
Schlossliebhaberinさんが回答したシドニーの質問
シドニー ストップオーバーのホテル選びについて
- ★★★★★この回答のお礼
Schlossliebhaberinさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!国際線駅と国内線駅は確かに1駅ですね。こちらのホテルだと荷物を抱えての移動が1番少ないと気付きました。
ありがとうございました。 Schlossliebhaberinさんの追記
補足ですが、空港の駅を利用するとGate Feeなるものが発生します。一人18ドルくらいします。なので数人でタクシーの方が安くなることがあります。そのホテルからタクシー乗り場に行けば簡単だし、その行く途中でバス停があって420番のバスがDomestic空港に行きます。早朝からやってると思うのですが、Sydney Busで検索してみて下さい。もちろんバスで行くのが一番安い。最善のプランが出来るといいですね。
スーツケースの預け入れについて
Schlossliebhaberinさんの回答
私の知る限りではシドニーにコインロッカーはありません。一時預かりしてくれるような便利なものないと思います。シドニー空港から例えばタウンホールまで電車で移動したとします。20分ぐらいで行けるんです...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
そのアプリは知らなかったのでそちらもチェックしてみます!教えていただきありがとうございました。
Wise デビットカード事情
Schlossliebhaberinさんの回答
私自身もWise Cardを使っています。便利ですよね。オーストラリアではキャッシュレスが進んでます。ほとんどの人はカードで支払いをし、現金は持っていない人が多いです。電車やバスもアップルペイで...- ★★★★★この回答のお礼
Schlossliebhaberinさま
ご回答あがとうございます。
クレカで手数料ですか!
Apple Pay &デビットカードで過ごせそうですね。 Schlossliebhaberinさんの追記
ただひとつ付け加えたいのですが、私はシドニー在住でパースは詳しくありません。同じようになっていると思うのですが、100%ではありませんので悪しからず。
シドニーの観光の提案
Schlossliebhaberinさんの回答
ブルーマウンテンは初めてですか?初めてならやっぱりツアーに参加したくなりますよね。私はブルーマウンテンが好きです。5月はもう寒いので暖かくして行って下さい。ただ一人でも行けないことはなくて、セン...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
ブルーマウンテンは一人でも行けそうだとわかる情報ありがとうございました。細かい点まで教えていただいて助かりました。
サーキュラーキーからダーリンハーバーやロックスへの移動
Schlossliebhaberinさんの回答
サーキュラーキー駅からタウンホール駅、電車かライトレールの移動になります。クイーンビクトリアビルディングの近くにあるマーケットストリートを下って、また少し上がっていくとピアマント橋があります。そ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!
年末年始の状況、バスの乗り方
Schlossliebhaberinさんの回答
大晦日は予約が取れるかどうかが心配です。もう早くから予約してる人がいるので難しい事になる可能性があります。CBDは早くから大晦日の花火を見るために混み合います。夜9時前は身動きが取れなくなります...- ★★★★★この回答のお礼
このたびは迅速な回答ありがとうございます。
また公共交通機関での回答は丁寧に説明していただきありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
気を付けてクレジットカードをタッチしたいと思います。
ヴァンブルグハウスも当時働いていたので、懐かしく訪ねてみようと思っていたのですが、残念です。
年末年始のお店もダメ元で探したいと思います。
そして30年ぶりのシドニーを満喫したいと思います。
このたびはありがとうございました。 Schlossliebhaberinさんの追記
あの辺りのPitt Streetは変わってますし、サーキュラーキーはLight Railが走ってるのでバス停は無くなりました。オペラハウスまでの道はビルが立ち並び、サーキュラーキー駅からオペラハウスは見れなくなりました。残念ですが、変化したあの辺りも見て行って下さいね。
プレゼントのラッピングについて
Schlossliebhaberinさんの回答
先週日本から帰って来た者です。私は高島屋で友人のために購入し、ラッピングしてリボンまで付けたも持って来ました。中身は食べ物ではないので申告せずに持って入れました。これは私の一例ですが、問題ないと...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
私も何度か入国しています。
昔はホストファミリーの子供に駄菓子を持って行ったり、日本食材をお土産に買って行っていますし、毎年のクリスマスギフトにも入れていて、入国可能なものは理解しています。
ラッピングするものは食べ物及び禁止品ではないですが、食べ物、処方薬持参で開扉検査不可避です。
申告対象ない方はそもそも気にせずでOK。開扉検査マストの私は検査員の運による感じかもですね
オパール専門店について
Schlossliebhaberinさんの回答
とりあえず2店舗挙げておきます。 https://www.nationalopal.com/ オパール化した恐竜の骨の展示されてますよ。 https://www.altmanncherny...- ★★★★★この回答のお礼
役立つ情報をありがとうございます!教えていただいたお店を調べたところ、気になるものがたくさんありました。しっかり時間をかけて選んでみますね。
9月上旬のシドニーの服装について
Schlossliebhaberinさんの回答
昼間は暖かく、半袖を着ている人も多いです。ただ朝夕が寒いと思われるので羽織るものがあると良いですね。ダウンは要らないでしょう。陽が落ちると寒くなるので早めの行動をおススメします。- ★★★★★この回答のお礼
よつしの波乗り1173 さん
早速のご回答をありがとうございます。
かなり気温差がありそうですね・・・
小さく畳んでしまえるような上着を検討します。
ワーキングホリデーについて質問です
Schlossliebhaberinさんの回答
先ずはご子息が何をされたいか、ですよね。何のためにオーストラリアに来られるのか目的が無いと続かなくなるでしょう。英語も流暢に話されるとの事ですから心配ないですし、仕事の面でもご自身が何をされたい...
Schlossliebhaberinさんの回答
ご予算はいかほどか記載されておりませんでしたのでどうかとは思われますが、Rydges Hotelというのがシドニー国際空港にあります。
当日は早朝から国内線に乗るということですよね。International駅から一駅のDomestic駅があります。シドニー国際空港自体そんなに大きい所ではないので簡単に見つけられるはずです。そのRydges Hotelの正面玄関を出て横断歩道を渡ります。そのまま真っ直ぐ進むと空港のビルに入ります。右の方にマクドナルドが見えたり上りエスカレーターがあります。左の方に行くと駅に向かう降りエスカレーターがあるので分かると思います。これが一番簡単ではないかと思います。後はそこのホテルでご希望の合う宿泊が見つかると良いですね。