
Tomioさんが回答したプネーの質問
インド訪問の際のお土産
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答頂きありがとうございます。個人的に伝統工芸品、特に切子が好きなのでそちらも検討してみます。自分が気に入っている物の方が良いかもと気付きにもなりました。ありがとうございました。
Tomioさんの追記
お役に立てれば嬉しく思います。
ラボグロウンダイヤモンドを日本に発送する
Tomioさんの回答
初めてインドからダイヤのような高価なものを個人発送や持ち込みで取引されるのは、余程相手との信頼関係が確立されていないと非常にリスクが高いです。 リスク①商品の実際の品質確保 リスク②商品の確...
インドのコンセントはB3/BF/B/Cタイプの4種類がありますか?
Tomioさんの回答
基本的にはCタイプですが、日本の平2ピンタイプも広く使えます。
インドのオーガニックコットン生地を使ったアパレルのOEM先を探しています
Tomioさんの回答
日本インド商工会(JCCII)の杉野事務局長にメールもしくはウェブサイトで問い合わせされると良いでしょう!- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。問い合わせてみます。
インドの飛行機移動について教えてください
Tomioさんの回答
私の経験ではIndigoの遅延は殆どありません。遅れてもせいぜい30分程度です。乗り継ぎ時間に余裕があれば、最悪別のエアラインでDelhiに到着することも可能でしょう。- ★★★★この回答のお礼
ご丁寧な回答ありがとうございました!
安心しました^^
インド人女性層の美意識・体型・ダイエット意識の在り方について
Tomioさんの回答
インドに11年超滞在しています。各地を訪問した経験もあり、インドの人脈は1000人を超えます。お役に立てるかも知れません。
ムンバイ空港での乗り継ぎについて
Tomioさんの回答
基本的には何の心配も有りません。ロンドンからの到着が大幅に遅れることがあっても、地上係員に相談できます。ご注意頂きたいことは、到着ターミナルと出発ターミナルが同じかどうかで、その移動方法や所要時...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。到着が遅延した際の事までご教授頂き、今後にも役立ちます。
今回、同じターミナルでした。乗り継ぎの際は、同じターミナルというのも大事なんですね。
ありがとうございました。 Tomioさんの追記
はい、例えばムンバイやニューデリー空港はターミナルがそれぞれ3つあります。国際便で到着して、国内便に乗り継ぐ場合に、離れたターミナルにシャトルバスで移動しなければならないことがあります。
グジャラート カンドラ
Tomioさんの回答
お問い合わせを有難うございます。私はグジャラートは余り知りませんが、アーメダバードには日本人の知人がおります。お役に立てるかどうかは分かりませんが、現地の人を紹介することは可能です。 また、イ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
地理感がなくアーメダバードがどの辺か分かっておりませんが、なにか決まりましたら、またご相談させて頂くかも知れません。
地球の歩き方も購入します。その際は宜しくお願いします。
Tomioさんの追記
私が住んでいるプネとアーメダバードは660Km以上離れています。これは東京と大阪間の500Km以上です。従いまして、私には土地勘はございませんが、知人に頼ることができるかも知れません。できる範囲でお手伝いをさせて頂ければと思います。
インド刺繍リボン 仕入れ代行
Tomioさんの回答
私は直接ご依頼の件についての興味はありませんが、何度も同じ問い合わせを見ましたので、まだパートナーが見つかっておられないかもと思い、回答致します。私のネットワークの中で、どなたかがお手伝いしてく...- ★★★★★この回答のお礼
やり方がわからず、返信が遅くなり失礼しました。ご丁寧にありがとうございます。
皆様拝見させて頂き、考えてからお選びしたいと思います。よろしくお願い致します。 Tomioさんの追記
ご返信どうも有り難うございました。私の活動はFBなどでご確認頂けます。良きパートナーを見つけられることを祈念しております。またいつでもどうぞ。
ウナギの情報を教えてください。
Tomioさんの回答
お問い合わせ有り難うございます。私はインド(主に西インドのプネ)に過去11年住んでいますが、ウナギらしき魚は見たことは有りません。インドでは食されている魚の種類も限られている印象です。お役にたて...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
魚の消費については限定的なのですね。
プネーの河川はほとんど海に繋がっていなさそうでしたので、ウナギはいなさそうですね…検討させていただきます。
Tomioさんの回答
日本の伝統文化を伝えるものが良いでしょう。ご予算が3万円とのことですので、以下のような贈り物は如何でしょうか?
①日本人形(雛飾り、端午の節句飾り)
②伝統工芸品(切子、漆、陶器、寄木細工)
③干支の飾りまたは絵画(今年は龍)
④額縁入りの伝統絵画(赤富士、鶴亀)
⑤タペストリー(西陣織)