バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問

5月に旅行します。5月の天気はどんな感じでしょうか?

皆さんはじめまして、5月1日から4日まで友人とバンコクに旅行することになりました。そこで質問なのですが、タイの5月は雨季だと一般的に言われています。

本当に雨季でスコールが頻繁にあるものでしょうか?
以前プーケットに住んでいた友人はプーケットの5月は結構雨が降ったがバンコクはまったくわからないと言います。

実際どのような感じでしょうか?

余談ですが友人曰くスコールという言葉は日本独特のもので海外の人はスコールという言葉を知らないし、そもそもスコールというのは雨のことでですら無くて日本人が勝手に夕立のことをスコールと呼んでいるだけだと笑われました。「じゃあなんと言うの」と聞くと「日本人なら夕立と言えばいいでしょ、昼間ならにわか雨、なんでスコールってわざわざ英語を使う必要がある?」言われてしまいました。実際タイ人の方はスコールという言葉を知らないのでしょうか?

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

みるみるさん、ご質問ありがとうございます。 タイは、4月が一番暑く、ソンクラーンのタイ正月もあって、これがおわると雨季への準備となり、5月から雨季に入ります。とはいえ、昔と違い、最近は、ソ...

みるみるさん、ご質問ありがとうございます。

タイは、4月が一番暑く、ソンクラーンのタイ正月もあって、これがおわると雨季への準備となり、5月から雨季に入ります。とはいえ、昔と違い、最近は、ソンクラーンの前にも雨が降っていますので、天気のメリハリも少なくなったなぁと感じています。

タイの雨は、日本の梅雨と違って、長雨という感じではなくて、バサッと降るイメージです。しばらくすると止むので、バイクの人たちは雨宿りをして、しばらく、雨をやり過ごすような感じです。

5月の頻度は、雨季の最後に比べると間隔が長いので、毎日ということは少ないと思います。降水量で見ると、プーケットの80%くらいのようです。

こんなページがありました。ご参照ください。
https://world-season.com/weather-thailand-may/

SQUALLのタイ語訳は、フォン・ライ・チャーンだそうです。フォンは雨、ライは退(ど)かす、チャーンは象。象を退かす雨。いい天気で草を食(は)んでいるところに、突然の雨がやってきて、象さんを退かすような意味合いでしょうね。

楽しいタイの旅行になりますように。

杉山

すべて読む

カオヤイのレンタカーとキャンプについて

こんにちは

今月末にカオヤイでキャンプをしたいなと
考えております。

レンタカーをしてカオヤイに行こうと思っているのですが、街中で運転するのが怖いので、空港でレンタカーをしてカオヤイへ移動しようと思うのですが、グーグルマップを使ってスムーズに移動できるかが心配です

または市内から離れた場所でレンタカーをして行く方法はありますか? パクチュヨンでレンタカーをする場所はありますか?

(当方、プーケットに2年ほどいたので
タイの運転免許と田舎の運転には慣れています)

またカオヤイ公園内でテントを借りてキャンプをしたいのですが、テントは女手一人でも組み立てるものなのか、事前にあったものがいい物など、アドバイスがありましたらご教授お願いします

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Nokさん、ご質問ありがとうございます。 タイの田舎で運転OKというのは、素晴らしいですね。 パクチョンにもレンタカー屋さんは、あるのかわかりませんが、空港でお借りになったほうがいいかと...

Nokさん、ご質問ありがとうございます。

タイの田舎で運転OKというのは、素晴らしいですね。
パクチョンにもレンタカー屋さんは、あるのかわかりませんが、空港でお借りになったほうがいいかとは思います。

スワナプーム空港からカオヤイへは、
スワナプーム空港(バンコク方面へ、ルート7)→アウターリングロード(バンパイン方面へ、ルート9、終点まで)→国道1号線(サラブリ方面、サラブリまで)→国道2号線(ナコンラチャシマ方面)→国道2090号線(カオヤイ方面)で行けますので、大丈夫だと思います。おそらく、カオヤイまで信号ありません。

英語サイトですが、カオヤイについて書いてありました。
https://www.thainationalparks.com/khao-yai-national-park

こちらはだいぶ古いですが
https://khaoyaiguide.com/2010/12/16/lodges_camps-accommodations-khao-yai-national-park/

写真から見るとテントの設営はそんなに難しくなさそうですね。

あった方がいいと思うものは、
・虫除け
・ウエットティッシュ
・ライター
・虫取りラケット(充電済み)
・水
・インナーシーツ(寝袋の中に敷く)
・食べ物
・ジップロック(食べ物を入れておく)

