バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タイ バンコクの託児所、保育園について
ソウルロコをしているものです。
赤ちゃんをつれてバンコクに移住を考えています。
仕事をするには託児所または保育園にあずけないといけません。
日本人向けの施設はやはり高級なところしかないでしょうか?
日本人向けのところは月謝はいくらくらいからあるのでしょうか?
また、韓国では託児所での虐待のニュースが日本では考えられないくらい頻繁にながれているのですが、バンコクでもそういったことありますでしょうか?
個人的な考えとかでもありがたいので、答えていただけるとありがたいです。
追加でアドバイスなどもございましたら、是非お書きください。
2019年4月10日 1時12分
Mimiさんの回答
かぽん様
こんにちは。私はバンコク在住4年でシングルマザー、現在5歳の息子をインターナショナル学校に通わせています。バンコクに移住を考え中なんですね!
かぽんさんもお仕事を探してるとの事ですがシングルマザーの方でしょうか?
私もタイに来たばかりの頃に逸早く仕事をしなければならない状況だった為、保育所をいくつも探す余裕がなくローカルの保育所に子供を預けていました。
エアコンなしでしたが、私の見る限りでは虐待をされたような傷、アザ等は無く、週5日フルタイムで預かってもらっていました。
まだ息子が赤ちゃんの時だったので、ローカルに預けるのは正直とても心配でした。
監視カメラがついていたら安心だな〜って何度も思っていたものです。。。
その保育所は毎月8000バーツ(2万8千円くらい)でした。
その後、息子が1歳半の頃、私の親の意見もあり保育所から認可されているタイローカル幼稚園に入園しました。こちらは2年程通っていましたが何より毎月3000バーツ(約1万円)と金額が非常に安いかったです。安い割りには休みも土日以外ほぼ無く長時間預かってくれて助かっていました。お迎えに遅刻しても延長料金50バーツ〜100バーツを支払うだけ。
タイのローカル学校なので行事開催はタイの仏教行事も行われていましたし、簡単な発表会なども開催されていました。何よりタイ語を熱心に教えてくれていて、お高い&保育時間が短い日系保育園なんかより全然良かったです。
ただ時折、いけないことをしたら先生は軽く叩いて叱るようなことはあったようですが、私は
そこまで不安に感じなかったです。
金額、保育時間、勉強面を考えると私はローカル幼稚園をお勧めします。タイ語ができなくても大体は英語でなんとかなります。
日本のように毎日、連絡帳の記録などありませんし、基本的に細かなことは無くタイの保育園は、やりとりが必要な時だけと非常にシンプルだと思います。
良い保育所が見つかることを願っています?!
2019年4月24日 18時53分
Mimiさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年〜
詳しくみる
ナッチャンさんの回答
はじめまして!バンコクロコを始めたばかりの3歳1歳の母をしている者です。
今はソウルに住まれていらっしゃるんですね、赤ちゃん連れでも住みやすい街でしょうか?
保育園についてですが、日本語や英語で対応してもらえるような施設は 親切なぶん料金も高いです。
タイでは、日本人はとても細かい!と思われているので、日系保育園(ナーサリー)・日系幼稚園ではカメラを設置して保育中いつでも親のスマホから子供の様子が見られるようになっているところもあります。
カメラの設置が無くても、タイ人はかなりの子供好きで子供をとても大切にすることが当たり前の国民性なので、虐待の話しはほとんど聞いたことがありません。(メイドやナニーを雇ってのいざこざは聞いたことありますが、隣国からの出稼ぎの人を雇った時の話が多く、タイ人相手には聞いたことがありません)
それに日本人が多く住むエリアにあるナーサリーやお店はクチコミが全てなので、少しでも虐待や悪い行いが噂になると潰れたりします。
月謝は毎年値上がりするのではっきりとは言えませんが…
保育園(ナーサリー)は高いと聞きます。
日本人に人気なところだと、
・アソークにあるKids home
・トンローにあるKido(キドー)
この2つが挙げられます。
日本円にしてどちらも月額40,000円以上はするのではないかと思います。
他にも日系幼稚園がナーサリー部として0歳児〜預かっているところもたくさんありますよ!
