ハニーベアさんが回答したセブ島の質問

定番or一般的な夏バテ対策についてぜひ聞きたいです!

セブ島在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
現在ロコタビでは、さまざまなテーマでロコのみなさまの声を集め、日本に発信する活動を進めております。

今回「夏バテ対策の定番の食べ物・飲み物」をぜひお伺いしたくご質問いたしました!
※夏バテ対策=暑い気候の中での対策

現在ロコタビでは「仮)世界各国の夏バテ対策!」の公開を検討しており、
ぜひ現地にお住まいのみなさまのコメントも載せたいと考えております!

ご回答を心よりお待ちしております!
※ご回答に応じて、取材依頼などをご相談する場合がございます。

ーーーー

【ご質問事項】夏バテ対策の定番の食べ物・飲み物
・飲食物
・代表的な商品・ブランド
・その他自由コメント

【回答例】
例)日本
飲食物:スポーツドリンク、スイカ、うな重、冷やし中華、蜂蜜レモン、そうめん、梅干し
代表的な商品ブランド:スポーツドリンク(ポカリスウェット、アクエリアスなど)ー150円くらい
その他コメント:うちわ!扇子!

ーーーー

※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事に掲載させていただく場合がございます。
お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

フィリピンのセブ島在住者の夏バテ対策の定番の飲食物には以下があります。 ・飲食物:ココナッツウォーター、フィリピンマンゴー、ハロハロ、アイスキャンディー、アイスクリーム、マンゴーシェイク、...

フィリピンのセブ島在住者の夏バテ対策の定番の飲食物には以下があります。

・飲食物:ココナッツウォーター、フィリピンマンゴー、ハロハロ、アイスキャンディー、アイスクリーム、マンゴーシェイク、サンマイゴールド(パイナップルジュース)
・代表的な商品・ブランド:ココナッツウォーター(ZICO、VITA COCO、PURITYなど)- 50~150ペソくらい
・その他自由コメント:マンゴーが夏の風物詩として親しまれており、特にセブ島はマンゴーの産地として有名です。また、セブ島の名物であるハロハロは、色々なフルーツや寒天をかき混ぜた氷菓子であり、夏には欠かせないスイーツの一つです。また、フィリピンはトロピカルな国であるため、市場やスーパーなどで手軽に入手できる色々なフルーツを積極的に食べると良いでしょう。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます!なんだかフィリピンらしさが全開に感じられる数々に楽しい気持ちにさせられます!ハロハロはぜひフィリピンで食べたいと思わされました!

すべて読む

セブのプライベートスクール

小学生1年と3年の子供をセブのプライベートスクールに通わせることを検討しています。
子供の英語力は挨拶程度です。Little Angels Montessri、NSEの二校を今調べていますが、この二校を詳しく知っている方はいますか?また、住みやすさも含めてほかにも英語力がなくても入れるお勧めの学校があれば教えてください。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

英語かビサヤ語が出来なければプライベートスクールに入学出来ません。多少の英語力で入学可能なのはインターナショナルスクールのみです。モンテッソーリスクールでもクラスの先生によってモンテッソーリ教育...

英語かビサヤ語が出来なければプライベートスクールに入学出来ません。多少の英語力で入学可能なのはインターナショナルスクールのみです。モンテッソーリスクールでもクラスの先生によってモンテッソーリ教育を学べるかどうかは一概にいえません。ただ授業料を増額する為の名目に過ぎないのです。フィリピン人の教師でモンテッソーリ教育を学んでいる人は皆無です。
英語力を身に着けるのであればインターナショナルスクールで十分です。
また、インターナショナルスクールの中には入学試験をわざと不合格にして、語学学校へ半年
(授業料100万円)から1年(授業料150万円)通学する事を推奨しますが、これは語学学校から紹介料(授業料の15%~20%)を徴収する為ですので、気を付けて下さい。

