Sachi.londonさんが回答したパリの質問

12月24日、25日のパリのストライキについて

12月24日25日とTGVやSKCFを使ってパリ—ストラブル間を移動するのですが、今現在ストライキは予定されているでしょうか?

またその場合バスやパリのホテルを取っておく方が無難でしょうか?
タクシーを使った場合、どれぐらいの料金になるでしょうか?

直前まで日本にいてどこのサイトを見ればわからないので教えてください。

急になりますが、ご回答よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 現時点で、24日、25日のストは予定されていないので、大丈夫だと思います。 https://www.sncf-connect.com/aide/informations-s...

こんにちは。
現時点で、24日、25日のストは予定されていないので、大丈夫だと思います。

https://www.sncf-connect.com/aide/informations-situation-perturbee
こちらのサイトで、乗る予定の電車の番号、日付を入れると情報が出ます。

パリ→ストラスブールは車で5時間くらいかかるので、タクシーで行くとかなりの金額になります。

お気を付けて、
楽しい旅行になりますように!

のんのんさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろ情報ありがとうございます。サイトでチェックしてみます。

すべて読む

2025/7 JAPAN EXPOのサポート&同行 / 情報求む

来年2025年7月3日~6日にパリ・ノールヴィルパン展示会場で行われるJapan Expo Parisにブースを出してみたいと思っているのですが、参加のサポートを行っていただける方を探しています。
また、開催期間4日間一緒にブースに立って通訳や販売のお手伝いをしていただける方も探しています。

ハンドメイドアクセサリーの販売なので、机と椅子のみの小さなブースです。
お客さんのいない時間は簡単なフランス語などを教えていただけると嬉しいです。

会場から徒歩圏内のホテルをとりあえず予約しましたが7泊で22万円と少し高く感じています。
会場付近はあまりお店なども無さそうですが、搬入のことも考えるとホテルをこのままにするか迷っています。
ホテルの別エリアや移動のご提案だけでもご意見いただけると嬉しいです。
(大きなスーツケース×2で搬入するため、電車は難しいと思っております / B線の最寄り駅はバリアフリーでしょうか?)

このイベントに関することや付近の情報、注意点など他にも情報がありましたらぜひ教えてください。
日本から作品を出せるような他のイベントやギャラリーも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 パリ在住のさちです。 ご出展のお手伝い、当日ブースでの通訳、販売のお手伝いも出来ます。 ホテルに関してですが、パリ市内はホテル代が高騰しており、7泊22万円は妥当かもしれ...

こんにちは。
パリ在住のさちです。
ご出展のお手伝い、当日ブースでの通訳、販売のお手伝いも出来ます。

ホテルに関してですが、パリ市内はホテル代が高騰しており、7泊22万円は妥当かもしれないです。
調べましたが、会場付近のホテルは既にどこも満室のようです。
もし、パリ市内にご滞在されるのであれば、搬入、搬出、移動をお手伝いするのは可能ですので、お知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。
さち

あやさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答くださり、ありがとうございます。
期間中は会場付近が人気があり値段も上がるのですね。よく考えれば当然ですね。
4日間だけ会場付近に泊まることも検討したいと思います。

お手伝いも可能とのことで、ありがとうございます。
後ほど、ご連絡させていただくかも知れません。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

パリの冬の室内の温度について

こんにちは。今年、年末年始にパリに行くのですが、ホテルの室温はどうですか?いつも、ニューヨークに行きますが、寒くても室内は暑いくらいです。パリは、夏にエアコンもあまりつけないようですが、冬の暖房はどうなのか教えて下さい。室内着は、薄手か厚手か迷っています。NYは、半袖シャツだったので。宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 パリも、セントラルヒーティングで室内は暖かいです。 ホテルによりますが、22℃ー23℃くらいでしょうか。 半袖は少し肌寒いかもしれないですが、厚着する必要はないです。 ただ...

