バンコク在住のロコ、tataさん

tata

返信率

tataさんが回答したバンコクの質問

インパクトアリーナとバンコク市内の移動

11月にインパクトアリーナで行われるライブに行きます。ライブは夜に2日間行われます。スワンナプーム空港にライブの前日の夕方について、2日目のライブ終わりにかなり遅い深夜便で帰ります。
タイは初めてなので昼間はバンコク中心部の観光をしたいと思っていますが
インパクトアリーナは中心地から離れているとのことで移動する時間も考慮しないといけませんが、良い移動手段はありますか。
今、ラッタコシン地区のホテルを仮予約していますが、ライブ会場近くのホテルのほうが良いのか悩んでいます。
ライブも観光も楽しむには拠点(ホテル)をどちらにするほうが移動しやすいのでしょうか。
タイは初めてなのですが、電車やバスはわかりやすいですか。タクシーのほうが良いのでしょうか。
お知恵を頂ければ幸いです。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

難しい日程ですね。 ライブ2日目は何時に終わるのかわかりませんがインパクトアリーナからスワンナプーム空港までタクシーでI時間ぐらいです。出発2時間前までに到着できますか。 2日目と3日目のラ...

難しい日程ですね。
ライブ2日目は何時に終わるのかわかりませんがインパクトアリーナからスワンナプーム空港までタクシーでI時間ぐらいです。出発2時間前までに到着できますか。
2日目と3日目のライブ前に観光できますが、ホテルはライブ会場近くのノボテルホテルに連泊したほうが楽だろ思います。そこからバンコク中心部にはタクシーで30分ぐらいでこれます。あとはBTSを使って観光ですね。

シンガポール在住のロコ、nekoneko_konekoさん

★★★★★
この回答のお礼

返答ありがとうございます。
遅い深夜便なので空港には間に会います。やはり拠点は会場そばのホテルがよさそうですね。無理せずタクシーを使って観光します。

すべて読む

バンコクで深いプールがあるホテル

バンコクで出来るだけ安くてプールが1.7m以上あるホテルを探しています。
もしご存知でしたら教えて下さい。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

ホテルのプールではないですが、エッカマイの駅の近くにある公共プールは50メータープールで、水深は2メーターあります。 ただ会員にならなくてはなりませんが、パスポートのコピー、写真、健康診断書を...

ホテルのプールではないですが、エッカマイの駅の近くにある公共プールは50メータープールで、水深は2メーターあります。
ただ会員にならなくてはなりませんが、パスポートのコピー、写真、健康診断書を提出しなくてはなりません。利用料金一回2時間、50バーツぐらいです。

すみませんこれはコロナ以前の情報です。

すべて読む

チェンマイの草木染め、藍染について

7月下旬にチェンマイへ行きます。
その時に、草木染や藍染の生地を購入したいと思っています。
工房または染色をしている所から直接購入したいと思っておりますが、ご存知の方はいらっしゃいますか?タイ語のできない観光客が行くのが難しい場所であれば、現地ガイドもお願いしたいです。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

タイでは藍染といえば、チェンマイよりプレーというところがっ有名です。 そこに行くのには、バスで9時間ぐらいかかります。プレーから染色をしているバン・トゥン・ホンืの町までは車で15分ぐらいです...

タイでは藍染といえば、チェンマイよりプレーというところがっ有名です。
そこに行くのには、バスで9時間ぐらいかかります。プレーから染色をしているバン・トゥン・ホンืの町までは車で15分ぐらいです。
ここは町全体が藍染を商いにしているといっていいほどです。大きな工場はないですが、家内工場的な染物もの工場がたくさんあります。
もし時間があるならば、こちらを推薦します。チェンマイからは4時間ぐらいのところにあります。
チェンマイの情報でなくてすみませんでした。

yumin_yuminさん

★★★★★
この回答のお礼

tataさん、町の名前まで教えてくださって、ありがとうございます!チェンマイから4時間ぐらいなら、行けそうなので調べてみます!とても参考になりました ^^)

すべて読む

日帰りアユタヤ遺跡観光について教えてください!

