
ジェンさんが回答したバンコクの質問
学校と住む場所(ペット可の物件)
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。免許や運転についてとても詳しくありがとうございます。現地での体感されている情報でとても役に立つものでした。こちらを参考にさせて頂きどのような生活が合っているか考えたいと思います。ありがとうございました。
ジェンさんの追記
先ずは、早く簡単な会話ができる様になって下さい。
どうしても言葉が通じないと、いい様に利用されます。
タイでは
家は女性が継ぎます。男は一般的に種付け馬で、子供が独り立ちすると、存在意義が薄れます。
仕事でも女の方が責任を持って仕事しますが、男は日が暮れれば良い的な奴が殆どです。
タイで一番偉いのはお婆さんです。
この事はタイで生活するのに最も重要な事です。
又タイ人にとって日本人は収入もランクも上なので、それなりの身の振る舞いが大事です。
タイ語を覚えろと言うのは、タイ人同士で日本人の悪口や批判をする時は、タイ語です。
タイは微笑みの国なので、悪口を言う時も日本人に対しては、ニコニコしながら喋るので、騙され安いですね。風土も生活習慣も日本とは違いますから、早く生活に慣れて下さい。
タイ人にとっては、タイを熟知している日本人は雰囲気で分かるので、日本人にとっては有利です。何事もない平和な国に見えますが、場合によっては、日本以上に虐げられます。
以上の事は肝に銘じて置いて下さい。
活躍を期待して居ます。
タイから植物の輸入を考えています
ジェンさんの回答
家の近く(MRT Fai Chai駅)から5分位の所にバンコク最大級の花市場は有りますが、珍しい物があるかはわかりません。 どの様な物が欲しいのか判らないと探しようが無いです。 日本に持...
ゴーゴーバーへ行きたい
ジェンさんの回答
アソック辺りでしたら、日本人が一般居ますから、結構安心ですし、日本人がよく行く店には日本語が話せるタイ人が沢山居ます。 その辺見渡して、日本人がいそうな店見つければ!
カウントダウン花火が見たいです
ジェンさんの回答
多分花火は王宮の辺りでやると思ったな。 ワットアルンの辺りです。 ホテルが何処か判り兼ねますが、MRTのホアランポーン駅からタクシーで行っても良いですよ。 タイの人は皆んな歩きます。 ス...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
高齢者を連れてますので、電車移動が難しいのです。詳しく教えていただきありがとうございました。 ジェンさんの追記
バンコク内の移動にはタクシーが安くて便利ですが、乗り方が日本とは違うので
慣れが必要です。
日本と違うのは、乗る時行き先を告げて、行ってくれるか確認が必要です。
殆どのタクシーにはメーターが付いているので、普通はそのままの料金ですが、観光地とかイベントなどではチップを要求される事もあります。
ボランティア活動について!
ジェンさんの回答
コンケーンのある町に30年位行っていて、そこに小学校があります。 そこでは身寄りの無い子供が住み込みで勉強して居ます。 中々行けないのですが、機会をみて、給食の時にカレーと焼きそばを作っ...
BKKでお洒落なシルバージュエリーを買いたい
ジェンさんの回答
ヤワラート(チャイナタウン)辺りにはそれなりの店がありますが、タイ語が話せて、タイに詳しい人で無いと、何とも言えません。 有名処でしたら、サイアムパラゴン、少し離れますがセントラル・パーク...
2024年1月 カンチャナブリ方面日帰り旅行に関して
ジェンさんの回答
4号線を2時間半位です。 鉄橋が有名ですが、戦争記念館も見て置くと良いと思います。 川舟で滝を見たり、鍾乳を見たり出来ます、 川を少し上ると安くて良いホテルがあり、近くには美味しいレス...- ★★★★この回答のお礼
ご返信ありがとうございます。
今回は、最初の投稿に対して具体的な提案をしてくださった別のロコの方に
お願いすることになりました。
改めてご返信感謝いたします。バンコクは今までも25回ほど行っておりますしコレから妻や友人と集まる場所ですので、またの機会に何かあればよろしくお願いいたします。 ジェンさんの追記
現在、バンコクには居ずに、宮崎県で工事をして居ます。
バンコクに居れば、カンチャナは詳しいので案内できるんですが、残念です。タイのロコさんにも知り合いは居ますが、中には?な人もいる見たいで、全てのロコさんが良いわけではないので、注意して下さい。
タイの身内にも旅行会社関係者はいるんですが、タイ語しか話せ無いので、証拠出来ず悪しからず。
車は、マイクロバス(ハイエース12人乗り車をチャーターすると片道1万バーツ位で済むと思います。
行きたい場所は、私は行った事が有る場所で、特にガイドが居なくても、ガイドブック片手で十分だと思います。
食事場所は、現地のタクシーとかの運転手に聞くと良いです。
ナコンパトム辺りなら美味しいレストランが分かりますが、カンチャナはそんなに詳しい訳では無いです。チャ・アムとか、チョンブリ、チャチュンサオ、ナコーンラチャシマ、コンケーン辺りでしたら、工事で、半年以上居たので、其方方面に行く機会があったら、又連絡して下さい。
バンコク市内でしたら、結局は、HIS辺りが無難です。
タイの旅行社でよく利用しているのは、サトーンタイ道路から入ったマレーシアホテル近くのソウ・ポーン旅行社を使って居ます(30年以上)特にタイ航空チケットが安くて、変更も効き良い旅行社ですが、ボスがミヤンマー人なので、タイ語でしか話した事は無いです。
今は円安なので、以前のようなタイ旅行のメリットは少ないですが、何かと魅力的な国です。
楽しんで行って下さい
バンコクでおすすめのレストラン
ジェンさんの回答
1-値段もですが、味も最高級となると、スワナプーミ空港近くに有り、値段もそれなりです。 2-遠くなりますが、チョンブリのパナッとニコムインター(高速7号線)を出たら、パナットニコム方面に3...- ★★★★★この回答のお礼
非常に詳しくお教えいただきありがとうございます!大変参考になります。
いくつかいただいた候補の中で、私の旅行スケジュールと合わせていけそうなところに行こうと思っています。ありがとうございます。
ウエディングプロデュースを頂ける方募集です
ジェンさんの回答
娘が詳しくですが、英語とタイ語しか通じない。 現地で手配すると安い様に思うでしょうが、相当タイに詳しく人でないと、以外と、予想外の金がかかります。 それとタイの結婚式は親戚一同前日か...