こんにちは。
パリも、セントラルヒーティングで室内は暖かいです。
ホテルによりますが、22℃ー23℃くらいでしょうか。
半袖は少し肌寒いかもしれないですが、厚着する必要はないです。
ただ、たまに、機械の故障や不具合もあるので、調整出来るように、1,2着は余分に用意しておいて良いと思います。

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。人により、情報が違っていて困惑しています。大体が、室内も寒いとのお答えです。設定19度が環境省通達で、あまり温かくないとの回答が多いです。パリも、セントラルヒーティングなら暖かいですよね?

すべて読む

オペラガルニエのオンラインチケットについて

オペラガルニエの内部見学のオンラインチケットを購入いたしました。
ダウンロードする際に名前の入力を求められたのですが、誤って友人の分まで私の名前で入力してしまいました。
そのため、チケットが2枚とも私の名前が印字されております。
変更することができないようなのですが、こちら問題なく使用できますでしょうか。

公式サイトのFAQには、「Is it possible to change the names on the tickets?→No. However, tickets are not nominative. 」と記載されております。
「nominative(指名制)」の意味が理解できておりませんが、名前が違っても利用可能ということでしょうか?

ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 名前が違っても利用可能です。 すごく混雑するのでなるべく早めに行くのをオススメします。

こんにちは。
名前が違っても利用可能です。
すごく混雑するのでなるべく早めに行くのをオススメします。

58100423さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!安心しました!このまま使ってみます!

すべて読む

第一日曜日の美術館等の無料観覧日の予約について

12月初めにパリに行きます。その週末の日曜日はちょうど美術館等の無料閲覧日となっており、ぜひ回りたいと考えましたが、無料であっても訪問日時の予約が必要なのかいまいちわかりません。有料のチケットで購入を試みても、スケジュールは選択できないようになっているし、パリチケットなどと思われる無料のスロットでも、その日程は選択できないようになっています。

具体的にはサント・チャペルやルーブルを訪問する予定なのですが、無料閲覧日は、入場の列に並んで見学する形なのでしょうか。それとも無料閲覧日用の日時を予約している必要があるのでしょうか、ロコの皆様ご教授ください。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 ルーブルの無料開放日は月始めの金曜日18時以降です。 サントシャペルは列に並びますが、すごい人なので、朝早く行くのがオススメです。 何か、ご質問があれば、お知らせください! さち

こんにちは。
ルーブルの無料開放日は月始めの金曜日18時以降です。
サントシャペルは列に並びますが、すごい人なので、朝早く行くのがオススメです。
何か、ご質問があれば、お知らせください!
さち

すべて読む

Navigoの有効期限

10年ほど前にNavigoカードを購入しました。
写真を貼り付ける1週間乗り放題になるタイプです。
何回かパリへ旅行して使っています。
このカードについて、有効期限があるとの事。
作ってから10年、最後に使ってから10年と書かれてたりしますが、どちらが正解でしょうか。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 IDF Mobilitesというアプリをダウンロードすると、 お持ちの携帯電話でカードをスキャンして、 有効期限が確認できます。 何か分からない事があれば、お知らせください。

こんにちは。
IDF Mobilitesというアプリをダウンロードすると、
お持ちの携帯電話でカードをスキャンして、
有効期限が確認できます。
何か分からない事があれば、お知らせください。

すべて読む

モンサンミッシェル行きの特急乗り場について

10月末に個人手配でモンサンミッシェルに行こうと思っております。
家族4人での工程のため、なるべく費用を抑えたく、モンパルナスから特急/Intercités+バスのチケットを購入しました。
ネットで色々調べると、特急はMontparnasse 3と表記されているところから乗車するという記事がたくさん出てますが、購入後送付されたQRコード付のPDFの切符には「DE : PARIS MONTPARNASSE 1 ET 2」と記載されています。
出発ホーム?駅?そのものが変更になったのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
また、切符は駅で発券しなくても、PDFを印刷していけばそのまま乗車することはできますか?

