ながりさん
ながりさん

バンコクのオススメスポット

バンコクに1日半しかない中で必ず行っといた方が良い場所を教えていただきたいです。今回の旅はラオスに行くことと陸路での国境越えが目的です。。その他、気をつけておくべきことなどありましたら教えていただきたいです。去年マレーシアーシンガポールーインドネシアを1人で旅し、マレーシアにも住んでいたので東南アジアには慣れていますが英語が通じないと思うので不安です。

2018年9月4日 20時25分

バンコク26年生さんの回答

ラオスに行くのはいつ頃でしょうか?
今まで私はノンカイの友好橋から10回以上ラオスに渡っております。
タイ側の橋の前に到着し、出国手続きを左側の建物で行うことになりますが、そちらに向かう時点で「ビエンチャンまで500バーツでいく」と声をかけてくる白タクがいますが、
こいつらは向こう岸のラオスに着き、こちらがラオスの超ノロノロ入国手続きをとっている間に
トンズラしやがります。そう、タイのイミグレを抜けたところで橋だけを渡るバス20Bに
対して、奴らは500バーツとる、と思ってください。
絶対騙されてはいけませんよ!
 帰りはどのルートを通られるのでしょうか?土日はラオス側からタイのノンカイ側へ
買い物に行く人がものすごく、出入国に100人以上並ぶこともあるので、
ウドンタニーで飛行機に乗るなどの予定があるなら、絶対にノンカイにはフライト3時間前には
入国できるように心がけてください。
 その辺の内容は、フォートラベル、という旅行サイトに、私はgo go Taiwanの
HNで多数口コミや旅行記を投稿しているので、参考にしてください。
 また、10月までは雨季です。数年前に首都ビエンチャンですら、友人がマラリアで
入院しましたから、蚊に刺されないよう、タイ側で虫除けスプレーは購入しておいたほうが良いです。ラオスのほうがタイより物価が高いです。また、日本の虫除けはそれほど効きません。

ビエンチャンへ行かれる前のバンコク、ですので、やはりエメラルド寺院のエメラルド仏像でしょうか。
実はビエンチャンのお寺にあったものを当時のタイの軍隊が取り上げて持って行き
エメラルド寺院に安置してあるのです。本来ならラオスの川沿いのワットシーサケットの
向かい側の寺にあったものだと記憶しております。まあ歴史がお好きでしたら。
 他にはラオスのお土産、タイから輸入してたりもかなりあるので、雑貨関係がお好きなら
バンコクのウィークエンドマーケットで先にお土産を購入して、日本に送っておく、
もし再度バンコクに戻るならホテルに預かっといてもらうのも良いでしょう。もしくは私の家でも良いです。
その時は個別にご相談くださいませ。よろしくお願いいたします。

2018年9月5日 0時23分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ながりさん
★★★★

詳しくありがとうございます!白タクに乗らないように気をつけます!帰りはヴィエンチャンからルアンパーパーンに向かい、ルアンパーパーンから飛行機でハノイに行くのでタイには戻って来ません?虫除けは、、、以前マレーシアで買ったものがあるのですが大丈夫ですかね?暑くても長袖長ズボンで過ごそうかと考えています。