6月13日から3泊4日でバンコクへ旅行予定です。
その中で、日帰りアユタヤ遺跡観光を計画しています。

お聞きしたいのがバンコクとアユタヤの往復とアユタヤでの観光方法です。

①バンコクとアユタヤの往復
鉄道またはロットゥー(ミニバン)を利用したいと思っています。
往路と復路のどちらが良いと思いますか?
往路は「鉄道」で復路は「ロットゥー」
または
往路は「ロットゥー」で復路は「鉄道」
観光日を6月14日金曜日または15日土曜日にしております。
バンコク市街地の渋滞を考えると往路「ロットゥー」復路「鉄道」が良いかと思っています。
バンコクでのアユタヤ行きの「ロットゥー」乗り場も教えてください。

②アユタヤでの観光方法
現地での観光方法は、「徒歩」「自転車」「バイク」「トゥクトゥク」がありますがどれが良いと思いますか?
あまり広範囲に観光はせずに主要な場所を回りたいと思います。
また、主要な観光場所も教えてください。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

鉄道は本数が少ないので、行きに乗ったほうがいいと思います。 帰りはロットトゥーが結構出てますし、バスもありますので、時間を気にせず観光できます。 もし、3人ぐらいでしたら、バンコクからタクシ...

鉄道は本数が少ないので、行きに乗ったほうがいいと思います。
帰りはロットトゥーが結構出てますし、バスもありますので、時間を気にせず観光できます。
もし、3人ぐらいでしたら、バンコクからタクシーをチャーターして回るのも楽です。

クアラルンプール在住のロコ、タカオさん

★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
頂いた内容をご参考にします。
がっつりとアユタヤ遺跡群を楽しんできたいと思います。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの追記

もし、まだ聞きたいことがあれば解答します

すべて読む

オンラインでアユタヤ行き鉄道予約できない

度々の質問に沢山のご回答を頂きありがとうございます。ネット情報では一部を除き30日前から購入可能とあり、座席指定まで進めますが、nextをクリックすると次の画面に進まず、画面で円が回転し続け、「1日前まで販売可能(タイ語のため翻訳ソフト使用)」とok、と書いた画面が、ホームページの上から下りてきて、okをクリックするとその画面が消えると同時に、「チケットのキャンセル」の下に横線が入りキャンセルした事になってしまいます。何度やっても同じです。
選んでいるのは既に30日前を切っている土曜にバンスー中央駅からアユタヤに行くSpecial Expressです。この列車は事前に予約できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

12goasia で調べましたが、バンコクからアユタヤ行の列車で予約できるのは夕方の 18:40 以降5本ぐらいです。昼間の列車はすべて予約不可能ですね。 まあ、予約できなくても1時間ぐらいの...

12goasia で調べましたが、バンコクからアユタヤ行の列車で予約できるのは夕方の 18:40 以降5本ぐらいです。昼間の列車はすべて予約不可能ですね。
まあ、予約できなくても1時間ぐらいの旅ですから、それに多分座れないほど混んでないでしょう。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、また調べて頂きありがとうございます。やはり短距離は予約できないという事ですね。お手数おかけしました。

すべて読む

ローイエットにてワニ養殖場を見学/買付けの同行

ローイエットはワニの養殖が盛んと知り、革の買付けができる工場や養殖場の見学をしたいと思っています。
(できれば現地の観光もしたいです)

アテンド、通訳可能な方いらっしゃいましたらぜひお願いしたいです。
同行が難しい場合でも、現地の養殖場や工場等ご存知でしたら事前準備(アポイントなど)をお願いできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

通訳、アテンドできますが、 場所はローイエット県のどこですか? ローイエットの友達に聞いたら、知らないと言われました。

通訳、アテンドできますが、
場所はローイエット県のどこですか?
ローイエットの友達に聞いたら、知らないと言われました。

ilovehrnさん

★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。
地域が限定的なのでしょうか。あまり知られていないのですね。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの追記

タイでもワニ皮のなめし販売は難しいのではないでしょうか。
ワニ肉を食べることはできますよ。
ワニの養殖といえばピチット県が有名です

すべて読む

象の村のようなところを探しています

タイで象に乗るのではなく象使いの少年と像が川で戯れているような風景を写真におさめたくそのような風景が見れる場所を探しています。何か情報があればお聞きしたくよろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

スリン県にゾウ村があり、そこではたくさんの象が飼われており、朝夕には近くの川で水浴びが日課です。 写真が目的ならパタヤにもアユタヤにもあります。

スリン県にゾウ村があり、そこではたくさんの象が飼われており、朝夕には近くの川で水浴びが日課です。
写真が目的ならパタヤにもアユタヤにもあります。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。アユタヤには以前行ったことがあって結構ショーっぽかった印象があります。

すべて読む

タイ旅行を男3人で計画中です。6月?11月?どっちがおススメですか?

