バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

ヤンリーパオ(ヤンリパオ)バッグについて

ヤンリーパオ(ヤンリパオ)バッグ、お好きな方、持っている方に質問します。
セントラルエンバシー4階のOTOPヘリテージでヤンリパオのバッグを買うと、大体ひとついくらくらいするのでしょうか?すごく綺麗なものが揃っているようなので、興味をもちました。参考URL⇒https://tripping.jp/asean/thailand/bangkok/52642 
他にもこのお店で買ったとか、このお店の品質はいいとか、知っていることがあれば、教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

いつもいろいろ買われてるようで、楽しそうですね。 娘も貴方と似たような趣味があるみたい??仲良くなれば良い関係が生まれるかもね!!! (知らないうちによく日本に行ってるみたい。)日本語は出来...

いつもいろいろ買われてるようで、楽しそうですね。
娘も貴方と似たような趣味があるみたい??仲良くなれば良い関係が生まれるかもね!!!
(知らないうちによく日本に行ってるみたい。)日本語は出来ませんが英語はまあまあなのかな?(米系の会社に勤めてますから)
私の家はドンムアン空港の近くです。今は仕事でチャ・アムにいますけどね、月に2回くらいバンコクに帰ってますよ。
セントラルエンバシーって何処ですか?エンバシーだから政府機関の建物???バンコク市内だったら住所がわかれば行けますけどね。写真くらいは撮って送れますけど。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

娘さんたちともお会いしてみたいですね!とても素敵な方たちなのでしょうね。
リパオの件は、いいのが見つかりそうです。援助を申し出ていただいて、ありがとうございます。今、日本もやまぶどうやあけびなどのかごバッグのブームなので、娘さんたち、たくさん籠を持っている人を見られると思います。ただ、日本のかごは茶籠を除いて、ラフなものが多いです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

バンコクに来る機会があったら声をかけてください。

すべて読む

バンコクのんびり旅行

はじめまして、東京で会社員をしていますきよみと申します。
9月初旬に1週間程バンコクに旅行します。
タイは3度目ですが、前回から15年のブランクが
ありますので最新情報をアップデートして出発に備えたいと思っています。

ステイ先は未定です。ホテルでのんびり過ごす時間もとりたいので、プール付きのお勧めのホテルがあれば教えていただきたいです。

また可能であれば日帰りでワイナリーに行きたいのですが、バンコクからのツアーなどは無いようですので良いアクセス方法があれば教えてください。

それからホーリーバジルを購入したいのでハーブ専門店などあれば是非教えてください‼︎

お勧めレストラン(タイ料理、その他なんでも)の
情報もお待ちしています。

どうぞよろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

バンコクに住んでますが、感覚としては市内でのんびりの場所は無し!!!! 現在工場建設で"チャ・アム"に3ヶ月以上来てますが、景色は良いし食べ物は旨いし果物は豊富で安いし、もともとビーチリゾート...

バンコクに住んでますが、感覚としては市内でのんびりの場所は無し!!!!
現在工場建設で"チャ・アム"に3ヶ月以上来てますが、景色は良いし食べ物は旨いし果物は豊富で安いし、もともとビーチリゾートですから、ビーチに行けば"まったり"出来ます。
山の中なら"カンチャナブリ"とか本当にのんびり出来ます。
バンコクは東京と同じで大都会ですからお寺などはありますが、せせこましい街です。
しいてのんびりならチャオパヤー川を船でクルーズしてアユタヤに行くとか、クルーズ船での食事(夜景を見ながら)なら のんびりできます。
バンコク市内に住んでいると郊外に出た時は"のんびり"と感じますが、市内にいると東京と同じです。
ワイナリーはバンコクより勝沼とか白州とか(山梨)行く方が面白いよ!!
サムットパカーン(鰐園)とかブンサムラン(巨大魚釣り池)は釣りをしなくてもコテージもあるし食事も出来るし他人の巨大魚釣りを見るのも のんびりですか!!
のんびりしたい時は"ドンワイ"にご飯食べに行きます。カンチャナまでは結構遠いですがナコン・パトムあたりでもおもしろいかな。
タイの究極はタオ島とかパヤム島とかのんびり天国です。
パヤムに行くには最初ラノーンに行くのですが、温泉があったり川に足を入れると魚が寄って来て角質化したところをツツイテくれて面白いですよ。
ハーブはもともとタイの特産物ですから、専門店は知りませんが、サイアムあたりに売っている店がいっぱいあります。値段はともかくサイアムで売られている物は品質は確かです。