セブ島在住のロコ、ruchiさん

★★★★
この回答のお礼

さっそく回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

セブ市内には日系の語学学校が沢山有りますが、日本からの留学生を受け入れる為に日本国内の大学と連携して語学学校授業料の15%~20%を紹介料として大学の教授に贈与しています。大学の教授のみならず、セブに在住する我々にも紹介料を
贈与するからと紹介を依頼されています。セブ島の日系ビジネスマンに騙されない様に注意して下さい。

すべて読む

離島への行きかたについて

初めまして。近くセブに行く予定です。

マクタンのマリバゴに滞在予定ですが、ビーチの水はあまりきれいではないと聞くので、そのあたりよりはもう少し透明度が高く、のんびりできる離島に行きたいと思っています。
ただアイランドホッピングなどだと8時間やそれ以上になりますし、片道30分程度でつき、自力(ツアーなどではなく、普通に乗船チケットを買って、現地でも好きに過ごす)で行ける離島はあるのでしょうか。
 行った先に簡単でも食事がとれるところとトイレなどがあれば、特にマリンアクティビティなどはなくて大丈夫です。もしそのような離島があるようでしたら、ボートの発着場所やチケットの購入方法などを教えていただけたらうれしいです。
(ナルスアンは桟橋がこわれてしまい、お勧めしないとツアー会社にいわれました)

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

こんにちは。セブへの旅行計画、楽しみですね。マクタンのマリバゴに滞在される予定なのですね。確かに、マリバゴ周辺のビーチの水はあまりきれいではないかもしれません。透明度が高く、のんびりできる離島を...

こんにちは。セブへの旅行計画、楽しみですね。マクタンのマリバゴに滞在される予定なのですね。確かに、マリバゴ周辺のビーチの水はあまりきれいではないかもしれません。透明度が高く、のんびりできる離島を探されているとのことですが、アイランドホッピングだと時間がかかってしまいますよね。
30分程度で行ける離島はあります。おすすめは、オルモク島やバンタヤン島でしょうか。どちらも海が美しく透明度が高く、リゾートホテルもあります。オルモク島は、セブ島からフェリーで約2時間で着きます。バンタヤン島は、セブ島からフェリーで約1時間30分で着きます。どちらも現地で自由に過ごすことができます。
食事やトイレに関しては、リゾートホテル内にありますので、安心して過ごせますよ。
船の発着場所やチケットの購入方法については、現地のフェリー乗り場で直接購入することができます。また、ホテルのフロントにて手配してくれる場合もあります。
以上、参考になれば幸いです。楽しい旅行になるようお祈りしています。

choyn2さん

★★★★★
この回答のお礼

回答を頂いていることに気づかず、こんなに経ってからになり大変申し訳ありませんが、ご回答くださりありがとうございました。無事セブ旅行楽しんでまいりました。

すべて読む

フィリピンのロコ「アニラオ」という方について

こんにちは、先日フィリピンを旅行するためにロコの方に依頼をしようとしたのですが、最初に連絡を取ったフィリピンのロコ「アニラオ」という方の対応が酷かったのです。フィリピンのロコの方はこのような方ばかりなのですか?

スモーキーマウンテンのツアーに行くには英語が話せるよう勉強してくださいとか、英語が話せないと不審人物と間違われるとか、こちらが英語を話せないのを馬鹿にしているようです。自分でスモーキーマウンテンのツアーを作っておきながら、英語を話せないと危険だとかおかしくないでしょうか?英語が話せないからロコに案内をお願いしているのです。

本当に嫌味で性格の悪い方です。このような方がフィリピンのロコ一覧のトップで表示されるということはフィリピンのロコはレベルが低いのでしょうか?

フィリピンに行くことはもう無いでしょうが、このようなロコは許せません。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

私たちはお客様の不快な思いをされたことを非常に残念に思います。一部の個人の態度がその国や地域全体の態度を表すものでは成り立ちません。フィリピンの現地ガイドやロコの方々は、穏やかで親切な方が多く、...

