バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

唐突なご相談で申し訳ありません

ロコの皆様始めまして
ちょいと唐突なご相談なので申し訳ないです

7/13朝出発~15(14深夜3:30)にドンムアン空港発のスケジュールで遊びに行くのですが
通訳兼ガイド等で二日間お願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?

夜遊びもあるので可能であれば男性の方がよいのですが。。。
ご連絡お待ちしてます 料金のご相談も

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

夜遊びというのが一番困りますが。 1週間ほど前に飲み会に行く途中で""スラウォン通り""のポン引きと雑談しました。 平均で2000バーツ+アルファーでしょうかね。 現在ラムカムヘン大学...

夜遊びというのが一番困りますが。
1週間ほど前に飲み会に行く途中で""スラウォン通り""のポン引きと雑談しました。
平均で2000バーツ+アルファーでしょうかね。

現在ラムカムヘン大学の近くのビジネスホテル暮らしですが、1泊700バーツで泊まれますよ。
BTSの駅からは少し遠いですが、マッカサン駅近くのA-one ホテルなどもお勧めです。

mozilaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます

すべて読む

バンコクの治安について

バンコク内にて長期滞在する予定なのですが、ルンピ二Lumphiniは、安全でしょうか。また、絶対に避けた方が良い地域(スラム街など)、安全な地域や、おすすめの宿泊場所があれば、教えていただきたいです。
また先日バーンナー区で銃撃事件がありましたが、今のバンコクの治安を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイ国内の安全注意は日本大使館の注意勧告を見てください。 治安は日本と変わりませんし、かつて危険といわれたスラム街は今は無くなりつつあります。 長期滞在の目的、移動手段、食事はどうするの...

タイ国内の安全注意は日本大使館の注意勧告を見てください。
治安は日本と変わりませんし、かつて危険といわれたスラム街は今は無くなりつつあります。

長期滞在の目的、移動手段、食事はどうするのか(タイ料理?日本食1月幾ら位で暮らしたいのか??

現在の私のアパートはビジネスホテルを借り切りで月5000バーツ 繁華街(スクンビツト方面はバイクか運河船で30分です。

スクーターを使うようなら3台持ってますから1台貸してあげますよ。(車は2台)

すべて読む

トランジット7時間の観光について

こんにちは。はじめまして。
9月にクアラルンプールから羽田の便を利用時にバンコクで7時間乗り継ぎ時間があります。
少しの時間、観光したいと思います。

KUL
1:20pm
BKK
2:30pm

トランジット7時間ほど

BKK
9:45pm
HND
5:55am

多分15:30頃に入国
電車で市内へ
16:30から
18:30まで2時間観光
19:30には空港へ到着、出国して
21:45出発の予定です
2時間ほど、初めてのバンコクを効率よく観光するプランと案内の金額を教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

スワナプーム空港と思いますが、 スワナプームの問題 機が到着してから、イミグレーションの通過までに、早いと30分、遅いと2.5時間 出発は普通1時間以上 時間をとられるのはパスポート...

スワナプーム空港と思いますが、
スワナプームの問題
機が到着してから、イミグレーションの通過までに、早いと30分、遅いと2.5時間
出発は普通1時間以上

時間をとられるのはパスポートコントロールで、其の日の時間帯などでも異なり全く予想が出来ません。

空港からパヤタイ駅までは40分位ですが、電車の本数は1時間に5-6本なので、ホームまで歩く時間を加えても、通関を過ぎてからパヤタイ駅までは1時間かかると考えてください。

バンコクで皆さんが行く場所は王宮方面が一般ですが、
空港→(空港線)→マッカサン駅乗り換え→(地下鉄)→ホアランポーン駅→(タクシー)→王宮方面
ですが、早くて1.5時間

曜日がわかりませんが、帰りの19:30空港到着には丁度夕方のラッシュ時間です。タイの夕方のラッシュは5時に始まり8-9時まで続きます。

パヤタイ駅でBTSに乗り換えてサイアム駅(BTS)に行けば、サイアムパラゴンデパートとか、対面に昔ながらのサイアムと言われるごちゃごちゃしたところが有り、バンコクの雰囲気は味わえます。(パヤタイ駅から2つ目)