kiyomiさん

★★★★★
この回答のお礼

ジェンさん

沢山情報ありがとうございます
‼︎

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

タイの楽しみ方も結構奥が深い???現地の人と友達になるのが一番。

すべて読む

アムパワーの水上マーケットにつきまして

アムパワーの水上マーケットと蛍を見に行きたいのですが
ツアーだとかなり高めの金額設定となっておりますが
車のチャーターでは行きにくいのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

"アムパワー"ね!! 蛍は1年中見られますが、タイで蛍が観れるだけの事。小さい蛍で"わーきれい"の世界とは程遠いけど、観光の一部と思えば、まあ??? 有名な電車は撮影している10cmを通...

"アムパワー"ね!!
蛍は1年中見られますが、タイで蛍が観れるだけの事。小さい蛍で"わーきれい"の世界とは程遠いけど、観光の一部と思えば、まあ???
有名な電車は撮影している10cmを通過しますし、場外スピーカーで電車が来るぞーーってアナウンスされると線路上にあった露天は慣れた手つきで避難する。そういう光景は日本で見ることは出来ないので楽しいかな!!(電車の本数は少ないよ。)
(カンチャナブリの鉄橋も鉄橋の上に居られるし、すれすれに電車が超スローで通過します)
日本でこんな事は安全上絶対に無い!!!!!!!水上マーケットは小船が集まって来て、これも又日本には無い風景だが、観光客相手だから安い訳ではないし、宿泊も食事も"イマイチ"。

似たような場所だと"ドン・ワイ"がありますが川の脇にレストランが何軒か有って安くて美味しい。テーブルの直ぐ脇が川なので食べ残しを川に投げるとごちゃごちゃ魚が寄って来ますよ。電車は無いけど観光船が有ります。私個人的にはアムパワーよりドンワイノ方がよく行く。蛍もいるみたいだけど夜行った事がないので??。外国人より現地人のほうが多いので水上マーケットもそれなりに安いし陸上のマーケットがすごいよ。バンコク市内よりも安く買えるものが多いのでタイ人には人気の場所です。

車のチャーター???中距離バス??→タクシー???
アムパワーもドンワイもバンコクから長距離バス、路線バス、ハイエースのマイクロバス等で行けますから近くまで行ったら後はバイクタクシー(バイクの後ろに乗る)が一般的。
ツアーがいくらかは知らないけど無難に移動できますね。路線バスだったらせいぜい200バーツ???路線バスは乗り継ぎになるし、長距離バスは"サイタイ・バスターミナルまで行かなければならない。長距離バスには○○⇔○○の英語表記が有りますが、路線とマイクロは総てタイ語なのて゛まず日本人には無理。タクシーは70k位走って1000バーツ位なのでそんなに高くはないですが、英語は通じない。(遠回りをしてぼられる事も少ないでしょうが)、"目的地と目的"をタイ語できちんと伝えられないと思ったようには使いこなせない。つまり目的地が同じでも北門と南門が有るみたいに"アムパワーに何をしにいくのか"をタクシーに伝えますがこれはタイの日常で運転手にも聞かれます。長距離バスも何をしたいのでどこら辺で降りたいのか言えば気を利かせて最も目的に近い所で(バス停でなくても)降ろしてくれます。
レンタカーは1日1500バーツから借りられます。日本人にとってのタイは意外と移動が難しいのでタイに精通している人以外は高くてもツアーが安心です。
ツアー以外で安くタイを移動するのは相当詳しいタイ人か日本人同行でないと無理!!!!
取敢えず1回目はツアーで回って、それ以上に行きたい所があったら2回目以降で計画する。
一番無難なタイの歩き方だよ。
私はタイには40回以上来てますし今は住んでますが、長距離バス以外での移動は未だに難しい国です。先ずは飛行機での移動→長距離バス→路線バス→タクシー→バイクタクシーで行けない所はマイカーになります。

