
最終ログイン・1日以内
本人確認済
わたるさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
中国へ語学留学中の収入について
- ★★★★この回答のお礼
返信おそくなってしまって、ごめんなさい
銀行と事業は日本国内限定なのと、役員報酬も労働の対価ではないので問題ないみたいですアドバイスありがとうございました、参考にさせていただきます!
すべて読む
チケット取得の代行をしてくださる方を募集いたします
わたるさんの回答
おはようございます、今週土曜日10/26のお昼12:00から2つのプラットフォームにて3種類のチケット(普通99/VIP199/浦和希専用VIP399)を発売開始、チケットは争奪戦に参加する必要...
すべて読む
タクシーの配車アプリを教えてください。
わたるさんの回答
こんばんは、配車アプリはDiDi(滴滴)やアリペイ➡️高徳などが主流です。配車アプリはタクシーよりぼったくりは少ないです。安全面はいずれも日本よりは国土も広く、人口も多いため、日本よりは交通事故...
すべて読む
wechatの作成代行していただけるかた
わたるさんの回答
こんにちは、新規アカウント登録には携帯電話番号が必要となります。ショートメッセージにて、アクティベーションコードを受け取ることは可能でしょうか。名義貸しはリスクがあるため当方はサポートできかねま...
すべて読む
上海オススメの、中華料理店
わたるさんの回答
こんばんは、お泊まり先は上海紅塔豪華精選酒店ですね、地下鉄の最寄駅は世紀大道もしくは浦電路、向城路になります。大型商業施設があるエリアですので、ご予算(総額)とジャンル(上海料理、北京料理、浙江...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます、まだノープランですので。色々と検討してみます。
すべて読む
上海で骨董品を見つけたい
わたるさんの回答
こんばんは、骨董品は南翔などの早朝の路上で販売していますが、コピー品が横行しており(ほぼコピー品)、よっぽどの鑑定眼・経験をお持ちでない限りオススメいたしません、雰囲気を楽しみたい、もしくはイン...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます、お土産がてら買って帰るところでした。
すべて読む
外灘のナイトクルーズ船について教えてください
わたるさんの回答
こんばんは、クルーズは色々なオペレーターがあり、価格もサービス・環境(内装)もピンキリです。庶民の足である橋渡しフェリーがバンド沿いにも幾つか乗船場があり、片道2RMBなので、ただ雰囲気だけ楽し...
すべて読む
成都へツアーで行きます。観光で迷っています
わたるさんの回答
こんばんは、オールドストリート(古鎮)がおすすめです。折角ですので都江堰などへ足を伸ばしてみるのも良いかと思います。配車アプリが非常に発展しており大変便利です。成都は地下鉄も外国人でも使い勝手が...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。旅の不安が払しょくされました
すべて読む
2泊3日での食事と観光に関して
わたるさんの回答
こんばんは、当方にてリモートチャットサポートをご提供いたしております。 よろしければご検討ください。 ⬇️🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄 https://locotabi.j...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
価格を拝見しましたがそこまでお高いわけでは無いので友人と相談して直近でもお世話になるか検討させていただきます
すべて読む
わたるさんの回答
おはようございます、入国時にスマホやPCなどの電子機器のデータを確認する権限がありますので、万一資格外活動のための渡航として判断されると入国許可がおりず蜻蛉返りするリスクがゼロではないですね、まずそのような事例は私の周りで聞いたことはありませんが裁量権は完全にあちらにあるので、たとえ弁護士でも100%の断言は誰にもできない国であることは確かです。大使館もしくは領事館に正式見解を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
通常は就業ビザを取らなくてはなりません。インターンシップや、アルバイトも別途許可申請が必要です。していない人も仰山いますが、完全にグレーゾーンです。最悪の場合、将来にわたり入国拒否される可能性もゼロではありません。昨今、全世界所得で各国間で税金の争奪合戦を繰り広げております。日本にいる方向けに完全に日本のリソースを使用し、日本円で報酬を得る行為、そこまでは何の争点の疑いもないですが、中国のマンション(寮)(執務場所=事務所とみなされる)を拠点に、中国のネットワーク(回線)を使用して営利活動をしているとなると、解釈の仕方によっては何とでも責めらる可能性は排除できません。コンプライアンスを遵守したうえで楽しく安全な留学生活になりますように、今後色々と相談には乗れるかと思いますので、お気軽にお声がけください🎵
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014497631000.html