ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩

返信率

雪瑩さんが回答したホンコン(香港)の質問

中国銀行の口座開設について教えてください

タオバオを利用したく、その準備で中国国内の電話番号と銀行口座が必要なのですが、最近、上海では渡航者の口座開設ができなくなったとの情報がありました。香港でも同じでしょうか?
詳しい方、宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

今は、マイナンバーが必要になります。

今は、マイナンバーが必要になります。

ハラミさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

香港マカオフェリーターミナルからセントラルスターフェリー乗り場まで

香港の地理が分からないので教えてください。
初めて香港とマカオに行きます。マカオ発着のフェリーはターボジェットという会社にしようかと考えています。調べると発着は香港マカオターミナルと書かれていました。同日にマカオから香港に戻った後、オプショナルツアーがありオプショナルツアーの出発はセントラルスターフェリー乗り場と記載がありました。香港マカオフェリーターミナルからセントラルスターフェリーターミナルまでは距離があるようですが、平日の夕方でどのくらいの所要時間を見込めば宜しいでしょうか。またアクセス方法などについても教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

歩いて20分ぐらいです。 フェリー乗り場の建物から陸橋をつたってIFCに行けます。 セントラルのフェリー乗り場は、IFCの前です。

歩いて20分ぐらいです。
フェリー乗り場の建物から陸橋をつたってIFCに行けます。
セントラルのフェリー乗り場は、IFCの前です。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。スーツケースなどの荷物は無いので、時間があれば散策兼ねて歩いても良さそうですね。

すべて読む

オプショナルツアーの手配

香港で以下の3条件を満たすオプショナルツアーを探しています。
①オープントップバスでの市内観光
②ヴィクトリアピークまでのピークトラムの優先乗車(ピークトラムは片道、往復どちらでも可)
③英語ガイド
日本ではなかなか③が見つからず悩んでおります。現地では上記3条件を満たすオプショナルツアーは販売しておりますでしょうか。また販売していた場合には予約代行頂く事は可能でしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

https://www.pandabus.com/smp/hkg/ こちらで探されてはいかかでしょうか?

https://www.pandabus.com/smp/hkg/

こちらで探されてはいかかでしょうか?

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

お食事同行お願いします。

12月17日の夕食、18日の昼食、夕食
どれか一つでも構いませんので、お食事一緒に行ってくださる方いませんでしょうか?
気になるお店がいくつかあるのですが、1人で入りにくいお店が大半なので…。
当方、30代女性で一人旅です。

同行料+交通費+飲食代、その他必要な経費お支払いします。
まだお店や時間帯は決めてないのですが、
とりあえず、この日に予定が空いてらっしゃるロコさんいらっしゃるかな…?と
質問させていただきました。よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

17日の夕食は時間があります。

17日の夕食は時間があります。

パン子さん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。たくさんのロコさんに名乗りを上げていただいたので、これから具体的なお店や時間帯を決めて、どなたにご相談するか検討しようと思います。3日以内にご連絡しようと思うので、しばらくお待ちいただけますか?よろしくお願いします。

すべて読む

シェルフカンパニーについて

香港法人及びマカオ法人のシェルフカンパニー購入についてリサーチをお願い出来ればと思います。
現地弁護士事務所、司法書士にコンタクトを取っていただき在庫状況、費用、購入に対して必要な書類などを調べていただきたいです。

お支払いさせていただく報酬金額とどのルートでお調べいただけるかをご教授いただけますと幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

香港ですが、以前、会社秘書役の仕事をしていました。 香港で、会社を設立するには、 株主、資本金、取締役、会社秘書役、登記住所(会社秘書役が住所だけ貸してくれるサービスもあります)が必要になり...

香港ですが、以前、会社秘書役の仕事をしていました。
香港で、会社を設立するには、
株主、資本金、取締役、会社秘書役、登記住所(会社秘書役が住所だけ貸してくれるサービスもあります)が必要になります。
会社秘書役に依頼される場合、
上記の内容以外に、株主、取締役が個人の場合、パスポートコピーを出せば、あとは、会社秘書役が書類を作成してくれます。

会社秘書役は、上場企業でなければ、香港在住で、18歳以上、破産申告をしていないものであれば、誰でもなれます。
ただ、会社法に関わる仕事をするので、会計士や弁護士に依頼します。
(毎年、登記所に登記しなければならない書類があるにで、毎年、経費は発生します。)
費用は、ピンキリです。
ローカルのところだと雑な仕事をします。

シェルフカンパニーの購入も1度だけしたことがありますが、
新しい会社を作った方がいいのにな。と思いました。
あとで、会社名変更するとか面倒なので。

すべて読む

香港のトランジットで観光をしたいのですが

12月末、香港経由でバンコクへ旅行をします。
香港のトランジットで5時間の時間があります。
香港が初めてなので、観光ができればと思っています。
しかし時間が短いことも承知していて
特に食事、買い物等は考えず、MRTで香港セントラルへ行って、香港港の空気を吸って景色を観てみたいと思っております。できるならばスターフェリーに乗船できればとも思っていますが…。
時間的に可能でしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

空港から香港駅まで24分です。 香港駅は、セントラルにあります。 フェリー乗り場が近くにありますので、TSTまで行くことができます。 時間は問題ないと思います。

空港から香港駅まで24分です。
香港駅は、セントラルにあります。
フェリー乗り場が近くにありますので、TSTまで行くことができます。
時間は問題ないと思います。

dzb01274さん

★★★★★
この回答のお礼

雪瑩さん
初めまして!
早速アドバイスいただきありがとうございます。
ウキウキしてきました!

