オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子

返信率

柴子さんが回答したオックスフォードの質問

イートン校の見学について

日本で購入したまっぷるというガイドブックに、イートン校のガイドツアーがあると書いてありました。ただその予約方法や日時は書いていません。何か情報を知っておりましたら教えてください。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

イートン校のガイドツアー情報はこちらです。 https://collections.etoncollege.com/whats-on/heritage-tours/

イートン校のガイドツアー情報はこちらです。
https://collections.etoncollege.com/whats-on/heritage-tours/

すべて読む

ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?

こんにちは。`家族4人(子ども2人)で1年間イギリスで生活する予定です。
私は都会が苦手で、また子どもたちをできるだけ英語に触れさせたいと思ったため、比較的日本人の少ない地域及びロンドンから離れた地域ということでギルフォードで生活したいと思っています。夫の職場はセントラルロンドンです。通勤時間や費用を考えると、この選択は難しいでしょうか。現地にお住いの方に様々なご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

ギルフォードからロンドンへの通勤は可能ですし、多くの人が通勤しています。ただ、ストレスはあります。電車の遅延・キャンセルは日常茶飯事ですし、運賃も高めです。また、電車はLondon Waterl...

ギルフォードからロンドンへの通勤は可能ですし、多くの人が通勤しています。ただ、ストレスはあります。電車の遅延・キャンセルは日常茶飯事ですし、運賃も高めです。また、電車はLondon Waterlooに到着するので、職場の場所によってはTube(ロンドンの地下鉄)やバスに乗り換えることになると思いますが、Tubeはよく止まるし、バスも交通渋滞に悩まされます。
勤務条件が通勤とリモートの組み合わせなのか(郊外に住んでいる人は週半分はリモートワークといったフレキシブルな人が多いです)、通勤時間帯はフレキシブルなのか、また家からギルフォードの駅まで徒歩なのか、車やバスを利用しなければならないのか、などなど、いろいろ考慮する点があると思います。
ただ、ロンドンに住んでも、交通事情がひどいので、場所によっては毎朝の通勤はかなりストレスです。

ギルフォードに絞っていらっしゃるのは、何か理由がおありなのだと思いますが、ギルフォードの南に立教学園があるので、ギルフォードは比較的日本人が多い印象があります。
ロンドンやその近郊の治安のいい住みやすい所は、どうしても日本人も多いです。

家族の事情でケント、サリー、オックスフォードからロンドンに12年間通勤歴のある私の経験から言うと、郊外からロンドンへの毎日の通勤はおすすめしません。

minaさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は具体的かつご丁寧なご回答誠にありがとうございました。イギリスの交通事情を様々考慮した上で住む場所を決める必要があるということがよく分かりました。ギルドフォードは日本人の学生が安心して遊びに行けるような治安の良い場所なのでしょうね。
ご指摘の通り、主人の毎日の通勤を考慮した結果、今回はロンドン内で生活することになりそうです。現実的なアドバイス、誠にありがとうございました!

すべて読む

ロンドン郊外の周り方

こんにちは!
来年の2月に小学6年生と11泊の旅行予定です。

子供の希望で、オクスフォード、コッツウオルズ、バーミンガムより先のキャドベリーワールド、ロアルドダールミュージアムと郊外に行きたいところがあるのですが、オクスフォードに拠点を置いたら3日くらいで全部いけるでしょうか。
郊外はオクスフォードとコッツウオルズのみの予定だったので、1泊して二日間で回ろうと思っていたのですが、キャドベリーワールドが入ってきて距離感の判断が難しくなってしまいました。
またロアルドダールミュージアムはロンドンから行ったほうがよいでしょうか。
子が英国ファンタジーが大好き(本)で、ゆかりの地を回りたいと思っています。

現在ロンドンに8泊すでに宿をとっています。

よろしくお願いいたします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

オックスフォード在住のものです。 オックスフォードからコッツウオルズ、ロアルドダールミュージアムは地図上は近いのですが、交通手段はどうされるご予定ですか? オックスフォードはおそらくハリ...

オックスフォード在住のものです。
オックスフォードからコッツウオルズ、ロアルドダールミュージアムは地図上は近いのですが、交通手段はどうされるご予定ですか?