タイの観光ビザの延長について
ジェンさんの回答
ノービザで入国後、一回目は30日延長できますが、再延長は7日です。 長期滞在には、家族滞在が一番簡単ですが、家族にタイ人が居ないと難しい。 90日ビザの申請も有りますが、銀行口座に8...
ジェンさんの回答
一般的なアパートはペットは無理です。
郊外の平家なら可能性は有りますね。
タイの生活にはバイクは必需品です。
スクンビット道路はバンコクで最も渋滞が激しい地域で、バイクが有って、裏道が分かって無いと思う様には移動出来ません。
バイク免許は日本より簡単に取れますが、90日以上のビザ保有が条件です。
ビザの種類は何でも良いですが、ビザによっては、規定額の銀行預金残高が必要。
但し、銀行口座を開設するには、何らかの正規ビザが必要で、銀行の残高証明が要ります。
90日ビザでもビザの種類によっては、80万バーツ(訳320万日本円相当)の残高です。
修学ビザが有れば銀行口座の開設は出来ます。
バンコクで自転車は大変危険です。
中古バイクは3万バーツで良い物が買えます。
バイクも車も毎年税金がかかり、納税済みのステッカーが貼って無いと、直ぐに捕まります。
バイクだと、300バーツ位で、事故で怪我をすると3万バーツ上限で支給されますが、警察の事故証明と、病院の怪我証明が必要です。
タイの交通事故では、日本の様に過失割合は無く事故者同士の何方が税金を払って有れば、何方の強制保険か任意保険が使える。
自分が100%悪く、相手が0%でも、相手の保険が使えます。
健康保険は1万バーツ位で民間保険が有ります。
タイで自転車が危ないと言うのは、どんな田舎道でも、学校の近く以外は制限速度が90kで、整備された広い道では制限速度は120kです。
高速道路も120kですが、有料道路でも一般道路でも自動車専用道路とか専用区間、又は一部の橋ではバイクは通行禁止で、立体交差のオーバーブリッジも禁止場所が有ります。
タイの場合はバイクが自動車と同じ様に走るので、バイクは125cci以下のバイクは有りません。
タイでは車とバイクは別免許証なので、僕も2枚有ります。
タイのバイク免許には日本の様な区分は無いので、バイク免許が有れば排気量に関係無く乗れます。
バイクの試験場では125っcのバイクでコースを走りますが、日本の様な難しいコースでは無くて、単にバイクが運転出来るかだけの審査です。
タイの免許の種類は乗用車、トラック、バス、牽引と有り、バイクのみ別免許証。
タイの免許証が有れば、国際免許証を発行して貰えるので、その免許証で日本ではバイクは400っc迄、トラック免許証では、日本の大型特殊も運転出来ます。
タイの運転免許証は最初2年で2回目からの更新では5年です。
日本の様な違反歴は無視されるので、何回違反をしてあっても、普通に免許更新が出来ます、
又タイの国際運転免許証で日本で違反をしても、罰金は払って下さいと言われるだけです。
私は日本の運転免許証と、タイの国際運転免許証と持ってますが、違反をした時は、タイの国際運転免許証を出します。
但し国際運転免許証の期限は1年なので、日本に住んで居ても1年に一度はタイに行って国際運転免許証を発行してもらいます。
例えば、日本の運転免許証が免停になっても、タイの国際運転免許証で運転出来ます。
タイには行ったり来たりしてますので、大体日本の運転免許証は期限切れになってますが 笑😆
タイで車やバイクを運転する時は日本とは勝手が違うし、右折左折も日本とは違います。
基本的にタイでの大きい道路では右折は出来ません。分離帯の壁が有って物理的に無理、
右折場所を通り越して、UターンブリッジかUターン場所でUターンして戻って来て左折です。
uターン場所は中央分離帯の切れ目でUターンしますが、Uターン場所の対抗車線は3車線とか有り、対向車は90k以上で向かって来るので、Uターンも大変です。
高速道路をUターンする感じ。