
最終ログイン・1週間以内
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問
バンコクへの移住にあたって
すべて読む
バンコク市内早朝スパ
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
demiyamaさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 バンコク市内の早朝スパをお探しということですね。 知っている限り、少ないように思いました(他のロコさんから情報入っ...
すべて読む
バンコク旅行で必要なアプリなど…
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
nightさん、ご質問ありがとうございます。 ①アプリはありますか?特にマップ(乗り換え案内など) ▶️Google Mapでも良さそうです。 日本のように鉄道の時刻表がしっかりとして...
すべて読む
電車移動の時間教えてください
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
sumiyoさん、ご質問ありがとうございます。 Gaysorn Village Shopping Mall https://goo.gl/maps/V9tPPBhdGCogqEZcA ...- ★★★★★この回答のお礼
スッキーさんお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。 スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記
Sumiyoさん、
ご評価ありがとうございます。
素敵なタイの旅になりますことをお祈りしております。
杉山
すべて読む
給与からバンコクの生活水準感を教えてください
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
まっちゃさん、質問ありがとうございます。 Welcome to Thailand 三人家族ということで、お子様がいらっしゃるかと思いますが、その学校の費用は会社負担となっていますか?ご確...
すべて読む
送金サービスについて教えてください。(WU以外)
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
イッセイさん、ご質問ありがとうございます。 日本からの送金ということになりますか? 1番簡単なのは、日本の銀行口座に入金されたものを、タイのATMで、日本の銀行カードで引き出すものでしょ...- ★★★★★この回答のお礼
@スッキー様
ご回答ありがとうございます。
すべて読む
労働許可証・就労ビザのとりかた
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
イッセイさん、こんにちは。 労働許可証ならびに就労ビザは、招聘される企業が発行する書類が必要となります。就業する場所がない個人が取得することはできませんので、この点ご理解ください。 ...- ★★★★★この回答のお礼
@スッキー様
いつもご回答ありがとうございます。
すべて読む
バンコク近郊のレンタカー(1~2ヶ月)
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
イッセイさん、ご質問ありがとうございます。 昔のことでしたが、 ラマIV世通りとサトーン通りの交差点=ルンピニー公園近くの北サトーン通りのSoiホテルの横にハイウェイレンタカーというレン...- ★★★★★この回答のお礼
@スッキー様
ありがとうございます。 スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記
@イッセイ様
高評価頂き、ありがとうございます。
日本とは、少し交通ルールが異なる点がありますので、ご注意いただき、安全運転で、素敵なタイ滞在をお楽しみください。
杉山
すべて読む
タイで自社ファームを作りたい
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
AKIさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 タイに自社ファームを作りたいということですが、おそらく「可能」というのが答えかと思います。ただ、外国人が会社の経営権を持ち運営...
すべて読む
果樹の苗を個人でも輸出代行していただける所を探しております
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
はたんきょうさん ご質問ありがとうございます。 はたんきょうさんご自身が該当商材の輸出入の経験をお持ちだと思いますので、どのような業務が必要になるのか、その点の指導、ご教授を受けながら、シス...
すべて読む
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
コリコリさん、ご質問ありがとうございます。
タイランドエリートを取得されて、タイに7月中旬に移住ということ。
すでに渡航のエアチケットもご購入済かと思います。以下、アドバイス的に羅列させていただきます。
◆居住場所:コリコリさんのご希望の居住エリア、スタイル(サービスアパートメントやコンド、一軒家など)、部屋の間取り、ご予算などを決めて、日系不動産業者に依頼するといくつか候補が出てくると思います。バンコクでもスクムビットのナナ~エカマイ、プラカノン~バーンジャークあたり・サイアム~プルンチット&ラチャダムリ・シーロム&サトーン、川の西側、アヌサワリー付近、ラマ9世通り以北、ラップラオなど、BTS&MRTが延伸して居住エリアも拡大しています。
☆1ヵ月ほど、日本人の多く住むスクムビットエリアのサービスアパートで住んで、その間に物件を決められたらいいかと思いました。
◆銀行口座:タイは、日本で言う地銀がないので、どの銀行もタイ全土に支店網を持っています。中でも、バンコク銀行(青、外国為替の決済銀行)、ガシコン銀行(緑、以前はタイ農民銀行、ATMなど多め)、サイアムコマーシャル銀行(紫、サイアム商業銀行、こちらもATM多め)、クルンシー銀行(黄、三菱UFJ銀行系列)といくつか使いやすい銀行があります。
調べないといけませんが、タイランドエリートをお持ちであれば、銀行口座の開設ができ、あと、モバイルバンキング(=携帯電話の登録が必要です)を登録し、携帯電話にアプリを入れれば、QR決済などもできますので、便利です。ちなみに、タイでは口座番号を知っていれば手数料なしで送金できますので、小口商店なども利用しています。
◆携帯電話:現地の携帯電話番号(CIM)を購入する。タイ国内の多くの場所で5G回線での通信ができるので便利です。このスマホ社会、インフラのひとつかと。AIS、DTAC、TRUEの3社があります。最近では繋がりにくいということも少ない感じです。私は過去の経験からAISとTRUEの2回線(2番号)を使用しています。
◆インターネット:サービスアパートなどへ滞在の場合は別ですが、コンドミニアムなどの居住の場合は、インターネット回線をお部屋にひくことが必要な場合もあります。高層階などで携帯電話の電波が弱い場合もあり、光回線でのインターネットを引くことも。AIS、TRUE、3BBなどが固定回線でのインターネット接続サービスを提供しています。
◆在留届:90日以上滞在する日本人は、日本大使館に在留届を提出しておくといいかと思います。オンラインでできますので、住所地が決まり次第登録されることをお勧めします。
◆90日レポート:タイに滞在する外国人は、90日以内に居住地のレポートをイミグレーションに提出する必要があります。インターネットでも申請できますので、忘れずに。タイランドエリートの場合に必要かどうか、要確認ですが。
◆海外医療保険:日本からの移住者の方でも日本の国民保険を生かしている方もいます。多くの方は、海外駐在員保険に加入していらっしゃるかと思います。タイランドエリートでのサービスに医療サービスがあれば、それを利用することもできますが、海外駐在員保険のような医療保険であれば、キャッシュレスで病院が利用できます。
◆医療:まだお若いので、必要ないかとは思いますが、日本人に優しい病院は、サミティベート病院・スクムビット、バンコク病院、バムルンラード病院です。日本語通訳が常駐していますので、日本語だけで受診可能です。
◆フィットネス&スポーツ:コンドミニアムなどにはジムやプールがあるところが多いですが、フィットネスクラブなどもあります。ホテルの中のジムも会員になって利用することもできますので、家の近くのジムで汗を流すこともいいかもしれません。スポーツクラブとして、スクムビットソイ49のラケットクラブが有名です。また、日本人のスポーツチームもありますのでそちらに参加することで日本人人脈を広げることもできます。ルンピニー公園(シーロム駅)、ベンジャキティ公園(アソーク駅、クィーンシリキットコンベンションセンター駅)などバンコクのど真ん中にもランニングができる公園があります。
◆ショッピング:デパート&モールと量販店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアという形で買い物ができるところがあります。
①デパート
・エンポリウム、エムクォーティア、ザ・モールのモールグループ
・セントラル、ロビンソンのセントラルグループ
②量販店
・BIG-C
・LOTUS
③スーパーマーケット
※字数制限でここまで
見積り:1ヵ月間メッセージサポート、対面同行4日(6時間/日)、バンコクの交通費込み。金額はダイレクトメッセージにて。