ヒロさんが回答したダイレン(大連)の質問

Taobaoでの購入代行していただける方おられませんか?

中国のサイトTaobaoにて購入代行していただける方を募集しております。
下記リンクのものを代行可能な方おられましたらご相談させてくださいm(_ _)m

https://www.taobao.com/list/item/799200386351.htm

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

cocoさん 初めまして、大連駐在の田原と申します。 ご連絡が遅くなりましたが、 もしまだロコが決まっていなければご検討ください。 代理購入はできます。 衣類であれば、...

cocoさん

初めまして、大連駐在の田原と申します。

ご連絡が遅くなりましたが、
もしまだロコが決まっていなければご検討ください。

代理購入はできます。

衣類であれば、タグ等を外して、個人使用品で送って方がいいと思います。
税金が少なくなります。

サービス料は1回当たり、3000円です。

お返事をお待ちします。

すべて読む

饅頭や包子の本場といえばどこですか?

こんにちは。日本でパンをつくる仕事をしているのですが、中国の粉物文化に興味があり、今度旅行で1週間ほど中国に行こうと考えています。
饅頭や包子など、蒸しパンみたいなものから、焼いたり揚げたりするパンなどいろいろあると思うのですが、とくに蒸し系のパンについて知りたいと考えているのですが、中国在住の方から見て、「パン(的なもの)といえばここ!」というような街や地域、もしくは祭典などはありますか?

ネットで調べていると西安や山西省が出てくるのですが、麺の印象も強いようで。とはいえ、麺もパンも原材料はそう変わらないので、どちらも有名なのかもしれませんが。

思い浮かぶ場所がある方は教えていただけると嬉しいです!

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

yuさん 初めまして。大連駐在の田原と申します。 饅頭は、中国全土にあるのだと思います。 中国の主食は大きく、①米系、②面系、③饅頭系に分けられると思います。 地方により、どれを...

yuさん
初めまして。大連駐在の田原と申します。

饅頭は、中国全土にあるのだと思います。

中国の主食は大きく、①米系、②面系、③饅頭系に分けられると思います。
地方により、どれを中心にするか異なります。

大連は、大きく、米系と饅頭系だろうと思います。
饅頭系は、チエーン店化されていますので、全国どこでも同じものが食べられます。

あと、大連の特長は、海外の影響を大きく受けていて、
例えば、パンは、ロシアから約100年くらい前に入ってきました。

ロシアパンは本来硬くて大きい形で塩味ですが、大連のは甘いです。

,また、大連には、いろいろな日系のパン屋さんが出ています。
カレーパンなども入手できます。
鎌倉パン、SUGAなど有名です。

蒸し饅頭というと、広州あたりが、本場かもしれませんが、
可能なら、大連にも足をのばすのも面白いかもしれません。

大連は日本から近いです。3-4時間で着きます。

お返事をお待ちします。

yuさん

★★★★
この回答のお礼

大連はロシア系の文化も入っているのでおもしろそうですね!ありがとうございます。調べてみます。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

お返事ありがとうございます。

>大連はロシア系の文化も入っている
はい、そのとおりです。

パン文化でいうと、
「大列巴(ダーリーバ、dalièbā)」というパンが大連で有名です。

ロシアの「ライ麦パン」に由来する名前のようです。
ロシア語の「хлеб(フレープ、パン)」が語源となっているそうです。

時々買いますが、とてつもなく大きなパンです。

すべて読む

中国への輸出について

中国へ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
(新規顧客獲得)
お手伝いいただける方を探しております。

よろしくお願いいたします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

アオさん 初めまして。 大連駐在の田原と申します。 マスクの輸出のサポートですね。 私の知り合いで、 個人ユースの医療機器を小売店に卸している方がおります。 ハイレベルの...

