シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
交通関係についてお聞きします。
opal cardを使って乗車する予定なんですがシドニーのライトレールは日本の路面電車みたいに降りたい停留所前で降りますボタンみたいなのを押さなくても各停留所に停まるんでしょうか?
ちなみに乗車予定はサーキュラーキー駅周辺です。
それとopal cardのチャージは10ドル単位しかチャージできないんでしょうか?(機械でチャージする予定です)また残高確認は駅以外は無理なんでしょうか?日本みたいに残高確認できるアプリとかあったら便利なんですが…
2025年4月21日 14時53分
haruさんの回答
こんにちは。ライトレールは各駅停車でボタンはありません。
タッチ決済可能なクレジットカードをお持ちであれば、ライトレール、電車、バス、メトロ、フェリー、すべての公共交通機関に乗車可能です。
OPALカードは、アプリがありますがカードをオンライン登録する必要があります。
また、乗り越し清算の概念がないため、金額が不足していると罰金の対象になりますのでご注意ください。(ただし、空港の駅だけは例外で乗り越し清算が可能です。)
2025年4月21日 18時2分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
マルさんの回答
基本的には何もしなくても全ての駅に停まります。
https://transportnsw.info/sydney-lightrail-network-map
チャージに関しては駅する場合以外では、Appをご自身のスマホにダウンロードして所有しているOpal Cardとクレジットカード(デビットカード)を登録するとチャージ($10、$15、$20、$40もしくは$60)と残高確認が手元でできます。
https://transportnsw.info/apps/opal-travel
2025年4月21日 15時12分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
さすけとねこさんさんの回答
ライトレールは各駅停車なので、おりますボタンはありません。
残高確認はチャージした後のレシート、乗り降り時のタップ、オパールカードのオンラインアカウントを作るとそこから確認も可能です。
チャージは機械やコンビニやスーパーにオパールチャージ可能という旗🚩がある場所でできます。
2025年4月21日 15時1分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
アイクさんの回答
オパールカード 便利ですよ。トラム(路面電車)は全ての駅に止まります,$10 以下ではチャージはできないはずです。降りてタップした時に残高は見れますので,よく注意してみてください ネ
2025年4月21日 14時58分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時30分
MIKAinSYDNEYさんの回答
こんばんは。ライトレールは各駅止まりなので車内にボタンはありません。opalのappをダウンロードして、カードを登録したら履歴などを確認することができます。
opal以外に、クレジットカードをtap on tap off して乗ることも可能です。クレジットカードの場合は1日の最後にその日乗った合計で引き落とされると思います。
2025年4月21日 17時35分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
Schlossliebhaberinさんの回答
先ずお聞きしたいのですが、オパールカードはもう既にお持ちですか?思ってらっしゃるでしたら、確かに10ドルからしかできないと思います。もしお持ちでないのであればオパールカードは必要ありません。オパールカードの残高の払い戻しはできないと思います。旅行者でしたらクレジットカードを使用する事をお勧めします。バス、電車、フェリーに乗った時払えば良いので。ご質問にあった残高がわかるアプリ、あります。チャージする方法はWEBサイトから出来ます。どちらも登録してからでないと使えないので、少し手間がかかります。ライトレールは各停なので降車ボタンを押す必要がないです。
2025年4月21日 15時46分
Schlossliebhaberinさん
女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:1991年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
れいくさんの回答
Solo_travelerさん、
初めまして。れいくと申します。
シドニーのライトレールは「降ります」ボタンを押さなくても各停留所に停まると思います。
サーキュラーキーからタウンホールまでの乗車でしたが、それぞれの停留所に「降ります」ボタンが押されなくても停まっていた気がします。間違っていたらごめんなさい。
なお、ライトレールは、Opal cardをタップする場所が、ライトレール車内ではなく、各停留所にありますので、乗車・降車時にタップし忘れないようにご注意ください。
Opar Cardのリチャージは$10単位のようです。
Opal cardの残高確認については存じ上げないのですが、Opal cardのアプリがあるようなので、ここからもしかしたら残高確認ができるかもしれませんね。
https://transportnsw.info/apps/opal-travel
ご参考までに、Opal cardでなくても、シドニーではライトレール、電車、バス、フェリー、全てクレジットカード・デビットカード(Contactless symbolがあるカード)、若しくはデジタルウォレットのカードでもタップできます。ただ、日本のクレジットカードですと、乗車の度に為替レート手数料がかかるでしょうから、何度も乗車される場合はOpal cardの方が良いかもしれません。
2025年4月21日 18時15分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時28分
ともさんの回答
電車と同じで全ての駅で止まります!ご安心ください。 OPALはアプリがあってクレカと連携させて履歴やチャージもできます。残念ながら10ドル単位ではありますが・・・
2025年4月21日 14時59分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時30分
YUさんの回答
ライトレールは、ボタンをおさなくても各駅で止まります。
バスは押さないと止まりません。
また、オパールカードでなくても、タッチができるクレジットカードでしたら、使えますよ。
オパールカードのチャージは駅のほか、コンビニでもチャージはできます。
2025年4月21日 15時51分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
まいさんの回答
ライトレールは各駅停車なのでボタン押す必要ないです、オパールチャージは機械では$20単位で$40、$60です、スーパーに行くと$30でもできると思います。各駅に機械があるので現金ではなくカードで決済です、残高はチャージする時の機械でも、乗り物を乗り降りした時に機械にオパールをかざした時にでも確認できますが、アカウント登録をするとオパールカードを買った時のカードの裏の番号を入力することで残高をスマホなどでみれます、残金は戻りませんので使いけれない時は、皆様クレジット対応をしておりますが、何日間かシドニー滞在でしょうか?滞在日数にもよりますが、もしご不安なときは、評価をしていただくとこちらから追記メールできます。
2025年4月21日 15時27分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分
アンドリューさんの回答
シドニーのライトレール(特にサーキュラーキー周辺を走るL2やL3路線)は、日本の路面電車のように「降車ボタン」を押す必要はありません。全ての停留所に停まるので、降りたい停留所でそのまま降りられます(降車前にOpalカードのタップオフはお忘れなく!)。
Opalカードのチャージについては、機械で10ドル単位のチャージが基本ですが、クレジットカードやデビットカードを直接タップして利用することもできます(Opalカードを持っていなくてもOKです)。これならチャージの手間もなく便利です!
残高確認に関しては、Opal公式アプリがあります(My Opalという名前ではなく「Opal Travel」)。このアプリを使えば、日本と同じようにスマホで残高や履歴を確認できます。また、チャージもアプリ経由で可能です。
ご旅行楽しんでくださいね!
2025年4月21日 15時29分
この回答へのお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
2025年4月21日 20時29分