openbb29さん
openbb29さん

バイクのパーツ代行購入につきまして

こんにちは。

タイ製のスーパーカプを所有しているのですが、日本では手に入らないパーツがあり、購入の代行をお願いしたく思っております。
2015年タイ製、Dream110-i(日本で言うところの角目)です。
youTubeにアップされた動画で、タイの方はフロントのブレーキをドラムからディスクに変更し、bremboのキャリパーを積んでいまして、フロントフォークもR/T STAGE6というケース!?に変更しています。
また、リザーバータンク付きのYSS製リアサスを装着しているバイクを多く見ます。

購入を検討しているパーツ類は、
1)フロントフォーク、R/T STAGE6ケース!?
2)ポン付けできるフロントディスクブレーキ一式(ブレーキバー、マスターシリンダーも含む)
3)リザーバータンク無しのリアサス(加工無しでポン付け可能な物)(日本のカブ用の物はポン付けできないため)
4)マフラー
5)他、小物類
日本で販売していますスーパーカプと構造がいろいろ違うため、加工をしないと装着できないのです。
パーツ類の他に、現地の方がどのように装着させているのか、簡単な説明書きをお願いしたく考えています。
上記の文章を読みまして、理解のできる方にお願いしたく思います。

よろしくお願い致します。

2018年9月3日 23時22分

ジェンさんの回答

タイのバイクはタイで作っていて法的規制とか日本とは違うので確かに互換性は無いですね。
チューニングの部類になると...

無料登録して続きをみる

2018年9月21日 10時40分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご回答、ありがとうございます。

>現在普通に持ち込むと関税が400%掛かりますので、日本の100万の車はこちらでは500万。
ということは、160万円くらいのカローラでも軽く500万円を超えるということですか
……。
タイで輸入車を乗っている方は、相当なお金持ちレベルなのですね。
恐ろしい値段ですね。
400%って、意味が分かりません(笑
TTPにぜひ加入してもらいたいですね。

パーツの購入なのですが、上記で愚か者様の回答にありました、コピー商品がふんだんに
流通しているようなので、パーツ購入は保留にしております。
命に関わるブレーキ系をコピー商品に頼るのは、やはり危険と判断しまして(汗

タイに行き、実際にバイク街を見たいと思っています。
お盆や正月ならまとまった休みがとれるのですが、それでは高いですし悩み所なのです。

>私も100Kg位の荷物はLCCの手荷物で追加料~
さらっと100kgとは、凄いです。
キャリーバックのタイヤが壊れそうですね。

貴重な情報、ありがとうございました。

2018年9月20日 21時12分

Kishow.coさんの回答

はじめまして。
タイのカスタムバイクショップは何軒か知っています。
殆どのパーツは台湾からの輸入品で彼らはワン...

無料登録して続きをみる

2018年9月20日 14時43分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご返信、ありがとうございます。

パーツは台湾産だったのですね。
ユーチューブでタイバイクの動画を見ていますと、パーツを手軽に取り付けていまして、自分でもできそうと考えていました。
上記で愚か者様のご回答にありましたとおり、コピー商品がかなり流通しているようなので、パーツ購入は保留にしております。

>お返事いただければカスタムスーパーカブの写真を送ります。
お心遣い、ありがとうございます。
タイの方がアップしたユーチューブや、読めないタイバイクのHPを閲覧して妄想を膨らませています(笑
バイクがみな、カラフルで見ていて飽きません。
写真のほうは大丈夫ですので、ありがとうございました。

説明書も設計図もないのに、あれだけのカスタムバイクを作り上げるところに、タイの方々のバイクへの情熱を感じずにはいられません。

ありがとうございました。

2018年9月20日 21時28分

愚か者さんの回答

フロントのディスクブレーキは色んな種類が売られています。 2000円くらいかな?
ブレンボのキャリパーはコピー商...

無料登録して続きをみる

2018年9月8日 15時3分

バンコク在住のロコ、愚か者さん

愚か者さん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご回答、ありがとうざいます。

とても知りたかった情報になります。
実験用のセカンドバイクに丁度良いお値段です。
なにからなにまでコピー商品、ここまでいきますと逆にいさぎよいといいますか、そのコピー技術をもっと正のベクトルに向けるといいような……。

>日本のスパーカブの構造が不明なので加工も不明です。
>こちらでは加工無しで取付出来てます。
私の所有していますカブはタイ製のカブなので、ポン付けできますね。

もし可能であれば、回答の満足度に★10コ付けたいです。
こちら日本では得られない情報、誠にありがとうございます。

俄然、プーンサップマーケットに行きたくなりました。
宝探しの気分でしょうか。

ありがとうございました。

2018年9月7日 23時37分

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

openbb029さん、ご質問ありがとうございます。

タイ製のスーパーカブ、乗り心地はいかがですか?
私も...