すべて読む

待ち合わせ時間に必要な両替について

皆様、早朝での空港の待ち時間について、たくさん情報をいただき、ありがとうございました。自分の知らなかったことをいろいろ教えていただき、感謝しております。
当日は自分の状態と気分に合わせて行動しようと思います。

もし長旅のあとで疲れて眠かったら空港内にいて、ラウンジに行ったり、食事をしたりしてゆっくり過ごそうと思います。
もし元気いっぱいで出かけたかったら、外に出ようと思います。
調べてみたら、エアポートエクスプレスは5時50分くらいに始発があるようなので、それを使うことも十分可能なようです。
初めての場所なので無理をせず、観光するというよりも、どこか朝の香港らしいところをちょっと散歩して食事をして帰ってくる、そんな感じを考えています。

そこで教えていただきたいのは、その場合、どこで、いくらくらい両替をしたらいいでしょうか?
エアポートエクスブレスはクレジットカードで支払いができると思うのですが、空港を離れたら現金が必要かと思います。
過ごす時間はせいぜい2時間くらいだと思うので、沢山はいらないと思うのですが、大体の目安を教えていただければ幸いです。
(私は日本円よりも主に米ドルを持っています。)

よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

空港の入国ロビーに、両替所があります。 香港では、大体、クレジットカードを利用することができます。 空港を離れるのであれば、交通費ぐらいの両替で、十分ではないでしょうか。

空港の入国ロビーに、両替所があります。

香港では、大体、クレジットカードを利用することができます。
空港を離れるのであれば、交通費ぐらいの両替で、十分ではないでしょうか。

JCさん

★★★★★
この回答のお礼

情報をありがとうございます。
現金は少額でよさそうですね。

すべて読む

空港での5時間半の待ち時間について

初めまして。
今回の旅行で、香港で5時間半待ち時間があります。
航空会社はキャセイで、朝5時10分香港着、10時40分香港発、という予定です。
香港は初めてでほとんど勝手がわかりません。
5時間半というのはちょっと中途半端で、空港内にずっといても飽きそうですが、
どこかに行って観光するにはちょっと忙しいかな、と思います。
午前中の香港空港での過ごし方、何かお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

空港の近くに東涌というところがあります。 ショッピングモールがあり、その中にアウトレットがありますが、開店は10時からです。 朝早くから、開いているレストランもあるので、飲茶はいかがですか?

空港の近くに東涌というところがあります。
ショッピングモールがあり、その中にアウトレットがありますが、開店は10時からです。

朝早くから、開いているレストランもあるので、飲茶はいかがですか?

JCさん

★★★★★
この回答のお礼

こんな短い時間に沢山の回答をいただいて、感激です!

朝早いと買い物などは難しそうですね。
飲茶は是非試してみたいです。
ありがとうございました。

すべて読む

9月16日~20日の送迎と食事のおすすめや提案をお願いします。

香港の皆さん初めまして。急な話なのですが、9月16日の20:35に香港空港に到着します。

最初の2日はWan Chaiに宿泊するのですが、Airport Expressにするか、タクシーにするか、ロコのどなたかに空港まで迎えに来ていただくのがよいか、時間と費用の面で悩んでいます。一応リサーチはしたのですが、電車だと1時間程度、車だと30分から1時間で料金はほぼ倍と認識していますが、空港での所要時間なども考慮した上でお勧めがあれば教えてください。荷物は手荷物程度、1人です。あと、18日の日中にWan Chai からMarco Polo Hong Kongに移動する際の良い方法も教えていただければ幸いです。

それと、不確実なのですが、16日の晩に遅めの夕食か、19日の昼食か夕食を付き合っていただけそうな方がいらっしゃればお声掛けください。

ホンコン(香港)在住のロコ、雪瑩さん

雪瑩さんの回答

空港からAirport Expressで、香港駅まで行き(所要時間24分)、タクシーに乗り換えられてはいかがでしょうか? Marco Poloへは、ホテルがWan Caiのフェリー乗り場に...

空港からAirport Expressで、香港駅まで行き(所要時間24分)、タクシーに乗り換えられてはいかがでしょうか?

Marco Poloへは、ホテルがWan Caiのフェリー乗り場に近ければ、フェリーでチムサーチョイへ行かれれば、近いです。

地下鉄で行かれる場合は、、金鐘で乗り換えて、チムサーチョイまで行けます。
出口は、星光行を探してください。
長く地下を歩きます。
地上に出たら、進行方向へまっすぐ進み、信号を渡って、右に曲がるとすぐです。

16日の夕食もしくは、19日の夕食は、ご一緒できます。

すべて読む