初めまして。
この度40歳の男3人でタイ旅行を計画中です。
オーソドックスな定番観光、海、夜遊びと3泊~4泊です。
6月の安い時期に行くか、11月、12月のハイシーズンに行くか悩んでおります。
今は6月でも雨が降らないと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか。
現地に詳しい人からの意見を伺いたいです。
また、アテンドしてくれる方も合わせて募集しております。
お願いいたします。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

昨年の日記を見ると洪水になるような雨は10月上旬から下旬にかけて3、4回ありました。 タイの暦によれば7月中旬から10月中旬にかけては坊さんが寺に籠る雨季です。 6月と11月の気候を比較する...

昨年の日記を見ると洪水になるような雨は10月上旬から下旬にかけて3、4回ありました。
タイの暦によれば7月中旬から10月中旬にかけては坊さんが寺に籠る雨季です。
6月と11月の気候を比較すると、6月の方が暑いかもしれません。
雨だけを考えれば、どちらの月も大丈夫です。
旅行のアテンドも引き受けます

スミヤさん

★★★★★
この回答のお礼

有難う御座います。
参考にさせていただきます。

すべて読む

アユタヤ遺跡で車をチャーターして回りたいのですがよい方法はございますでしょうか。

アユタヤ遺跡を回るツアーは調べたところ特定の場所しか行かないため自身の行きたいところを回りたく、車のチャータをしたいと考えております。kkdayやklookは良い人もいれば悪い人もいるようで当たりはずれが大きいため当日賭けのような状態になるのは避けたいです。どなたか確実にドライバーが迎えに来てくれて英語で意思疎通できる方を雇えるサイト等、情報がございましたらご教示いただけますと幸いです。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

多分もういろいろな人から、情報を得ていると思いますが、 人数が5人以上なら、日系のレンタル会社で、ガイド付きで、観光に行くことをおすすします。 3人ぐらいでしたら、タクシー行くこともでき...

多分もういろいろな人から、情報を得ていると思いますが、

人数が5人以上なら、日系のレンタル会社で、ガイド付きで、観光に行くことをおすすします。
3人ぐらいでしたら、タクシー行くこともできます。
空港からや、街中で乗ったタクシーが良いと思ったら、そのドライバーにツアーの交渉をするのです。
私はいろいろなところに行ったときは、よくこの手を使います。

すべて読む

タイでのバス利用について

初めてタイのバンコクで一人旅をしました。移動にはバスを利用したのですが、どのバスに乗れば良いか分からず、乗ってみたバスがいつの間にか高速道路らしき道を走っていました。どこに着くのか分からず怖くなり、30分ほど走った頃、他の乗客が降りる時にあわてて一緒に降りました。
ちなみに乗車後すぐ乗務員らしき女性が近付いて来たのですが、なぜかキップは切られませんでした。なのでそのまま降りてしまいましたが、タイは無料で乗れるバスがあるのですか?
乗車後すぐにキップを切りにきて、お金を払うバスにも乗りました。
違いを教えて頂けると嬉しいです。
長文すみません。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの回答

素晴らしい体験というか、冒険をしましたね。 それがタイのバスです。エアコンバスですと距離によって料金が上がっていきますが、それ以外は均一料金で、10バーツか8バーツです。 降りるところを知ら...

素晴らしい体験というか、冒険をしましたね。
それがタイのバスです。エアコンバスですと距離によって料金が上がっていきますが、それ以外は均一料金で、10バーツか8バーツです。
降りるところを知らずに乗るなんて、タイ語の話せない旅行者にとってはハードルが高いですね。
またいらして、バスの旅を楽しんでください!

izm_dさん

★★★★★
この回答のお礼

とても良い経験になりました!
しかし無銭乗車はダメですね・・・
均一料金なのですか!とても勉強になります。
やはりバスが安いので次回は乗りこなしたいと思います!
回答ありがとうございました。

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさんの追記

無賃乗車というよりは、車掌が仕事をしないで、携帯をいじっているからでしょう。
日本と比較すると、車掌がいてゴミとなる切符を使っている時点で、すごい遅れですね。

すべて読む