月額料金がわりと安く、長い時間保育してくれるところでは、トンローにあるkiddy幼稚園が挙げられます。
ここも人気があり定員オーバーが常なので、メールなどで問い合わせてみてください。
週3回か週5回か、半日か全日か、などでも料金が大きく変わります。
バンコクに住む日本人奥さんたちはほぼ全員「ぷくこさん」という女性のブログからナーサリー幼稚園情報を集めていますので、もし良ければチェックしてみてください。料金も載せてありますよ!
2019年4月24日 17時53分
ナッチャンさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年1月から
詳しくみる
オカさんの回答
おはようございます。
託児所、園児所は、外国人が多いタイでは あちこちにございます。
バンコクであれば、日本人でも、英語対応している所へ預け、就業されている方もたくさんいらっしゃいます。
===========
一時預かり制度のある日系幼稚園
バンコクの日系幼稚園で、一時預かり制度のある幼稚園は、現在2つございます。
※※キディ幼稚園
2017年に移転したばかりでとても綺麗な園舎です。ソイ34のパクソイまでフリーのシャトルバスが出ています。
住所:スクンビットソイ34
最寄り駅:トンロー駅(徒歩約10分)
対象年齢:1歳3ヶ月〜3歳の誕生日を迎えるまで
保育時間:9:00〜14:00(延長可)
保育料:1日700バーツ(別途登録料要)
※※バンコク幼稚園
トンローの便利な立地にある幼稚園。日本の幼稚園を彷彿とさせる、こじんまりとした素朴な雰囲気です。
住所:トンローソイ7
最寄り駅:トンロー駅約10分
対象年齢:1歳半〜3歳
保育時間:9:00〜14:15(延長可)
保育料:1日900バーツ(別途登録料要)
=============
バンコクに限ってですが、バンコクにある託児、園児所ではご心配をされている虐待等はございません。
一般の タイ庶民、家族では よく事件も起こっておりますが。
一度 タイにお越しの機会がございましたら、当方からも サポート、支援はさせていただきます。
2019年4月10日 10時22分
オカさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイランド
現地在住歴:1994年9月から
詳しくみる
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
かぽんさん、ご質問ありがとうございます。
タイの人は、子供好きで、レストランとかで子供の相手をしてくれたり(暇そうなときは)、職場に子供を連れて行ったり(これがいいのかわかりませんが)、子供に対して優しいなぁと感じることが多々あります。
また、共働きの方が多いからか、託児所とかも見かけることがあるなぁと、ご質問を読みながら思いました。アソークにあるあそこは???と思って調べましたら、下記の記事がありました。
https://www.bangkok-pukuko.com/entry/nursery-bangkok
ご参考ください。一番最初に掲載されている場所が、私が思いついた場所でした。月謝については、すみません、ちょっと調べ切れていません。
虐待についてですが、聞いた話で恐縮ですが、タイのニュースになっていることも確かにありますが、とても稀のように感じます。それもレベルの低い託児所での事件ではあります。
タイに移住検討ですか?年中暖かいので(暑いですが)、おススメです。アジアの国、コメ食、仏教、王室と皇室、日系企業の多さ、日本人の多さなど、日本食店の多さ、など’、日本との共通点も多く、日本人向けのサービスも充実していますし、物価も比較的リーズナブルなので、日本人には住みやすい国のひとつかと思います。
他のロコさんからもどんどん返信があるとは思いますが、移住計画の検討情報のひとつになるとうれしいです。
杉山
2019年4月10日 5時35分
しんちゃんさんの回答
私は?を日本に置いて赴任しておりました。バンコクの場合は基本的にbts高架鉄道のサイアム駅からプラカノン駅までに住まないと送迎バスが迎えに来てくれません。聞いたところによると週5で預けて送迎費用は8000バーツと言っていました。それ以外には日本人幼稚園に行くのかインターナショナル
の保育園にいく又はタイ人が行く私立の保育園に行くなどそれに伴い費用もマチマチです。最近では日本の会社はこのような高額な保育費を払えないので半分負担や20%負担など駐在の場合はありますが現地採用にはこれら手当はありません。私は駐在でしたが福利厚生が殆ど無い弱小商社でしたのでありませんでした。ただ住んでいたのはウドンスツク駅からバイクタクシーで10分ほどの距離で2LDkマンションで4万円ほどでした。そこには子供の面倒を見ますとポスティングが手製の物ですが良く入っていて1日600-700と書いていました。外国人が多く住む大型のコンドーミニアムに住めば情報はあると思います。その近辺は外国人多いです。最後に心配されている子供の虐待はタイもあります。個人で見てもらう場合これはどんな人か見極めてから雇う事が重要です。私立の保育園等はまず問題無いと思います。バンコク郊外に行くと車がないと何処にも行けなくなるので車も必需品ですが、バンコク市内スクンビット近郊ならなくても問題ありませんが家賃も相当高く保育園費用もかなり高額ですので収入との噛み合いが必要になります
2019年4月10日 1時54分
マダム・ボンゴロッソ大森さんの回答
こんにちは。自営でお仕事をされているママさんでしょうか?