オックスフォードはおそらくハリポタ関連の場所に行かれるのだと思いますが、図書館など(事前)予約のツアーに参加しないと入れない場所があります。不思議の国のアリスのお店なども行かれたいようであれば、オックスフォード市内だけで半日強はかかってしまうと思います。

コッツウオルズは漠然とした広域地名で、可愛らしい村が点在しています。行きたい場所を絞って訪問されることをお勧めします。場所によっては公共交通機関でも行けますが、車がないと限られた時間で周るのは厳しいです。もし有名スポットを効率よく周りたいようであれば、ロンドンから1日ツアーで行かれた方が楽だと思います。

ロアルドダールミュージアムはオックスフォード市内から車だと40分足らずですが、バスと電車を乗り継いで行くと、1時間半くらいかかってしまいます。ロンドンのマリルボーン駅からChiltern Railwaysで行くと1時間です。

キャドベリーワールドは、オックスフォードから車だと1時間ちょっと、電車だと乗り換えを入れて2時間弱です。ロンドンから電車で行ってもオックスフォード経由の路線になります。

イギリスはロンドン市内も含めて公共交通機関の遅れ・キャンセルは日常茶飯事なので、余裕を持った計画をなさって下さい。
また、2月15-23日はイギリスの学校は学期の中休みなので、その期間に重なるようであれば、アトラクション系は特に事前予約をして行かれることをお勧めします。
2月はだんだん日は長くなってきますが、それでも日の出は朝7時半くらい、夕方は5時半には暗くなるので、そのことも考慮されて計画なさって下さい。

お子さんとの楽しい旅となりますように!!

dancemaniaさん

★★★★★
この回答のお礼

紫子さんアドバイスありがとうございました。

交通手段はすべて電車やバスを使う予定でした。昨年アメリカで運転大変だったので・・・やはりこの4箇所を一気に短期間で行くというのは、体力的にも交通網的にも難しいのかなという気がしてきました。

オックスフォードを1泊2日にして、余裕を持ったスケジュールにしたいと思います。オックスフォードはハリポタ以外に、トールキンゆかりの場所(パブなど・・・パブはこどもは入れるのかわかりませんが)に行く予定です。

コッツウオルズはグロスター大聖堂とレイコック村に行きたかったです。行くならオクスフォードにいる間に、と思っていましたが車がないと難しそうですね(涙)。悩ましいです。あまり好きではないのですがツアーも検討してみます。

ロアルドダールミュージアムは、ロンドンへ移動してから別日に行こうと思います。

そしてキャドベリーですが、どうやっても遠いですね・・・
でも行くとしたら一度ロンドンへ移動してから、行くしかない気がしてきました。

中休みのことはまったく知らなかったので助かりました。

子は念願の英国で、トールキン、JKローリング、ダールなど大好きな作家が多いので憧れが強く、次いつ来れるかもわからない(私は実に20年超ぶり)ので、できるだけ行きたいところは連れて行ってあげたいと思っています。

柴子さん更に相談させていただいてもよいでしょうか。
ありがとうございました!

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの追記

行きたい場所がしっかりなさってるんですね。追加情報です。

電車の路線図を添付します。
Oxford、Gloucester (グロスター大聖堂)、Chippenham(ラコック村はここからバスに乗り換え)を確認してみて下さい。
GloucesterとChippenhamも近いようで、電車でこの二間駅を移動するには、結構時間がかかるのがお分かり頂けると思います。
https://www.gwr.com/-/media/gwr-sc-website/files/stations-and-destinations/travel-inspiration/heritage-railways/cholsey-and-wallingford-railway/GWR-Map-2020.pdf

Chippenham駅からLacock村に行くバスの時刻表を添付します。
https://faresaver.co.uk/wp-content/uploads/2024/04/x34-april-2024.pdf

カドベリーワールドへは、Birmingham New Street から電車を乗り換えてBournville station下車になります。
OxfordからBirmingham New Street へ行くのは乗り換えなしで行けますが、その電車はロンドン発ではありません。
ロンドンからBirmingham New Street に行く場合は、London EustonもしくはLondon Maryleboneからの出発です。

イギリス中の電車のプランニングや運行状況の確認はここからできます。
https://www.nationalrail.co.uk

オックスフォードのルイス・キャロルのお家です。
https://www.cslewis.org/ourprograms/thekilns/kilnstour/

トールキンとキャロルの通ったパブ The Eagle and Childは現在改装中です。いつまでかは情報がありませんでした。
食事ができるスペースがあるパブは、大人同伴であればこどもも入れるところがほとんどです。