車で行けば、最悪、車の中でも寝ることができるとは思いますので、なんとかなるのかと。山に登る前に、ガソリンを入れておいたほうがいいかと思います。

タイでキャンプをしたのは、13年くらい前に、ホテルの庭でテントで寝たくらいなので、あまり参考になりませんが、楽しいキャンプになりますよう、祈念しております。

杉山

ルアンパバーン在住のロコ、Nokさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました
添付ホームページ等、参考にさせて頂きます

すべて読む

タイ バンコクの託児所、保育園について

ソウルロコをしているものです。
赤ちゃんをつれてバンコクに移住を考えています。
仕事をするには託児所または保育園にあずけないといけません。
日本人向けの施設はやはり高級なところしかないでしょうか?
日本人向けのところは月謝はいくらくらいからあるのでしょうか?
また、韓国では託児所での虐待のニュースが日本では考えられないくらい頻繁にながれているのですが、バンコクでもそういったことありますでしょうか?

個人的な考えとかでもありがたいので、答えていただけるとありがたいです。
追加でアドバイスなどもございましたら、是非お書きください。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

かぽんさん、ご質問ありがとうございます。 タイの人は、子供好きで、レストランとかで子供の相手をしてくれたり(暇そうなときは)、職場に子供を連れて行ったり(これがいいのかわかりませんが)、子...

かぽんさん、ご質問ありがとうございます。

タイの人は、子供好きで、レストランとかで子供の相手をしてくれたり(暇そうなときは)、職場に子供を連れて行ったり(これがいいのかわかりませんが)、子供に対して優しいなぁと感じることが多々あります。

また、共働きの方が多いからか、託児所とかも見かけることがあるなぁと、ご質問を読みながら思いました。アソークにあるあそこは???と思って調べましたら、下記の記事がありました。

https://www.bangkok-pukuko.com/entry/nursery-bangkok

ご参考ください。一番最初に掲載されている場所が、私が思いついた場所でした。月謝については、すみません、ちょっと調べ切れていません。

虐待についてですが、聞いた話で恐縮ですが、タイのニュースになっていることも確かにありますが、とても稀のように感じます。それもレベルの低い託児所での事件ではあります。

タイに移住検討ですか?年中暖かいので(暑いですが)、おススメです。アジアの国、コメ食、仏教、王室と皇室、日系企業の多さ、日本人の多さなど、日本食店の多さ、など’、日本との共通点も多く、日本人向けのサービスも充実していますし、物価も比較的リーズナブルなので、日本人には住みやすい国のひとつかと思います。

他のロコさんからもどんどん返信があるとは思いますが、移住計画の検討情報のひとつになるとうれしいです。

杉山

すべて読む

ドンムアン空港から宿泊先のナサベガスホテルまで

夫40才代の夫婦で、初めてのバンコクです。送迎を現地ツアー等に申しむか、ドンムアン空港から宿泊先のナサベガスホテルまで、タクシーを使おうと思っていますが、4/29の19:00位着便です。配車アプリなどを使っても、かかってきた電話で、タイ語がわからないと依頼できませんよね。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

tomotatuさん、ご質問ありがとうございます。 ドンムアン空港着で、ナサベガスホテルまでですね。ホテルは、スワナプーム空港からバンコク市内に入るエアポートリンクのラムカムヘン駅の近くに...

tomotatuさん、ご質問ありがとうございます。

ドンムアン空港着で、ナサベガスホテルまでですね。ホテルは、スワナプーム空港からバンコク市内に入るエアポートリンクのラムカムヘン駅の近くにあります。

タクシーでも、大丈夫かとおもいますが、渋滞があるかもしれません。また、配車アプリは、私は使ったことありませんが、一言も話さずに、目的地まで着いたという知人もおりました。

ロコさんから、沢山の回答があると思うので、ご参照ください。

初バンコクで、旅のはじめかと思いますので、気持ちよくスタートして下さいませ。ロコさんの中には、空港からホテルまでの送迎をしてくれる方もいらっしゃると思います。少し高いかもせれませんが、安心で、バンコクの今のお勧めもおききできるかもしれません。

では、楽しい旅になりますように。

杉山

tomotatuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
はじめてのタイです。ちょっとお金をかけても、気持ち良いスタートになるようにします!