すべて読む

タイへの電化製品持ち込みについて

数日後、移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。タイ国際航空で羽田からスワンナプームです。
すべて渡タイ後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むのでタイ到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン
預入れ荷物(スーツケース、リュック、2つ合わせて30㎏)にノートパソコン、PS4
です。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。また、最近はスワンナプーム空港の税関がかなり厳しくなったと聞きました。

タイ到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考にならないかもしれませんが、今年4月にタイに来た時は手荷物は80キロ有りましたが、 すんなりと通過出来ました。スーツケース3つとモニターのダンボール(27インチモニター) モニターがコン...

参考にならないかもしれませんが、今年4月にタイに来た時は手荷物は80キロ有りましたが、
すんなりと通過出来ました。スーツケース3つとモニターのダンボール(27インチモニター)
モニターがコンベアーから出てこなかったのでどうしたものかと待っていたら空港職員が、あなたの荷物にTV有りますかと聞かれたので、TVではない(モニター)けど有りますよって答えたら、壊れやすい物と判断したんでしょうね、(確かにダンボールには絵が有りますから)別の場所に保管してありました。ずいぶん親切になったなと思いました。
どういう基準で係員が呼び止めるのかは不明ですが日本人でもたまに荷物を検査される人はいますね。
手荷物でなく送られてくるとパソコンなどには関税が掛けられます。(個人の送付でもインポートですから)
靴も関税がかけられます。40%で価格判断は新品、旧品にかかわらず、検査官の個人判断で値踏みされます。
過去の経験から、税金を払ったのはパソコンと靴ですね。
タイの場合の(空港でもそうですが)検査の目的は圧倒的に"薬物"で、道路でやっている検問などは"軍"もやってます。いきなり機関銃を肩に掛けて立ってますから何事かと思います。!!!!
(中国に入る時にはやたらと高級品に税金をかけられます)タイ入国は40回位してますが、荷物を検査されたことは一度もありません。
最近水タバコがダメという記事がありましたから、タバコ(薬物??)は要注意かなと思います。
荷物見せろといわれたら見せればよいだけで、検査官も引越し荷物なのか、商売のための荷物なのか、違法荷物なのかはわかりますし、それらを運ぶ人も匂いで判るんでしょうね。
違法行為はしてませんよという顔で普通に歩いていればまず呼び止められることは無いですよ。
それより電気製品ですがタイの電圧は220Vですから(220→100vにするトランスも200バーツ位から売られてます)気なしにいきなりコンセントに挿さないで下さい。
日本のプラグは普通に刺さりますしコンセントも同じ形なので、パソコンなど電圧の切り替えの有る物はちゃんと切り替えてください。
私もたまに忘れてコンセントに突っ込んで火を吹くことも有りました。
今は100~240v入力の電気製品が多いですが(メイドイン中国)メイドイン日本は結構100vオンリーが有ります。

すべて読む

アニメイト バンコク 代行依頼は可能でしょうか。

はじめまして。
MBKにあるアニメイトで発売される「ツキウタ。バンコク限定アクリルスタンドキーホルダー、缶バッジ、クリアファイル」を
代行購入、日本へ発送して頂ける方を探しております。
8月発売予定、現在予約中ですが、ご対応頂ける方を探しております。

URL: https://www.animatejma.co.th

まだ可能でしたら、予約、購入代行お願い致します。
代行の際にかかる代行費等も教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイから日本に物を送るには"インボイス"が必要です。 手荷物で持ち込むなら関税はかかりません。 8月末頃 日本に行こうかなとは考えてますが、マーブンクローンセンター(サイアム)はすっげーごち...

タイから日本に物を送るには"インボイス"が必要です。
手荷物で持ち込むなら関税はかかりません。
8月末頃 日本に行こうかなとは考えてますが、マーブンクローンセンター(サイアム)はすっげーごちゃごちゃしています。
アニメイトって何階にあるのかな??