見知らぬ土地での運転は積極的にはお勧めしませんが、イギリスは日本と同じ右ハンドル、左走行です。大きな違いは、交差点がラウンドアバウトになっていること、高速道路も含めて車道の街灯が乏しいことです。郊外の運転は暗い夜間を避け、ナビがあれば、比較的運転はしやすいとは思います。レンタカーはマニュアルがメインなので、オートマの場合は事前予約必須です。

すべて読む

イギリスでお勧めの本を教えてください

ロンドンでは本屋さん巡りをする予定です。
そこで、例えば日本でいうと、坂本龍馬・坂の上の雲・忠臣蔵・暴れん坊将軍・弁慶と牛若丸・レ・ミゼラブルやベルサイユのばらの様な自国民なら1度は耳にしたことがあるような史実に基づいたイギリスのセミフィクションの本を探しています。史実への忠実度は気にしません。レ・ミゼラブルのように完全にフィクションでも、時代感が強く出ているものでもよいです。今のところアーサー王くらいしか思いつきません。

今時オンラインでいろいろ手に入りますが、それでも現地で原語のもの手に入れた方が良いよというおすすめ本や、中高生向け程度の易しめのイギリス史でおすすめの本がございましたら、ご指南いただけるとありがたいです。ちなみにロビンソンクルーソーは購入予定ですが、この出版社のこれが良いよなどおすすめがありましたら、そちらも併せてお願いいたします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

ぷふぃさんの意図に合っているのか分かりませんが、ドリトル先生の原書(オリジナルバージョン)は大人でも楽しく読めます。ISHI Press International というところから出版されてい...

ぷふぃさんの意図に合っているのか分かりませんが、ドリトル先生の原書(オリジナルバージョン)は大人でも楽しく読めます。ISHI Press International というところから出版されているものは、Amazonでも手に入ります。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ドリトル先生懐かしいよく読みました。イギリス文学だったんですね知りませんでした。ありがとうございます。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの追記

イギリス文学なのかは不明ですけれど、著者はイギリス人で、ドリトル先生の中に出てくる食卓は、イギリスの古き良き(?)家庭料理がたくさん登場しています。もちろん、今でもサンデイローストの付け合わせは、季節によりますが、オランダボウフウ(パースニップ)が人気です。Pushmi-pullyuのオシツオサレツをはじめ、井伏鱒二さんの訳は素晴らしいな、と私は思いました。

すべて読む

オックスフォード大学内の観光について(クライスト・チャーチやボドリアン図書館など)

初めてイギリスへの旅行を控えております。
オックスフォード大学内のクライスト・チャーチやボドリアン図書館を是非観光したいと考えています!
ただ「連日混雑により大学主催のツアー?でないと入ることが出来ない状態」や「英語に自信がなければそもそもツアーは諦めて外側から見学が良い」、「当日申込だとツアー申込窓口も手続きが分かりずらい」との評判を目にしました。。。
ロンドンから日帰りでの観光を想定しているのですが、事前予約しツアーへ参加した方が良いものでしょうか?
どのように申し込み手配を行えばよいのか、また現地の状況についてもあまり知識がなく、
ご知見ある方がいらっしゃればご教示頂けますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

オックスフォードはロンドンからの日帰りは可能ですが、かなり的を絞らないと、何もできないということになりかねないと思います。 ロンドンからオックスフォードへの移動は、公共交通手段を使うなら2...

オックスフォードはロンドンからの日帰りは可能ですが、かなり的を絞らないと、何もできないということになりかねないと思います。

ロンドンからオックスフォードへの移動は、公共交通手段を使うなら2通り。
1)電車 ロンドンパディントン駅からオックスフォード駅まで、直通もしくは途中で乗り換え
次のサイトでplan a journey から、London Paddington ー Oxfordで時刻を確認して下さい。
通勤時間を避けたOff peakチケットは安いですが、オックスフォード滞在はかなり短くなります。
https://www.nationalrail.co.uk/
2)バス ロンドンからオックスフォードまで、Oxford Tubeというコーチが24時間走っています。料金は時間に関係なく均一で、Return ticketを買うと、3ヶ月間有効です。乗車時に運転手さんからチケットを購入できますが、現金ならお釣りなし(22ポンド)が好ましく、カードならコンタクトレスである必要があります。時刻表を含めた情報はこちらから。
https://www.oxfordtube.com/
ロンドン市内のバス停は上のウェブサイトでも確認できるはずですが、上手く表示されなければ、こちらから確認できます。
https://tiscon-maps-stagecoachbus.s3.amazonaws.com/ZoneMaps/Oxford/Oxford%20Tube%20route%20map.pdf

