Rieさんが回答したヘルシンキの質問

旅行の本を読めば読むほど迷ってしまいます。お薦めのヘルシンキでの過ごし方をご提案ください

7月に女性3人でヘルシンキへ行きます。6日間なので、ヘルシンキには4泊になります。マリメッコやアラビアにも行きたい、市場や蚤の市にも行きたい。タリンにも行きたい。自然にも触れたい、フィンランドならではの体験もしたいと、欲張りなことを考えていますが、どういう日程を組めばいいのかよくわかりません。ロコさんにご案内していただければとも考えています。お薦めの4日間の過ごし方をご提案して頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こんにちは。初めまして。 例えば、お買い物等街中を見る日を2日間、ハイキング等自然に触れる日を2日間等分割しても良いかと思いますよ。 7月のいつ頃いらっしゃるご予定ですか?時期によっては森で...

こんにちは。初めまして。
例えば、お買い物等街中を見る日を2日間、ハイキング等自然に触れる日を2日間等分割しても良いかと思いますよ。
7月のいつ頃いらっしゃるご予定ですか?時期によっては森でビルベリーが取れるかもしれませんよ。
私は現在諸事情で東京におりますが、6月上旬にフィンランドに帰りますので、もしげんさんがよろしければ、ご依頼いただければ詳しくお話し出来ますので、ご検討いただければ幸いです♬

げんさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。ビルベリー摘みができるとは思ってなかったです。友人にも話してみます。ありがとうございました❗

すべて読む

日本から撤退しちゃたけど…

そういえばノキアはどうなってます?
ショップありますか?

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

初めまして。ノキアショップ、私の行動範囲では見かけないです。

初めまして。ノキアショップ、私の行動範囲では見かけないです。

ENDOさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

ホームスティできる場所をご存じですか

ヘルシンキ(もしくは他の場所)で日本人観光客(40代)を受け入れている日本語ができるフィンランド人か日本人はいませんか。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

初めまして。お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。 ホームステイを受け入れてくれる日本語が出来る知り合いとの事でしたが、現在思い当たる友達がいません。 大変申し訳ないです。

初めまして。お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
ホームステイを受け入れてくれる日本語が出来る知り合いとの事でしたが、現在思い当たる友達がいません。
大変申し訳ないです。

すべて読む

グラフィックデザイン会社

こんにちは。グラフィックデザイン会社(web. デジタル系ではなく、紙媒体中心を希望)をご紹介、またはご案内してくださる方はいらっしゃいますか?フリーランスで仕事していますので、個人での視察•訪問となります。どうぞよろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こんにちは。まさん様、はじめまして。 グラフィックデザイン会社のご見学、ご紹介をご希望とのことでしたよね? いくつか聞いてみることはできるのですが、Q&Aですと公開されてしまいますので、細か...

こんにちは。まさん様、はじめまして。
グラフィックデザイン会社のご見学、ご紹介をご希望とのことでしたよね?
いくつか聞いてみることはできるのですが、Q&Aですと公開されてしまいますので、細かいお話をするのが難しくなりますよ。
ですので、お仕事の依頼の場合ですと、Q&Aよりは見積・受注依頼をされた方が、よろしいかと思いますよ。

まさん

★★★★★
この回答のお礼

Rieさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。予想以上にたくさんのロコさんから興味深いコメントをいただけて、たいへん感謝しています。たしかにここでは細かい事が書けないですね。ご返答いただいたロコさんに個別に相談しようと思います。ありがとうございます。

すべて読む

サンタクロース街とトナカイのソリ

こんにちは
12月上旬にフィンランドへの旅行を計画しています。
サンタクロース街に行きたいのと、トナカイのそりに乗ってみたいです。
できればオーロラも見てみたいです。
空港とそれらの場所の交通便の良い安いホテルも探しています。
滞在期間は2~3日間を予定しています。
フィンランド名物を食べたり、文化にもできる限り触れたいと思っています。

20代女1人での旅行なので、ガイドさんがいると安心で楽しいかなと思いました。
それで依頼したいのですが、上記に書いた旅の目的であるサンタクロース街などに近いガイドさんはいらっしゃいますか…?すみません、土地勘が全くなく漠然とした質問になってしまいました…。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こんにちは、アンナさん。 はじめまして。 今回はご質問ありがとうございます。 サンタクロース村に行かれたいとのことでしたよね? サンタクロース村はロヴァニエミ(Rovaniemi)と...