2018年9月8日 12時14分

ジェンさんの回答

以前ラオスに行った時はラーメン一杯5000キップで紙幣が10キップと100キップしかなく、支払いは輪ゴムで縛った札束でしたが、最近新しい紙幣が印刷されたみたいです。
タイのノンカーイまでは陸路か空路か知りませんが、メコン川の友情橋を渡ってビエンチャンまで専用川渡りバスがあったと思います。ラオスは右側通行なので、橋を越えたあたりで道路が立体交差していて知らないうちに左側通行から右側通行になります。
ビエンチャンはお寺と凱旋記念門が有名です。何も無い都市ですが、あの辺りのメコン川には美味しい魚が沢山ありますから、楽しんで下さい。(ラオス入国時にビザ代が結構取られます。)
ラオスには名産品とか有名なみやげ物とか有りません。
タイのノンカーイには"ナム・タン"といってココナッツを小降りにしたような実のジュースが有り、それを煮詰めてお菓子状にした物があり、唯一ノンカーイだけで売ってるのかな。(砂糖の棒状みたいで独特の風味が有ります。)
ノンカーイはタイ屈指のサトウキビ生産地ですのでそれで作ったお菓子もあります。ノンカーイは美味しい米の産地です。
※バンコク1日半は結構きついですね。タイ独特といえば、
①ワット・アルン川の反対側がワッ・パキャオ周辺(有名なカウサンも近く)ヤワラー(中華街)も近い。
② 王様船の博物館もタイ独特ですか。  
③サムット・プラカーン(鰐園)は結構面白いです。いずれも時間を考えるとタクシーで移動するのが得策と思います。
夜時間があればスクンビットかサイアムあたりへどうぞ。
言葉ですが、ラオス語は基本タイ語です。(独特の方言は有ります)
タイもラオスも空港、銀行、大きなホテル位しか英語は通じません。
田舎に行くと英語表記も有りません。(ラオスとタイの字は同じです。)
何処に行ってもしつこくいろいろ買わせたがりますから、
基本"マイ・アウ"(要らない) 
ロッダイ・マイ(まけて)は元値が何だろな?であまり意味が無い。
"ペーン・マイ・アウ"(高いものは要らない)が一番効き目のある言葉です。
買い物の基本は"トゥー・ティヌン・アライ?"(一番安いのは何)から始まって"ペーン・ノイ・マイ"(もう少し高いの有りますか)という品選びがわかり易く選びやすい。
つまり一番安い物から物色していく。(普通は高いものを勧められますからね。)
移動手段として確実なのはBTSかMRTです。
意外とぼられずに安く移動できるのがバイクタクシーで、トゥットゥッ(サム・ロッ)三輪車は気持ちよい乗り物ですが、料金交渉性なので日本人には難しいかな、まあ100バーツ走れという乗り方も有り。
お勧めなのはチャオパヤー川の船で川風が気持ち良いし、ルアー・ハンヤオという小型船は値段交渉ですが、楽しい乗り物です。
夕方出航するチャオパヤー川の観光食事船も良いですよ。
船にはヤワラー当りで乗船して、パッパデーン当りで下船してサムット・プラカーンに行くという方法も有りますね。
タクシーの基本は何処何処に行きたいですがOKですか?から始まります。高速を使うかも効かれますので"レーウ・ティヌン"又は"レーウ"速い方でとなりますが、高速代は客持ちなので料金所で運転手に金を渡します。
タイでの旅行には必ず小銭を用意しておいて下さい。1000バーツはお釣りが無かったりして面倒ですので小まめに100バーツにしておく事。この位の予備知識で良いかな。細かい事知りたければ連絡下さい。

追記:

絶対に必要なタイ語!! (命に関わるタイ語!!!)
○ ホーン・ナーム・ミー・ナイ・カー  トイレはどこですか
     シャワーも手を洗うのもホーン(部屋)ナーム(水)
○ コー・ナーム・ノイ・カー      水が欲しい
トイレはガソリンスタンド、バスターミナル、デパート、駅、大きなレストラン。
ガソリンスタンドは数多く見つけやすく必ずトイレが有ります。

東南アジアの経験が有ればわかると思いますが、トイレで紙は殆ど使いません(紙は詰まる原因になるので流してはダメ)。
脇か後ろにある水溜めから備え付けの柄杓で水を掬って背中から掛けますが、その水を嫌う(きたない)タイ人もいますので、トイレに入るときはペットボトルの水を持ち込むと清潔です。
ご存知と思いますが、水は背中のほうから掛ける。(詳しいやり方は省略)
手で持つタイプの水栓が付いているトイレもありますが、タイの水は日本ほど綺麗ではありません。神経質な人はペットボトル必至。(タイ人のほとんどは尻に付いた水はそのまま、風が吹くと水冷式クーラーで気持ちが良いですよ!!!!)

長距離バスを使う場合は必ず"降りる場所"を聞かれます。
つまり、好きな所で降りられるということで、停留所でなくてもバスが停まれる所なら何処でも可能ですので、大きな声で伝えましょう。結構隣の人が近くに来ると教えてくれます。

2018年9月10日 12時31分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

ながりさん
★★★★

詳しく教えていただきありがとうございます!英語ほとんど通じないんですね?サワディカーとコップンカーしか分からなかったので助かりました!

2018年9月8日 12時7分

Akiさんの回答

ながりさん

こんにちわ、ロコのAkiです。

宿泊先をBTSのライン沿いに宿泊され観光されれば良いと思います。

観光でしたらワットポーの涅槃像は素晴らしいですね。
その対岸には渡し船で渡ると暁の寺ワットアルン、船で戻って来てワットプラケーオお疲れになられましたら古式タイマッサージをされゆっくりされ夜はチャオプラヤ川のお食事付きナイトクルーズへ!!(((o(´>ω<`)o)))
深夜は素晴らしい夜景の見える高層階のバーへ

買物ですと巨大なマーケットチャトチャック市場やアジアテック(ナイトバザール)で買物三昧。
パトーナームのプラチナムビルでのB級婦人服の買物三昧も楽しいですよね。

ラオスに行かれるのですね?
ビエンチャンでしょうか?
フランスパンのサンドイッチとっても美味しいです。

些細なことでですが入出国スタンプの日付間違いが多良いのでよく確認して下さいね。

海外ならば暗がりは一人で歩かない。
トイレにティッシュが付いていない事が多いので要注意です。
生水は飲まない事です。

万が一強盗に襲われたら素直に渡す。

楽しい旅を!!

