yumin_yuminさん
yumin_yuminさん

チェンマイの草木染め、藍染について

7月下旬にチェンマイへ行きます。
その時に、草木染や藍染の生地を購入したいと思っています。
工房または染色をしている所から直接購入したいと思っておりますが、ご存知の方はいらっしゃいますか?タイ語のできない観光客が行くのが難しい場所であれば、現地ガイドもお願いしたいです。

2024年6月12日 9時13分

mahasamutさんの回答

こんにちわ
タイでは外国人のガイド(特に観光)が禁止されているので、ガイドでご依頼するのではなく、通訳等でご依頼されるのがいいです。また、現地での足も必要になってくるのと、場所の特定も必要、出来れば事前アポ、そういったことをひっくるめてご依頼されると現地で効率よく回れると思います。
たとえばカイガラムシといった自然物を使った染色などは、基本的にチェンマイ中心部ではなくて、地方小都市や農村であることが多いです。

追記:

説明がたりなかったかもしれませんが、観光ガイドになります。(金銭授受)
https://www.jetro.go.jp/world/asia/th/invest_05.html
したがいまして、今回の目的から判断するとおっしゃる通りなのですが、現地アテンドとか通訳のほうが問題ないです。
それはともかく、回答も説明不足だったようで追加説明です。
チェンマイの伝統織物のの特徴としては、①シルク②マットミー(コットン)③山岳民族系とあり、ナイトマーケットを中心に売られています。ただし現在は化学染料が主流になってきていますが、マットミーに関しては自然染めでやっているところもあるといったイメージです。(ここ最近は知りません)で、チェンマイの店は産地から取り寄せて販売しているといった感じになります。

2024年6月13日 11時20分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

mahasamutさん、そうなんですねー!外国人のガイドが禁止なんですね!全然知らなかったので、助かりました。やっぱり街中にはあまり無いんですね、承知しました!ありがとうございます。

2024年6月13日 10時29分

tataさんの回答

タイでは藍染といえば、チェンマイよりプレーというところがっ有名です。
そこに行くのには、バスで9時間ぐらいかかります。プレーから染色をしているバン・トゥン・ホンืの町までは車で15分ぐらいです。
ここは町全体が藍染を商いにしているといっていいほどです。大きな工場はないですが、家内工場的な染物もの工場がたくさんあります。
もし時間があるならば、こちらを推薦します。チェンマイからは4時間ぐらいのところにあります。
チェンマイの情報でなくてすみませんでした。

2024年6月12日 17時58分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

tataさん、町の名前まで教えてくださって、ありがとうございます!チェンマイから4時間ぐらいなら、行けそうなので調べてみます!とても参考になりました ^^)

2024年6月13日 10時11分

ヤマさんチェンマイさんの回答

草木染や藍染の生地の生産はチェンマイ県よりはプレー県の方が多いです。直接仕入れはプレー県に行くべきです。

2024年6月12日 11時38分

チェンマイ在住のロコ、ヤマさんチェンマイさん

ヤマさんチェンマイさん

男性/60代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2012年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

そうなんですね!いろいろ調べていると、藍染はプレー県と出てくるのですが、現地在住の方がおっしゃるなら間違いないですね。ありがとうございます!

2024年6月13日 10時18分

あっきーさんの回答

こんにちは、
私はバンコク在住です。
このロコタビで 「チェンマイ」で
検索されると チェンマイ在住の方
が紹介されます。 検索されては如何ですか?

追記:

参考になれば幸いです。

2024年6月13日 11時9分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

あっきーさん、なるほど、なるほど!ロコタビ初心者なので、そういう風に検索するんですね。承知しました!さっそく「チェンマイ」で検索してみます!

2024年6月13日 10時31分

ニックさんの回答

小生直接は知りませんが、簡単な検索方法を参考までに紹介します。Google maps で先にチェンマイのエリアを表示して"チェンマイ 藍染 染め物"などと記入して検索して下さい。小生が検索すると、Studio Naennaとかモン族市場とかamrita / Dew / sanctusなどが出てきます。あとは口コミを見たり写真を見て判断して下さい。LOCOTABIの狭い世界よりかなり広い世界から情報が得られます。
チェンマイはタイ第二の都市でバンコクより涼しく物価も安いので住みついている欧米人や中国人が多く半端なタイ語より英語の方が通じます。電車がないので異動はトラックの荷台を改装したソンテウか(ぼったくり)タクシーが一般的でしたが、行先を伝える必要があるので、土地勘のない人はGRABタクシーを使うと便利です。行き先を指定すると料金も事前に決まります。事前に携帯にアプリをダウンロードしておいて登録して下さい。ホテルのコンシェルジュにGRABタクシーを呼んで欲しいと頼んでも良いです。車種で若干料金に差があります。またそのときの位置によりピックアップにかかる時間が変わるのでどの車を頼むか選択できます。以上少しでも参考になれば幸いです。