スワナプーム空港自体が郊外の"ど田舎"ですから、周りには何もありませんが、食事をするだけなら30分以内で、有名なレストランに行けます。

飛行機の出発時間の2.5時間前に空港に到着するのが安全策なので、
滞在できる時間は通関カウンターを過ぎてゲートを出た時からカウントされます。
帰りの空港通過に2:15見ているようですが、其の時間内に通過できるかどうかは保障できません。
登場ゲートもLCCなど施設の端の方だと建物内を歩くだけで20分ほどかかります。

何処に行っても(空港以外)パスポートコントロールに時間のかかる国です。先刻の国王パレードの時,会場周りのセキュリティー通過に2時間かかりました(笑い)
電車の料金は100バーツ位 ホアランポーンから王宮までのタクシーは高くても150バーツ位と思います。(タクシーの初乗りは35バーツ+10km100バーツ位です)

タイの移動は意外と時間がかかります。本来ならば王宮まで足を伸ばせれば良いのですが、確実に移動できるのは電車しかありません。
移動に時間がとられるのは渋滞です、信号も長いと青になるまでに270秒かかりますし。信号の手前は何Kも渋滞します。
交差点は殆んど1車線ごとに青になり、青の時間は90秒です。
信号手前の渋滞から交差点を通過するのに5分から10分かかることになります。
観光客の方は地図で距離を測り日本の感覚で所要時間を予測してるみたいですが、住んでいると日本とは違います。

時間の予測が付かない場合は電車と歩く時間だけが正確です。

世田谷区在住のロコ、juneoctober7さん

★★★★★
この回答のお礼

とても具体的に詳しく、わかりやすく、ご説明いただきまして、感謝いたします。
初めてのバンコクでこのような現地の人でないとわからない情報は、とても貴重です。
ありがとうございます。
参考になりました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

旅行直前に判らない事など連絡いただければ出来るだけ調べて返事します。

すべて読む

バンコク経由について

バンコクを拠点に、日帰りでラオスやカンボジアに渡航したいのですが

例)6/1~6/6までバンコクに滞在。

6/2→バンコク→ラオス→バンコク(日帰り)
6/3→バンコク→カンボジア→バンコク(日帰り)

など、短いスパンでバンコクから他国へ出入国しても問題ないものでしょうか???

カンボジアについてビザが必要なことは知っていますが、
短い間に他国を行き来していたら、タイの空港で何か言われたりするのかなぁと思い、気になってご質問でした。

初歩的な質問で申し訳ございません(><)

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイからラオスにはノンカーイにある友情橋を渡って陸続きで簡単に入国できます。 ラオス入国時にビザ代がかかります。日本のパスポートのみでOKです。 カンボジアに行くにはウォンウェンヤイから...

タイからラオスにはノンカーイにある友情橋を渡って陸続きで簡単に入国できます。
ラオス入国時にビザ代がかかります。日本のパスポートのみでOKです。

カンボジアに行くにはウォンウェンヤイから5時にカンボジア行きのフリーマイクロバス(ハイエース)が毎日運行されています。
行き先はポイペトにあるカジノでバスの運行費用はカジノが負担しているので、只で行けます。
帰りの出発は午後3時頃です。
行きは4時間くらい帰りは5時間くらいかかります。
日本パスポートのみで(簡易ビザ)入国できます。

もちろん国際線でも行き来できます。出入りに関してはその日のうちでも大丈夫ですよ。
私たちもタイのビザが切れるとビエンチャンのタイ大使館にビザ申請に行きます。

もちまるさん

★★★★
この回答のお礼

そうなんですね!!勉強になりました(><)
ありがとうございます(><)

すべて読む

買い物の通訳をお願いします。

ロコの皆さんこんばんは、まりんと申します。

7月11日から13日にプラトゥーナム、中華街、ウォンウェンヤイ、チャトチャクなどを廻る予定なのですが、そのうちの2日間だけ通訳をお願いします。

内容は雑貨や服の買い付けに関するものです。(発送や価格交渉など)

ロコの方でお願いできる方は1日7-8時間くらいの通訳料金を教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイ人女性(50代)日本語OK  1日2000バーツ ※買い物のコツは通訳に値下げの交渉をしてもらうのではなく、自分で言う。 例えば、◎◎バーツなら買うと、最初は法外に安く言う。相手は少しず...

