
ハニーベアさんが回答したセブ島の質問
中学生単身留学は可能でしょうか?
- ★★★★★この回答のお礼
やはり、細かな生活面でもサポートがなければ難しいと思います。
そういったことが出来るのかもう少し調べる必要がありますね。
アドバイスありがとうございます! ハニーベアさんの追記
留学期間はどのくらいか聞いていませんが、中学生であれば、保護者の承諾があれば単独で通学可能です。私が住むタウンハウス内であれば、我が家と他の日本人家族でサポート可能です。
具体的な詳細情報については、サービス申込みを頂いてからLINEでお話をさせて頂きます。
一人参加で格安ツアーを知りたい。
ハニーベアさんの回答
ジンベイザメツアーで注意しなければならないのは、観光業の認可ライセンスを所持しているフィリピン人の運行車両でないと運転手は逮捕され車両はその場で没収されます。知人のフィリピン人女性は観光業のライ...- ★★★★この回答のお礼
連絡ありがとうございます。
そういうものなんですね。
年末にセブ島に行く予定なので自分でも調べてみます。
簡単な調査依頼、写真を撮って送ってくれる方募集です!
ハニーベアさんの回答
具体的な内容が不明なのでなんとも言えませんが、ご協力可能です。- ★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
他の方にお願いしました。また何かありましたらよろしくお願いします
セブ市のプライベートスクールの状況を知りたいです。
ハニーベアさんの回答
ご希望するプライベートスクールは、個人的にはあまりお勧め出来ません。理由は、授業料が他のプライベートスクールに比べて3倍以上割高で有ることと、お子様だけで無く親御さんも入学試験時に面接が有り、英...- ★★★★★この回答のお礼
なるほど、一つの意見として頂戴します。
実は、現在カンボジアのプノンペン在住で
娘2人がフィリピンスクールに通っており
経営者、教員たちも良好で、ミンダナオ島のダバオに人脈があります。そちらの方を使う方がいいですね。
また、娘は英語ネイティブであり
日本に帰国する予定はありません。>生活習慣の違いで高額な授業料を徴収する理由を知らないでいると、お子様が英語を完璧に覚える前に帰国する事になりかねません。
→東南アジアは、だいたいどこでも同じです 笑
貴重なアドバイスありがとうございます。
フィリピン移住について
ハニーベアさんの回答
1.住まいの地域により異なりますが、セブ島の市内でお一人様の家具付きアパート住居費は月額P15,000(日本円で約35,000円) コンドミニアム(マンション)の場合はP20,000(45,00...
フィリピン入国について
ハニーベアさんの回答
セブのハニーベアです。 ご存知かと思いますが、現在の外国人の入国制限は、コロナの変異種対策ですので、日本国内の変異種が撲滅されるまで、15日毎に入国制限を延長していく予定です。3月、4月の...
海綿スポンジを取り扱いう業者の情報
ハニーベアさんの回答
海綿スポンジを取り扱っているかどうかは確認していませんが、知人の日本人が熱帯魚やイソギンチャクなどを日本国内の業者へ輸出しています。- ★★★★★この回答のお礼
ハニーベアさん,連絡有難うございます、セブ島に貝殻の装飾品を扱う業者がいるのですが、信用が出来ないので、知り合いの方に業者だけでも、紹介を、おねがいします、よろしくお願いします、玉井
ハニーベアさんの追記
玉井様
申し訳ありませんが、玉井様が個人的に海綿スポンジが欲しいのか、或いは、業者として取引したいのか、具体的な情報が無い中で、ご紹介する事は出来かねます。我々、海外移住者は、ロコタビで半分冷やかし地味た事に何度も泣かされて来ました。本当にお取引きしたいのであれば、現地に視察に来て下さい。一度もお会いした事が無い方や会社名を明かせない方に、容易くご紹介は出来かねます。例えば御社のホームページとか、海綿スポンジのグラム辺りの仕入れ単価等をお教え頂ければ、先方の知人へ連絡を取り、ご紹介させていただきます。
現地の古着仕入れに詳しい方アドバイスお願いします!
ハニーベアさんの回答
セブ在住者ですが、フィリピンには、至る所に 古着屋が沢山存在しますが、問題は他国への送料を含めると採算が合うかどうかですね。 具体的に何をどうしたいのかわかりませんが、 一度は現地を視察す...
現地ガイドの業務依頼です
ハニーベアさんの回答
stork_605さん こんばんは。 1.渡航滞在中の3日〜5日間の帯同可能です。 2.日本語学校へのアポや帯同も可能です。 3.求職者の現状、お話しさせていただきます。 質問: 1....- ★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
現状、渡航日は未定でございますので
決まり次第、再度ご連絡させて頂きます。宜しくお願い致します。
ハニーベアさんの回答
セブでボーディングスクールの存在を聞いた事はありませんが英語を学ぶ為なら日系の語学学校よりもインターナショナルスクールに通わせる事の方が割安で語学力の向上に繋がります。
私の住むタウンハウスには日本人家族(13歳の女子と15歳の男子)も近くのプライベートスクールに通学しています。先ずは15歳以下の単独での渡航に必要なWEG申請、そして語学力があればプライベートスクール、無ければインターナショナルスクール、そして生活をサポートしてくれる日本人が近くに居る事が条件でしょうね。