電車かバスか、ですが、一長一短です。
電車はOff Peakでないと値段が高いのと、急にキャンセルなどもあります。一方、順調に運行していれば、1時間前後で到着するので、計画が立てやすいです。
バスは時間に関係なく24時間運行していて、ロンドンのバス停も選択肢があるのは便利ですが、ロンドン市内は常に渋滞するし、高速道路も事故渋滞が頻発にあるので、時間が読めないことが多いです。
ロンドンから行きは電車、帰りはバスが一番便利ですが、運賃が嵩みます。

オックスフォード市内の観光ですが、何を見たいのかをよく調べていらした方がいいと思います。大きなミュージアムも3つありますが、興味・好みが分かれると思います。
ボドリアンライブラリーは、おそらくラドクリフカメラとオールドライブラリーのことを仰っているのだと思いますが、Weston Library 以外はツアーに参加しないと入れません。年中多くの観光客がいるので、事前予約は必須です。以下、ウェブサイトで確認して下さい。
https://visit.bodleian.ox.ac.uk/plan-your-visit
https://visit.bodleian.ox.ac.uk/plan-your-visit/our-spaces

クライストチャーチカレッジも、いつも混んでいますが、ツアーに入る必要は必ずしもありません。チケットは事前購入すると若干安くなるようですが、多分余程のことがない限り、当日でも買えると思います。
https://www.chch.ox.ac.uk/visit/tickets-and-information

クライストチャーチに行きたいという方は、多分ハリーポッターを想像するのだと思いますが、そうであれば、ツアーに参加すれば個人では入れない場所にも行けるチャンスはあります。
例えば、以下のようなツアーがあります。(多分他にもあるはずです。)
https://www.getyourguide.co.uk/oxford-l441/oxford-2-hour-university-city-tour-t92427/?utm_source=getyourguide&utm_medium=sharing&utm_campaign=activity_details

https://www.getyourguide.co.uk/oxford-l441/oxford-harry-potter-tour-with-new-college-divinity-school-t404718/?utm_source=getyourguide&utm_medium=sharing&utm_campaign=activity_details

イギリスの学校にはハーフタームと言って、学期半ばに1週間の休暇があります。直近ではオックスフォード州の小中高校は10月26日から11月3日までです。(ロンドンの学校も同じか1週間前後のはずです。)この期間、どこに行っても混んでいます。
なお、10月27日から冬時間になります。

せっかくの旅行ですから、しっかりリサーチをして、楽しく安全な計画をなさって下さい。

品川区在住のロコ、きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

柴子さんこんにちは。
アクセスまで詳細にありがとうございます!
往復電車で考えていたのですが、キャンセルなんてあるんですね、、悩みどころです、、。
ボドリアン図書館は、伺いたい曜日がすでに埋まっていました。。。
クライストチャーチは比較的余裕があるのは朗報でした。
たいへん助かりました!

すべて読む

LHRからPangbourneへ。移動や宿泊場所の相談

初めて質問させていただきます。
来月、4泊6日でロンドン行を計画しています。
決まっている予定は以下の通りです。

1日目 夕方 ✈LHR着
2日目 予定なし
3日目 夕方 Pangnourne で用事あり Pangbourne泊

3日目のPangbourneでの用事がメインの旅です。

【質問1】
イギリスの鉄道はストが多いと聞きますが、ロンドンからPangbourneへ行く電車(GWRですよね?)もストを考慮して計画をするべきでしょうか。

【質問2】
Pangbourneへの移動を、2日目にするか、3日目にするか、また1、2日目はどこに泊まるか、アドバイスいただけますか。

イギリスの鉄道はストが多いと聞くので、Pangnourneに、早めに移動しておいた方が良いのかもしれませんが、小さな町だと聞きますので、なるべくロンドン等でゆっくり観光をしてから移動したい、というのが希望です。
以下のプランが希望順ですが、どれが好ましいか、アドバイスいただけますでしょうか。