タイ人女性(50代)日本語OK  1日2000バーツ
※買い物のコツは通訳に値下げの交渉をしてもらうのではなく、自分で言う。
例えば、◎◎バーツなら買うと、最初は法外に安く言う。相手は少しずつ値段を下げてきますから自分は最初の値段から少しずつあげていく。

何処の市場も大体は中華街の問屋から仲間内でダース買いなどして、単体売りをします。
※同居人たちはあちこちで20バーツくらいで仕入れて洗濯+アイロンなどして、見た目を良くし市場で200バーツで売ってます。タイの小売は大体そんな感じです。
安く買うコツは大量買いをする事。(市場で物を売るには場所代として1回300バーツ位払って商売します。タイ人の1日の給料は300~600バーツ程度なので、1日1000バーツ稼げれば中の上かな!!!!!)

チャトゥチャ・マーケットはいろいろな物が買えますが、外国人相手なので、決して安くはありません。
タイ人の買い物は、安物はパトゥーナーム、中華街の市場、マーブンクローン、ビッグCなどで、さらに安くとなるとその辺の夕市。少し高級品だとロータス、フューチャー・パークとかで、もう少し高級品はロビンソン、モール。超高級品はサイアム・パラゴンなどです。

ラムカムヘンのナイトマーケツトも面白いです。
ウォンウェンヤイも20年位前は安売りのメッカでしたが、今はそういった店が少なくなってきました。
バンコクを離れるほど安くなり、チョンブリ辺りまで行くと大体のものはバンコクの半値です。
タイで商売するのに経費で高いのは場所代ですから、コンクリートの建物の中でエアコンがあるよりは青空市場のほうが当然安いです。
中華街もいくつもの通りがあり、メイン通りは割高ですし、問屋街のほうに行けば安く買えますよ。中華街はとにかく歩きくたびれますね。
パトゥーナームもマーブンクローンもじっくり見て歩くと半日かかります。中華街を廻るにはスクーターが必要です。

すべて読む

ドゥシット動物園防空壕について

はじめまして、fukfukです。投稿する箇所を間違えていましたので、Q&Aで改めて質問にお答えいただきたく思います。

訪問日など詳細未定ですが近々、バンコクを旅行するつもりです。
その際、ドゥシット動物園内にある第二次世界大戦時の防空壕を見学したいと思っていましたが、動物園が移転、再開発されるという記事を読みました。その後の防空壕はどうなっているのでしょうか。
「閉鎖された / 保存、見学可 / 保存されるが改修等の工事で入れない」といった具合でお答えいただければ幸いです。

また、大戦中、バンコクが空襲された事実を最近になって知りました。防空壕以外にそういったこと(空襲や大戦期前後に詳しいもの)に関連する資料館とか記念碑などあれば、教えてください。

なおカンチャナブリのいわゆる「戦場にかける橋」関連は除きます。バンコク市内にあるものです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

同居人に聞いたら、動物園は閉鎖されたと言ってました。 タイの歴史博物館は、ドンムアン空港から10分位のランシッ手前にあります・ 2日ほど前に行きましたが週末なのか閉館してました。 庭に...

同居人に聞いたら、動物園は閉鎖されたと言ってました。

タイの歴史博物館は、ドンムアン空港から10分位のランシッ手前にあります・
2日ほど前に行きましたが週末なのか閉館してました。
庭に当時の戦車とか置いてあります。

まあ記念碑と言えばアヌッサワリでしょうか。

すべて読む

バンコク郊外への観光案内アテンド

ロコの皆さんこんにちは、7月23日から25日にバンコク郊外への観光を検討をしています。
タイには何度か来ており、バンコク市内はもう観るところもなそうなのでどこかいい場所はないでしょうか?
できれば観光案内、アテンド出来る方はいませんでしょうか?
タイ語が流暢に使えること、郊外の観光地に精通していることが条件です。
良い案や料金などお知らせください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

3時間位でいける場所は、アム・パワー 、ナコン・パトム、チャ・アム周辺『鍾乳洞など)、チャチュンサオ方面だとピンクガネーシャなど。 私のタイ語は会話程度ですが、殆んどの場所は行って確認して...

3時間位でいける場所は、アム・パワー 、ナコン・パトム、チャ・アム周辺『鍾乳洞など)、チャチュンサオ方面だとピンクガネーシャなど。

私のタイ語は会話程度ですが、殆んどの場所は行って確認しています。
日本語の話せる女性でよければ紹介できますよ。

到着空港と到着時間+帰国空港と出発時間が判れば、大体のコースの提案は出来ます。
行程が決まらないと費用は産出できません。

すべて読む