すべて読む

2016年11月「スリン象祭り」チケット購入について

質問ではなく皆さんが今でも心配していただき、メールをくださるので遅くなりましたが報告させていただきます。
2年前のこの時期国王様が亡くなり、国内のイベント等が中止や自粛体制となりました。「スリンの象祭り」ツアーも全て中止となったのですが、個人でエアを入手していたのでキャンセル不可。ノックエアの「フライト&ライド」にて「ドンムアン空港」から「ブリラム空港」そこから「スリン」までのミニバス1時間のセット販売を購入していたので、とりあえず行きました。結果「王様を偲ぶ会」という形で自粛して行われました。スタジアムのチケットは前日「県庁」の販売所に行き購入しました。直接空いている席を図を見ながら選べました。例年の半額の料金で、一般席は無料となっていました。象達との綱引き・昔の象に乗っての戦いシーンも中止でした。。楽しみにしていた駅前から会場までの象に乗ってのパレード参加は、今年は人は乗せず黒幕の布を被せ行進。全土から集まった象達も通常の半分とのことでした。今回宿泊したホテル「The grace residence」のオーナーがきれいな日本語ができ、とても親切で会場まで自家用車で連れて行ってくださったり、象のオーナーを知っているからと問い合わせしてくれたりで、お祭りは期待はずれでしたが、人の優しさに触れる事ができ大満足な旅行でした。皆様も親身に心配していただき感謝しております。かなり遅くなりましたがありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

この国の総ての物は国王の所有物ですからね。 国王の車が来ると歩道橋も封鎖されます。 今年は喪が明けたので各地の"ソンカーン"は賑やかでした。 日本だと天皇が亡くなってもたいした制限はないで...

この国の総ての物は国王の所有物ですからね。
国王の車が来ると歩道橋も封鎖されます。
今年は喪が明けたので各地の"ソンカーン"は賑やかでした。
日本だと天皇が亡くなってもたいした制限はないですが、国が違えば習慣も違うのでね。
まあそれも現地に居ればこその体験と思えばいかがですか。

国葬は滅多に無いでしょうけどね!!  毎日、昼間 セブンでビールが変えない事の方が私には大不満足だよ!!

えいこおばさんさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。
スリンはホテルが少なく半年前より予約していて楽しみにしていました。まさか直前に亡くなるとは思っていませんでした。良い出会いがあったので、思い出となっています。お国柄を教えていただきありがとうございました

すべて読む

ステイ先のタイ人と喧嘩して出て来ました

こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
タイトルにある通り、主に生活習慣の違いからトラブルになり、現在はバンコク市内のB&Bに移りました。
基本的に夜遊び無しでの観光が主で、見る、食べる、体験する、を重視しております。
水上マーケットと象乗り、アユタヤ、王宮は回りました。
これら以外で定番や穴場等、ここがお薦め!なものが有りましたら教えて頂けたら幸いです。
不躾な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

サムット・パカーンに行けばワニがいっぱい居ます。 チットラダー?宮殿 日本語のガイドあり。日本の天皇の写真あり。 王宮船博物館は王様の乗る船がいっぱい。 繁華街ならサイアム。又はスクンビッ...

