ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤン

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

トモヤンさんが回答したヤンゴンの質問

ミャンマーでの日本人による会社設立に関するWeb記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

この相談は、ミャンマーのロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

ミャンマーでの会社設立に関する、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。

他サイト・書籍からのコピーは禁止ですが、参考にする分には構いません。
なお、最終的にはその道の専門家に内容の可否を確認する予定となります。

【会社設立について】
①進出形態の種類について
②会社設立のステップについて
③必要な準備・書類について
最低文字数:4,000

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:8000円(応相談)
納期:2~3週間ほど
字数:最低4000字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

ヤンゴンで日本資本の外資を設立し、さらに現地法人にも所属して仕事をしています。 顧問弁護士(ミャンマー人)と相談しながら設立したのでご期待に添えるような記事が書けるかもしれません。 詳細をい...

ヤンゴンで日本資本の外資を設立し、さらに現地法人にも所属して仕事をしています。
顧問弁護士(ミャンマー人)と相談しながら設立したのでご期待に添えるような記事が書けるかもしれません。
詳細をいただければと思います。

すべて読む

ミャンマー国内の旅行に関する手配

来年、ミャンマーに行く予定です。ホテル及びミャンマー国内航空券等の手配をお願い出来ますか?

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

詳細をいただければ手配は可能です。

詳細をいただければ手配は可能です。

すべて読む

12/7-10 旅行計画 ゴールデンロック

初めまして。
12/7-10にミャンマーに行こうと思っております。
20代女性です。
現地では、ローカルフードを食し、ゴールデンロックに行きたいと考えております。
滞在3日間のモデルコースを教えていただけませんか?
また、ゴールデンロックに行く方法、もしくはお付き合いいただける方がいましたら、お願いしたいと思っております。
お付き合いでなくても、ドライバー派遣の手配をしていただくだけでも結構です。
旅行会社のツアーですと一人参加が高額になってしまい、悩んでおります。
何卒、よろしくお願いいたします。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

回答が遅くなりすいませんでした、旅行はうまくいきましたでしょうか? ゴールデンロックであれば高速バスが便利で安いかと思います。 麓まで行ったらその後山の上まで専用のトラック(荷台に椅子を...

回答が遅くなりすいませんでした、旅行はうまくいきましたでしょうか?

ゴールデンロックであれば高速バスが便利で安いかと思います。
麓まで行ったらその後山の上まで専用のトラック(荷台に椅子を付けた特別車)で上がる形です。

ただ女性の方だとゴールデンロックに触れるところまでは入れないのが残念ですね。

すべて読む

ミヤンマーの中古車貿易に付いて

教えてください。日本で中古車事業をしています。
アジアに興味をもっています。 そこで、
ミヤンマーでは、厳しい輸入規制、関税、右ハンドル不可など、
最新の情報があれば教えていただきたいです。

ときどきですが、貿易をやっている知人に頼まれて、
日本のオークションで仕入れてあげています。
いくらで売っているかはわかりませんが(笑)。
それで興味があり質問しました。
そちらで販売する場合、輸入者は個人だけになるのでしょうか?
また、人気車種があれば、教えてほしいです。
よろしくお願いします。  

追記、初めて輸出にも挑戦しようとしています。
大阪市鶴見区で、小さなお店ですが、
約20年、同じ場所で中古車店を営んでいます。
若輩者ですが、お力を貸していただきたく存じます。

これを機会に、共に輸出入の勉強を含め、
商いに、誠実な方とも知り合えたら
嬉しく思います。 よろしくお願い申し上げます。

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

ヤンゴンでは少なくとも7割以上は日本車が走っている状態で非常に人気もあると思います。 ただ規制に関してや法律に関しては私が住むようになったこの2年でも目まぐるしくかわっています。 あと、発展...