タイの場合、ナーサリー(託児所)も充実していて、私もバンコクに来たばかりの頃に
現在6歳の息子(当時5歳)を預けたのですが、とても丁寧な対応で安心できましたよ。
あと、幼稚園にも通わせていました。そこも、日本人向けの幼稚園で良かったです。
ただ、コスト面で結構かさんでしまいまして、結局、ベビーシッターさんに半日来てもらうというスタイルに定着しました。
それですと、月3万円くらいです(13時から18時までの契約)
個人的にはこの方法をお勧めします。
ベビーシッターサービスは、アヤサンサービスというところがおすすめです。
ママさんのお仕事の形態によっても、預けたい時間が変わると思います。
もし、ワークパーミットをとってこちらで働くことを考えられているのでしたら、
やはり少し費用がかさんでも、幼稚園+ナーサリーのほうが安心なのかもしれません。
月額で総額6万円は使うことになりますが。
まずは、ママさんのワークスタイルを教えてくださったらもう少し突っ込んだお話しできるかなと思いました。
ご検討ください
マダム・ボンゴロッソ大森
2019年4月10日 16時18分
マダム・ボンゴロッソ大森さん
女性/40代
居住地:スクンビット
現地在住歴:2018
詳しくみる
Akiさんの回答
かぽんさん
こんにちは、ロコのAkiです。
私も娘を幼稚園に預けながら仕事をしておりました。
バンコック市内には沢山の幼稚園があります。
私の娘は大きくなりかなり時間が経っておりますので下記に幼稚園名を記載いたしますので皆ホームページを持ってますのでメールでご確認されてみて下さい。
①ABC Playgroung Nursery
②Anglo Singapore International School
③Kira Kira Kids Kindergarten
④Kobato Kindergatten
⑤Melodies International Kindergaten & Nursery
⑥Oisca Kindergarten International School
頑張って下さいね。
2019年4月11日 16時18分
chiconekoさんの回答
こんにちは。
日本人向けではないですが、日本人経営の託児所はバンコクにもあります。日本人以外の国の方達も利用されています。
場所もBTS,MRTの駅近なので便利です。仕事をしている日本人の女性も多く利用しているようです。
一度問い合わせしてみてはいかがでしょか?
月預けで15,000Baht前後ではないでしょうか。
Facebook/ kidshomeasokebkk
ローカルの託児所はもっと安いですが、施設が狭く、古く粗悪な環境です。値段だけで選ばれるのでしたらそちらでも良いかもしれないです。
またタイ人は子供を大事にするので、虐待はありえないです。むしろその逆で街の中でも子供連れには親切にしてくれます。
個人的ですが、タイは日本に比べても子供を育てやすい環境だと思います。
頑張ってください。
2019年4月10日 7時11分
退会済みユーザーの回答
こんばんは、みお婆と申します。
バンコクには日本人が預かってくれる託児所はかなり高いので
タイ人のところになりますが、言葉の問題があります。
かなり安く、結構ありますよ。
ついこの間もちらしをもらったので探しておきます。
子供への虐待はまったく無いとは言いませんが、タイ人の国民性からしてかなり少ないと思います。
移住されるのは韓国人のご主人と一緒ですか?
