バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

雨季の雨具について教えてください。

雨季の雨具について、教えてください。9月に1週間ほどバンコクに行くのですが、折りたたみ傘やレインコートは持っていった方がいいでしょうか?スコールがすごい勢いで降ると聞いています。あと、靴はビーチサンダルかクロッグスがいいと聞きましたが、住んでおられる方はどうされていますか?おすすめの履きものがあれば、教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

いよいよ渡タイですか。 此方で笠は見かけないですね持ち歩く人も見かけません。通常の雨は日本と同じ位て゛、30分から1時間位断続的に降ります。ビニール袋を被るのが日常的。 日本で言う"通り雨"...

いよいよ渡タイですか。
此方で笠は見かけないですね持ち歩く人も見かけません。通常の雨は日本と同じ位て゛、30分から1時間位断続的に降ります。ビニール袋を被るのが日常的。
日本で言う"通り雨"で、小降りでしたら頭だけかくせば良い位。服は多少濡れても雨が止めば乾きますが、靴の中と腰のベルト回りは乾きません。
時間帯に関係なくスコールがあります。やはり30分から1時間位で車だと30k位でしか走れません。
歩いているときスコールにあったら殆どの人は屋根の下で雨宿りします。バケツをひっくり返したようなとの表現通りです。
街中だと部分的には30CM位水溜りができますから、履物はかかと部分まで紐がないと歩いていて脱げます。
小雨程度だと普通に歩きます。雨季と言っても朝から晩まで降り続くわけでは有りません。
曇っていて太陽が無いので4月に比べれば暮らしやすいね。

すべて読む

日本語からタイ語へ翻訳

プーケットの会社への問い合わせについて、日本語からタイ語に翻訳して頂ける方を探しております。
取り急ぎ200文字程度の翻訳。
先方とのやり取りが続くのであれば継続して翻訳をお願いするかもしれません。
英語でのやり取りをしていましたが限界を感じております。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

日本内での翻訳かタイ国内での翻訳か??? 御社が何処かは判りませんが、日本国内に通訳する人は沢山居ます。 確実な通訳を探すのであれば、裁判所で通訳をしているタイ人です。 裁判で何人かの...

日本内での翻訳かタイ国内での翻訳か???
御社が何処かは判りませんが、日本国内に通訳する人は沢山居ます。

確実な通訳を探すのであれば、裁判所で通訳をしているタイ人です。
裁判で何人かの人に会いましたが、彼ら(彼女ら)は基本的に職員ではなくアルバイトなので、他の通訳も求めています。

僕は甲府なので甲府では何人も知ってますが、手っ取り早く通訳を探すのであれば、近くのタイ料理店とかスナックとか行けば通訳できる人は沢山居ます。
タイ国内で通訳できる人の殆どは日本に暮らしていた経験のある人ですが、圧倒的に水商売経験者です。(内の奥さんも工場務めしていたときは日本語が下手でしたが、ホテルに勤めるようになってだいぶ上手になりました。)
タイ国内で通訳を探すのであれば、タニヤーとかスクンビット辺りには日本人の集まる店が有りますからその辺で物色するのが良いかと思います。
私も現地建設業で標準語は英語ということですが、結局タイ語が話せないとどうにもなりません。
それからプーケットの方に行くと同じタイ語でもバンコクとは違いますから、やはりプーケット出身の通訳さんが良いと思います。
プーケットは日本人も多いため、日本語の通訳できる人が多いです。
当社にも日本に居た事があって日本語の出来る人が居ますが、本音で言うと使い物になりません。
企業同士のやり取りは正確な翻訳が大事ですから、観光案内とは違います。
企業の将来を考えるのであればキチンとした翻訳や通訳は不可欠です。
老婆心ながら参考にして下さい。

すべて読む

ドンムアン空港周辺の美味しい店

9月にバンコク&サムイ島旅行の予定なのですが、まずはサムイ島に向かうため
初日の夕方にスワンナプーム空港着後、翌日サムイ島に移動します。
ドンムアン空港近くのホテルに泊まるのですが、周辺に美味しいお店はありますでしょうか?
Webで調べてもピンとくるものがなく。。。
ご存知のお店がありましたら、ご紹介よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

家はドンムアン空港の直ぐ近くですが。ドンムアンってすっげー田舎です。 何を指して美味しい料理と言うのか???いわゆる有名なパタカーン(レストラン)は無いかな!! 高級レストランはシーロムかサ...

