ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤン

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

トモヤンさんが回答したヤンゴンの質問

ミャンマーのホテルについて

右往左往しながら友人の要望を加えやっと日程が決まってきましたが、このスケジュールは飛行機の遅れや移動時間など考えると難しいでしょうか?あと1日と3日のホテルが決まっていないのですが、どこかオススメはありますでしょうか?

・5月1日
夜ヤンゴン到着→ヤンゴン市内ホテル泊〈国内線空港近くの〉

・5月2日
朝8時半発✈︎ヤンゴン→バガンへ
→ピンサルバゲストハウスにチェックイン
→eバイクに乗ってバガン巡り
→ピンサルバゲストハウス泊

5月3日
朝10時20分発✈︎ヤンゴンへ戻る
→シュエダゴンパゴダ
→チャウタッジーパゴダ見学
→ヤンゴンのホテル泊〈ゴールデンロックへのアクセスが簡単なところ〉

5月4日
ゴールデンロックツアー
→23時頃空港へ向かう

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

問題はないと思いますが、せっかくならシュエダゴンパゴダは夜見るのがオススメです。

問題はないと思いますが、せっかくならシュエダゴンパゴダは夜見るのがオススメです。

すべて読む

マンダレーとバガンの観光について

12月19日から1ヶ月ヤンゴンに住む息子の所へ遊びにいきます。
この期間のうちの1週間くらいでマンダレーとバガンを観光したいと思っています。
旅慣れている方ですがおばさんのひとり旅でちょっと心細く、それぞれの街でロコさんと一緒に観光できたらいいなあと考えています。
ヤンゴンから最初にマンダレーに行くのが良いのかバガンに先に行くのが良いのか、飛行機にしたほうがいいのか、夜行バスはどうかなど迷っています。
どちらが先でも両都市間の移動は川下りクルーズを利用したいです。
マンダレーとバガンは違うロコさんになると思いますが、大枠で旅の組み立てなどアドアイスいただけたら嬉しいです。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

終了してましたね。

終了してましたね。

すべて読む

様々な国でのビジネス調査 ※ミャンマーロコ様

世界の様々な国でのマーケティング調査にご興味がある方はいらっしゃいませんか?
旅行ついでに仕事をしていただければ構いません。
お住まいの地域から調査国までの渡航費と宿泊費はこちらが負担します。
また、調査費用として時給換算でお支払いいたします。

以下の条件が当てはまる方は是非ご連絡くださいませ。

「条件」
ビジネス英語が話せる方
2,3泊の海外出張ができる方
ワード、エクセルのビジネススキルがある方

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

この募集は規約違反では?

この募集は規約違反では?

すべて読む

10月ミャンマー旅行のアドバイス

お世話になっております☆
10月にミャンマーに旅行に行きます。
今スケジュールを組んでいるのですが、アドバイスがあればお願いしたいです。

1日目: 23:35 ヤンゴン着
2日目: ヤンゴン 7:05-8:30 バガン 飛行機⇒ バガン観光
3日目: バガン朝日⇒バガン8:50 - 9:23マンダレー 飛行機⇒マンダレーヒル・王宮⇒ウーベイン橋夕日
4日目: 9:30マンダレー発ミングン⇒12:30ミングン発⇒ マンダレー17:50 - 19:00ヤンゴン 飛行機
5日目: シュエダゴンパコダ⇒ゴールデンロック⇒23:30ヤンゴン空港⇒1:25飛行機発

①ホテルは、どの地区がオススメか(バガン・マンダレー・ヤンゴン)
②バガン朝日がきれいに見える場所は?(パコダが全面禁止になったため・・。)
③マンダレーのタクシー手配できますか? 現地で交渉するしかない?
④朝一でシュエダゴンパコダに行って、ゴールデンロックで夕日を見て帰ってくる(飛行機ギリギリ?)か、
早朝ゴールデンロックに行って、早く帰って来てからヤンゴン観光にあてる
その場合バスでは時間がないので、専用車手配するが、タクシー手配できますか?

おわかり頂けたり、サポート頂ける部分がございましたら、ご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

スケジュールはもう少し余裕を持った方が良いと思います。 思わぬところで時間を取られたりするので。

スケジュールはもう少し余裕を持った方が良いと思います。
思わぬところで時間を取られたりするので。

すべて読む

ミャンマーのローカルSIMについて

カンボジア、タイを旅をして、今日ヤンゴンに着きました。
GlocalMe というSIMフリーのwi-fiルーターをもって来たのですが、ヤンゴン空港のSIM販売店(telenor)で対応していないという感じの事を言われました。
(私は英語しゃべれません)(ToT)
ミャンマーのSIMはwi-fiルーターには使えないのでしょうか?
ちなみに、カンボジアとタイでは、ローカルSIMを入れて使えました。
よろしくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

よっぽど特殊な機器でないかぎりミャンマーのSimが使えないという事はないと思います。 Simは安いのでとりあえず買って試してみても良いかとは思います。 どうしてもダメであればOoredooの...

