。

takakoさん

★★★★★
この回答のお礼

よし様
早々のご回答ありがとうございます。
現地でも予約可能なんですね。
なんと100回近くもハロン湾に行かれてるとは!
アンバサダー号ですね、調べてみます。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

副業で旅行会社をやっていてガイドの仕事もしてるので、ある意味ハロン湾は職場です(笑)

すべて読む

バッチャン村と線香村の観光について

こんばんは。
今度3月末にハノイへの観光を予定してます。
バッチャン村と線香村に行きたく、陶器が好きなのでツアーではなく、自力でと考えてます。
安心のためタクシーをチャーターしようと思っているのですが、ホテルでチャーター手配をしてもらう際に伝えておくことや気をつけることはありますか。
(グラブは片道で置いてかれることがあるときいたので)
またどちらの村を先に行くのがおすすめか教えてください。
2村のあとに水上劇をみるのは、時間的に難しいでしょうか。
よろしくおねがいします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

グラブでも、時間でチャーター出来ます。 チャーターした時間内で決められた距離内でしたら待機しててもらえます。 線香村と、バッチャンは確かに車のグラブはつかまりにくいです。 両方とも...

グラブでも、時間でチャーター出来ます。
チャーターした時間内で決められた距離内でしたら待機しててもらえます。

線香村と、バッチャンは確かに車のグラブはつかまりにくいです。

両方とも路線バスで簡単に行けるのでわたし的にはバスをおすすめします。

両方行った後に水上人形劇は間に合うと思います。観光にどれだけ時間をかけるかにもよりますが。。。

Turkeyloveさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
バスがおすすめとのこと。
所要時間が長くかかりそうと思ったことと、本数も少なそうと思ったのですが。
検討してみます。

すべて読む

ハノイの街中での大気について

在ベトナム日本人のみなさま

お時間ありましたらお答え頂けますと幸いです。
今月末ごろに3~4泊くらいでハノイ旅行を検討中です。
ただ先日発表されたハノイの大気汚染の記事を読んで、実際のところハノイの空気はどのような感じなのか気になっています。
映像などを見ると視界が悪くなるほど霧がかったような感じなのですが、かなり空気は悪いのでしょうか。

体質的に光化学スモッグの影響を受けやすいのでお伺いできたらと思った次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 16年ベトナムに住んでて先月初めて空気汚染の影響で肺を痛めました。 おそらく映像で見たのは、霧かもしれません。 ハノイは今の時期、毎日霧雨が降り湿度も高いですので。

はじめまして。
16年ベトナムに住んでて先月初めて空気汚染の影響で肺を痛めました。
おそらく映像で見たのは、霧かもしれません。
ハノイは今の時期、毎日霧雨が降り湿度も高いですので。

すべて読む

早朝4時に空港へ向かうには?!

5月のGWにハノイに初めて行きます。

帰りの便なのですが
朝6時出発なので空港には4時には到着する必要あります。

こういった場合、ホテルに泊まるのも勿体なく…(深夜3時にはホテルを出なくてはいけない為)
どうしたら良いものかと考えています。

日本の様に24時間営業のスーパー銭湯の様な施設が有れば、そこを利用できないものか?
それとも、ケチらずにホテルに泊まった方が良いものか?
それとも空港で一夜を明かしたら良いのか?

治安面等の観点からアドバイスを頂戴したいです。

空港内に一泊出来る様な施設があるのか?
等、皆様、深夜便や早朝便を使われる際のご助言をお願いします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

Noi Bai空港付近には安宿がありますので、そちらに宿泊した方が良いかと思います。 時間制の宿もあります。 又はAM2時3時まで旧市街の飲み屋街で飲んでいるか。。 空港は、野宿出来ま...

Noi Bai空港付近には安宿がありますので、そちらに宿泊した方が良いかと思います。
時間制の宿もあります。
又はAM2時3時まで旧市街の飲み屋街で飲んでいるか。。

空港は、野宿出来ますが定期的に警備員が巡回してきて起きろと注意されます。

治安は日本人街の様な所に行かなければ、そこまで治安は悪くないです。
日本人街の深夜はひったくりが多発しており治安が悪いです。

すべて読む

ハノイ中心部のフルーツ屋さん

来週初めてハノイに行く者です。
ホアンキエム湖中心でおすすめのフルーツ屋さんはありますでしょうか?
デザート(チェー)のお店はネットで紹介している方も多く、行きたいお店をマークできたのですが、
フルーツのお店がまだなかなか見つかっておりません。
そのため、おすすめのフルーツ屋さんがありましたら、
お店の名前もしくは住所などを教えていただけると助かります🙇‍♀️
また、今の時期マンゴスチンやジャックフルーツは販売していますでしょうか?
時期を調べると夏の方が多いとのことでしたが、
もし見つかれば食べてみたいなと思っております。

もしよろしければ、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

初めまして。 ホアンキエム湖周辺では無いのですが、ホアンキエム湖からバスで行ける圏内にフルーツ専門の市場があります。 ご希望のフルーツでしたら、南部の方からも輸送してますので全てここの市...