追記:

最近は円安とタイの物価高で何でも高く感じます。タイで年金暮らしのおじさん達も帰国する人が増えたと聞いています。ANAに乗ってもタイ人と西洋人ばかりです。また、タイはロシアと韓国に90日ビザ免除しているのでロシア人も多い状況です。医療用カナビス(マリファナ)が解禁になってその手の店も増えました。タイは比較的安全な国ですが決して油断は禁物です。楽しい旅行になることを陰ながらお祈りしています。

2024年6月13日 11時3分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

ニックさん、こんなにありがたい情報をいろいろありがとうございます!本当に助かります!!GoogleMapで調べるんですね!承知しました!

2024年6月13日 10時26分

チェンマイ現地情報さんの回答

yumin_yumin 様

お世話になります。
7月下旬に草木染や藍染の生地、かしこまりました。
日程が合えば、乗用車でご案内させて頂きます。
具体的な日程など、お知らせくださいませ。
よろしくお願い致します。

チェンマイ現地情報

2024年6月12日 9時43分

チェンマイ在住のロコ、チェンマイ現地情報さん

チェンマイ現地情報さん

男性/50代
居住地:タイ チェンマイ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

チェンマイ現地情報さん、ありがとうございます!こちらも詳しい日程を今からたてますので、ご縁があったら是非よろしくお願いいたします!

2024年6月13日 10時33分

タワンコさんの回答

チェンマイの草木染めあります。

参考までに…
https://100nenjinseiplan.com/kusakisomesakka/

ガイドも可能です。

タワンコ

追記:

ご返答ありがとうございます。
お役に立ててよかったです。

アテンドサービスもやってるので必要であればまたご連絡ください。

タワンコ

2024年6月13日 21時32分

バンコク在住のロコ、タワンコさん

タワンコさん

女性/40代
居住地:バンコク、スクンビットエリア/タイ
現地在住歴:2007年、1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

タワンコさん、素敵なお店の情報をありがとうございます!自分で調べていても出てこなかった所なので、すごく助かりました!

2024年6月13日 10時13分

ソウマさんの回答

バンコクに住んでおります。チェンマイ訪問が7月下旬との事ですが、日程が合えば可能です。タイ語でご案内出来ます。何日くらいを考えていらっしゃいますでしょうか?

2024年6月12日 14時12分

バンコク在住のロコ、ソウマさん

ソウマさん

男性/40代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

チェンマイは1週間ほどの滞在です。こちらの予定もちゃんと立てていないので、詳しい日程はまだ未定なんです。すみません!

2024年6月13日 10時16分

Elsさんの回答

プレー県で藍染をしている所は知っています。

2024年6月12日 9時49分

バンコク在住のロコ、Elsさん

Elsさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年10月から
詳しくみる

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

Elsさん、やっぱり藍染はプレー県なんですね。なるほどー。ありがとうございます、ちょっとプレー県も考えてみます!

2024年6月13日 10時32分

masaruさんの回答

>工房または染色をしている所から直接購入したい

全ての商品がハンドクラフトの「チャムチャーマーケット」とその周辺には藍染の生地を販売している店舗があります。ご案内できますので私のページよりお問合せください。

Anda Indigo Chiangmai
https://www.facebook.com/AndaIndigoChiangmai

チャムチャーマーケット
https://www.facebook.com/ChamchaMarket/

追記:

ありがとうございます。
チェンマイには他にも魅力的な場所がたくさん
ありますので是非ご紹介したいと思います。

2024年6月13日 10時36分

チェンマイ在住のロコ、masaruさん

masaruさん

男性/50代
居住地:チェンマイ/タイ
現地在住歴:2012年8月から(タイ)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yumin_yuminさん
★★★★★

masaruさん、ありがとうございます!こんな素敵なマーケットもあるんですね!本当に参考になります!

2024年6月13日 10時23分