バンコクには小さいながらも韓国人のコミュニティがあります。
また私はバンコクの中心地から少し離れているのですが、
私のコンドにはなぜか韓国人がかなりいます。
日本人は沢山いますのでママ友も出来やすいです。
もし、来られる際にはご連絡ください。
サービスとは別に相談に乗りますよ。
2019年10月2日 0時27分
toshiさんの回答
日系の幼稚園は結構高いです。
下記のバンラック幼稚園はタイ系の幼稚園ですが日本人の園児も多く園ないの自然環境も良くイベントも親子で楽しめます。タイ語保育ですが子供の主体性を伸ばすシュタイナー教育の幼稚園です。保育園としても子供を預けれます。
実は10年前うちの次男はこの幼稚園に行ってました。ママ友も自然派が多くてユニークですよ。
詳細は下記リンク参照
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/recrinflower-fromroses/entry-10224031385.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgB1PmIlt3dpo9u
2019年4月10日 19時18分
toshiさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる
盤谷写真家さんの回答
こんばんは、ロコの者です。
タイはシングルマザーや夫が出稼ぎをしている関係で働く女性が多いことから託児所は日本よりかなりあります。
会社組織のものから個人でやっているものものまで様々、料金もピンからキリまであります。
ご主人と一緒に来られるのですか?
日系はかなり高いのでやはりローカルのものがいいのですが、ホームページは大体タイ語で英語のところは高くなるのが一般的です。
タイ語で「託児所」で調べてみたのですが、こんな感じです。
https://goo.gl/maps/QD7SVw2M5m42
バンコク移住頑張ってください。
2019年4月10日 2時22分
バンコク26年生さんの回答
タイ人はそもそも子供が好きなので、子供を虐待するような人が子供を預かる仕事などしないのでそれは安心してください。
私の友達は赤ちゃんが生まれた時、日中だけお世話するためだけのメイドさんを週3日で4000バーツで雇ってました。虐待は一切ないのですが、サボる人は子供を寝かせてばかりで夜眠れず夜泣きさせる、と一度解雇してました。
日本や韓国の子どもは白い肌の子が多く、特に可愛がってもらえると思いますよ。
ただし韓国人で嫌われるのが大きな声で強い口調で責めるように意見を言うこと。
タイ人は穏やかな口調を使うことを好みます。
2019年4月10日 9時17分
ぷーこさんの回答
こんばんは、ぷーこと申します。
これらの幼稚園はいかがでしょうか?
お役に立てれば幸いです。
バンコク幼稚園
住所:トンローソイ7
最寄り駅:トンロー駅約10分
対象年齢:1歳半〜3歳
保育時間:9:00〜14:15(延長可)
保育料:1日900バーツ(別途登録料要)
キディ幼稚園
住所:スクンビットソイ34
最寄り駅:トンロー駅(徒歩約10分)
対象年齢:1歳3ヶ月〜3歳の誕生日を迎えるまで
保育時間:9:00〜14:00(延長可)
保育料:1日700バーツ(別途登録料要)
2019年10月2日 0時40分
サシャさんの回答
うちは3人子供がいるのですが3人ともABC幼稚園に通わせていました(現在一番下を通わせています。)保育園も兼ねているのでお休みが少なく一日の保育も延長すれば6時までとバンコク中では一番長いのでは、と思います。お月謝も他に比べるとお手頃だと思います。先生やスタッフの方たちはみなさん勤続年数が長く、平均しても10年以上になると思うので安心して預けることが出来ますよ。BTSプラカノン駅またはエアポートリンク・ランカムヘン駅からバイクタクシーで15分くらいです。
2019年4月10日 2時10分
サシャさん
女性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010年から
詳しくみる
コウジさんの回答
はじめまして。
日本人向けの託児所は聞いた事がありません。皆さん、アヤさんと呼ぶメイドさんにお願いすることが多いです。
タイ人は子供に対して、非常に優しいので虐待も聞いた事がありません。
小さな子供さんがいる奥様は、皆さんタイは子育て天国だと言いますよ。
2019年4月22日 23時33分
コウジさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる
マリアさんの回答
マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お探しのものは見つかりましたでしょうか?