家はドンムアン空港の直ぐ近くですが。ドンムアンってすっげー田舎です。
何を指して美味しい料理と言うのか???いわゆる有名なパタカーン(レストラン)は無いかな!!
高級レストランはシーロムかサイアムに集中してます。
魚が食べたいならどうしてもチャオパヤー川沿いのレストランになります。
肉料理で美味しい所は無い!!サラブリまで行けば有名なステーキハウスは有ります。
何処のホテルか判りませんか、ホテル内に食堂があるならそこで食べるのが無難ですね。
何を食べたいのかが判れば、ホテルのフロントに聞けば教えてくれます。その場所まではタクシーかバイクタクシーでの移動になりますが、フロントにたのべば行き先をタクシーに伝えてもらえます。
ただしよほどの高級レストラン以外は英語が通じないしメニューもタイ語なので、基本的にタイ語がしゃべれて、タイ料理に精通していない限り日本人がタイで食事する事自体が難しいです。
僕らは近くの市場に行って欲しい物を探します。言葉が通じなくても並んでいる物を指差せば買えるので、持って帰って部屋で食べても良いし、市場の中のテーブルで食べても良いし。タイの生活の基本は市場で、次がデパートです。
サムイ島辺りでは魚料理は豊富です。旨いか不味いかは店次第ですが。
タイに暮らしていていろいろ買うにも此処の店のこれは美味しいとか日本と同じなので、自分で探すしかないですが、市場では客が多い店は旨いだろうという事になります。

nish_zushさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

タイのサプリメント購入について

BIOGROW社のサプリメントを購入したいのですが、バンコクで購入できるお店をご存知の方いらっしゃいますか?
BIOGROW社サプリのみでなく、タイサプリを豊富に取り扱っているお店があれば、あわせて教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

何のサプリがほしいのかが不明ですが、普通にデパートに行ってドラッグストアーで探すのが無難。 中国、台湾とか特殊なものは意外と"ヤワラー"に行けば見つかります。 ヤワラーって中華街ですが、タイ...

何のサプリがほしいのかが不明ですが、普通にデパートに行ってドラッグストアーで探すのが無難。
中国、台湾とか特殊なものは意外と"ヤワラー"に行けば見つかります。
ヤワラーって中華街ですが、タイ人にチャイナタウンが通じなくてもヤワラーを知らない人は居ません。
ヤワラーの隣がインド街ですからインドのものはそちらにどうぞ。
サイアム当りの高級デパート内のストアーなら品質も安全と思います。
それ以外の特殊なものは安全なのか危険なのかよく判りません。

cathy33さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。デパートとかで気軽に買えるようなので、そちらを利用しようと思います。ありがとうございました。

すべて読む

来月、バンコクにフリーランスのプチ移住に行きますのでオススメ情報を教えてください。

来月、バンコクに第二の拠点探しに、5日間ほどフリーランス友人と2人で行きます。

日本に住みながら、年に1~2回1~4週間ほどバンコクでPC仕事をしながら暮らすような生活を将来するようなライフスタイルを実現したいと考えています。プチ移住なイメージです。

バンコクを選んだ理由は、活気の良さと物価の安さ、ゆるさが、日本だと体験しにくく、幸福度につながる部分だと思ったからです。

バンコク及びバンコク近くでオススメの場所やサービスの情報、フリーランスのコミュニティ、楽しみ方などがありましたら教えて頂けないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

とりあえずアパートは5000バーツからでTV、AC付き。電子レンジと冷蔵庫を買う事。 ドンムアン空港にBTSが接続するのは約1年先。スワナプームからパヤタイまでは30分くらい。 繁華街は家賃...

