中村崇士さんが回答したフローニンゲンの質問

オランダの自然の中で乗馬がしたいのですが…

2017年夏、数日滞在して、のんびり馬に乗れる所をご紹介いただけたら嬉しいのですが。 

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

mihosさま 乗馬というのはオリンピックでオランダの強い種目ですよね。グローニンゲン、ドレンテ、フリースランドでは多くのところで乗馬が楽しめます。mihoさまがご関心がおありでしたら、コ...

mihosさま

乗馬というのはオリンピックでオランダの強い種目ですよね。グローニンゲン、ドレンテ、フリースランドでは多くのところで乗馬が楽しめます。mihoさまがご関心がおありでしたら、コーディネートいたします。

オレンジジュース

mihoさん

★★★★★
この回答のお礼

前向きな回答を頂きました。

すべて読む

語学学校/アムステルダム

はじめまして
この度アムステルダムに移住することになりました。
ポルトガルでの長期滞在の際はトラべロコのようなサイトがあるなんて知らず自分自身で苦労しながら生活を切り開いてきたので、最初からローカルの方にお世話になれるのがどんなに優れた近道である事かは身に染みて分かります。

さて色々お伺いしたい事がたくさんあるのですが、まずは今回行きたいと考えてる語学学校のこと、どこか安くて質のいいオススメの学校がありましたら教えていただきたいです。週1〜2回くらいだと通常いくらくらいなのでしょうか、英語かオランダ語かはまだ決めていません。

よろしくお願いいたします。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

トミさん はじめまして。なんといっても大学の語学センターがお勧めです。語学教授法についてのきちんとしたクオリティーを満たしていますし、すべての学生がサーベイランスに参加して、フィードバック...

トミさん

はじめまして。なんといっても大学の語学センターがお勧めです。語学教授法についてのきちんとしたクオリティーを満たしていますし、すべての学生がサーベイランスに参加して、フィードバックを上げます。また、値段に関しても総合的に、語学センター以下のところはないんじゃないかと思います。テキストが事前に発表されているので、予め予習をされておかれるとなお効果ががあると思います。ところで英語とオランダ語で悩まれているということですが、「アムステルダム」という都市の特徴から、オランダ語を習うのはほとんど不可能です。そもそもオランダ語を話している人が少なすぎます。ですから、英語のコースを取られたほうが良いかもしれませんね。他の都市ならばオランダ語を習うととても楽しいのですが。

上記語学センターのウェブリンクをはっておきますね。

https://www.taalcentrum-vu.nl/en/#top
http://www.uvatalen.nl/site/page.php?ID=1310&lang=1&contentID=

オレンジジュース

リスボン在住のロコ、ミオさん

★★★★★
この回答のお礼

オレンジジュースさん
ご丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。
どちらのURLも大変興味深いです、おそらく現地で出向いてみることになると思います。
前者で見つけたコースの方が時間的に都合がつきそうだったんですが、
先生が個人的に生徒を受け付けているようで、金額が見つけられませんでした。
相場と相違ないと推察しますが・・
学校は英語がオススメとの事
私も新しい言語を学ぶのが好きなので、オランダ語を学ぶのは楽しいというご意見に共感なのですが、独学やチューターでもいいのかなと思い始めました。

すべて読む

オランダに魅せられて家族移住検討中

初めまして。

当方オランダにいく機会がここ数年何度もありまして、オランダの魅力に徐々にはまってしまい、ついには家族で移住を真剣に考えるようになりました。

インターネットで手続きに関する情報を集めましたが、ビザが無い状態での家族帯同でのレントは非常に困難を要することが分かりました。

最終的には個人事業ビザで居住許可を得たいと考えておりますが、子供がまだそんなに大きくないため、まずは単身でオランダに何回か行きビザと家族の住むところを準備してからオランダに移ろうと思ってます。

住居登録のできるシェアハウスを探し一時滞在許可、その後住民登録、家族で住める家探しを行い居住許可申請の流れで考えてますが、その間にオランダに単身でいる必要があるのか、または何回か分けてできるものなのかがはっきり分かりません。まずこの方法が良いのかどうかも分かりませんが。。

オランダロコ先輩方のご意見、お力を頂ければ大変ありがたく存じます。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

カー君さん ご質問をありがとうございます。私の家には現在日本の学生さんが2人暮らしていて、様々なヴィザの話を取得しました。確かに「ヴィザなし」でというのはなかなか難しいところがありますね。...