なにかお手伝い出来ることがありましたらぜひご連絡をお願いします。
2019年9月13日 17時46分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
wacazさん
女性/50代
居住地:タイ、バンコク
現地在住歴:1996
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんばんは、下記のところがおすすめです。
キディ幼稚園
2017年に移転したばかりでとても綺麗な園舎です。ソイ34のパクソイまでフリーのシャトルバスが出ています。
住所:スクンビットソイ34
最寄り駅:トンロー駅(徒歩約10分)
対象年齢:1歳3ヶ月〜3歳の誕生日を迎えるまで
保育時間:9:00〜14:00(延長可)
保育料:1日700バーツ(別途登録料要)
※※バンコク幼稚園
住所:スクンビットソイ21と23の間
最寄り駅:アソーク駅(徒歩約7分)
電話:02-664-1622
HP:http://www.neokidsnursery.com/eng/index.html
対象年齢:3ヶ月〜
保育時間:7:30〜18:30
住所:スクンビットソイ23(ジャスミンシティ)
最寄り駅:アソーク駅徒歩約3分
電話:095-135-9348(日本語)
対象年齢:4ヶ月〜4歳
保育時間:平日 8:00〜17:00/土 8:00〜16:00
2019年10月2日 0時26分
退会済みユーザーの回答
はじめして
バンコクには日本人が対象のナーサリーは結構ありますよ。
住所:スクンビットソイ23(ジャスミンシティ)
最寄り駅:アソーク駅徒歩約3分
電話:095-135-9348(日本語)
対象年齢:4ヶ月〜4歳
保育時間:平日 8:00〜17:00/土 8:00〜16:00
住所:スクンビットソイ21と23の間
最寄り駅:アソーク駅(徒歩約7分)
電話:02-664-1622
HP:http://www.neokidsnursery.com/eng/index.html
対象年齢:3ヶ月〜
保育時間:7:30〜18:30
がぼんさんの希望はわかりませんが、上記のところは少々金額が高いです。
私の知り合いのロコさんで面倒見の良い方がいますので、その方に相談してみてはいかがでしょうか?
タイ人関係の安いところを知っているはずです。
私もその方に本当にお世話になりました。
2019年4月10日 2時6分
退会済みユーザーの回答
こんばんは、日本人の方ですよね?
日本人が預かってくれる託児所はかなり高いので
タイ人のところになりますが、言葉の問題があります。
かなり安く、結構ありますよ。
ついこの間もちらしをもらったので探しておきます。
子供への虐待はまったく無いとは言いませんが、タイ人の国民性からしてかなり少ないと思います。
移住されるのは韓国人のご主人と一緒ですか?
バンコクには小さいながらも韓国人のコミュニティがあります。
また私はバンコクの中心地から少し離れているのですが、
私のコンドにはなぜか韓国人がかなりいます。
日本人は沢山いますのでママ友も出来やすいです。
もし、来られる際にはご連絡ください。
サービスとは別に相談に乗りますよ。
2019年4月10日 1時53分
退会済みユーザーの回答
こんばんは、
韓国の事情はわかりませんが、タイは日本人が多いので日本人経営の託児所はありますよ。
ただ実際に子供を見るのはほとんど日本語が話せないタイ人です。
タイ人は夫には厳しいですが子供には優しいですよ。
日本人が子供と一緒にいるといろいろと面倒を見てくれます。
料金は反日トライアルで1800円くらい。
通常は1日3,500円くらいです。
タイ人がやっているところですと1日1,500円くらいだそうですが、私は実際には知りません。
いいところが見つかればいいですね。
2019年4月10日 1時59分
退会済みユーザーの回答
こんばんはー
タイでも自宅での虐待はあるかもしれません。
それは日本も同じですが、タイでは託児所の虐待は少ないと思いますよ。
私ならそれよりも料金と言葉の問題を気にします。
お子さんはあっという間に言葉を覚えますが、最初は大変ですよ。
それにがぼんさんが預けるにしても言葉はある程度覚えなければなりません。
もちろん日本語が通じるところはありますよ。
料金は高いですが、安心です。
2019年4月10日 2時28分
退会済みユーザーの回答
バンコクに25年住んでいます。子供たちも日系の幼稚園 日本人学校を卒業して 大学もバンコクです 問題は住む地域と幼稚園の送迎を園の用意した車か自分で送迎するかです。私の場合 園から離れていたので、幼稚園 中学まで車で送迎しました。費用ですが、月3万円程度は必要でしょう。入学金も 2歳から入れと思いますが、定員等もあり個々の相談だと思います。虐待は問題ないでしょう。
2019年4月10日 3時6分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、赤ちゃんだと仕事ができませんよね?
託児所探し手伝いましょうか?
相談&サポートをお試しで使ってみてください。
無料でもいいのですがそれではサービスが始められませんから500円で託児所探しと案内も交通費実費でやります。
一度実績を作るために住まい探しからトータルでやってみたかったのです。ご連絡お待ちしております。
2019年4月10日 10時21分