とりあえずアパートは5000バーツからでTV、AC付き。電子レンジと冷蔵庫を買う事。
ドンムアン空港にBTSが接続するのは約1年先。スワナプームからパヤタイまでは30分くらい。
繁華街は家賃も高く騒がしいのて、繁華街を外れるとバンコクといっても田んぼの広がる土田舎。
スワナプーム空港はイミグ通過に1時間以上かかる。慣れていればドンムアンのほうがスムーズ。ドンムアンの周りは土田舎ですが、チャトゥチャまで行けば何処にでも行ける。近くのラングシットまで行けば、フューチャー・パークなど最新の品揃えが豊富。高級品を求めるならサイアム。夜呑みにいくならスクンビット。
PCの仕事は何処でも出来るので、どういう暮らしがしたいのか???
バンコクまでは150K位有りますが、現在工事で滞在している"チャ・アム"はとなりがホアヒンだけあって、気候から言えば暮らすには最適。ホアヒンは王様の別荘があるくらいですからね。
いずれにせよタイはクソ暑い国ですから。
最近ビザがうるさくなってきたので、日本と行ったり来たりをどうするか。それとタイに暮らすならばやはりマイカーは絶対に必要。
ただし中古車はだめです。車を所有するには長期ビザとワークパミットが必要になる。タイ人名義でなら所有できます。

こういちさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ビザが厳しくなっているんですね。チャ・アム、めっちゃ暮らしやすそうな場所ですね。

バンコク市内でもピンキリなんですね。タイ人名義やビザ、ワークパミットの準備が必要とのことでかしこまりました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

中途半端に厳しい面と、相変わらず"のほうず"が同居する国です。
日本みたいに法律でがんじがらめの生活から開放されると、物資の豊富さ意外にはあまり日本への憧れは薄れます。

例としてトラックには積載重量は表示されてないし、乗車定員もありません。田舎の道でも制限速度は90kだし、ほとんどが6車線+側道なので、車は普通に100~130kで走ってますが、スピード取締りを見たことは無い。

ただし薬物の検問は厳しく、場所によっては軍隊が検問してます。
日本に比べると何もかもが異質にみえるかもしれませんが、暑いのと物資の不自由さ以外ではタイの方がはるかに暮らしやすいですよ。
食べ物はその国の料理が健康には一番良いので、日本食にこだわらない事。

Face Book でkenichi fukuzawa を検索してもらえば、出来るだけ裏の裏を投稿してます。

すべて読む

バンコクの天気について

今週末からバンコクにゴルフに行くのですが、天気予報では毎日雨マークが出ています。
ずっと、雨が降るのですか?
一時的なスコールのことですか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

今の時期は"雨季"です。 雨季といっても日本の雨みたいに一日中降っているわけでは有りません。 まあ一日を通して殆ど毎日曇っています。雨は大なり小なり殆ど毎日降ります。 一日中晴れている日は...

今の時期は"雨季"です。
雨季といっても日本の雨みたいに一日中降っているわけでは有りません。
まあ一日を通して殆ど毎日曇っています。雨は大なり小なり殆ど毎日降ります。
一日中晴れている日は少ないかな。
月に1~2回ほど大雨(物凄いスコール)が降ります。長いときで2時間位ですか。通常は小雨程度で、15分から30分くらいですかね。
よほどの大雨で無い限りゴルフはやろうと思えば出来ます。暑い国ですので雨の後風邪を引くことは無いでしょう。
濡れた服もそのうち乾きますが、靴の中とパンツのベルトの部分は乾きません。

雨にも負けずゴルフしてください。個人的にはこの季節は涼しくて好きです。
タイの温度は思った以上に高くは無いですが、とにかく直射日光は日本とは比べ物になりません。
むしろゴルフするには最適かもね。直射日光が無いのは天国です。