無料登録して続きをみる

2018年9月4日 21時37分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご返信、ありがとうございます。
乗り専門とのこと。
youTubeで見ましたタイでのバイク事情、あの交通状況を乗りこなすのは相当熟練の腕が必要と思います。
タイはカスタムも盛んで、うらやましいかぎりです。

今回はご依頼の形ではありませんが、もし他でご相談したいことがあったときは、そのときは是非、よろしくお願い致します。

2018年9月4日 20時54分

Akiさんの回答

Openbb029 さん

こんにちは ロコのAkiです。

私はバイクの事は分かりませんがタイホンダに友...

無料登録して続きをみる

2018年9月4日 23時25分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご回答、ありがとうございます。
タイホンダにお勤めのご友人とは、相当心強いですね。
たしかタイホンダは自動車部門もありますし、バイクに詳しい方でしょうか。
ちなみに、私が乗っています型式のカブは、日本で販売しているカブよりタイ生産モデルのほうが、圧倒的に性能がいいのですよ。
ご返信、ありがとうございました。

2018年9月4日 21時28分

Shoさんの回答

ただ今、日本国内にて、販売ウェブサイトの製作中です。
業者との連絡は、すでに終わっておりますので、如何様にも対応...

無料登録して続きをみる

2018年9月4日 9時58分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★★

ご返信、ありがとうございます。
ウェブサイトの制作中とのこと。
近々開店する運びと思います。
そのさいは、よろしくお願い致します。

2018年9月4日 21時14分

TAKU-BNKさんの回答

ブレンボは、キャリパーそのものがブレンボ製ではなく、他社製のにかぶせるカバーではないかと思います(自動車用でもカバ...

無料登録して続きをみる

2018年9月5日 15時21分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★

ご返信、ありがとうございます。
たしかに正規品ではない物もあると思います。
ユーチューブで見る限り、他社製にかぶせるカバー的な感じには見えないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=of0jUGucK_w
https://www.youtube.com/watch?v=pLZKL48EXU8
日本とタイでは方向性(カスタム内容や彩り、ほか)が真逆かと考えます。
優劣を付けるのは難しいですが、カブをフロント、リア共にディスクブレーキ化という、よくリアのあの隙間に組み込んだものだと、その情熱に脱帽するばかりです。
タイ語はさっぱり分かりませんが、キティーちゃんのサイドステッカーは反則でしょうw

2018年9月5日 21時45分

はっしさんの回答

初めまして。
内容はよくわかりますし、代行は可能と考えますが、「ポン付け」の概念が日本とは違うことがあまりにもよ...

無料登録して続きをみる

2018年9月28日 18時15分

バンコク在住のロコ、はっしさん

はっしさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★

こんにちは。
>「ポン付け」の概念が日本とは違うことがあまりにもよくあるので、品番等指定が可能であれば承れます。
日本で考えられます『ポン付け』とタイでの『ポン付け』は、違うことがみなさんの回答でわかりました。
日本より半値以下の値段のため、いろいろと検討したのですが、コピー商品などが多いようなので代行購入は、保留にしております。
精度や品質もそれなりとか……。

ご回答、ありがとうございました。

2018年9月29日 0時52分

バンコク26年生さんの回答

 すみません。帰国が迫っているので、じっくり対応できません。
 もしバンコクへいらっしゃるなら、中華街ハズレの「...

無料登録して続きをみる

2018年9月5日 0時25分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★★

ご返信、ありがとうございます。
>道沿いにたくさんバイクのパーツを──
プーンサップマーケットのことでしょうか。
一度は行ってみたいと思っています。
ただ、玉石混淆、あきらかに正規品ではない物もちらほら見かけますし、それらを
見極めるスキルは必要かなと思っています。
>(元拷問博物館)
日本では考えられない博物館ですね。
すごい……。

2018年9月5日 21時17分

クリームママさんの回答

すみません、バイクのことはわかりません。

無料登録して続きをみる

2018年9月6日 23時1分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

この回答へのお礼

openbb29さん
★★★

ご回答ありがとうです。
バイクは多種多彩ですからね。
同じバイクでも年式が違うだけで微妙に違ってきますね。

2018年9月7日 23時6分