カー君さん

ご質問をありがとうございます。私の家には現在日本の学生さんが2人暮らしていて、様々なヴィザの話を取得しました。確かに「ヴィザなし」でというのはなかなか難しいところがありますね。しかしおっしゃっているように個人事業ヴィザを取得されるのが、実現に必要だと思われます。あるいは学生ヴィザを取得されることもできるかも知れません。

これらのヴィザの種類によってはご家族が一緒にこれらることも問題ありません。例えば博士課程などで研究される人の場合には家族が付いてくることができます。また、こちらにお仕事のあてがある場合にはご家族と一緒にお越しになることができます。

おっしゃっているように、例えば我が家のように住所の許可を差し上げている場所にお暮しになり、その間に個人事業の申請をなさったりご家族の暮らされるアパートを探される…というのが実現には必要かもしれません。しばらく暮らされる場所なので、様子を眺める意味でも、何度かオランダに来られることを覚悟されるのも良いと思います。ヨーロッパといえど、気楽に来れるようになりましたね。

私はパートナーとカウンセリング業をしています。スタートアップを専門にしています。また、上記したように居住許可を差し上げて、一時的に一緒に暮らされる方も歓迎しています。2月には一部屋空きます。

あまり大きな声で宣伝はしませんが、私のいるグローニンゲンはオランダの中でも最も暮らしやすい、大変文化的な町です。子どもの教育にも最高の環境が整っていますよ。

オレンジジュース

カー君さん

★★★★★
この回答のお礼

迅速な返信ありがとうございます。
オレンジジュースさんの回答を拝見させて頂いてやはりある程度の期間は単身でオランダに滞在する期間は必要だと考えていますが、ビザ申請から取得までの間など一時帰国ができるかどうかによってもずいぶんと気が楽になるのですが。。
何回か渡航をすることは可能です。
またアドバイスして頂ければと思います。

すべて読む

アムステルダム半日観光、マーストリヒト近郊1日観光、TAXIについて

先の話で恐縮です。2017年8月上旬約1週間にマーストリヒトに行きます。初めてのオランダです。

質問1はアムステルダムでトランジットが往路5h20m復路が6h40mあります。市内観光半日ガイドはできますでしょうか?

質問2は8月2週目ごろ2日余裕があります。マーストリヒト周辺か近郊都市のガイドは頼めそうでしょうか?
その場合はマーストリヒト市内と近郊都市のおすすめ箇所1日など可能でしょうか?

質問3はアーヘン空港からホテルまで15kmほどですが、大人2人とパッキングした自転車2台分(132cmX45cmX90cm)を運ぶ必要あり、通常のTAXIでいけるでしょうか?1台づつ分乗かワゴンTAXIなどをチャーターしたほうがよいでしょうか?到着が深夜の便です。

旅行数か月前に依頼させていただく予定です。よろしくお願いします。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

sharethetrailさん マーストリヒトはオランダで最も美しい町の一つです。楽しみですね。6時間40分もあればアムステルダムの観光が可能です。アムステルダム南駅から5番のトラムに乗っ...

sharethetrailさん

マーストリヒトはオランダで最も美しい町の一つです。楽しみですね。6時間40分もあればアムステルダムの観光が可能です。アムステルダム南駅から5番のトラムに乗ってアムステルダムの名所がほとんど見て回れます。

マーストリヒトのご観光の件、私でよろしければお手伝いいたします。

タクシーはワゴンタクシーを準備されたほうが良いと思います。

オレンジジュース

sharethetrailさん

★★★★★
この回答のお礼

ずいぶん先の予定でありながらも、さっそくの回答ありがとうございます。
上記可能であれば、同行の友人と相談の上、ぜひ検討させていただきます。
依頼に関しては3か月前ほどに詳細をご相談させていただきます。
早い回答に心強いです。ありがとうございました。

すべて読む

オランダで英語を学ぶ短期留学

春、特に2-3月の間に一ヶ月程の英語の語学留学を考えています。

なぜオランダという非英語圏で英語の語学留学を考えたかというといくつか理由はありますが、DJが好きなため昔からDJ文化が盛んなオランダには一度訪れたいと強く思っていたからというのが正直な一番の理由です笑。またオランダは非英語圏にも関わらず英語の教育水準が高いと聞いたので、特に問題はないと考えました。