アオさん
初めまして。

大連駐在の田原と申します。
マスクの輸出のサポートですね。

私の知り合いで、
個人ユースの医療機器を小売店に卸している方がおります。

ハイレベルのものに限定して卸しているリセラーです。

この種のビジネスは、チャネル選びがポイントになると思います。

ご興味あれば、先方に打診後、先方も興味があればご紹介できます。

お返事をお待ちします。

すべて読む

中国の大学での日本人の臨時講師のビザ、労働許可

今度、中国の大学で2,3週間授業をします。報酬は、現地の講師と同じ条件で支払われるということです。
大学の担当者は、Mビザを取得すれば、問題なく、労働許可も必要ないと言います。これは正しいのでしょうか?
期間は、1年間で通算2か月程度になる予定です。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

初めまして! 大連駐在の田原と申します。 私は就労ビザを取得して、 大連の日系企業で、日本語やコミュニケーションなどを教えています。 私の理解は、 なにかの企画のために、打ち合...

初めまして!
大連駐在の田原と申します。

私は就労ビザを取得して、
大連の日系企業で、日本語やコミュニケーションなどを教えています。

私の理解は、
なにかの企画のために、打ち合わせや会議にだけ参加するだけであれば、m_ビザでもいいと思います。
ただ教育業務に携わるのであれば、就労ビザを申請された方が安全だと思います。

質問ですが、支払いは中国でされますか、あるいは日本でされますか?

恐らく、就労ビザの申請は大変なので、やりたくないという、学校側の都合ではないでしょうか。

この件、いただいた情報だけでは、違法かどうか判断出来ませんが、
実態として就労なのに、なぜ就労ビザがいらないのか、違法でない根拠を再度学校に、記録が残る形で質問された方が良いかと思われます。

その回答を送っていただければ、もっと精度の高い回答ができるかも知れません。

すべて読む

タオバオ代理購入もしくは日本への転送をして頂ける方

タオバオでの代理購入か日本への転送をして頂ける方を探しております。

手数料ができるだけ安い方を探しております💦
手数料とともに回答いただけると大変助かります。

よろしくお願い致します🙏

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

まひさん 初めまして!大連駐在のヒロこと田原と申します。 ご指定の商品を注文して、 いったん中国の私の住所で受け取り、 日本のご指定の住所に送りなおします。 費用は、一代理購入...

まひさん
初めまして!大連駐在のヒロこと田原と申します。

ご指定の商品を注文して、
いったん中国の私の住所で受け取り、
日本のご指定の住所に送りなおします。

費用は、一代理購入当たり3000円でお受けしております。
(同じお店であれば、複数の注文も大丈夫です)

事前に教えていただきたいことがあります。
Q1 お買いになる商品はどのようなものですか?
(商品によっては通関が難しかったり、
宅配業者が引き受けない場合があります)

Q2 配送先の日本の都道府県はどちらですか?

お返事をお待ちします。

すべて読む

フリマ閑魚の商品について

閑魚で欲しいものを見つけたのですが、商品の説明に【送/換】という表記があり購入できるものではないのか気になりました。
【送/換】の右の文字は交換のことだと思うのですが、左の方はどういう意味で使われてるのか教えていただきたいです。続きに带走主页其他小卡或者换我没有的 と記載がありました。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは。 大連駐在の、田原と申します。 【送/換】の表示ですが、 一般的には、「送」は送付、つまり商品を購入して送られてくることを意味し、「換」は交換、つまり商品を購入しても、...

こんにちは。

大連駐在の、田原と申します。

【送/換】の表示ですが、
一般的には、「送」は送付、つまり商品を購入して送られてくることを意味し、「換」は交換、つまり商品を購入しても、不良品や誤った商品が送られてきた場合に、交換してもらえることを示していると思います。

送るは、通常中国の住所に送る意味ではないでしょうか。

「带走主页其他小卡或者换我没有的」は、
直訳すると、「ホームページの他の小さなカードを持って行っても良いですし、
私が持っていないものと交換しても構いません」という意味です。

プロフィールカードやトレーディングカードなどのコレクターアイテムを指していると思います。この文は、他のユーザーが所有しているカードを取ることもできるし、自分が持っていないカードと交換することもできる、という意味だと思います。

お返事をお待ちします。

しもさん

★★★★★
この回答のお礼

とても丁寧回答していただきありがとうございました!

