
最終ログイン・1週間以内
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問
【女性1人】深夜便で到着した後の移動について
- ★★★★★この回答のお礼
すっきーさん
回答、ありがとうございます。
別の視点からのご意見、参考にさせていただきます。
まだ日があるので、色々と考えてみますね。
すべて読む
タイ国内線で預けた荷物を受け取るまでの時間
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
Waoninunakiさん ご質問ありがとうございます。 国内線での荷物の受け取りですね。 私の経験では、長く待たされたことはなく、 空港到着⇒ゲートから空港内に移動⇒バッゲージクレイム...
すべて読む
バンコクからホアヒンの移動について
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
チョイちゃんさん、ご質問ありがとうございます。 観光地に立ち寄り、ホワヒンまで、少し大変かもしれませんが、ご希望の観光地に立ち寄り、ホワヒンへ行くのはいいですね。 立ち寄り希望場所を...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
具体的に日程がきまりましたら、ご連絡させていただくかもしれませんので、その時はどうぞよろしくお願い致します。
すべて読む
バンコク市内、指定した場所のスナップ写真を撮っていただける方を探しています
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ota25様 お質問ありがとうございます。 場所がわかれば、撮影、データ送付させて頂きます。 10000円〜 ご検討ください。 杉山佳久
すべて読む
交通事情や生活抒情について
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
マキさん、ご質問ありがとうございます。 タイにいらっしゃいましたか? 日本人が住むエリアではないので、ローカル色満載かと思います。 私の記憶だと、お友達がいて、そちらにお世話になる...
すべて読む
トランジット観光のプラン相談と同行をお願いしたい
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
Julikitty1217さん、ご質問ありがとうございます。 11:40着便、イミグレーションを抜けて、到着ロビーに出て来ると13:00ごろでしょうか。 ドンムアン空港からガネーシャ...- ★★★★★この回答のお礼
具体的に時間がどのくらいかかるかとても明瞭でわかりやすい回答をありがとうございました。
だいぶ甘く見ていたような気がしています。
ありがとうございます!
すべて読む
タイで南蛮焼き締めを学べる場所ってあるんでしょうか?
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
いい日旅立ちさん、ご質問ありがとうございます。 何回か、関連の投稿されているかと思います。 「南蛮焼き締め」について、具体的な写真を見ることのできるウェブサイトや画像などをご教授いた...- ★★★★この回答のお礼
これかなというものというものが正しいです。南蛮焼締は東南アジアの雑器です。南蛮焼締はタイ在住者にとってその中でいちばんみじかなのはタイ料理のソムタムを作るための臼であります。
すべて読む
子連れでのレジャースポット
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ゆかりんさん、ご質問ありがとうございます。 シラチャー・パタヤ方面への旅をオススメします。 シラチャー には、日本人がたくさん住んでいるので、日本人向けのサービスが充実しています。バ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
やはり動物系は良さそうですね★
パタヤも検討します。
すべて読む
日本の携帯電話を持っておくべきか、について
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
マキさん、ご質問ありがとうございます。 日本の携帯電話の番号にかかってきた電話をタイの携帯へ転送するように設定しておくと、誰が電話してきたかがわかるように思います。その電話を取ると、ご自身...
すべて読む
バンコクでの食生活について
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ソラマメさん、ご質問ありがとうございます。 水:基本的に水道水は「飲まない」です。 ホテルでは、無料のフィルタードウォーターのボトルがあると思いますので、そちらをお飲みください。歯磨きや...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます!
水道水は飲まない ですね!
わかりましたありがとうございます。
すべて読む
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
あずまりんさん
ご質問ありがとうございます。
深夜着、仮眠ということですので、可能であれば、徒歩で行けるホテルを予約されるといいかと思いました。少し高いのですが、車の待ち時間、移動時間、ホテル着までの気持ちを考えると、空港隣接のホテル=徒歩で行けるホテル=のご利用も一考かと考えました。
もちろん、危険ばかりではないですが。
あとは、こちらのサイトに載っている方へお申込み相談されてもいいかもしれませんね。
楽しい旅の始まりになりますことを祈念しております。
杉山佳久
>>>>>>>