すべて読む

バンコクでの服飾品購入について

バンコクに観光で数日間行きます。基本的には、スクンビット周辺でゆっくり散策をする予定ですが、同行する母が裁縫が趣味なもので、パフラット市場など服飾品があるところに足を延ばそうと思っています。生地やボタンなどの小物を購入する場合は、タイ語が話せる通訳の方にご一緒した方が良いのか悩んでおります。英語とスペイン語は少し話せるますが、タイ語はさっぱりなのと、海外はヨーロッパしか知らないため、ぼったくりなども若干警戒しておりまして、悩んでおります。トラベロコを使用するのも初めてなので、質問が不適切かもしれませんが、ご回答いただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

boblogさん、ご質問ありがとうございます。 服飾品の購入にマーケットに行くのですね。安くて、楽しいかもしれません。 どこのマーケットでもそうですが、電卓片手に値段の提示をしてくれ...

boblogさん、ご質問ありがとうございます。

服飾品の購入にマーケットに行くのですね。安くて、楽しいかもしれません。

どこのマーケットでもそうですが、電卓片手に値段の提示をしてくれたり、英語でなんとかしたりと、なんとかなるかとは思うのですが……。
タイ語のできる方がいらっしゃれば、現地ガイドとして、値段交渉をしてみたり、いいかもしれませんね。

バンコクのロコさんには、マーケットへの同行通訳などをされている方もたくさんいらっしゃると思いますので、それぞれのロコさんのプロフィールや今までのサービス評価なども見ていただき、それぞれのロコさんに具体的な日程やご希望などを相談してみてください。
相談したら即発注というわけではありませんので、安心して何人かのロコさんにご相談されるのもありかと思います(お断りの場合は、その旨、お知らせください)。
また、トラベロコのシステムでは、お支払いを頂いても、サービス完了までロコ側には料金は支払われませんので、ご安心ください。

ロコさんの利用は、費用は掛かりますが、
・場所を探したりする時間の節約になる:お店にすぐ向かえる
・移動のストレスが軽減される:タクシーなどで目的地が伝わらなかったり……
・ロコさんの経験によるタイ話を聞くことができる:それぞれ、いろいろなタイ話のネタをお持ちかと。
・楽しい出会いが生まれる:これも何かのご縁ですので。

私自身、こちらで出会った方と、趣味の世界で今でも日本とタイでつながっている方もいらっしゃいます。素敵な出会いをたくさんいただいています。

ということで、楽しい、充実したバンコク滞在になりますことを。

そうそう、ちょっと場所が離れますが、私の義母(タイ人の妻のお母さん、洋服のパターナーでした)のご用達の布屋さんは、こちらです。
SRI SUWAN(MRT TAOPUN駅近く)
https://goo.gl/maps/Re4wnjhhwGH2

杉山

boblogさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答だけではなく、システムの利用方法やご案内まで、ありがとうございます。
しかも、お店のご紹介までしていただいてしまい、大変恐縮です。
思った以上に沢山の方からご返答がありまして、どうするか方針を決めるのに少し時間がかかりそうです。
また、ご質問などある場合は、直接ご連絡させて頂きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

boblogさん、ご評価ありがとうございます。
そうなんです。バンコクは世界でもたぶん一番ロコさんの登録が多い場所なので、回答も多かったのかと思います。boblogさんのご質問の内容もわかりやすかったので、回答ができたのかもしれません。
何か、ございましたら、ご相談ください。実は、静岡の実家は祖父が仕立て屋で、母も洋服を作っていたこともあり、手作りの洋服には親しみがございます。
お礼への返答が長くなってしまいました。素敵なロコさんとの出会いで、楽しいバンコクの時間をお過ごしください。
では、失礼します。
杉山

すべて読む

バンコクで求職活動を考えています。

ロコの皆さまこんにちは
現在私はタイで働くことを検討しております。

英語はオーストラリアとカナダにワーキングホリデーで2年おりましので会話問題ありません。
TOEICは790です。タイ語はまったく話せません。

工業系の大学卒でゼネコンの下受けで現場監督をしておりました。

バンコクで働くにはどのような資格があると有利でしょうか?
また日本人が建築関係の仕事に就くことは可能でしょうか?

収入はどの程度なのかも少々気になります。
バンコクでアパートを買って賃貸に出して家賃収入を得ることも検討しております。
その際、手続きや支払いで気をつけなければいけないことはなんでしょうか?
ちなみに支払いは日本から送金して現金で購入するつもりです。

事情に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

すらっぷさん、ご質問ありがとうございます。 具体的な海外就業計画をお立てのようで、求職活動のご成功を祈念しております。 それでは、ご質問頂きました内容について、下記のように回答します...