きららさん

★★★
この回答のお礼

雨季と言っても日本とは違うんですね。
有難うございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

午前10~11時までの時間帯でしたら、タイも意外と快適です。
思いっきり楽しんで下さい、。ただし何処のコースもフラットです。

笑っちゃうのはドンムアン空港の中に(今でもあるのかな?)コースがあってタキシー・ウェイですけどね、ゴルフバッグを担いだ人たちが飛行機が通り過ぎるのを待っている????
信号待ち???飛行機の通過待ち????
何かと信じられないことがまかり通る国です。

すべて読む

ドンムアン空港からホテルへのアクセスについて

関東在住50代男性です。近々大学生の長男が初めてタイを訪れます。LCC使用で夕方ドンムアン空港に到着、自力でホテルに行く予定です。ターミナル21にほぼ直結のホテルのようです。この際の移動手段として何がベストかご教示(最新の当地事情・経済性・安全性・確実性等、ご自身の親族が来泰することを想像して)いただければ幸いです。長男は初めての海外・初めてのバンコクです。同性の友人と二人連れの行動です。機転が利く方だと思います。よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ターミナル21って何?? ドンムアンにはターミナル1と2が有ります。道路の向こうのアマリホテルなら陸道橋を歩いて行けます。 ・ドンムアンに直結する電車の開業は1年先ですから鉄道駅はやはり空港...

ターミナル21って何??
ドンムアンにはターミナル1と2が有ります。道路の向こうのアマリホテルなら陸道橋を歩いて行けます。
・ドンムアンに直結する電車の開業は1年先ですから鉄道駅はやはり空港の前のドンムアン空港駅かBTSチャトゥチャ(近結する地下鉄モーチット)駅 です。
既存の駅は目の前ですが本数が少ないので。チャトゥチャかモーチットまで行かなければなりません。タクシーかバスになります。
・空港内にタクシー案内場所が有ります。其処だと英語が通じてタクシーに行き先を伝えてもらえますが、料金が50バーツ余分にかかります。
・バスの乗り方は陸橋を歩いてビブハヴァディー道路に下りたところがバス停です。空港を背にしてタイは左側通行ですから左方向がチャトゥチャ駅方向で来るバスのほとんどはチャトゥチャ駅を通過します。心配なら運転手か車掌に"パーイ チャトゥチャ マイ?" ちゃとぅちゃに行きますか?と聞いてください。チャトゥチャまではエアコン無しの赤いバスだと7バーツ エアコンバス(青色とか黄色)だと20バーツ?赤バスは一律料金なので金を払うとき車掌さんに"コー ローン サターニー チャトゥチャ" ちゃとぅちゃ駅で降りたいといっておく事。
・"パーイBTS"でも良いです。ぱーいは行くでBTSを知らない人は居ません。エアコンバスも同じく言う事。大きい声でお願いします。折の場所の近くに来ると周りに居た人が教えてくれたりします。
タクシーは80~バーツ?
ただしLCCの到着が夜間だとバスが有りません。
バス停でタクシーにも乗れますが英語は通じませんので、タクシーを使うなら空港内のほうが(タイ語が話せない場合)安心です。
ドンムアンから何処に行くにもタクシーかバスです。ただしタクシーの場合乗る場所が目的地の反対側だとタイの交通ルールは殆ど右折できないのでUターン場所まで行って戻ってこなければならないのでバスもタクシーも時間が余分に掛かります。
又バス停には(バスターミナル以外)英語表記が有りませんしアヌッサワリとかウォンウェンヤイとかロータリーでのバスの乗り方は日本人には不可能といって良い位難しいです。
機転がきいても、習慣と言葉がわからないとどうにもならないし、日本人単独でのバンコク移動は大変難しいと思います。本当に英語が通じれは苦労はせんわ!!!を実感すると思いますので、そう思っといてちょーだいねー!!タイで英語が通じるのは空港、駅、銀行、国の機関大きいホテル等ですが通じるのではなく少しだけ話せる人も居る程度です。
問題があったら電話をしてもらえれば。説明くらいは出来ますが、この場所に電話番号を書いてもよいのかな??(トラベロの約款)
ネット環境がOKならば IPAD の音声翻訳はかそこそこ役に立ちます。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む

