
ジェンさんが回答したバンコクの質問
来週からバンコクに行くのですが、雨季だと言われました。
バンコクで食洗機の購入を考えています。
ジェンさんの回答
普通に(特別安くでは無く) 買いたいのであれば、ホーム・プロ とか タイ・ワツサドゥー に行けば確実に有りますよ。 ビッグCは有ったり無かったり。 高級品ならモールなどのデパートでも扱ってい...- ★★★★★この回答のお礼
ジュン様
お忙しい中、ご返信頂きありがとうございます!
かなり詳しく教えて頂き、本当に助かりました。
教えて頂いたお店、調べます。購入するまでは、我が家も手動式で頑張ります!!笑
ありがとうございます。
ジェンさんの追記
いろいろ見て廻ってますが、家電品はホーム・プロが充実しているかな、店員も結構詳しいです。
私はワントンランで15分の所にホーム・プロが有るのでしょっちゅう行ってます。
ホー・プロもくそでっかい店が良いです。
バンコクで喫煙できるレストラン
ジェンさんの回答
アソーック から近くて安くておいし??? 庶民に一般的なのはエカマイの""クン・パオ・レストラン"" いくつかの種類の店があり、 ほとんどがオープンテラスで、(私は室内のACが効いて...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました!
喫煙場所がちゃんとあるんですね。少し安心しました。
室内やオープンテラスで吸いたいわけではなく、どこでもいいので喫煙できる場所があるのは喫煙者にはありがたいです。
空港の外の灰皿もなくなってしまったんでしょうか? ジェンさんの追記
空港は特にうるさいです????残念ながら。タクシーに乗って窓を開けるしかないかな。電車もダメです。
とはいえタイ人は結構タバコ好きなので、殆どの場所で吸えますけどね。大きなデパートはダメですが、その辺の食堂では平然とプカプカやってますよ。日本食が食べたくなったらトンローとか山ほどあります。デパートだと駐車場の車の中とか車の陰で結構吸ってます。
バンコクでの飲食業の求人をする方法
ジェンさんの回答
同居人が二人ぶらぶらしています。28と30 女の子 性格は良いので、よかったら使ってください。 知っている派遣会社もあります。一般的には日本と同じように、広告チラシをみて探すのが普通...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
ジェンさんの追記
逆にタイの求人とかで、検索すると求人情報とかと共に派遣会社がわかりますから、そちらに問い合わせてみては???
派遣会社のほとんどは日本人をタイの企業に紹介しながら、タイ人を日本の企業にも紹介しています、
タイにはフリーの求人誌がデパートとか駅とかに置いて有るので、普通のタイ人は祖言う雑誌を利用しています。
腐るほど色々置いてありますよ。タイの求人では、派遣会社を通じて採用すると派遣会社への支払いは給料のか月分が標準です。
店を構えるなら改装工事と同時に募集の張り紙をすれば、うんざりするほど雇って欲しいと人が来ます。
ピンクのガネーシャへの案内を希望します。
ジェンさんの回答
参考までに ピンクのガネーシャは市内から(渋滞が無ければ)1時間半くらいで行けます。 近くにはワット・ソートーンがあります。 土曜日だとどちらも物凄く混んでいます。 少し離れて、竹細...
ジェンさんの回答
どさーーーっと降るのは雨季に入ってからです。
5月になって確かに雨は増えましたね。
朝9:00頃から降ってみたり、午後だと2:00前後かな??
しとしとピッチャンから、普通の雨もありますが、日本の夕立のような降りは少ないです。
バンコクと周辺の雨は道路を挟んで晴れと雨みたいな感じなので、何時何処で降るかは予想できません。
気象予報も最高気温と最低気温しか発表されません。
濡れても風邪を引く事はないので、殆んどの人は傘を使いません。
30分から長くて1時間でやみます。
靴の中とベルト廻りはなかなか乾きませんので、現地の人はサンダル履きに、シャツはズボンの中には入れません。
外に出しているほうが涼しいし雨が降ってもシャツを外に出しているとベルトが濡れにくくなります。
今日チヤチュンサオからバンコクに戻りましたが、さすがにバンコクは暑いです。(風が熱いね)
バンコク郊外に出ると日差しさえなければ風は涼しいですが、バンコクは曇っていても風が暑いです。
俗に言われるタイの雨季は7月からです。乾季以外はいつでも雨が降りますが、バケツをひっくり返した様に降るのは雨季です。
日本の雨のように大気の移動で雨が降るわけでは有りません。
大地が温められると上昇気流が起こり雨になります。
濡れる事を当たり前にして、それなりの服装が良いです。
とかく日本の人は夕立の様な雨が一日中降るように思われがちですが、日本とは違います。
雨が降ると打ち水みたいなもので、その後は涼しくなります。
服が濡れても風が吹けば気化熱で体を冷やしますので、服が濡れてもそのままです。
※ プッちゃけ話
タイのトイレでは水で洗いますが、その水は拭かずにパン??を履きます。そのほうが気化熱で涼しいです。