こんにちは、アンナさん。
はじめまして。
今回はご質問ありがとうございます。

サンタクロース村に行かれたいとのことでしたよね?
サンタクロース村はロヴァニエミ(Rovaniemi)という、ラップランド地方にあります。
ロヴァニエミに限らずラップランドでは、トナカイそりや犬ぞりのサービスをやっているところはありますよ。
オーロラも、北極圏なので、天候によってですが見ることも出来ると思います。
オーロラは、ロヴァニエミよりもさらに北の街の方がいいかもしれないです。
(例:サーリセルカなど)
ラップランド名物としては、トナカイの肉とかはどうですか?
若干癖があると感じる方もいらっしゃいますが、おいしいですよ。

トラベロコの登録ガイドの中には、ラップランド在住者はいらっしゃらないようですね。(ロコページを確認しましたが、ロヴァニエミの方を確認出来ませんでした。)
私は、南フィンランドに住んでいまして、ラップランドの事についてはあまり詳しくはありません。(申し訳ないです。)
私を含めた他地方のロコの中には添乗員のように一緒に行ける方もいるかも知れませんが、その場合アンナさんが費用を全て旅費も含めて負担することになってしまうので、かなり高くついてしまうのではないかと思います。

ただ、旅行会社がツアー等をやっていることはあると思いますよ。
冬に日本の方が行かれることは非常に多いので。
お力になれなくて、大変申し訳ないのですが、そちらを調べてみてはいかがでしょうか?

アンナさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
おお、トナカイの肉ですか…すごい!食べてみたいです!
ご丁寧に色々教えていただき本当にありがとうございます。
思い立ったのがつい最近なので、来年に向けて色々調べてからにしたほうがいいのかなと思いました。その時は、またこのサイトを使わせていただくと思いますので、よろしくお願いいたします^^

すべて読む

フィンランドの白樺について

はじめまして
フィンランドの白樺について調べています。

まだ、未定の話なのですが、白樺について紹介をする機会がありそうでして、
「樹液を汲む・樹液を呑む」といった行為が出来る季節って、いつごろになりますか?

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こんにちは。 お返事が本当に遅くなってしまって申し訳ございません。 フィンランドで、まだ白樺の樹液を飲んだことがありませんが、 ロシアではあります。 フィンランドのネットニュースで白...

こんにちは。
お返事が本当に遅くなってしまって申し訳ございません。
フィンランドで、まだ白樺の樹液を飲んだことがありませんが、
ロシアではあります。

フィンランドのネットニュースで白樺の樹液の記事を読んだのですが、それは4月の初めごろのでしたよ。
写真も雪が少し残っていたので、そのくらいの時期だと思いました。

その記事には、許可を取るのが必要って書いてましたよ。

すべて読む

冬(特に年末年始)のヘルシンキ(ヌークシオ公園)観光(天候 公共交通機関)

まだ未定ですが、年末年始にヘルシンキに訪れることを計画中です。例えば、一人で交通機関を使ってヌークシオ国立公園にも行ってみたいのですが、元日はやはりバスの本数が激減してしまうのでしょうか?また寒さが厳しく、積雪も多いなどで危険でしょうか?(スオンメンリンナ要塞も計画してますが、上記と同じでしょうか?)情報を教えて頂けたら助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

じゅんさん、はじめまして。 ヌークシオ国立公園までのバスは、平日・祝祭日どちらでも1時間に1~2本で、最終も21時台と早いです。 積雪は、その年によってかなり違います。 今年は未だ雪が積も...