サムット・パカーンに行けばワニがいっぱい居ます。
チットラダー?宮殿 日本語のガイドあり。日本の天皇の写真あり。
王宮船博物館は王様の乗る船がいっぱい。
繁華街ならサイアム。又はスクンビット。
パトゥムナームから水上バスで王宮方面に行く途中のジムトンプソンの家だったかな絹商人の家で変わってます。
怪魚釣りならスワナプーン空港の方面にいくつか有り。
アンパワーは例の電車で有名。その上流のドンワイは安くて美味しい料理が川脇のレストランで安く食べられるし、米が意外と美味しい、川に残飯投げれば肴がいっぱい寄って来ます。
意外と気持ちが良いのはチャオパヤー川に行って上流、下流を行き来する大型のターンドゥワン(船)に乗る(50~バーツ)
又はルアーハンヤオ〈エンジン剥き出しの5~6人乗り)にその辺走れといって1000バーツもあげれば3時間くらい走ってくれますかね。(値段と時間は交渉次第)
ドンムアン空港の近くのラムルーカにあるワット・サイ・マーイ??に行くと30cm位の亀がいっぱい居て餌(有料)あげれます。やってはダメだろうけど亀ひっくり返して遊ぶと面白いよ。
せっかくタイに来たなら、ツアーバスで(日帰り可能)カンチャナブリは山の中ではお勧め。
日帰りで海ならチャ・アムがお勧めですが水は砂でにごっていますが汚れた海ではないです。
滅茶苦茶綺麗な海なら、(飛行機も可)ラノーンまで行って船でパヤム島に行くか、チュンポーンまで行って高速ボート(2時間くらい)でコッタォ(タオ島)に行けば知る人ぞ知るダイビングスポットだしシュノーケルで魚の群れと泳げます。(サムイ島まで飛行機で行ってから高速ボートでタオ島行きも有り)
ちょっと遠いですが長距離バスでブリラムまで行けは゛車好きにはチャンサーキットも有るしもともと像が沢山居ます。像はタイ語で"チャン"だからチャン・サーキットは"像サーキット"
ギャンブル好きなら、ウォンウェンヤイから朝5じにカンボジアのカジノ行きのハイエースが有ります。
ラノーンからもミャンマー領のカジノへ行く船が(今でも有るかな?)

ホンコン(香港)在住のロコ、nyasbiさん

★★★★
この回答のお礼

ワニ園、行ってまいりました。
ショーにはハラハラしっぱなし^^;
自然豊かなカンチャナブリにも足を伸ばして泰緬鉄道に乗り、象と触れ合うことが出来ました。
次回はカンボジアにも足を伸ばしてみたいとおもいます。
たくさんのご回答有難うございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

昔はローズガーデンって有って像が居たりムエタイのショーがあったり結構楽しかったですが今は無くなったみたいだね。

前に釣りの事が書かれていたので、ブンサムランとアマゾンBKKに取材(??)に行って来ました。ブンサムランもアマゾンも吊り好きには良いかもね。
FACE BOOKの Kenichi Fukuzawaに動画をUPしてあります。(ブンサムランでは常連釣り客とアマゾンではオーナーといろいろ話をしてきました。)

今も続いているかは不明ですが、ラマ9世橋の近くに海老を釣る屋根つきの生簀が有ったけどね、ビール飲みながら釣れた海老をその場で焼いて食べるとか、ガイドブックに無いタイの楽しみ方は結構多いです。

今は工事でチャ・アムに来ていますが。ビーチにビール持ち込んで道端の魚売り場で適当に選んだのを焼いてもらってパラソルの下でのんびりと海を見ながら食べる。
たまの休日に1人でやってます。2回くらいオナジ店で同じ事やってると結構顔を覚えていてサービスしてくれます。パラソルは30~50バーツ位です。トイレが有料なので10だったか15バーツ。チャ・アムって連休の大混雑時以外は結構空いていてのんびりしています。

近くにカウワンという寺が有り猿を沢山飼ってますがこの猿がめっちゃ性格悪くてやたらといろいろな物を引ったくられます。
生意気な猿でね"連係プレー"しやがって1匹が観光客の気を引いている鋤にもう一匹がひったくります。肩から掛ける物やポケットからはみ出している物が狙われます。

すべて読む

本日のレストラン同行

おはようございます、今日6/30トランジットで16時前バンコク着、24時過ぎの深夜便で発ちます。
時間があるのでタイのローカルフードを楽しみたいです。

当日で恐縮ですが、レストラン同行をお願いできる方いらっしゃいますか?
現地語でコミュニケーション取れる方希望です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

今日は夕方から会議でお相手できませんが、 ドンムアン着なら30分くらいでターミナルを出れますが、地元に詳しい人でないと、ご要望は難しい。 スワナプーン着だとターミナル出るのに2時間かかるかな...