そこで進学する大学の交換留学制度を使ってエラスムスロッテルダム大学またはアムステルダム大学への留学を最終目標とし、それの下見も兼ねてオランダへの留学を望みました。

留学経験はなく英語のレベルは受験で培った読み書きはそれなりにできますが喋る聞くに関してはあまり自信がありません。なのでオランダで受けられる英語のみの一ヶ月ほどの語学学校、レベル別の語学学校、寮またはホームステイの情報等教えてくだされば幸いです。

オランダに興味があると言っても日本でDJが好きというだけなので現地情報には詳しくないためオランダにおいてのDJの立ち位置なども知りたいです。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

しゅんさん ご質問をありがとうございます。DJ長者番付世界一のいる場所、それが長い間オランダなんですよね。彼はこの国では、特に若者から非常な人気を集めています。ドラッグカルチャーや野外フェ...

しゅんさん

ご質問をありがとうございます。DJ長者番付世界一のいる場所、それが長い間オランダなんですよね。彼はこの国では、特に若者から非常な人気を集めています。ドラッグカルチャーや野外フェスと合わせて、この国の若者文化の「メインストリーム」です。お祭りといえばDJは欠かすことができません。

アムステルダムもロッテルダムは私も大好きな町です。特にアムステルダム大学に行かれるのは良いアイデアだと思います。昨日も私はアムステルダムにいましたが、ほとんどの人は英語でコミュニケーションをしています。

私の暮らすGroningenも素晴らしい大学(今年2016年にノーベル化学賞受賞者を輩出しました)で、優れた語学センターを持っています。私の家は現在、京都大学の交換留学生と現地音楽大学の大学院生にホームステイとして使っていただいています。2月には場所も空きますので、よろしければご検討いただければと思います。

オレンジジュース

しゅんさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
想像していた通りDJが若者のメインな文化であると聞けて喜ばしいです。一度その文化に触れてみたいと思う気持ちが一層強くなりました。
やはり英語でのコミニュケーションは当たり前のように行われてるんですね。英語さえできればコミニュケーションにおいては困らなそうなので安心しました。
こちらはまだ高校3年生なのですがその語学センターとはどのようなレベル向けのものなのか知りたいです。大変親切な提案ありがとうございます。まだ滞在先を決めるところまで至っておらず、語学学校の選択に苦心している状態ですが、もし語学学校が決まりましたらまた相談に乗っていただけると幸いです。

すべて読む

ライデン大学への正規留学

現在、アメリカに留学中で、大学はオランダを希望しています。ライデン大学への正規留学は、英語で学位がとれるものなのでしょうか?エージェントを入れているのですが、リストの中には、英語で学位がとれる大学に入っていませんでした。専攻はビジネスです。授業には困らない程度のレベルです。カレッジを卒業するのですが、GPAはどのくらいあればいいのでしょうか?

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

ぽんたさん オランダにはライデンに限らず、英語だけで学位が取れるところがたくさんあります。もちろんライデンのビジネスも英語だけで卒業できるだろうと思います。ヨーロッパの資格は、ボローニャ方...

ぽんたさん

オランダにはライデンに限らず、英語だけで学位が取れるところがたくさんあります。もちろんライデンのビジネスも英語だけで卒業できるだろうと思います。ヨーロッパの資格は、ボローニャ方式などの影響もあり独特です。ライデンのビジネス学科のウェブサイトで確認したところ、大学準備高等学校(VWOといいます)の人はそのまま入学が許可されるが、そのほかの人は、卒業した学校に合わせて手続きが変わってくるとのことです。

基本的にオランダの高等教育機関(大学)へ入学するには、NUFFICという認証機関で、お持ちの学位(資格)を認証してもらう必要があります。これにも時間がかかりますがエージェントを通しておられるとのことですので大丈夫でしょう。この資格はアカデミックな意味で非常に重要な書類となりますので、原本を大切に保管されることをお勧めします。

大学の申し込み手続きの内容は大学のページで読むことができます; http://www.studereninleiden.nl/studies/info/international-business-law/aanmelden-en-inschrijven/