第一希望:ロンドンの観光をゆっくりしたいので、1日目と2日目はロンドンに泊まり、3日目の午前中にPangbourneへ移動、夕方、Pangnourneで用事。

第二希望:2日目になるべくPangbourneの近くまで移動しておき、万が一3日目にストになった際には、タクシーでも行けるような場所に移動しておく。
つまり、1日目はロンドン泊、2日目は午後までロンドンを観光し、夕方、なるべくPangbourneの近くの駅、たとえばReading駅周辺で宿泊。3日目 午前中にReadingからPangbourneへ移動
Readingなら、Paddington駅からエリザベスラインでも行けるのですよね?

万が一、鉄道がダメな場合は、ロンドンからバスや、最悪タクシーもありでしょうか。

また、1日目はLHRからスーツケースを持って移動しますが、ホテルをどの辺にしたらよいかも考えています。

【質問3】
ロンドン中心部からPangbourne駅(またはReading駅)までのチケットは予約しておいた方が良いものなのでしょうか。
それとも、日本の在来線の感覚で、当日、いつでも乗れますでしょうか。

調べ始めたばかりなので、まだこれからほかの質問も出てきそうですが、まずは、ホテルを早くおさえたいので、どうかご助言、お願いいたします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

London PaddingtonからPangbourneまでGWRで、各駅電車だと50分前後、Reading乗り換えだと40分前後です。仰る通り、エリザベスラインでReadingまで行くのもあ...

London PaddingtonからPangbourneまでGWRで、各駅電車だと50分前後、Reading乗り換えだと40分前後です。仰る通り、エリザベスラインでReadingまで行くのもありで、時間帯にもよりますが、PaddingtonからReadingまで所要時間60分ほどです。ReadingからPangbourneは各駅で2駅なので、タクシーでもそれほど高くないと思います。
来月にストがある兆候はありませんが、天候が悪いと電車がキャンセルになったり、ひどく遅延することはあります。
予め分かっているエンジニアワーク(線路のメインテナンスなど)は、このページから確認できるので、すでに日にちが決まっていらっしゃるなら、確認なさって下さい。

https://www.nationalrail.co.uk/status-and-disruptions/

ライブ発着情報も、ここで確認できます。https://www.nationalrail.co.uk/live-trains/

Readingはロンドン通勤圏なので電車の本数が多く、チケットの予約は全く必要ありません。ただ、朝夕の通勤時間帯は高いので、off peak timeに移動されるといいと思います。(Paddington駅を朝9時半以降、16時より前に出発する)
また、「Trainline」というアプリでチケットを買うと、電車のオプションや停車駅が確認できるので、使い勝手がいいです。

万が一、電車が動いていない場合は、HeathrowからReadingまで、少なくとも30分毎にNational Express というバスがあります。

https://timetables.nationalexpress.com/routes/RR/RA1/Heathrow_Airport_T3-Reading_Station/I

London Victoriaから出発するバスもありますが、ロンドン市内の渋滞で到着時間が読めないので、Heathrowから出発するバスをおすすめします。

ロンドンからタクシーでPangbourneまで行かざると得ない場合は、キャブを予約した方がいいです。(Uberは遠距離は高いです) ホテルでキャブを呼んでもらうのもありです。

以上から、
質問1 に関して
時期的にストの可能性は低いですが、悪天候による運行中止・遅延はあり得るので、お天気に注意。また、予定されているエンジニアワークが移動日にないかどうかを確認しておく。

質問2に関して
Pangbourneへの移動は、余程悪天候でない限り、当日(つまり3日目)で十分だと思います。1、2日目の宿泊は、スーツケースを持っての移動なので、ヒースローからアクセスのいいLondon Paddington界隈(エリザベスライン沿線)がいいと思います。

ちなみに、GWRの多くの車両はスーツケースなどを置く空間がないので、Pangbourneに行かれる前後にロンドンの同じホテルに泊まることにすれば、預かってくれると思います。

質問3に関して
チケットの予約は不要です

Nahoさん

★★★★★
この回答のお礼

柴子さん、詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
バスもあるのですね。タクシーの件も参加になりました。
たくさん情報頂いたので、それをもとに、これからじっくり調べようと思います。またわからないことが出てきたら質問させていただきます。ありがとうございました。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの追記