私たちはお客様の不快な思いをされたことを非常に残念に思います。一部の個人の態度がその国や地域全体の態度を表すものでは成り立ちません。フィリピンの現地ガイドやロコの方々は、穏やかで親切な方が多く、観光客を歓迎しています。フィリピンの旅行を再度お考えいただけるようお願い申し上げます。また、旅行時には、事前に英語を勉強することが、よりスムーズな旅行や交流につながるかもしれません。

やまちゃんさん

★★★
この回答のお礼

フィリピンはいい思い出が無かったのでもう2度行きません。

すべて読む

フィリピンでの確定申告について

セブで個人の所得税の確定申告の方法について教えてください。
低所得非や課税でも確定申告はした方が良さそうだと思っています。

まずはBIRに行けば、1~2時間ほどで Tax Identification Number を取れることまではWeb検索で分かったのですが、確定申告でどのフォームに記入するのか、どう記入するのかわからず、自分でやると間違えそうです。
BIRに行けば、BIRの人に教えてもらえるような雰囲気あるのでしょうか。

フィリピンでは個人の確定申告もエージェントを利用するのが一般的なのでしょうか。
現地の税理士、エージェントをご紹介頂くことは可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

外国人がフィリピンで個人所得税の確定申告をしなければならない条件はごく希です。 trtr883さんの勤務形態がわかりませんので判断できませんが、まずは確定申告の意味を理解されてますか。サラリー...

外国人がフィリピンで個人所得税の確定申告をしなければならない条件はごく希です。
trtr883さんの勤務形態がわかりませんので判断できませんが、まずは確定申告の意味を理解されてますか。サラリーマンであれば、源泉徴収されるので個人事業主の様に確定申告の必要性は有りません。不動産を無償で借りている場合などは付加価値税として確定申告をする必要がありますが、フィリピン在住期間が年間183日以内であれば納税義務はありません。またフィリピン国内での勤務形態であっても賃金の振り込み先が日本国内の銀行口座であれば、フィリピンでの納税義務は有りませんが、フィリピン国内の銀行口座への振り込みであれば、当然源泉徴収されていますので、これも必要ありません。この様に様々な条件によって確定申告の必要性が異なりますので、お問い合わせの詳細の理由を教えて下さい。私は日本国内で13年間会計事務所に勤務し、その後22年間建設会社の総務部経理を経験し、セブ島においても会社の設立や経営陣に関わってきましたのでエージエントや税理士にも関わった経験が有ります。

すべて読む

セブ島での陰性証明書の取得方法

はじめまして、Pinky です。

セブ島に旅行予定なのですが、調べてもあまりよく分からなかったので質問させて下さい。

結果を受け取るのは当日ではなく翌日で大丈夫なのですが、日曜の朝、または月曜日のお昼14時以降(平日夕方)も日本に帰国するための陰性証明書が取得できる所を探しています。

赤十字がPHP1500と出てきたのですが、日曜日や月曜夕方も受付しているのでしょうか?
事前予約が必要だと思いHPで確認しましたが、マニラの方のリンクしか出てこないためセブ島の赤十字を予約する方法もいまいち分からず困っています。

なるべく安く陰性証明書が取得できて
(できれば日本指定のフォーマット対応)
日曜日や平日夕方に受付している所を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると大変助かります。

どうぞよろしくお願いします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

フィリピンでワクチン接種証明書が必要なのは、出国する為ですか?それとも日本に入国してから3回目のワクチン接種を証明する為でしょうか?いずれにしても日本国内のワクチン接種証明書(英文)が有れば出国...