ヤンゴンでは少なくとも7割以上は日本車が走っている状態で非常に人気もあると思います。
ただ規制に関してや法律に関しては私が住むようになったこの2年でも目まぐるしくかわっています。
あと、発展途上の国にはよくあることなのかもしれませんが、法律と実際の現場での慣例は全然違ったり、変な業者が入ってきてのトラブルがあったりと、参入するのはかなりハードルが高いと思っています。
かなりの根気と利益が出るまでにはそれなりの資金投入を覚悟しておかなければ痛い目をみることになりそうだなと私自身は良さそうな話が何回かあったのですが、現在はまだ参入していません。
こちらのミャンマー人の知り合いからたまに直接日本のこんな車はないのかと頼まれる事もあるのでそういうピンポイントでなら動いてみても良いのかなと考える事はありますが。

お世話になっている弁護士(ミャンマー人)もいるのでピンポイントでこの車をある人に売りたいなどという場合であれば具体的に動ける事もあるかと思います。
現地での協力者は必須ですね。
変な業者に騙されるケースもよくあるのでご注意を。
逆に良い人に出会えれば本当に家族のように接してくれビジネスでも良い関係が築けると思います。
焦らず根気よくやることが肝要かと思います。

車以外ですが、輸出入に関しては少しだけこちらで勉強したりもしました。
ノニジュースを日本に輸出しようとしたり桑の葉を輸出しようとしたりと色々調べましたが、どれも形にはなっていません。

ただわかったのはミャンマーへ輸入するよりは海外へ輸出する方がやりやすいのかなというのが色々動いてみてわかった実感ではあります。

すべて読む

ミャンマー旅行計画中

こんにちは。
来年の10/1-10/8でミャンマー旅行を計画中です。
ガイドブックなどをみて、勉強中ですが、都市から都市の移動はやはり飛行機ですよね?
ミャンマー国内での交通費が意外にかかりそうです。
まだまだ先で、スケジュールなども考え中ですが、ミャンマー国内で安い航空会社などがあれば教えていただければと思います。
また、やはり出発前にすべて予約していくほうがいいですよね?
私の英語もつたないため、不安なことが多く・・・

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさんの回答

こんにちは。 あくまでヤンゴンに在住している者からの立場での意見だと思って聞いていただければと思います。 安全面やセキュリティというのを第一におくのであればやはり飛行機が一番だと思いますが、...

こんにちは。
あくまでヤンゴンに在住している者からの立場での意見だと思って聞いていただければと思います。
安全面やセキュリティというのを第一におくのであればやはり飛行機が一番だと思いますが、どうしても値段が高いと思います。
あと、本数的にもバスに比べれば少ないかと。
実はヤンゴン在住3年目にはなるのですが、そんなに国内旅行などででかけた経験は少ない方です。
そんな私の少ない経験ですが、国内移動で飛行機を使った事はありません。
全てバスでした、そのウチチャーターして団体で移動したこともありますが、基本はミャンマー人がメインのバスでした。
例えばですが、ヤンゴンからマンダレーまで夜行バスで10000チャット(今のレートだと850円くらいでしょうか)とかです。
バスは大きな専用バスで3列独立シートですし、機内サービスも充実しているものが多いです。
難点としてはこれでもかと効かせているエアコンでしょうか。
かなり寒いのでバスの中用の暖かい恰好が必要です。

国内で安い飛行機でしたらゴールデンミャンマーでしょうか?
最近はカンボーザ航空もよさそうですが、私は国内飛行機自体利用したことがないので詳しくはありません。
申し訳ないです。

ミャンマーでの旅行は好みや考え方にもよるとは思いますが、あまり計画を立て過ぎない方が楽しめるとは思います。
色んな事がゆるいので時間通り動けない事は大都市のヤンゴンであってもよくおこります。
欧米人などはティム(This Is Myanmarの略です)と言ってそんな緩さも許容しミャンマーを楽しんだりしているようです。
因みに私は日本らしさを出すため「おてぃむ」と言っています(笑)
なのであまり予約予約という事をしない方が楽しめるのではと考えます。

英語があればそれに越した事はないですが、理解できないミャンマー人も多いです。
何とか英語でコミュニケーションを取ってあげようと話してくれる人もいますが、全然使えない人もいるのでご注意を。

すべて読む