入学の本手続きはこちらからします; https://app.studielink.nl/front-office/#52

本手続きと言っても英語で気軽にできるものなので、まず登録をして、そこで、具体的な質問をされると良いと思います。重要なポイントは、ぽんたさんの卒業される学校の種類やランクによってNUFFICの認証内容が変わってくるということです。アメリカのカレッジ、例えばコミュニティカレッジのような場合にはMBO(中等職業学校)とみなされることが多く、その場合には大学へ直接行くことはできず、まずHBO(高等職業学校)でPROPEDEUSEという一年間コースへ通う必要があります(私は今このPROPEDEUSEの看護学部の学生です)。

素晴らしい留学になりますようにお祈りしています。何かお手伝いができることがあったらおっしゃってくださいね!

オレンジジュース

ぽんたさん

★★★★
この回答のお礼

なるほど。ライデン大学以外は全部そのまま大学に入学でき、単位の移行も可能とのことでした。16歳でアメリカに留学してるので、英語での授業は全く問題ないのですが。リストの中にライデンだけなかったのです。アムステルダム、ユトレヒト、フローニンゲンはありました。フィンランドやベルギーも受けるつもりですが、第一希望は、オランダです。アメリカの学校卒業は、英語成績いらないようなので、モチベーションレターと推薦状と成績証明書でいいのだと思ってました。

すべて読む

オランダへの語学留学

何人かのロコ様にはお伺いしたのですが、より多くの方に意見やご提案をお聞きしたいです。来月、オランダへ2週間~4週間程度のオランダ語の語学留学をしたいと考えています。私はオランダ語について全くの初心者で、英語もそこまで上手ではありません。来月という唐突な話で申し訳ないのですが、できるだけ多くの御意見をお伺いしたいです。宿泊先はホステル、ホームステイ、学生寮問いません。また、留学先も大学や語学学校でなく、ホームステイ先でのプライベートレッスンなどでもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

ジュリさん はじめまして。私は数年前に "第二言語としてのオランダ語・プログラム2" という、オランダ語の最高レベルの資格を取得したものです。私自身が語学の才能が無く、非常に苦労して(6回...

ジュリさん

はじめまして。私は数年前に "第二言語としてのオランダ語・プログラム2" という、オランダ語の最高レベルの資格を取得したものです。私自身が語学の才能が無く、非常に苦労して(6回も試験を受けました!)資格を取得したので、日本人が陥りやすいオランダ語の難関についてよく知っているつもりです。勉強方法やテキストなどのこと、テキストの出版社や入手先(中にはオランダでしか手に入らないものもあります)も良く知っています。私のパートナーがオランダ人のため、もしジュリさんがお望みならば我が家でホームステイをして、私から、日本語→オランダ語でレッスンを受けることを考えて見らるも良いかもしれません。

アムステルダムやデン・ハーグなどの大都市ではオランダ語の取得はほぼ不可能だと考えても良いだろうと思います。というのも暮らしておられる人が皆オランダ語と英語の完全なバイリンガルであることが多く、日本人の顔を見るとたちまち英語で話す率が非常に高くなるからです。それに比べて、私の暮らしているフローニンゲンは大学町、非常に文化的な町でもあり、言語を習うのにオランダで最もふさわしい町だと自負しています。特に大学の言語センターでのレッスンは代えがたい経験になります。

2週間~4週間では、残念ながらオランダ語の何も習うこともできませんが、ここが要点だということを特訓し、その点を覚えておくことはできるはずです。そして、日本に帰られてもその点を繰り返し気にすることで、オランダ語習得への橋渡しをすることはできるだろうと思います。まずは Inburgeringsexamen (市民化テスト)というレベルを目指されると良いと思います。この試験は、本気で半年やったら到達できるレベルですし、また、オランダに暮らす最低条件として非常に有効です。その後オランダ語を習うのでも、この資格さえあれば、別のヴィザ取得のことも射程に入ってきます。そして永住権の条件にもなっています。

https://www.inburgeren.nl/examen-doen.jsp

いずれにいたしましても、ジュリさんが素晴らしい留学を成功されるようにお祈りいたしております。

オレンジジュース

ジュリさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
オレンジジュースさんから日本語でオランダ語のレッスンを受けることは、英語が達者ではない私にとって、とてもいい御提案かと思います。様々な方の意見をお聞きした上で検討させてもらおうと思います。いずれにしても、時期が時期なので、早めに答えを出したいと思います。ありがとうございます。