よっぽど特殊な機器でないかぎりミャンマーのSimが使えないという事はないと思います。
Simは安いのでとりあえず買って試してみても良いかとは思います。
どうしてもダメであればOoredooのスマホをwi-fiルーター替わりにするのもありかと。
Simカード着きで30000チャットというのがあります。

yu-yanさん

★★★★★
この回答のお礼

無事解決できました!
初めての国なので、情報やアドバイスを頂き助かりました!
回答ありがとうございました^_^

すべて読む

至急お願いします!GWのミャンマー観光について

はじめまして、今年のGWに20代女性2名での旅行を予定しております。

5月1日の23:45ヤンゴン空港到着の便、5/5の01:25ヤンゴン空港出発の便で行くつもりです(まだ決定はしてません)

ホテルに関してはヤンゴン市内で宿泊する場合、パンパシフィックヤンゴンホテルかロッテホテルヤンゴンのどちらかに一泊は決定しておりますが、残りの日程の宿泊に関しては、まだ決めておりません。(ヤンゴン市内だけでなくバガンなど他の観光地も行きたいので)移動に深夜バスを考えております。効率的な日程の組み方を教えて頂けますと幸いです。

海外旅行自体あまり経験がないので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

ヤンゴンから日帰りレベルであれば大丈夫ですが、地方に泊りがけで行く場合は余裕を持って行かれるのをお勧めします。 信頼できる業者に旅程を組んでもらうのでなければ最悪1日2日は伸びてしまっても大丈...

ヤンゴンから日帰りレベルであれば大丈夫ですが、地方に泊りがけで行く場合は余裕を持って行かれるのをお勧めします。
信頼できる業者に旅程を組んでもらうのでなければ最悪1日2日は伸びてしまっても大丈夫というようにしないといけないかと思います。

一番良いのは信頼できる日本の旅行会社に頼むのが良いとは思いますが(お勧めはHISです)
出来るだけお金をかけないという事であれば、現地の知り合いに頼む方法です。
もっとも良いのはミャンマー語も話せる日本人の知り合いだとは思います。
もしくは日本語が話せるミャンマー人の知り合い。

そういう方がいないのであればちゃんとした業者に頼まないと、スケジュール的にもお金的にもえらいことになる可能性が高いです。

中途半端な知り合いに頼むのもトラブルの素ですのでご注意を。

ただ、ヤンゴン市内であればどうとでもなるとは思います。

ミャンマー自体初めてであれば、ヤンゴンに来る、昼は割とベタなところを観光しつつ、夜は日本人が集まりそうなところに行って現地の友達を作る、その友達のおすすめのところに行くのもありですが、初めてのミャンマー旅行であれば安全にヤンゴンから日帰りのところに押さえておいて次回は今回の経験をもとに地方にもチャレンジしてみる。

女性二人、あまり海外慣れしてないのであればそんなのもありかと思います。

ミャンマー楽しんでください。

リナさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど!です✳︎
ありがとうございました!

すべて読む

【家電】除湿・空気清浄機について質問です

はじめまして。
(以前質問させていただいてからまだ時期が決まってないのですが・・・)ヤンゴンへもちこみたい、または現地で揃えたい家電に空気清浄機があります。
家族での渡航予定のため、大きめの部屋でも対応できるものと考えているのですが、現地で買い求めることは可能なものでしょうか。利用意図は、洗濯物の部屋干し用と喘息気味なのでその予防のためと考えています。

日本から持ち込むとなると故障の不安があり、現地購入が妥当かとも思っているのですが、
皆様のおすすめの方法などございますでしょうか。

また購入にあたって、変圧器など必ずセットで購入しておいたほうがいいものがありましたら
アドバイスいただけると幸いです。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

何のかんのでやはり日本製が良いとは思うので日本で信頼できるものを買って持ち込むのが妥当な気もします。 最近は海外仕様もあるかもしれませんが、基本変圧器はセットで買うのが良いと思います。 更に...

何のかんのでやはり日本製が良いとは思うので日本で信頼できるものを買って持ち込むのが妥当な気もします。
最近は海外仕様もあるかもしれませんが、基本変圧器はセットで買うのが良いと思います。
更に言うと簡易な変圧器ではなく、各種機能のついた良いものを買った方が安心です。
ヤンゴンの電圧は安定しません。
ものすごく電圧が上がる時もあれば(私の記憶では280vくらい)全然低い時もあります(60vとか)高すぎるのは勿論低すぎるのも家電には悪いので、その辺りどちらも調整できる優秀な変圧器がベストです。
家電量販店などで相談してみると良いのではないでしょうか?
ヤンゴンにも買えるところがあるにはありますが、いつでもなんでもどんなタイミングでもという訳にはいかないので、必需品であれば日本から持ち込むのが良いかと思います。

すべて読む

今年12月28日~30日朝のヤンゴン観光について

お世話になります。

今年の12月28日夕方~30日朝まで観光でヤンゴン滞在予定なのですが、どこかお勧めの観光地などはありますでしょうか。
30代男性1人旅です。

また、もし29日終日でガイドなどをお願いできるようでしたら合わせて教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

やはりシュエダゴンパゴダだと思います。 更に近いとこで言うとバハンゼー(市場)はローカル感満載で面白いかと。

やはりシュエダゴンパゴダだと思います。
更に近いとこで言うとバハンゼー(市場)はローカル感満載で面白いかと。

すべて読む

ヤンゴン環状線での途中下車

ヤンゴンに9:00amに到着する予定です。その日はヤンゴン観光やヤンゴン環状線に乗車してみたいです。
ヤンゴン環状線では昔の旧型客車(エアコン無し/ドアが無い列車)に乗れると聞きました。
1周3時間程度らしいので、せっかくなので途中で下車してみたいのですが、オススメの駅はありますか。
調べると「ダニンゴン」駅は線路脇が市場になっていると聞きましたので、立ち寄ってみたいです。
それ以外にオススメの駅があれば教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

すいません。 私は環状線に乗ったことがないです。

すいません。
私は環状線に乗ったことがないです。

tomanさん

★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ちなみに分からない場合は無理に回答しなくて大丈夫ですよ。

すべて読む