すらっぷさん、ご質問ありがとうございます。

具体的な海外就業計画をお立てのようで、求職活動のご成功を祈念しております。

それでは、ご質問頂きました内容について、下記のように回答します。
>バンコクで働くにはどのような資格があると有利でしょうか?
専門的な資格は、それぞれの会社や業務により異なると思いますが、海外の会社は「即戦力」を求められますので、今までの経験のある業界での就業がいいかと考えます。また、タイの場合は、多少のタイ語も覚えておくと日常生活にも活きますし、ローカルスタッフとの仕事もやりやすいかと考えます。
また、自分で運転する場合などもあるかもしれませんので、国際免許証を取得されて訪タイされるといいかも(労働許可証があれば、日本の免許証をタイでタイの免許証に書き換えることも可能です)。

>また日本人が建築関係の仕事に就くことは可能でしょうか?
外国人事業規制法や労働許可証の認められない職種などもありますが、建築関係の仕事に従事されることはできると思います。日系やローカルでも日本人現場監督(実際はタイ人現場監督と一緒に仕事をして進捗管理や顧客やサプライヤーの日本人担当者との折衝などになるのかもしれませんが)は、求められているようにも感じます。

>収入はどの程度なのかも少々気になります。
日本人の労働許可証取得要件である最低賃金は50000バーツになっています。が、技術職、語学力もあり、もっと、もらえると思いますので、現地での求職活動の中で、相場観を知って、ご希望給料金額のすり合わせをされますことをお勧めします。

>バンコクでアパートを買って賃貸に出して家賃収入を得ることも検討しております。
はい、そのようなことも可能です。不動産会社などをいくつか回られて、お部屋の価格、家賃相場、入居状況などヒヤリングされますことをおすすめします。

>その際、手続きや支払いで気をつけなければいけないことはなんでしょうか?
タイでは、基本的には外国人の土地所有が認められていません。したがいまして、購入所有できるのは、コンドミニアム(各部屋のオーナーがことなる低層から高層の居住用建物)となります。コンドミニアムでも、中にはデベロッパーやオーナーの勝手な建物仕様変更により、建築完成検査にパスしなくて、所有権移転ができなくなっているものもあるようです(少ない事例ですが)。
売買契約書、所有権移転手続き、それと、お部屋の登記簿にお名前が記載されているかなどの確認が必要です。

>ちなみに支払いは日本から送金して現金で購入するつもりです。
将来的に売却して、お金を海外に送金する際には、所得の源泉を示すものが必要となりますので、コンドミニアム購入の際には、費用を海外から送金する際に、コンドミニアム購入費用と記載して送金されますようにする必要があります(その送金書類を保管しておいてください)。

たくさんのロコさんの意見をお聞きいただき、ご参考ください。

では、タイでの素晴しい仕事に出会い、楽しい時間を過ごされますことを祈念しております。

杉山

すべて読む

【バンコクで活躍するアスリート探しています】

始めまして。現在オリンピックや日本代表を目指すアスリート達向けの情報サイトの編集部でライターを務めています。

現在、「海外でアスリートとしてキャリアをつむ日本人」をテーマに執筆をしており、世界各国でアスリートとして活躍する日本人を探しています。

そこで、もし皆さんのお知り合いにそのような方、あるいはそのような方を聞いたことがあるという情報があれば是非教えて頂きたいです。

その後、取材をさせて頂き記事として公開予定です。

アスリートであれば、マイナースポーツ、アマチュアでも構いません。

些細な情報でも構いませんのでお知らせいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Sonokaさん、ご質問ありがとうございます。 Jリーガーの皆さんがタイリーグにいらしていますが、それはちょっとテーマが違うのでしょうか? アスリートをサポートしている在タイ日本人もいら...

Sonokaさん、ご質問ありがとうございます。

Jリーガーの皆さんがタイリーグにいらしていますが、それはちょっとテーマが違うのでしょうか?
アスリートをサポートしている在タイ日本人もいらっしゃいますね。
ムエタイボクサーにも日本人がいらっしゃいますね。
マラソンをされている日本人の方たちも。
プロやセミプロでとなるとどうでしょうか。

このくらいです。私の守備範囲だと。
他のロコさんからの有益情報をお待ちください。

杉山

すべて読む