追加情報としては、ロンドンの地下鉄駅は、ホームから改札階まではエレベーターがほとんどありますが、壊れていることも多く、また、改札階から地上までは階段しかない駅も多いです。
駅のステップフリー情報は、ここで確認できます。
https://tfl.gov.uk/travel-information/improvements-and-projects/step-free-access#on-this-page-0

エリザベスラインは新しいので、全てに駅がステップフリーです。
ですから、スーツケースを持って移動される方には、エリザベスライン沿線に宿泊されることをお勧めします。

すべて読む

ピカデリーサーカス駅出口について

空港からスーツケース持参でピカデリーサーカス駅は無謀でしょうか?tube exitの情報では途中スロープもありそうなのですが、実際は相当階段きついですか?慌てて重い荷物抱えて腰がいってしまってもおもしろくないので、ホテルを変更するべきか検討中です。瞬発力はあるけど持久力に問題ありなアラ還女一人旅です。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

アラ還の私なら、Paddington までヒースローエクスプレスに乗って、そこからタクシーに乗ると思います。 でも、若い男の子たちがそう言ったシチュエーションでは日本より明らかに親切なので、ピ...

アラ還の私なら、Paddington までヒースローエクスプレスに乗って、そこからタクシーに乗ると思います。
でも、若い男の子たちがそう言ったシチュエーションでは日本より明らかに親切なので、ピカデリーサーカス駅まで来たら、なんとかなるようにも思います。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

そのパターン考えました。もしくは、パディントン泊も考慮しましたが、レミゼを鑑賞したく終了後の楽さをとってしまいました。パディントンからタクシーが一番心惹かれるパターンなのですが、ホテルの場所をグーグルマップで見るとタクシーからどうやって降りられる?的な場所で悩み中です。ありがとうございました。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの追記

そうであれば、Sondheim Theatreに近いTottenham Court Road駅周辺でホテルを探されてはいかがでしょうか。ヒースロー空港からTottenham Court RoadまでElizabeth Lineで乗り換えなしで40分前後です。Elizabeth lineは新しいので、停車駅には全てStep free 設備が整っています。ヒースローエクスプレスは運賃が高いですけど、こちらは地下鉄料金ですよ。
楽しい旅を!

すべて読む

サウサンプトンからクルーズ出航します、その前のプラン

サウサンプトン港からのクルーズ前、4泊ほどありますが、過ごし方やアクセスについて相談です。1月末の真冬です。
ブライトンも良いと聞きましたが、クルーズ乗船前日はサウサンプトンに1泊したほうがよいか、ブライトンからでも行けるか、交通手段は何がおすすめか、、
まだ何も決まらず、現地に疎く、すみませんがアドバイスいただけますでしょうか。
女性2人旅で、私は何度かロンドン観光したことあります。友人は初めてなので1泊2日はロンドンで主要な観光はしたいです。宿泊費を抑えるために郊外に泊まるのもいいねと話しており、郊外のホテルとアフタヌーンティーも憧れます。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

ブライトンから海岸沿いを走るサウサンプトン行きの電車はあります。所要時間2時間前後です。イギリスの鉄道は頻繁にキャンセルになるのと、週末は線路の修繕工事などで区間運休もしょっちゅうです。冬は天候...

ブライトンから海岸沿いを走るサウサンプトン行きの電車はあります。所要時間2時間前後です。イギリスの鉄道は頻繁にキャンセルになるのと、週末は線路の修繕工事などで区間運休もしょっちゅうです。冬は天候が荒れて何が起こるか予測不可能です。日本のつもりで公共交通機関に期待すると痛い目に会うので、クルーズ出発の日時(平日か週末か、午前中か午後かなど)にもよりますが、前日はサウサンプトンで宿泊された方が安心かと思います。
郊外の素敵なホテルは、交通が不便なところが多いので、移動手段をどうするのかをよく考慮されることをお勧めします。
アフタヌーンティーは、有名なホテルのものなどにこだわらなければ、どこでもそれなりに楽しめると思います。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありかとうございます!とても参考になりました。

すべて読む

ロンドンの博物館、美術館の予約について

9月中旬に初めてロンドンへ旅行します。
5日間の滞在中に大英博物館、ナショナルギャラリー、V&A博物館の3つを周りたいです。

ただ、あまり体力がないのと、持病もあるため、
ホテルでの休憩が必要だったり、現地でプランが変更になる可能性が高いです。

行ける時間に行けたらと思っているのですが、考えが甘いでしょうか。常に混んでいますか?
また、前日や直前に予約しても空きがあるのでしょうか?