初めまして。

ホアンキエム湖周辺では無いのですが、ホアンキエム湖からバスで行ける圏内にフルーツ専門の市場があります。
ご希望のフルーツでしたら、南部の方からも輸送してますので全てここの市場で買うことが出来ると思います。
値段も、ほとんどのお店で表示してあるので、ぼられることも無いと思います。

Google Mapで下記の所です。
20°58'59.6"N 105°51'46.2"E

すべて読む

Grabについて教えてください

ハノイとダナンに行きます。
初ベトナムです(というか東南アジアは初めて)

Grabについて調べると大概「Grabは日本で設定していく」と書いてあります。
しかし日本で設定しても多くの人が現地SIMに変えるわけで、日本で登録した電話番号は無意味になりますよね。
Grabのドライバーさんが、こちらを見つけられないなど電話してくることも想定されるわけですが、登録されている電話番号にかけても繋がらないわけで・・

Grabについて調べるとYoutube含め沢山ヒットしますが、上記の点を説明しているのは私が見た範囲ではありませんでした。
人が凄く多かったりして、「ドライバーに見つけてもらえない→電話かかって来る→当然繋がらない→結果ドライバーと会えない」となった場合、どういった扱いになるのですか?

ドライバーがこちらに悪い評価を付けるのは容易に想像つきますが、それ以外に何かペナルティがあるのでしょうか。
不成立でキャンセル料徴収されるとか、最悪(たぶん無いでしょうけど…)クレジット決済から乗っていないのに乗ったとみなされ料金だけ取られるとか・・

海外 | 海外生活・8閲覧

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして グラブの設定で電話番号を使用するのは、初期設定時のワンタイムパスワードのSMSを受信する為の番号が必要になります。 また、設定したパスワードを忘れた際の再設定でも必要になり...

はじめまして

グラブの設定で電話番号を使用するのは、初期設定時のワンタイムパスワードのSMSを受信する為の番号が必要になります。
また、設定したパスワードを忘れた際の再設定でも必要になります。
基本的にドライバーとの通話は、グラブアプリ内の通話機能「通話料無料」を使用しますので登録の電話番号に掛かってくることは殆どないです。
殆どの旅行者の方が、ベトナム側では電話番号なしのインターネット回線のみのSIMを購入されるので、ブログなどには「Grabは日本で設定していく」と記載してるのだと思います。
海外ローミングすると料金も高いので。。。

ドライバーと会えない場合は、先ずはグラブアプリの電話が掛かってきます。お互いに位置情報が共有されていますので会えなかったことは、今までないです。
車の多いところでは、予約した車のナンバー、車種、色を参照してください。ドライバーの位置を示す地図上のアイコンも車の色と同じアイコンの色になっていますので分かりやすいです。
グラブアプリ内には翻訳可能なチャット機能もあるので、それを使ったり、待っている所の写真を送ったりすれば確実です。

何度もキャンセルなどすると、悪評になって承認してもらえなくなるなどは聞いた事あります。
ベトナムではまだ、導入されていない制度ですが、マレーシアなどではドライバーが承認された後キャンセルすると運賃の数パーセントの金額のペナルティーがあります。

すべて読む

アパレル生産に関して

初めまして。
アパレル関係に関してご質問させてください。
1、パキスタンで小ロットでの洋服(メンズ、レディース)商品アイテムは問わずで構わないのですが実際小ロット生産は可能なのでしょうか?

2、小ロットは国やアイテムなどで定義が曖昧ですが小ロットが可能な場合数量はどれくらいの〜可能なのでしょうか?

ご回答頂ける方がいらっしゃいましたら幸いです。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はじめまして。 小ロットでも対応可能な縫製工場を紹介可能です。 1着からでも可能です。 ご連絡お待ち申し上げております。

はじめまして。
小ロットでも対応可能な縫製工場を紹介可能です。
1着からでも可能です。
ご連絡お待ち申し上げております。

すべて読む