Tomioさんが回答したプネーの質問

6月から7月のプーナの気象情報を教えてください。

こんにちは。
6月中旬から7月中旬にプネーに行きたいと思っています。
私は20年前にプネーに何度も行きましたが、いつも乾期だったので、この時期は
酷く暑いとか雨量が多いとかいうのでひるんでいるところですが、どうでしょうか?
このところは世界的に気象も読みにくく、断言は難しいだろうとは思いつつ、お尋ねしています。
 現在私はバリ島に住んでいまして、多少暑いのも大雨にも慣れてはいますが、
バリは木陰は涼しいしインド都市部の洪水の様子とは少しばかり違うのではないかと思いまして
20年ぶりなのでビビりが入りまして・・。
お返事お待ちしています。

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの回答

プネの真夏は5月末頃ですので、6-7月は暑さもおさまり、雨期に入っていきます。土砂降りの大雨は滅多になく、気持ちの良い時季です。携帯用の傘は必携です。

プネの真夏は5月末頃ですので、6-7月は暑さもおさまり、雨期に入っていきます。土砂降りの大雨は滅多になく、気持ちの良い時季です。携帯用の傘は必携です。

すべて読む

インドの地域的な治安

年末にインドのゴアに女性1人で行くっていうのは治安的にどうなんでしょうか?
年末年始でクラブなどのイベントがあるみたいでそれに参加するみたいなのですが、、、

ちなみに自分はその女性の彼氏です。
気付いたら出発してて話す時間もなくて。。
誰か詳しい方がいれば教えて頂けませんでしょうか?

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの回答

インドのどこに限らず、若い女性が独りで旅行することは冒険ですね。頼れる知人がいれば問題は無いでしょうが、そうでなければ余程ご本人がしっかりしていて、あらゆるリスクを想定し、対処できる覚悟がなけれ...

インドのどこに限らず、若い女性が独りで旅行することは冒険ですね。頼れる知人がいれば問題は無いでしょうが、そうでなければ余程ご本人がしっかりしていて、あらゆるリスクを想定し、対処できる覚悟がなければ、独りで旅行することはお勧めできません。万が一にも何かの事件や事故に遭遇して困ったことになればお知らせ下さい。私には信頼できる現地の友人がおります。また、外務省のタビレジには必ず登録しておかれるようにご本人にお伝えください。

beatjunkyyyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
登録してるかどうかの確認と何かあればご連絡差し上げるかと思うのでその時はよろしくお願いいたします。

すべて読む

タイへの旅行経験のある方へアンケートのお願い

こんにちは
タイへの旅行経験のある方へアンケートをお願いしております。
下記大変恐縮ではございますがご協力頂けますと幸いです。
国際的な方へお願いしたく、こちらへ投稿させて頂きました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoYZH3udz0DjTwGtjlkqko7SXs6Ayk3su8cHwUeM5wTtJZzQ/viewform?usp=pp_url

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの回答

質問はどのような内容でしょうか?

質問はどのような内容でしょうか?

かふぇまにあさん

★★★★★
この回答のお礼

上記交通機関についてになります。お手数お掛けし申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの追記

既にアンケートに回答しましたので、ご確認くださいね。

すべて読む

ムンバイからプネーへの車・バスはどこから出ますか?

こんにちは。何度も質問してスミマセン。
皆様からのご回答で大変助かっております。
今月ムンバイから3人でプネーに向かいます。
列車を取るように駅へ行ってみるつもりですが、もしも列車のチェットを取れなかった場合は
バスや車での移動になりそうです。
調べたところではムンバイからプネー行きのバスは空港あたりから出ているようなのですが、
その他にもあるのでしょうか?
KKトラベルという所がよいなどとも聞きましたが、ご存知でしたら教えてください。
バスやタクシーでの料金なども含め、何でも情報をいただけると助かります。
(90年代中ごろにムンバイ、プーナ間の列車移動、タクシー移動の経験はあるのですが、
なにぶん「大昔」のことですので、現状をお教えください。)

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの回答

ムンバイからプネには多くのバスが、多くの地点から出ています。最も便利なのは空港と鉄道の主要駅です。鉄道もバスもオンラインで予約できます。Googleで検索すれば分かります。

ムンバイからプネには多くのバスが、多くの地点から出ています。最も便利なのは空港と鉄道の主要駅です。鉄道もバスもオンラインで予約できます。Googleで検索すれば分かります。

すべて読む

インドのアライバルビザに関する質問

タイのバンコクに在住する日本人です。10月に、初めてインドのデリーに旅行へ行くのですが、ビザに関して、もし、お分かりでしたら、教えて頂けたらと思います。デリーの空港で、アライバルビザ(観光)を取得しようと考えているのですが、日本国籍であれば、居住地は、タイであっても、問題なく、空港でアライバルビザは取得できるのでしょうか。タイのロコさん達にも、聞いてみたのですが、インドのロコさんに聞いた方が良いという意見もありましたので、こちらにも、投稿させていただきました。日本やタイのインド大使館にもメールをしているのですが、返信がないので、誰か、何かご存知な方は、教えて頂けると嬉しいです。どうぞ、宜しくお願いします。

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの回答

 日本人はインドでは特別優遇されていますので、日本国籍の方で有れば居住国は問題有りません。以下のリンクをご参照下さい。 https://www.facebook.com/1707894787/...

 日本人はインドでは特別優遇されていますので、日本国籍の方で有れば居住国は問題有りません。以下のリンクをご参照下さい。
https://www.facebook.com/1707894787/posts/10204774369234902/

lavender01さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます!!リンク、開けませんでしたが・・・居住国は関係ないとの情報、ありがとうございます!

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさんの追記

在日本インド大使館のホームページでアライバルビザの要件や制限を確認しておかれることをお勧めします。

すべて読む