Aki 拝

2018年9月4日 21時19分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

tataさんの回答

いいですね。

ラオスへの旅ですが、どこに行くのかわかりませんが、
まあ、バンコクを離れたら、もう英語は通じないと思っていいですね。
まあ、それがまた楽しい旅になるのですが。

一人旅ですので、タイの人は親切にしてくれると思います。
英語が通じないといっても、タイ人は英語を使いたがりますから、必ずや近づいてきて
親切にいろいろ教えてくれますよ。
屋台のおばちゃんに聞くと、わからないと英語のできる娘を連れてきてくれることもあります。

肝心のバンコクの一日半の回るところは、もったいないから、地方に行くことを勧めます。バンコクって、都会化して面白くないですよ。それよりもその時間を地方に使った方が、すべてが安いし、面白い経験ができると思います。

なんか変な回答ですね。

2018年9月4日 20時47分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

さえこさんの回答

一人旅は、心配なので、私を頼んでくだされば、ご案内しますよ。プラン立てますので、ご依頼ください。一人旅だと、ここに行きませんか?と声をかけてくるタクシーの運転手が、いますが、
おきを付けください。ロコのお客様で、タクシーに乗ったら、水上マーケットに連れていかれて船に乗るのに、4000バーツ支払わされたと、言っています。そういうぼったくりもいますので、ロコと一緒に観光することをお勧めします。水上マーケットや、象に乗り、ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルン、を見学し、夕方から、夜、アジアティックザ、リバーフロントに行くプランをおすすめします。楽しい旅行にしましょう。ぜひ、ご依頼ください。通常、8時間10,000円ですが、時間にかかわらず、10,000円でいいです。

2018年9月5日 15時23分

バンコク在住のロコ、さえこさん

さえこさん

女性/60代
居住地:オンヌット/バンコク/タイランド
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

mahasamutさんの回答

国境越え旅行いいですね。
まあ、英語が不安でもそれを乗り越えない限り旅行はできないのでがんばってくださいとしか言えません。自分の能力の範囲内でやることと、別に会話だけがコミュニケーションの手段じゃありません。
それでもという場合には、翻訳アプリとかに頼るかですね。

タイ、ラオスの人たちはやさしいのであまり心配せずに。バンコクのぼったくりとかには気を付けたほうがいいですが、田舎はたいがいやさしくしてくれますよ。運ちゃんとかぶっきらぼうだったりするかもしれませんが、それは悪いやつというのもあるかもしれませんが、他人との接し方に問題がある場合も多々あります。

ラオスは素晴らしいところなので早めに行きましょう。

2018年9月5日 11時51分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

シゲハルさんの回答

人によって価値観が異なりますが、私のお勧めは、アユタヤ半日観光です。世界遺産の遺跡は一見の価値ありです。 ネットで「ウェンディ バンコク」とか「パンダバス バンコク」と検索するとツアーが出てきます。後、女性の場合、SPA(日本で言うエステ)が良いと思います。 私の妻がお気に入りの「アジアハーブアソシエーション」のパッケージメニューをネット見ますと2時間半で2000バーツから有ります。それとスクンビット・ソイ57に在るマリオットのルーフトップ・バー(オクターブ)もバンコクの夜景が一望でき、値段もビールとかワイン1杯400バーツぐらいで入れるのでコスパ良いです。

2018年9月5日 16時35分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

愚か者さんの回答

タイの発音なのでイントネーションが違いますが英語と言うより英単語が通じます。 タイ語には接続詞が無いので単語だけになります。 何の知識も無くお寺に行っても意味不明。 面白くないと思うので事前に歴史的な事を調べて行けば1人でも楽しまます。 タイマッサージの本家、ワットポーでマッサージしてもらえばイイ体験になると思います。 バンコクの中心はサイアムパラゴンです。 ここもバンコクの都会度を感じる事ができます。
これから発展する国なので元気があります
目的が明確ならバンコクは楽しい旅行になりますよ。