今日は夕方から会議でお相手できませんが、
ドンムアン着なら30分くらいでターミナルを出れますが、地元に詳しい人でないと、ご要望は難しい。
スワナプーン着だとターミナル出るのに2時間かかるかな?空港周辺で食べるとなるとやはり地元に詳しい人でないと、むずかしいかなーー!!
シティーラインでパヤタイまで行ってBTSに乗り換えサイアムかスクンビットに行けばレストランはいっぱいあるし、日本人でも行動しやすいかも。
老婆心ながらスワナプーンからの出発には、通過にやはり1時間半かかる場合もあるので、出発2時間前には到着しているのが安全ですよ。

koyamaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、3時間近く前には空港戻る予定です!

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

バンコクを楽しんで下さい。
ローカル フード??なんだろねー???
道を歩いていると その辺に市場がありますから、いろいろ物色するには良いよ!!
ちょっと食べたいって 手で合図すればチョコット試食させてくれます。
市場がわかりずらかったら、その辺のバイク(番号の付いたジャケット)に
”ヤッパイ タラー”って言えばつれてってくれます。バンコクでは基本的にバイクタクシーが一番いろいろ知ってます。
デパート行くより市場のほうがお勧め。ただし基本 朝と夕方ですが、土曜だと昼間もやってると思います。

すべて読む

9月22日ガイドしてくださる方募集しています。

新婚旅行のトランジットで、バンコク観光をしたいと思っています。
9/22 の朝5:35 着の飛行機で、出発が23:30の飛行機です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

9/22 土曜日ですね。 ドンムアン着なら家から10分かかりません。 観光と言っても何を見たいのか?? あるいは食べたいのか?? 何といっても水の都ですから、チャオパヤー川のクルーズ??...

9/22 土曜日ですね。
ドンムアン着なら家から10分かかりません。
観光と言っても何を見たいのか??
あるいは食べたいのか??
何といっても水の都ですから、チャオパヤー川のクルーズ??
バンコク郊外のどこかにいきたいなら、交通事情もあるから限られます。
まずはパンフレットとかツイートとかで調べて”これしたーーい”は何???

すべて読む

カンチャナブリへ日帰りツアー

家族4人で行きたいと思っています。泰緬鉄道に乗って象に乗るのが主な目的です。5,7歳の子供を連れて4人で行くので車をチャーターして行きたいです。予算は5,000バーツ以内です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

カンチャナへ行くにはバスで十分かと思います。 "サイ・タイ”と言うバスターミナルから長距離バス(エアコン)で一人200バーツ位かな?? あまり渋滞しない道路を走りますので3時間くらいですかね...

カンチャナへ行くにはバスで十分かと思います。
"サイ・タイ”と言うバスターミナルから長距離バス(エアコン)で一人200バーツ位かな??
あまり渋滞しない道路を走りますので3時間くらいですかね。バスの付いた所からは3輪バイクタクシーとかそれなりの移動が出来ます。橋は映画のような大きい物ではないですが歩いて渡れます。川ではボートでの観光コースがあって鍾乳洞とか滝とか規模は小さいですがあって楽しめます。像は多分その辺で乗れると思います。電車はずーーーっとミャンマーの方面に行きます。川沿いを走る鉄道ですので景色は山と川ばかりだと思いますが!!!電車は本数が少ないので事前に時間を調べてください。子供にはどうかなってところはありますが、第二次大戦当時の遺留品とかが展示してある記念館も有りますよ。沖縄の姫ゆりの棟記念館みたいですね。景色は良いですね。タイではお勧めの観光地です。川魚料理もそこそこ美味しいです。今の時期は果物が沢山ありますよ。電車は確かディーゼル機関車が客車を牽引したのかな?(昔は)。バンコクとの中間にはナコンパトムがあって"寝半像?”寝ている仏像が有名です。うまく工程を組めばバスの乗り継ぎが出来ます。カンチャナはミャンマーに近いためミャンマー産の宝石とか売ってますが今の時代は偽者ばかりだとか?気をつけてね!!!

すべて読む