フィリピンでワクチン接種証明書が必要なのは、出国する為ですか?それとも日本に入国してから3回目のワクチン接種を証明する為でしょうか?いずれにしても日本国内のワクチン接種証明書(英文)が有れば出国は可能ですよ。

Pinky さん

★★
この回答のお礼

タイトルにも書きましたが、ワクチン接種証明書ではなく陰性証明書を日本に帰る72時間以内に取る必要があるんです。
ワクチンを打っていないので。
回答ありがとうございました。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

https://newt.net/mag/8283410050

すべて読む

信頼できる日本語可のツアー ジンベイザメ ウミガメ イワシトルネード

別のQ&Aでは情報ありがとうございました。
ジンベイザメ ウミガメ イワシトルネードのシュノーケリングの日本語可の混載ツアーを探してます。
予算はホテル送迎や用具レンタル代全て含めてひとり4500ペソ位。2人での参加です。
おすすめのツアー会社を教えて下さい。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

フィリピン人の知人に観光ガイドの資格保持者でコロナ前は日本のJTB旅行会社に勤務していて日本語も堪能な女性ドライバーを紹介可能です。日系の旅行会社やフィリピンの旅行会社は セブ島在住者からすれ...

フィリピン人の知人に観光ガイドの資格保持者でコロナ前は日本のJTB旅行会社に勤務していて日本語も堪能な女性ドライバーを紹介可能です。日系の旅行会社やフィリピンの旅行会社は
セブ島在住者からすれば価格が高く、多くのフィリピン人や外国人在住者は旅行会社を利用せずフィリピン人個人が営業するバンカーボートやシュノーケリング等を利用しています。ホテル送迎は1,000ペソ位で大丈夫ですが、用具レンタル代については、具体的な用具により値段が異なります。貸し切りバンカーボート(25人乗り)は現在5,500ペソ(コロナ前は44,000ペソでしたがパンデミック後値上げ)でシュノーケリングに使う水中メガネ等は数百ペソ単位で借りれますので、お二人分合計9,000ペソ有れば送迎と貸し切りバンカーボートでシュノーケリングが可能でしょう。

マハロママさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。希望としてはGo Pro 貸し出しや水中撮影をしてもらえる混載ツアーなのですが、貸切でそのお値段も魅力的ですね。
 

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

間違えました。
☓コロナ前は44,000ペソ
○コロナ前は4,000ペソ

すべて読む

セブプレ というツアー会社

ジンベイザメツアーを予約しようかと色々検索して
セブプレというツアー会社が値段も手頃でサービスも良いので
予約しようかと思ってます。
他のWEBサイト画像を使った事で訴えられている様ですが、
それはツアー客には関係ないと思うので気にしてません。
その他の評判を聞いた事がある方がいましたら教えて下さい。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

セブプレについてマリゴンドンのマクタン島在住者に確認しましたがその様な日系人の旅行会社は存在していないとの事です。 日系の旅行会社は日本語で予約可能な為、日本国内からの依頼を目的にしていますが...

セブプレについてマリゴンドンのマクタン島在住者に確認しましたがその様な日系人の旅行会社は存在していないとの事です。
日系の旅行会社は日本語で予約可能な為、日本国内からの依頼を目的にしていますが、ツアー料金が格安なはずが有りません。現地の旅行会社の方が格安です。
会社概要を見ても電話番号も記載されていなく、オンライン予約のみでツアー予約を受け入れるのは、セブ島を知らない日本人相手のみを対象にツイッターやfacebookで宣伝している理由がいかにも詐欺行為としか考えられませんね。

マハロママさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。InstagramやFacebookで一般の方の投稿がほとんど無いので少し訝しく思ってました。やはり安さに飛びつくのは危険ですね。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

値段も確認しましたが有り得ないほどの低価格でした。要するにセブ島の常識的な価格を知らない
人が節約思考の高い日本人を対象にした詐欺的広告です。

すべて読む

Lantau floating native restaurant Cordova

12月21日からセブ島に旅行する者です。22日の5時からランタウフローティングレストランに行きたいので予約をとりたいと思ってるのですが、台風で元々の建物が壊れたといった情報やLantaw seafood And grillという名前になってたりして難航しています。一度電話もしてみたのですが、つながったものの回線が悪く話が通じませんでした。Instagramのメッセージも使ってみましたが、応答がありません。
お店の現状をご存じだったりWEBで予約できる方法を知ってる方、また予約のお手伝いして下さる方がいましたらよろしくお願いします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

グルヤクに申し込めば日本語で予約可能ですが、それよりも問題なのは予約時間にタクシーでランタウレストラン迄行けるかどうかという事です。マクタン島内ではコロナ前からタクシーが少なく外国人の観光旅行者...