観光のサポートをお願いします。

アユタヤと寺院観光をしたみたいのですが
初めてのタイ旅行ですのでわからないことだらけです。
寺院は
ワット・アルン/ワット・ポー/ワット・プラケオ
アユタヤ観光は
ワット・ヤイチャイモンコン
ワット・マハタート
ワット・ラーチャブラナ
ワット・ロカヤスタ
ワット・プラシーサンペット
ワット・チャイ・ワッタナーラーム
を希望しております。
どなたかサポートしていただきたいと思っております。できればホテルまでの送迎、昼食の案内をしていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

旅行の日時が書いてないのと(年内バンコクには戻らないので)対応できるか判りませんが   参考まで バンコク市内の寺は各30分くらいで移動できます。電車駅で近いのはホアランポーン(地下鉄)か...

旅行の日時が書いてないのと(年内バンコクには戻らないので)対応できるか判りませんが   参考まで

バンコク市内の寺は各30分くらいで移動できます。電車駅で近いのはホアランポーン(地下鉄)かな。ワッ・パキャオは半そで半ズボンはダメなので注意して下さい(レンタルの布も有ります)。三輪車で廻るのも楽しいかな。

アユタヤはマイカーでないと廻るのに時間がかかります。旅行の日程がいかがかは判りませんが、意外と広い所ですので、余裕があればチャオパヤー川を船で昇ってアユタヤーに一泊して帰りはバスとかもお勧め!!船旅は風が気持ち良いし景色も良いです、確か食事つきアユタヤー行きの船があったと思います。

空港ですがスワナプームだと市内にアクセスするには電車、タクシーと使えますが、イミグレーション通過に2時間位かかります。
ドンムアンは通過がスムーズですが電車が空港に直結するのは1年先なので、BTSチャトェチャ駅まではバスかタクシーの移動になります。
市内めぐりは誰でも出来ますが、アユタヤー廻りはかなり詳しい人と一緒でないと大変かな・・

yumeoi_sagaphi92さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にします。

すべて読む

プラニー工房見学援助してくださる方募集

9月12~17日 主人と一緒にバンコクを訪れることになりました。チョンブリ、シラチャの方のプラニー工房をじっくり見学したいので、行ってみようと思います。ハイヤーで行こうと思うのですが、どこの会社がいいでしょうか?ご存知でしたら教えてください。もしくは、連れていっていただける方がもしいらっしゃれば、費用などもあわせて教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

80K位なので、タクシーで高速代含めても1000バーツ~1200バーツも有れば行けるし最速だと思います。 大事なのは行きたい所の地図と住所(タイ語)行きたい所の電話番号をタクシーの運転手に見せ...

80K位なので、タクシーで高速代含めても1000バーツ~1200バーツも有れば行けるし最速だと思います。
大事なのは行きたい所の地図と住所(タイ語)行きたい所の電話番号をタクシーの運転手に見せれば
大体近くまでは行ってくれます。
どんな交通手段を使うにしろ、タイ人以外がタイを移動するには、地図と住所(電話番号)が必要です。電話番号が判っていればタクシーの運転手が電話して聞いてくれます。
わたしはいつもこうやって(バスでも電車でもタクシーでも)移動しています。
目的地近くではバイクタクシーが一番詳しく知ってますから。バイクタクシーに聞くのが最善です。バイクタクシーはその地域では本当にいろいろ詳しいです。道を訪ねるだけでも親切に教えてくれるし金を払って先導してもらうのも良いですね。私もタクシーで行って最後はバイクタクシーに先導してもらってます。バイクタクシー代は20~50バーツです。タイでの最速移動はバイクタクシーですし、日本人のガイドが居ても最終的にはバイクタクシーに聞く事になると思います。
バイクタクシーはタイでは最もポピュラーな移動手段で、同じチョッキに背番号で何処にでも居ます。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

一緒に行っていただける方が決まりました。ありがとうございます。またの機会にお願いします。

すべて読む