すべて読む

中国限定のチロルチョコを探しています

日本から輸出しているチロルチョコで、中国限定のものが存在するらしく探しています。

ミルク、ホワイトクッキー、きなこもち、抹茶もち、スイカ、桃、紅茶、いちごミルク味などは所持していて、他にイチゴクッキー、抹茶クッキー、山楂は入手予定です。
持っていない味ではマンゴー、クロワッサン、コーヒー、キャラメルなどもあるようです。他にも知らないものがあるかもしれません。日本にもあるけど品質表示が中国語のものも集めてます。
ただ、もう販売終了しているものもあるのかもよく分からず、ネットで調べるのも限界を感じており…

こんな味のを最近実際に見たことがあるよという方で購入・発送をお願いできたらと思っています。できれば30粒の箱単位で購入したいです。
よろしくお願いします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんばんは。大連駐在の田原と申します。 面白いものをお探しですね。 大連では、まだチロルチョコを店頭で見たことがないですが、 今後気を付けてみます。 ネット以外に、最近小中学...

こんばんは。大連駐在の田原と申します。

面白いものをお探しですね。

大連では、まだチロルチョコを店頭で見たことがないですが、
今後気を付けてみます。

ネット以外に、最近小中学生をターゲットにした、
変わったお菓子のチエーン店(双子星)ができています。
あまり日本にいたころ見たことがないmade in Japanのブランドや商品がいっぱいです。

あとは、大連にローソン(罗森)が200店舗以上あり、
輸入ではなく、現地生産のmade in Japan を扱っています。

私も変わったものを見つけるのが趣味なので、
お急ぎでなければ、
気がついたときご連絡します。

それでは、お返事をお待ちします。

capelliさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます😊
面白いもの、と言っていただいて光栄です。
中国と一括りにしか輸出先が分からない上、日本のパッケージのまま輸入しているものもあったりと種類もかなり多いみたいで、ふわっとしたお願いになってしまい恐縮です💦
双子星というお店、気になります。
自ら行けるものなら、チロルチョコも探しつつ、そのお店にも寄ってみたいです😆

すべて読む

1/43ミニカーの支払代行

中国のUno Racing と言うレーシングチームがWechatでミニカーを販売しておりWeChatPayでの支払となる為支払代行してくださる方を探しています。
商品の発送は直接日本にしてくれるので支払だけお願いしたいです。
ここを使うのが初めてな為不慣れな点もあるかと思いますが宜しくお願い致します。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

Bibendumsさん こんにちは、大連駐在の田原と言います。 wechatpayの支払い代行のみですね。 wechatpayは毎日使っているので、 全く問題ないと思います。...

Bibendumsさん

こんにちは、大連駐在の田原と言います。

wechatpayの支払い代行のみですね。

wechatpayは毎日使っているので、
全く問題ないと思います。

大体いくらぐらいの金額で、
どのように私宛に送られるのか、
それだけ教えてください。

ご返事をお待ちします。

すべて読む

中国・大連での移動手段について

明日から約1週間、中国の大連に滞在します。滞在期間中の移動手段として、タクシーを考えているのですが、簡単につかまりますでしょうか? 例えば1日8時間の運転手付きのハイヤーを雇うとかなり高くなりますでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃれば是非ご教示頂ければ幸いです。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

takaseさん 初めまして! 大連駐在の田原と申します。 明日からご出張なんですね。 移動手段ですが、私は DD や 花小豚 というタクシーの 呼び出しシステムを使ってま...

takaseさん

初めまして!
大連駐在の田原と申します。

明日からご出張なんですね。

移動手段ですが、私は DD や 花小豚 というタクシーの
呼び出しシステムを使ってますが、市内であれば、すぐにつかまります。

まず、いくつかご質問です:
中国の携帯はお持ちですか?
移動範囲はどうなりますでしょうか?

もし、移動範囲がとても広い場合、例えば旅順や開発区などでしたら、
タクシーと話をつけて、一日契約のはなしをしたらいいですね。

値段は相場があってないようなものなので、交渉次第だと思います。
予算をいただければ、こちらで探してもいいです。

携帯をお持ちで、かつ移動範囲が市内だけでしたら、
タクシーの呼び出しシステムをご利用になるのがいいと思います。

お返事をお待ちします。

takaseさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。万が一の際にはご連絡致します!

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

takaseさん

>万が一の際にはご連絡致します!
■承知しました。

LocoTABIは携帯でも見れますので、
何かお困りのことがあれば、
いつでもご連絡ください。

すべて読む