質問が多くて申し訳ありません。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

3つとも入場は無料ですし、9月半ばならば夏休みが終わっているので、週末以外は比較的混雑しないように思います。 大英博物館とナショナルギャラリーは、ウェブサイトから事前に入場予約をするように勧め...

3つとも入場は無料ですし、9月半ばならば夏休みが終わっているので、週末以外は比較的混雑しないように思います。
大英博物館とナショナルギャラリーは、ウェブサイトから事前に入場予約をするように勧めているので、予約した方がいいと思いますが、無料なので、例え行けなくなっても、あまり問題ないかと思います。
一方、V&Aは入場の事前予約はありません。
いずれも、とても大きく広いので、体調とご相談されながら、欲張らず、事前にご興味の的を絞ってから出掛けられるといいと思います。
日本より随分涼しいので、気温差にもお気をつけ下さい。

入場予約サイトのリンクを貼っておきます。
https://ticketing.britishmuseum.org/events?k=general%20admission&_gl=1*12cvxv7*_gcl_au*MzQ2MzQ3NTE5LjE3MjQ1NjgzMTM.*_ga*MTEzNjIxMDMwMy4xNzI0NTY4MzEz*_ga_08TLB9R8X1*MTcyNDU2ODMxMi4xLjAuMTcyNDU2ODMxMi42MC4wLjA.

https://my.nationalgallery.org.uk/events?k=galleryentry1&ngInfo=%7B%22product%22%3a%7B%22name%22%3a%22Gallery+entry%22%2c%22id%22%3a%22Gallery+entry%22%2c%22category%22%3a%22Admissions%22%2c%22variant%22%3a%22Gallery+entry%22%2c%22price%22%3a%220.00%22%7D%2c%22funnel%22%3a%22guest%22%7D&queueittoken=e_generalsale~q_aaa05e89-4c73-4001-b39a-e4592efd1f12~ts_1724568854~ce_true~rt_safetynet~h_680991bedab8a3492717bcc69958cd2298fedc166677eb3e85e8fe0327b3360f#_gl=1*ifdhyk*_gcl_aw*R0NMLjE3MjQ1Njg2MzMuQ2p3S0NBandpYWEyQmhBaUVpd0FRQmd5SGtIbEFlMkFGaUJWRlQtTnl3R25aQlRRR3kwVGpHZUtQeTJPUnJNSlVUSHo5X1A5ZWpBYVdob0M1U1FRQXZEX0J3RQ..*_gcl_au*MTMzNjcxNDExMC4xNzI0NTY4NTY0

greeenaceさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。そして、予約ページのリンクまで貼っていただき、感謝しかありません^^
幸い平日に動きが取れそうです、
事前に興味を絞って、見るエリアも決めておこうと思います。
日本の10月11月あたりの感覚で行った方が良さそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。

すべて読む

オペラ座の服装について教えてください。

こんにちは。
9月にロンドン1人旅行で行きます。
せっかくなのでオペラ座の怪人を鑑賞しようと思っていますが、服装は正装でないとNGでしょうか?
ジーパンはNGですか??
予定は平日の昼間の公演です。
現地の現状を教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

柴子さんの回答

オペラ座の怪人は、オペラではなくミュージカルですし、劇場はウェストエンドのHis Majesty's Theatreですから、ドレスコードはありません。特に昼の部でしたら、特にジーンズでも全く問...

オペラ座の怪人は、オペラではなくミュージカルですし、劇場はウェストエンドのHis Majesty's Theatreですから、ドレスコードはありません。特に昼の部でしたら、特にジーンズでも全く問題ないと思います。
シアターのウェブにdress codeのことが書いてあるのでリンクを貼っておきます。
https://seatplan.com/london/his-majestys-theatre/
楽しんで下さいね!

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

柴子さん
お返事ありがとうございます。
ウェブページのURLもありがとうございました。見落としていました。
ジーパンで気軽にいこうと思います。

すべて読む