
柴子さんが回答したオックスフォードの質問
イートン校の見学について
ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?
柴子さんの回答
ギルフォードからロンドンへの通勤は可能ですし、多くの人が通勤しています。ただ、ストレスはあります。電車の遅延・キャンセルは日常茶飯事ですし、運賃も高めです。また、電車はLondon Waterl...- ★★★★★この回答のお礼
この度は具体的かつご丁寧なご回答誠にありがとうございました。イギリスの交通事情を様々考慮した上で住む場所を決める必要があるということがよく分かりました。ギルドフォードは日本人の学生が安心して遊びに行けるような治安の良い場所なのでしょうね。
ご指摘の通り、主人の毎日の通勤を考慮した結果、今回はロンドン内で生活することになりそうです。現実的なアドバイス、誠にありがとうございました!
ロンドン郊外の周り方
柴子さんの回答
オックスフォード在住のものです。 オックスフォードからコッツウオルズ、ロアルドダールミュージアムは地図上は近いのですが、交通手段はどうされるご予定ですか? オックスフォードはおそらくハリ...- ★★★★★この回答のお礼
紫子さんアドバイスありがとうございました。
交通手段はすべて電車やバスを使う予定でした。昨年アメリカで運転大変だったので・・・やはりこの4箇所を一気に短期間で行くというのは、体力的にも交通網的にも難しいのかなという気がしてきました。
オックスフォードを1泊2日にして、余裕を持ったスケジュールにしたいと思います。オックスフォードはハリポタ以外に、トールキンゆかりの場所(パブなど・・・パブはこどもは入れるのかわかりませんが)に行く予定です。
コッツウオルズはグロスター大聖堂とレイコック村に行きたかったです。行くならオクスフォードにいる間に、と思っていましたが車がないと難しそうですね(涙)。悩ましいです。あまり好きではないのですがツアーも検討してみます。
ロアルドダールミュージアムは、ロンドンへ移動してから別日に行こうと思います。
そしてキャドベリーですが、どうやっても遠いですね・・・
でも行くとしたら一度ロンドンへ移動してから、行くしかない気がしてきました。中休みのことはまったく知らなかったので助かりました。
子は念願の英国で、トールキン、JKローリング、ダールなど大好きな作家が多いので憧れが強く、次いつ来れるかもわからない(私は実に20年超ぶり)ので、できるだけ行きたいところは連れて行ってあげたいと思っています。
柴子さん更に相談させていただいてもよいでしょうか。
ありがとうございました! 柴子さんの追記
行きたい場所がしっかりなさってるんですね。追加情報です。
電車の路線図を添付します。
Oxford、Gloucester (グロスター大聖堂)、Chippenham(ラコック村はここからバスに乗り換え)を確認してみて下さい。
GloucesterとChippenhamも近いようで、電車でこの二間駅を移動するには、結構時間がかかるのがお分かり頂けると思います。
https://www.gwr.com/-/media/gwr-sc-website/files/stations-and-destinations/travel-inspiration/heritage-railways/cholsey-and-wallingford-railway/GWR-Map-2020.pdfChippenham駅からLacock村に行くバスの時刻表を添付します。
https://faresaver.co.uk/wp-content/uploads/2024/04/x34-april-2024.pdfカドベリーワールドへは、Birmingham New Street から電車を乗り換えてBournville station下車になります。
OxfordからBirmingham New Street へ行くのは乗り換えなしで行けますが、その電車はロンドン発ではありません。
ロンドンからBirmingham New Street に行く場合は、London EustonもしくはLondon Maryleboneからの出発です。イギリス中の電車のプランニングや運行状況の確認はここからできます。
https://www.nationalrail.co.ukオックスフォードのルイス・キャロルのお家です。
https://www.cslewis.org/ourprograms/thekilns/kilnstour/トールキンとキャロルの通ったパブ The Eagle and Childは現在改装中です。いつまでかは情報がありませんでした。
食事ができるスペースがあるパブは、大人同伴であればこどもも入れるところがほとんどです。見知らぬ土地での運転は積極的にはお勧めしませんが、イギリスは日本と同じ右ハンドル、左走行です。大きな違いは、交差点がラウンドアバウトになっていること、高速道路も含めて車道の街灯が乏しいことです。郊外の運転は暗い夜間を避け、ナビがあれば、比較的運転はしやすいとは思います。レンタカーはマニュアルがメインなので、オートマの場合は事前予約必須です。
イギリスでお勧めの本を教えてください
柴子さんの回答
ぷふぃさんの意図に合っているのか分かりませんが、ドリトル先生の原書(オリジナルバージョン)は大人でも楽しく読めます。ISHI Press International というところから出版されてい...- ★★★★★この回答のお礼
ドリトル先生懐かしいよく読みました。イギリス文学だったんですね知りませんでした。ありがとうございます。
柴子さんの追記
イギリス文学なのかは不明ですけれど、著者はイギリス人で、ドリトル先生の中に出てくる食卓は、イギリスの古き良き(?)家庭料理がたくさん登場しています。もちろん、今でもサンデイローストの付け合わせは、季節によりますが、オランダボウフウ(パースニップ)が人気です。Pushmi-pullyuのオシツオサレツをはじめ、井伏鱒二さんの訳は素晴らしいな、と私は思いました。
オックスフォード大学内の観光について(クライスト・チャーチやボドリアン図書館など)
柴子さんの回答
オックスフォードはロンドンからの日帰りは可能ですが、かなり的を絞らないと、何もできないということになりかねないと思います。 ロンドンからオックスフォードへの移動は、公共交通手段を使うなら2...- ★★★★★この回答のお礼
柴子さんこんにちは。
アクセスまで詳細にありがとうございます!