2018年9月5日 9時36分

バンコク在住のロコ、愚か者さん

愚か者さん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる

ダイさんの回答

観光が好きなら
①黄金の寺や涅槃像、②遺跡(世界遺産アユタヤはほぼ一日潰れる)
買い物が好きなら
①チャトチャックウイークエンドマーケット②パッポンナイトマーケットかアジアティークで偽物あさり。
珍しい物をみたいなら
①メークロン市場②水上マーケット
ですかね。
コストをかけたくないなら
三大寺院巡りとナイトマーケット巡りが良いと思います。
お金に余裕があるなら、シロッコ、レッドスカイのようなルーフトップバーはかなりお勧めです。ハリウッド映画のようなド派手な別世界が見れます。

2018年10月20日 9時25分

バンコク在住のロコ、ダイさん

ダイさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年8月から
詳しくみる

ピンさんの回答

バンコクの観光地は正直お寺位しかありません。
三島由紀夫作品の舞台になったワットアルン、エメラルド寺院(ワットプラゲーオ)、ワットポー
。この3つは有名で場所も固まっているので回りやすいかと思います。
個人的にはGaganというレストランがおすすめです。4年くらい連続でアジアNo1を受賞しているフュージョン料理のレストランです。来年くらいに閉店するようなので今しか行けないと思います。色々敷居は高いですが、素晴らしいレストランです。良かったらチェックしてみてください。

2018年9月7日 19時20分

バンコク在住のロコ、ピンさん

ピンさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
メークロンの案内可能です。
今までに何人も日本の方をご案内しております。
ご案内は9時から18時までメークロン市場と水上マーケット、周辺の宗教施設を案内いたします。
案内は10,000円お車は(運転手付きレンタカー)4,000バーツ、
タクシーチャーターなら3,000バーツとなります。
宜しければご利用下さい。

2019年10月6日 4時17分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

wakaponさんの回答

一日半ですと観光できるところは限られてきますね。

タイ語が話せないようでしたらガイドを依頼されるのか現地のオプショナルツアーに参加することで効率よく観光ができると思います。

ラオスではタイ語は通じますが、英語に関してはあまり期待されないほうが宜しいですね。 

陸路の国境超えもツアーがありますので、言葉の面で不安なようでしたらツアーに参加された方が安全かと思います。

2019年10月29日 4時32分

バンコク在住のロコ、wakaponさん

wakaponさん

女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

seinosukeさんの回答

誰でも返答されると思いますが、エメラルド寺院(ワットプラケオ)、ワットケルン、ワットポー、王宮は全て近いので全てを回っても半日です。 遺跡がお好きなら片道2時間を要するので1日掛かりますが、アユタヤもいいかも知れません。 タイ全般に言えますが英語は余り通じないと思って旅行された方が間違いありません。 スマホの翻訳機能があれば問題無いと思います。

2018年9月5日 10時0分

バンコク在住のロコ、seinosukeさん

seinosukeさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014年12月頃から
詳しくみる

TAKU-BNKさんの回答

(観光などの情報は、他の方が多々書き込まれると思いますので)
ウドンタニ(又はノンカイ)まで行かれて、インターバスでラオス・ビエンチャンへ国境超えて行かれると思いますが、ウドンタニまでは「ナコンチャイエアー」という会社のバスが快適です。BTSモチットから専用の乗り場までタクシーまたは、荷物が少ない場合はバイタクで10分ちょいくらい

2018年9月5日 15時18分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

のりレオさんの回答

英語でタクシーを拾うと、必ずぼられます。
是非行きたい所は、山ほどあり、好みによって異なります。
歴史が好きなら、アンシェントパーク、お寺巡りなら、エメラルド寺院。
インスタ映えポイントなら、夕陽のワットアルンを対岸から。
などが有ります。
いつでもご相談に乗ります。
質問をお待ちしております。

2018年9月4日 22時18分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

hellothailandさんの回答

タイやバンコクは今雨季です。毎日一回は豪雨があります。その際、びちょぬれになりますので、風邪などひかないようにしてください。雨季は風邪をひきやすい。
行っといたほうがいい場所は、グーグルでバンコク観光などとググってみればいくらでもあるでしょう。土曜日なら中華街やインド人街散策も面白いかもね。

2018年9月5日 10時0分

バンコク在住のロコ、hellothailandさん

hellothailandさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2000年
詳しくみる

みほさんの回答

ながり様、
ロコのみほですが、もう終わってしまっていますね。
バンコク旅行はいかがでしたでしょうか?

