ヤンゴンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミャンマーのローカルSIMについて
カンボジア、タイを旅をして、今日ヤンゴンに着きました。
GlocalMe というSIMフリーのwi-fiルーターをもって来たのですが、ヤンゴン空港のSIM販売店(telenor)で対応していないという感じの事を言われました。
(私は英語しゃべれません)(ToT)
ミャンマーのSIMはwi-fiルーターには使えないのでしょうか?
ちなみに、カンボジアとタイでは、ローカルSIMを入れて使えました。
よろしくお願いします。
2019年4月17日 20時56分
Mayumi@Yangonさんの回答
ミャンマーでもローカルSIMはWifiルーターに対応可能です。ただ、お持ちのルーターに対応しているかは不明です。それは周波数の問題なので…
telenorもこちらで販売しているwifiルーターでは使用できます
販売店に聞いてみるしかないかと思いますが…
英語ができないと厳しいですかね。正直、お店では英語すら通じないところも多いので、ガイド通訳を雇われているのであれば、ちょっとよってもらうのも可能だと思います
2019年4月22日 11時39分
Mayumi@Yangonさん
女性/50代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

返事遅くなりごめんなさい。
SIMは無事はミャンマープラザのMPTで、使えるように設定してもらいました!
一人旅も終えて、昨夜無事に日本に帰国しました。
ミャンマーの方々は親切な人が多く感動しました。
ロコの皆様のおかげで、無事楽しく過ごす事ができました。
また今年中にミャンマーを訪問する予定です。
その際にまた何かありましたら、ご協力していただけると幸いです。
回答ありがとうございました^_^
2019年4月29日 23時1分
ハリーさんの回答
使えると思いますよ。
ただし、ルーター側でAPN設定が必要かもしれません。
(通常は自動で設定されると思いますが…)
MPT,Telenor,Oredooはどれでも料金はあまりかわりません。
MPTが一番エリアは広いと思います。
Mytelは接続エリアが狭いのでおすすめできません。
2019年4月18日 1時7分
この回答へのお礼

問題解決出来ました!
ミャンマープラザでMPTとtelenorを契約し、すぐに使えるようなりました!
デュアルSIMなので、凄く快適です!
空港でtelenorが真横のOredooの人に相談しても無理と言われたので戸惑いましたが、無事解決でしました!
空港での1時間が嘘のように、一瞬で設定してくれたので安心しました!
回答ありがとうございました^_^
2019年4月18日 17時50分
Taroさんの回答
使えないルーターもあるみたいですが、国際標準のSIMなので問題ないと思います。また、SIM自体は1ドル程度で、トップアップ(チャージ)も1000ks(チャット:90円程度)からできますので、試してみてもあまり損はしないかと。町中でSIMは売っています。
SIMフリーのスマホを持っていれば、それでテザリングもできます。
ご参考までに。
2019年4月19日 14時26分
この回答へのお礼

ミャンマープラザの店舗に行ったら、直ぐに設置してもらえました!
ギガ数が超えた場合はチャージしてみたいと思います。
確かにデザリングという手もありますね!!
今回はSIMフリーのスマホを持ってきてないので、次回の旅では持参したいお思います。
参考になるアドバイスありがとうございました^_^
2019年4月19日 21時57分
キノさんの回答
WiFiルーターだけでは設定できません。SIMフリー携帯か海外携帯を用意してそこにSIMを入れて設定をしてから使用します。
もし店の人が親切なら自分の携帯に入れて設定してから、ルーターに入れれば使えます。
東南アジアを旅行するなら、中国製の安いスマートフォンを1台買っておいた方がいいと思います。ショップで買えばSIMの設定を全部やってくれます。中古なら1万円以下でも買えます。日本語に対応した中国製のスマートフォンもあります。あまり聞いたことがないスマートフォンの場合、googleのライセンスを取っていないので、アプリのインストールがむつかしいのでお勧めしません。
しかし、英語ができないと難しいかもしれませんね。
その場合、日本語携帯をローミングで使用すれば何とか使えますが、高い電話代が後から請求されます。
なお、ミャンマーのSIMはMPTをお勧めします。
2019年4月19日 15時14分
この回答へのお礼

ミャンマープラザの店舗に行ったら、直ぐに設置してもらえました!
英語の話せない一人旅なので、なんとかアプリを活用したり、ボディランゲージなどでここまできましたw
皆さんのアドバイスを参考に、今のところ良い旅ができています!
回答ありがとうございました^_^
2019年4月19日 22時5分
この回答へのお礼

使えると凄く助かります。
ミャンマーも新年なのですね!
お店がやっているか確認してから行くようにしてみます。
回答ありがとうございました^_^
2019年4月17日 21時42分
トモヤンさんの回答
よっぽど特殊な機器でないかぎりミャンマーのSimが使えないという事はないと思います。
Simは安いのでとりあえず買って試してみても良いかとは思います。
どうしてもダメであればOoredooのスマホをwi-fiルーター替わりにするのもありかと。
Simカード着きで30000チャットというのがあります。
2019年4月18日 17時31分
トモヤンさん
男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年7月19日から
詳しくみる
この回答へのお礼

無事解決できました!
初めての国なので、情報やアドバイスを頂き助かりました!
回答ありがとうございました^_^
2019年4月18日 18時27分
takaさんの回答
知らないことは出来ないと言います。知らないだけかもしれません。テレノール以外にもMPTとか当たってみてはどうでしょう。また、ミャンマープラザというモールに大きな支店があるのでそこで聞くのもいいかもしれませんね。
2019年4月17日 20時59分
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですね。
早速行ってみようと思います!
回答ありがとうございました^ ^
2019年4月17日 21時15分