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 モンパルナス駅は、ホール1、2があり、出発の10−20分前に、プラットフォームが表示されます。 ホール1、2で待機すれば大丈夫です。 チケットはPDFを携帯電話にダウ...

こんにちは。

モンパルナス駅は、ホール1、2があり、出発の10−20分前に、プラットフォームが表示されます。
ホール1、2で待機すれば大丈夫です。

チケットはPDFを携帯電話にダウンロードしておくか、印刷して持って行けば、スキャン出来ます。駅での発券は不要です。

楽しい旅行になりますように!

さち

ミュンヘン在住のロコ、ヨーダさん

★★★★
この回答のお礼

回答いただき、どうもありがとうございます。
当日は30分前には到着していようと思います。PDFも印刷して、忘れないように持って行きます。
モンサンミッシェル、楽しんで来たいと思います。

すべて読む

カフェ探し(Alma-Marceau)

こんにちは。
ロコの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

日曜日も営業している雰囲気の良いカフェを探しています。具体的には16時頃に友人と一緒にコーヒーや紅茶と合わせて甘いものを食べたいと思っています。

メトロの駅Alma-Marceauから近いと助かります。
もし遠くでもどこかおすすめがあれば是非教えてください!

友人とは大学時代に知り合い7年振りの再会なので、たくさんお喋りができる場所を探しています。

Musée Jacquemart-Andréのカフェも素敵だなぁと思ったのですが、人気のため混雑しているようで悩んでいます。

何卒宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️🙇🏻

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 Palais de Tokyoのカフェはいかがですか? 美術館のカフェなので、いつも人が多いですが、素敵な空間です。

こんにちは。
Palais de Tokyoのカフェはいかがですか?
美術館のカフェなので、いつも人が多いですが、素敵な空間です。

すべて読む

パリの美術館の学割対象について

10月初めにパリに旅行予定の大学生(22歳)です。
現在ドイツに交換留学で来ています。

パリの主要な観光地は、25歳以下のEU在住の場合無料になると聞いたのですが、私は現在ドイツの学生ビザを持っていません。(日本国籍の人は学生ビザの代わりに現地でresidence permitを取得することになっているのですが、申請して1ヶ月以上経ってもまだ発行されていません。)
ドイツの住民票や現地の大学の学生証、入学許可証、家賃契約書(滞在期間が記載されたもの)など、ドイツに住んでいることを証明する書類はあるのですが、residence permitがないと無料にはならないのでしょうか。

実際に同じような状況だった方、またご存知の方がいればお答えいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 ドイツの大学の学生証があれば大丈夫ですよ! どこの美術館、観光名所も混むので、 なるべく先にオンライン予約する方が良いです。

こんにちは。
ドイツの大学の学生証があれば大丈夫ですよ!
どこの美術館、観光名所も混むので、
なるべく先にオンライン予約する方が良いです。

パリ在住のロコ、Halleさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
学生証で大丈夫とのことなので、できるだけ多くの場所を回れればと考えています。
まだ予約できていないところもあるので、早めに予約しようと思います!

すべて読む

オリンピック後のパリ…観光客について

私より一足先に友達がパリ入りします。
今、観光客は多いですか?
美術館などは予約するようですが、レストランも予約でいっぱいな状況でしょうか?

パリ在住のロコ、Sachi.londonさん

Sachi.londonさんの回答

こんにちは。 そうですね、観光の方は一年中いらっしゃるので、 ルーブル美術館、オルセー美術館、 エッフェル塔、ベルサイユ宮殿は予約必須です。 レストランは、絶対に行きたいという場所は予約...

こんにちは。
そうですね、観光の方は一年中いらっしゃるので、
ルーブル美術館、オルセー美術館、
エッフェル塔、ベルサイユ宮殿は予約必須です。
レストランは、絶対に行きたいという場所は予約しておいた方が無難です。
楽しいご旅行になりますように。

すべて読む