
ジェンさんが回答したバンコクの質問
雨季の雨具について教えてください。
日本語からタイ語へ翻訳
ジェンさんの回答
日本内での翻訳かタイ国内での翻訳か??? 御社が何処かは判りませんが、日本国内に通訳する人は沢山居ます。 確実な通訳を探すのであれば、裁判所で通訳をしているタイ人です。 裁判で何人かの...
ドンムアン空港周辺の美味しい店
ジェンさんの回答
家はドンムアン空港の直ぐ近くですが。ドンムアンってすっげー田舎です。 何を指して美味しい料理と言うのか???いわゆる有名なパタカーン(レストラン)は無いかな!! 高級レストランはシーロムかサ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
タイのサプリメント購入について
ジェンさんの回答
何のサプリがほしいのかが不明ですが、普通にデパートに行ってドラッグストアーで探すのが無難。 中国、台湾とか特殊なものは意外と"ヤワラー"に行けば見つかります。 ヤワラーって中華街ですが、タイ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。デパートとかで気軽に買えるようなので、そちらを利用しようと思います。ありがとうございました。
来月、バンコクにフリーランスのプチ移住に行きますのでオススメ情報を教えてください。
ジェンさんの回答
とりあえずアパートは5000バーツからでTV、AC付き。電子レンジと冷蔵庫を買う事。 ドンムアン空港にBTSが接続するのは約1年先。スワナプームからパヤタイまでは30分くらい。 繁華街は家賃...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ビザが厳しくなっているんですね。チャ・アム、めっちゃ暮らしやすそうな場所ですね。バンコク市内でもピンキリなんですね。タイ人名義やビザ、ワークパミットの準備が必要とのことでかしこまりました。
ジェンさんの追記
中途半端に厳しい面と、相変わらず"のほうず"が同居する国です。
日本みたいに法律でがんじがらめの生活から開放されると、物資の豊富さ意外にはあまり日本への憧れは薄れます。例としてトラックには積載重量は表示されてないし、乗車定員もありません。田舎の道でも制限速度は90kだし、ほとんどが6車線+側道なので、車は普通に100~130kで走ってますが、スピード取締りを見たことは無い。
ただし薬物の検問は厳しく、場所によっては軍隊が検問してます。
日本に比べると何もかもが異質にみえるかもしれませんが、暑いのと物資の不自由さ以外ではタイの方がはるかに暮らしやすいですよ。
食べ物はその国の料理が健康には一番良いので、日本食にこだわらない事。Face Book でkenichi fukuzawa を検索してもらえば、出来るだけ裏の裏を投稿してます。
バンコクの天気について
ジェンさんの回答
今の時期は"雨季"です。 雨季といっても日本の雨みたいに一日中降っているわけでは有りません。 まあ一日を通して殆ど毎日曇っています。雨は大なり小なり殆ど毎日降ります。 一日中晴れている日は...- ★★★この回答のお礼
雨季と言っても日本とは違うんですね。
有難うございました。 ジェンさんの追記
午前10~11時までの時間帯でしたら、タイも意外と快適です。
思いっきり楽しんで下さい、。ただし何処のコースもフラットです。笑っちゃうのはドンムアン空港の中に(今でもあるのかな?)コースがあってタキシー・ウェイですけどね、ゴルフバッグを担いだ人たちが飛行機が通り過ぎるのを待っている????
信号待ち???飛行機の通過待ち????
何かと信じられないことがまかり通る国です。
ドンムアン空港からホテルへのアクセスについて
ジェンさんの回答
ターミナル21って何?? ドンムアンにはターミナル1と2が有ります。道路の向こうのアマリホテルなら陸道橋を歩いて行けます。 ・ドンムアンに直結する電車の開業は1年先ですから鉄道駅はやはり空港...- ★★★★この回答のお礼
どうもありがとうございます。
観光のサポートをお願いします。
ジェンさんの回答
旅行の日時が書いてないのと(年内バンコクには戻らないので)対応できるか判りませんが 参考まで バンコク市内の寺は各30分くらいで移動できます。電車駅で近いのはホアランポーン(地下鉄)か...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。
参考にします。
プラニー工房見学援助してくださる方募集
ジェンさんの回答
80K位なので、タクシーで高速代含めても1000バーツ~1200バーツも有れば行けるし最速だと思います。 大事なのは行きたい所の地図と住所(タイ語)行きたい所の電話番号をタクシーの運転手に見せ...- ★★★★★この回答のお礼
一緒に行っていただける方が決まりました。ありがとうございます。またの機会にお願いします。
ジェンさんの回答
いよいよ渡タイですか。
此方で笠は見かけないですね持ち歩く人も見かけません。通常の雨は日本と同じ位て゛、30分から1時間位断続的に降ります。ビニール袋を被るのが日常的。
日本で言う"通り雨"で、小降りでしたら頭だけかくせば良い位。服は多少濡れても雨が止めば乾きますが、靴の中と腰のベルト回りは乾きません。
時間帯に関係なくスコールがあります。やはり30分から1時間位で車だと30k位でしか走れません。
歩いているときスコールにあったら殆どの人は屋根の下で雨宿りします。バケツをひっくり返したようなとの表現通りです。
街中だと部分的には30CM位水溜りができますから、履物はかかと部分まで紐がないと歩いていて脱げます。
小雨程度だと普通に歩きます。雨季と言っても朝から晩まで降り続くわけでは有りません。
曇っていて太陽が無いので4月に比べれば暮らしやすいね。