じゅんさん、はじめまして。
ヌークシオ国立公園までのバスは、平日・祝祭日どちらでも1時間に1~2本で、最終も21時台と早いです。
積雪は、その年によってかなり違います。
今年は未だ雪が積もっていないので、年末年始の気候はまだ何とも言えないです。
スオメンリンナ要塞も、夜だとあまりいろいろ見えないとは思います。
ヌークシオもスオメンリンナも冬だとかなり寒いですよ。
少なくとも0℃以下になるので、外に長くいるような場所だときびしいのではないかと思いますよ。

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりかなり寒いですよね。日没も早いですしね。また再検討してみます。

すべて読む

フィンランド語での女の子の名前

初めまして。
今年の年末に女の子を出産予定です。
新婚旅行にフィンランドを訪れたこともあり、フィンランドにちなんだ名前がないかと探しています。
ハワイやフランス語ではよくあるようなのですが(アイナ=大地、ミリ=私の最愛のという意味など)
フィンランド語でも日本人の女の子として使えそうな名前は無いでしょうか?
キラキラネームにならないもので何か良い言葉などあれば、是非教えてください。
宜しくお願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こんにちは。 フィンランド人の名前は、基本的にフィンランド語にしかないものと、他の欧米地域でもあるようなキリスト教に由来する名前があります。 ですが、せっかくフィンランドにちなんだ!とい...

こんにちは。
フィンランド人の名前は、基本的にフィンランド語にしかないものと、他の欧米地域でもあるようなキリスト教に由来する名前があります。

ですが、せっかくフィンランドにちなんだ!という事ですので、フィンランド語にしかない言葉で、日本の女の子の名前でもよさそうなものを書いてみようと思います。

Helmi(ヘルミ)=真珠
Lumi(ルミ)=雪
Meri(メリ)=海
Sana(サナ)=言葉
Linna(リンナ)=城
Aika(アイカ)=時間
Sielu(シエル)=魂

フィンランド語の名前は、Emma(エンマ)、Leena(レーナ),Liisa(リーサ)、Maria(マリア)などは普通の名前として、大丈夫だと思います。
でも、Iida(イイダ)、Pirjo(ピルヨ)、Petra(ペトラ)、Virpi(ヴィルピ)などは日本の女の子の名前にはふさわしくないように思いました。

フィンランド語自体、VやPが付く単語が結構多いのと、
音としてはきれいに聞こえるけど、意味が悪かったりなどは、
名前に使えないと思ったので、漢字もあてはめられそうな単語を選んでみましたが、いかがでしょうか?

ヤックルさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
たくさん候補出していただきありがとうございます。
ルミ、メリは可愛いし、サナは柔らかい感じもあって良いなと思いました!
検討してみます(^^)
ありがとうございました!

すべて読む

お返事ありがとうございます

早々のお返事ありがとうございました。残ねんです。また機会があれは是非お願いいたします。因みに西宮出身大阪勤務です。

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

こちらこそ、返事が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 良い旅を!

こちらこそ、返事が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
良い旅を!

すべて読む

7月29日30日ヘルシンキガイド希望です

moi京都在住のぱあこです。7月29日昼にトゥルクから電車でヘルシンキ着、29日30日クラウスクルキホテル滞在予定です。29日午後はHerttoniemiマリメッコへ行き30日にヘルシンキ市内観光予定していますがお天気次第で予定前後しょうかと考えております。8歳の娘と母子の個人2人旅ですが英語できずなのでやや不安です。効率よく観光でき、かつコンサートがあればより嬉しいです。ぱあこは原則クラッシック聞きます。いかがでしょうか❓

ヘルシンキ在住のロコ、Rieさん

Rieさんの回答

Moi, ぱあこさん。 観光は行きたいところがあったら、ヘルシンキ市内でしたら、お連れすることは可能ですよ。 もちろん、まだ当日のお天気はわかりませんので、お天気によって行く場所を変更するの...

Moi, ぱあこさん。
観光は行きたいところがあったら、ヘルシンキ市内でしたら、お連れすることは可能ですよ。
もちろん、まだ当日のお天気はわかりませんので、お天気によって行く場所を変更するのも可能です。

クラシックがお好き都の事でしたので、コンサートについて確認しました。
7月29日と、30日の両日共に、12時~12時45分までの間、ヘルシンキにあるミュージックホールで、シベリウスのイベント『Sibelius Finland Experience』という、コンサートがあります。
フィンランドの自然の写真を見ながら、シベリウスの音楽を聴くイベントです。
これは、大人は1人39.50ユーロかかりますが、12歳以下のお子様は無料です。
もし、ご興味があれば、切符がまだ買えるのか、確認したいと思います。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

この回答のお礼

ありがとうございます。ただいまほかの方と交渉中でした。またよろしくお願いいたします

すべて読む