グルヤクに申し込めば日本語で予約可能ですが、それよりも問題なのは予約時間にタクシーでランタウレストラン迄行けるかどうかという事です。マクタン島内ではコロナ前からタクシーが少なく外国人の観光旅行者にはボッタクリの値段を課せられたり、また帰りのタクシーも現地には存在しないので、ほぼ全員のお客さんは自家用車で来られています。
また現在はガソリンの物価高でタクシーが以前より激減しているので、予約の代行を請け負っても予約をした本人の固定電話を通知しなければならないので、レストラン側からの賠償をせまられる可能性も予想されます。
ですから予約だけで無くホテルまでの送迎も含めたサービスでなければ単に予約だけのサービスをされる方は少ないと思いますよ。

マハロママさん

★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。チャーターカーの時間内で行こうと思っているので移動は大丈夫なのです。皆さんの情報からグルヤクも見てみたのですが今は閉鎖いました。さらに調べてみようかと思います。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

2021年12月の台風22号で水上レストランが沈没し、その後の現在は営業しているのかを確認されましたか?予約サービスを依頼する前に現在の営業状況と営業場所の確認が必要です。
またチャーターカーとはホテルのチャーターカーですか?値段を確認しておいた方が良いですよ。
ホテルに待機しているタクシーの殆どはメーターを所持していても、メーターを隠して運行していますので、特に英語の喋れない日本人はボッタクリ料金を請求されますので注意が必要です。

すべて読む

中学生単身留学は可能でしょうか?

現在中学1年生の女子の保護者ですが、留学先について検討しているところです。
セブ島にはボーディングスクールはありますでしょうか?
調べてみたところ、語学学校ばかりで、正規留学では見つかりませんでした。
親が一緒に移住することが不可能なので単身留学で考えていますが、
セブ島で単身での中学生留学の子供を見たり聞いたりしたことはありますか?
インターナショナルスクールやプライベートスクールに通って、
どこかの学生寮のようなところに住めるのでしょうか?
また、その場合の通学方法はどうなるのでしょうか?
治安的にも、子供が一人で出歩くということが一般的に無いと聞いたのですが、
その辺りもご教示いただけると助かります。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

セブでボーディングスクールの存在を聞いた事はありませんが英語を学ぶ為なら日系の語学学校よりもインターナショナルスクールに通わせる事の方が割安で語学力の向上に繋がります。 私の住むタウンハウスに...

セブでボーディングスクールの存在を聞いた事はありませんが英語を学ぶ為なら日系の語学学校よりもインターナショナルスクールに通わせる事の方が割安で語学力の向上に繋がります。
私の住むタウンハウスには日本人家族(13歳の女子と15歳の男子)も近くのプライベートスクールに通学しています。先ずは15歳以下の単独での渡航に必要なWEG申請、そして語学力があればプライベートスクール、無ければインターナショナルスクール、そして生活をサポートしてくれる日本人が近くに居る事が条件でしょうね。

hiroさん

★★★★★
この回答のお礼

やはり、細かな生活面でもサポートがなければ難しいと思います。
そういったことが出来るのかもう少し調べる必要がありますね。
アドバイスありがとうございます!

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの追記

留学期間はどのくらいか聞いていませんが、中学生であれば、保護者の承諾があれば単独で通学可能です。私が住むタウンハウス内であれば、我が家と他の日本人家族でサポート可能です。
具体的な詳細情報については、サービス申込みを頂いてからLINEでお話をさせて頂きます。

すべて読む