往復電車で考えていたのですが、キャンセルなんてあるんですね、、悩みどころです、、。
ボドリアン図書館は、伺いたい曜日がすでに埋まっていました。。。
クライストチャーチは比較的余裕があるのは朗報でした。
たいへん助かりました!
LHRからPangbourneへ。移動や宿泊場所の相談
柴子さんの回答
London PaddingtonからPangbourneまでGWRで、各駅電車だと50分前後、Reading乗り換えだと40分前後です。仰る通り、エリザベスラインでReadingまで行くのもあ...- ★★★★★この回答のお礼
柴子さん、詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
バスもあるのですね。タクシーの件も参加になりました。
たくさん情報頂いたので、それをもとに、これからじっくり調べようと思います。またわからないことが出てきたら質問させていただきます。ありがとうございました。 柴子さんの追記
追加情報としては、ロンドンの地下鉄駅は、ホームから改札階まではエレベーターがほとんどありますが、壊れていることも多く、また、改札階から地上までは階段しかない駅も多いです。
駅のステップフリー情報は、ここで確認できます。
https://tfl.gov.uk/travel-information/improvements-and-projects/step-free-access#on-this-page-0エリザベスラインは新しいので、全てに駅がステップフリーです。
ですから、スーツケースを持って移動される方には、エリザベスライン沿線に宿泊されることをお勧めします。
ピカデリーサーカス駅出口について
柴子さんの回答
アラ還の私なら、Paddington までヒースローエクスプレスに乗って、そこからタクシーに乗ると思います。 でも、若い男の子たちがそう言ったシチュエーションでは日本より明らかに親切なので、ピ...- ★★★★★この回答のお礼
そのパターン考えました。もしくは、パディントン泊も考慮しましたが、レミゼを鑑賞したく終了後の楽さをとってしまいました。パディントンからタクシーが一番心惹かれるパターンなのですが、ホテルの場所をグーグルマップで見るとタクシーからどうやって降りられる?的な場所で悩み中です。ありがとうございました。
柴子さんの追記
そうであれば、Sondheim Theatreに近いTottenham Court Road駅周辺でホテルを探されてはいかがでしょうか。ヒースロー空港からTottenham Court RoadまでElizabeth Lineで乗り換えなしで40分前後です。Elizabeth lineは新しいので、停車駅には全てStep free 設備が整っています。ヒースローエクスプレスは運賃が高いですけど、こちらは地下鉄料金ですよ。
楽しい旅を!
サウサンプトンからクルーズ出航します、その前のプラン
柴子さんの回答
ブライトンから海岸沿いを走るサウサンプトン行きの電車はあります。所要時間2時間前後です。イギリスの鉄道は頻繁にキャンセルになるのと、週末は線路の修繕工事などで区間運休もしょっちゅうです。冬は天候...- ★★★★★この回答のお礼
ありかとうございます!とても参考になりました。
ロンドンの博物館、美術館の予約について
柴子さんの回答
3つとも入場は無料ですし、9月半ばならば夏休みが終わっているので、週末以外は比較的混雑しないように思います。 大英博物館とナショナルギャラリーは、ウェブサイトから事前に入場予約をするように勧め...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます。そして、予約ページのリンクまで貼っていただき、感謝しかありません^^
幸い平日に動きが取れそうです、
事前に興味を絞って、見るエリアも決めておこうと思います。
日本の10月11月あたりの感覚で行った方が良さそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。
オペラ座の服装について教えてください。
柴子さんの回答
オペラ座の怪人は、オペラではなくミュージカルですし、劇場はウェストエンドのHis Majesty's Theatreですから、ドレスコードはありません。特に昼の部でしたら、特にジーンズでも全く問...- ★★★★★この回答のお礼
柴子さん
お返事ありがとうございます。
ウェブページのURLもありがとうございました。見落としていました。
ジーパンで気軽にいこうと思います。
柴子さんの回答
イートン校のガイドツアー情報はこちらです。
https://collections.etoncollege.com/whats-on/heritage-tours/