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
また何かございましたらぜひお問い合わせください。

次回来られる際には是非案内させてください。
ご連絡お待ちしております。

2019年6月17日 1時3分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

クリームママさんの回答

初バンコクならやはり王道の3大寺院(ワットプラケオ・ワットポー・ワットアルン)ですね。
あとはリバーサイドでまったりするか、カオサンロードに繰り出すか。
女性でしたらお買い物も楽しいですね。
ウイークエンドマーケットやMBKはいかがでしょうか。

2018年9月6日 22時56分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

Kishow.coさんの回答

はじめまして。
1日半の滞在時間があり効率よくまわれば、朝から寺院廻りしてグルメとショッピングとマッサージで街を散策、夜はナイトマーケットを見て歩くことができます。
アテンドも可能です。
何でも遠慮なくご相談して下さい。

2018年9月8日 11時51分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

盤谷写真家さんの回答

ホアランポーンからですとワットポー、ワットアルン、ワットパクナームはいかがでしょうか?
それなりに楽しめると思いますよ。

2019年3月12日 20時50分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

たいしょうさんの回答

アユタヤじゃないですかねー。
もしくはゆっくり買い物ですね。

2018年9月4日 21時11分

バンコク在住のロコ、たいしょうさん

たいしょうさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

タイは意外と英語が通じます。人にもよりますが、バンコクで生活する人の中には日本語も通じる人も少なくありません。
また、タイの観光は都会的な中でショッピングをしたり、雑貨屋巡りをしたりする事も出来ますし、ローカル屋台を楽しむ事、昔懐かしい景色を楽しむ事やお寺回り、動物と触れ合う事や夜の世界を見る事、リゾートを楽しむ事、目的によって色々な見方、周り方があるかと思います。
バンコクに来たら、みんな見るものといえば、お寺じゃないでしょうか?チャオプラヤ川の船に乗ってお寺とカオサン巡りがスタンダードかなと思います。
個人的にはクロントゥーイ市場や鉄道駅のホアランポーン駅、花市場なんかが好きですが。

基本的には親切な人が多い国ですが、中にはお金を騙し取る人もいるので、注意が必要なところもあります。
特に観光地で親しげに話しかけてツアーの誘いや、お寺があり休みだから他を案内しようかなどという人には注意が必要かと思います。

2018年9月11日 2時16分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?
次回タイに来られることがあれば是非ご連絡をお願いします。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年3月10日 11時10分

退会済みユーザーの回答

到着される飛行機のお時間やホテルの場所によって観光できる場所が限られてくると思います。

事前にガイドブックやネットで下調べをして、ここだけは絶対に行きたいという場所をひとつ決めて、そちらへのアクセスが良い場所のホテルとれば時間の節約にもなりますね。

ラオスはタイ語は通じますが、英語が通じないところも多いので不安かと思います。

タイ語↔日本語(英語)の会話帳などをバンコクで購入してお守り代わりに持参すれば少しは不安が紛れるかもしれませんね。

2019年10月27日 1時39分

退会済みユーザーの回答

こんばんは
去年のお話ですね。
バンコクの観光はいかがでしたか?

次回バンコクに来られる際には是非お声をお掛けください。
よろしくお願いいたします。

バンコクでコーディネーターをしています。KAZです。
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。

2019年3月13日 18時31分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
ワット・パクナム
ワット・アルン
ワット・ポーなどがお薦めです。
市内観光であれば1日8時間程度ですと12,000円
お車代はレンタカー使用で場所により2,500バーツから3,000バーツ
ガソリン、高速代は込みとなっていますので追加料金は発生しません。

2019年9月28日 0時9分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコをしておりますかりぶといいます。
お問い合わせの件いかがでしたか?

このような情報も大切ですので今後勉強しておきます。
参考までに実際に行かれた場所の感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年10月28日 13時29分

退会済みユーザーの回答

お酒のまれるなら、ラチャダーナイトマーケットおすすめです。
食事やショッピングも楽しめます。
あとは疲れたらマッサージなど。
インスタで人気のワットパクナムもユニークな寺院でおすすめです。

良い旅になりますように。

2018年9月20日 16時39分

退会済みユーザーの回答

ながりさん初めまして。
タイが初めてなら、3大寺院であるワットポー、ワットアルン、ワットプラケオでしょうね。サパンタクシンの船着場から乗って行くのがいいでしょう。ネットで検索して下さい。

2018年9月4日 23時52分

退会済みユーザーの回答

ワットポーとワットアルンでしょうか?あと人気のスポットもあるのですが、最近日本人が増えて無法地帯になってしまっています。

2018年9月4日 20時33分

退会済みユーザーの回答

メークロンや水上マーケット、バンコク3大寺院ではないでしょうか?

2018年9月4日 20時49分

退会済みユーザーの回答

お世話可能ですよ。よろしければお問い合わせください。

2019年1月1日 21時13分

退会済みユーザーの回答

ピンクのガネーシャはいかがでしょうか?

2018年9月5日 0時7分