すべて読む

オランダの大学に直接進学したいです

オランダの大学に高校卒業後そのまま進学したいです。Applied Science以外で可能なところありますか?TOEFLも87点持っており、これからも受け続ける予定です。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

cupcakeさま オランダの大学に高等学校卒業のままご進学をお考えのこと。素晴らしいですね。Applied Scienceの大学以外という話ですが、Applied Science、その他...

cupcakeさま

オランダの大学に高等学校卒業のままご進学をお考えのこと。素晴らしいですね。Applied Scienceの大学以外という話ですが、Applied Science、その他のいわゆるアカデミックな大学を問わず、いずれにせよ、まず手続きとして出てくるのが、cupcakeさんが持っておられる高等学校の卒業証明書と成績証明書のヨーロッパ認証という手続きです。日本の高等学校卒業資格は恐らくHAVOあるいはVWOという資格として認められるため大丈夫なのですが、気になるのは成績証明書のほうです。

例えば物理を一度も取ったことのない人が工科大学でいきなり勉強するというようなことは不可能ですし、生理学を学ぶのに、生物で「C」しか無い人は勉強できない…というようなことです。いずれにせよ、外国人になので柔軟に認証を与えられるとは思いますし、多くの場合は大学に入ってから考えなさいと対処をされると思います。cupcakeさんがオランダ語をお話にならない場合は、英語の科目で取れる学科に入られる必要がありますね。

しかし、学科にこだわらないということでしたら、例えば国際関係や芸術史、哲学(いわゆる人文科学系)で勉強されることは可能ではないかと思います。ただ、卒業証書認定がHAVOと決定された場合には、準備学生でPropedeuseというオランダ独特の「大学1年生卒業資格」をApplied Scienceの大学で取る必要があるかと思います。それがあると、完璧に大学入学の知的レベルがあると認められるというわけです。

私の暮らすフローニンゲンは素晴らしい大学の町です。ぜひ、フローニンゲンの先輩を訪ねにいらしてみてくださいね。

オレンジジュース

すべて読む

オランダの大学に進学

オランダの大学に高校卒業後そのまま進学したいです。Applied Science以外で可能なところありますか?

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さんの回答

cupcakeさま オランダの大学に高等学校卒業のままご進学をお考えのこと。素晴らしいですね。Applied Scienceの大学以外という話ですが、Applied Science、その他...

cupcakeさま

オランダの大学に高等学校卒業のままご進学をお考えのこと。素晴らしいですね。Applied Scienceの大学以外という話ですが、Applied Science、その他のいわゆるアカデミックな大学を問わず、いずれにせよ、まず手続きとして出てくるのが、cupcakeさんが持っておられる高等学校の卒業証明書と成績証明書のヨーロッパ認証という手続きです。日本の高等学校卒業資格は恐らくHAVOあるいはVWOという資格として認められるため大丈夫なのですが、気になるのは成績証明書のほうです。

例えば物理を一度も取ったことのない人が工科大学でいきなり勉強するというようなことは不可能ですし、生理学を学ぶのに、生物で「C」しか無い人は勉強できない…というようなことです。いずれにせよ、外国人になので柔軟に認証を与えられるとは思いますし、多くの場合は大学に入ってから考えなさいと対処をされると思います。cupcakeさんがオランダ語をお話にならない場合は、英語の科目で取れる学科に入られる必要がありますね。

しかし、学科にこだわらないということでしたら、例えば国際関係や芸術史、哲学(いわゆる人文科学系)で勉強されることは可能ではないかと思います。ただ、卒業証書認定がHAVOと決定された場合には、準備学生でPropedeuseというオランダ独特の「大学1年生卒業資格」をApplied Scienceの大学で取る必要があるかと思います。それがあると、完璧に大学入学の知的レベルがあると認められるというわけです。

私の暮らすフローニンゲンは素晴らしい大学の町です。ぜひ、フローニンゲンの先輩を訪ねにいらしてみてくださいね。

オレンジジュース

cupcakeさん

★★★★★
この回答のお礼

返事がとても遅くなってすみません!
細かいご返答ありがとうございます!

私は、英語で、人文科学系の学部に入れたらなと思っています。

すべて読む