モさんが回答したベルリンの質問

旅のアテンドのお願い

友人とミュンヘンで合流する予定だったんですが、都合で友人がいけなくなって
しまって、急遽一人になりました。

3月25日着予定で、28の夜に移動の予定です。
時間のあるかた、観光など付き合っていただける方いらっしゃらないでしょうか。

料金なんかも書いていただければ助かります。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

Mitsumiさん、 26日の夜はミュンヘンにおりますので、晩ご飯の伴をすることはできます。 料金は以下に準じます。 https://traveloco.jp/berlin/service...

Mitsumiさん、
26日の夜はミュンヘンにおりますので、晩ご飯の伴をすることはできます。
料金は以下に準じます。
https://traveloco.jp/berlin/services/2274

ご滞在の期間がイースターで多くの商店が閉まってしまいますので、お土産のお買い物は26日の土曜日だけになります。お気をつけ下さいね。

すべて読む

3月24~25日にベルリンを案内していただける方募集

今月下旬、ベルリン男一人旅を計画している者です。
歳は20代後半で、ヨーロッパは初めてです。英語は片言レベル、ドイツ語はグーテンタークやダンケシェーンくらいしか分かりません。
航空券とホテルは手配済みで、代理店にゲルリッツとポツダムへのオプショナルツアーを予約しています。またベルリン・ウェルカムカードも予約済みです。

しかし、肝心のベルリン市内観光のスケジュールが決まっていないので、案内またはアドバイスしていただける方を募集しています。
ベルリン市内観光は、24日午後と25日終日を予定しています。歴史的な場所や旧東ドイツの面影を感じられる場所、またドイツ料理やお菓子も堪能したいです。

よくある市内観光ツアーは午前催行が多いため、午後からしか時間がとれない24日は特にお願いしたいです。
もし時間の都合の合う方がいらしたら、よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

マコトさん、 24、25はライプチヒで仕事をしていて留守なので案内できませんが、気のあうロコさんとベルリン楽しんでくださいね。 25日はイースターの祝日で商店が休みなので、お土産のお買い物な...

マコトさん、
24、25はライプチヒで仕事をしていて留守なので案内できませんが、気のあうロコさんとベルリン楽しんでくださいね。
25日はイースターの祝日で商店が休みなので、お土産のお買い物など、お気をつけください。

マコトさん

★★★
この回答のお礼

25日は祝日でお休みの商店が多いんですね・・・教えていただいて、ありがとうございます!

すべて読む

ワーキングホリデービザについて

ロコの皆様、こんにちは!

ニュルンベルクのFAUで研究員をしております、かよと申します。
この度、ワーキングホリデービザ(以下WHV)のお手伝いをさせて頂くことになったのですが、外国人局の対応が今までの経験から考えても粗雑だなと感じており、同じくドイツに住む皆様にアドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。
担当する方は、30歳で今年5月で31歳になります。外国人局では1回目に「もうすぐ31歳になるからダメ」、2回目でも「他のビザにして」と言われたそうです。ただ、ドイツの外務省のページにはWHVは''Max. 30 Jahre Alt''とあり、さらにドイツ領事館のサイトでも「31歳の誕生日の一日前まで」と記載があるので原則問題はなく、さらに以前30歳の方を担当した際には問題なかったので、この外国人局とどう交渉するか悩んでおります。

交渉材料を頂こうと、在ミュンヘン日本大使館へ問い合わせたところ、最近同じ条件で似たような断られ方をした方がニュルンベルクにおり、今回無下に断られた場合は、大使館から問い合わせをしてくださるとのお約束頂きました。またバイエルン法などを盾に取られた時のため、私の住むエアランゲンとミュンヘンの外国人局に、こちらの理解は(WHVの申請は31歳の誕生日の前日まで)問題ないかとの問い合わせもしたのですが返信はまだありません。やはり難民問題で大混乱なのでしょう。
外国人局は担当/交渉次第かと理解しているのですが、もしお時間ありましたら小さなことでも良いので、下記についてご助言頂ければ本当に嬉しく思います。

(1) 31歳までの期間があまりない中で、WHVのお手伝いをしたことがあるか。またビザが発行されたか。
(2) WHV交渉材料として有利な情報があるか。(1年後は帰国予定と断言した方が良い、ドイツ語をしっかり勉強する予定であるなど)
(3) WHVの法律についてネット閲覧可能なリンクがあるか。
(4) ドイツの外国人局との交渉にテクニックがあればご教授下さい。
(5) その他(小さなことでも構いませんので情報頂ければ幸いです。)

全て答えて頂かなくてももちろん構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。
長文失礼致しました。読んで頂きありがとうございました。

かよ

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

かよさん、こんにちは。 (1) ワーホリビザのお手伝いはさせていただいたことがないのですが、最近はフリーランスの滞在許可も出にくくなっています。 (2) ワーホリの方の経験がないので...

かよさん、こんにちは。

(1) ワーホリビザのお手伝いはさせていただいたことがないのですが、最近はフリーランスの滞在許可も出にくくなっています。

(2) ワーホリの方の経験がないので、あくまでフリーランスの方の手伝いをさせていただいたときの印象になります。
ご担当されている方の受け入れ先は決まっているのでしょうか?聞いた話なので本当かわかりませんが、ベルリンのいつまでたっても完成しない空港でワーホリが決まっていた人が、ビザをもらう直前に空港のオープン延期が決まったため、ビザが出なかった、という話を聞きました。ですから、もし決まっていない場合、お知り合いのレストランなどに一筆書いてもらうとかされたほうがよいと思います。
ドイツ語を勉強する予定があることをアピールするのも大事だと思います。フリーランスの人でドイツ語が話せない人と一緒に行くと、去年から毎回文句を言われます(一昨年はそうでもなかった)。下手でもいいので、部屋に入ったとき、本人からまず担当者にドイツ語であいさつしてもらってください。
かよさんもおっしゃるように、担当の人や交渉次第で結果が違います。一番大事だと感じるのは、本人にドイツで生活したい、働きたい意志があることだと思います。なぜドイツに来たのか、それはドイツでないとできないことなのか(ドイツに住んで、ドイツ以外のヨーロッパの仕事が多い人は文句言われました)、きちんと伝えることが重要だと思います。

(5) どうしてもドイツに住みたいと思っておられるのであれば、最悪の場合、語学学校ビザの申請を考えられてはどうでしょうか。

うまくいくといいですね!

すべて読む

club巡りについて

3月末に1週間程ベルリンに滞在してtechnoを浴びる旅をします。
25歳の女1名です。
英語ほんの少し、ドイツ語は分かりません。

観光したいよりtechno浴びたいが勝っているので、住まないと分からないマニアックなclub事情を教えていただきたいです。
スリとか夜に女1人危ないとかベルクハインの謎ドレスコードとかはどこを調べても出てくるので、把握しました。

特に教えていただきたいのは

ホステルに滞在しようと思うのですが連日の夜遊びの拠点として利用しやすい地域

火曜〜月曜まで滞在のため、平日のclub事情
(DJ barのような小箱も是非行ってみたい)

音が良くて長時間いても耳が疲れない箱
その他オススメの箱
(tresorは絶対行きたいです。ベルクハインはドレスコードの行方を体験してみたいのでまあ気が向けばという感じです。)

それ以外にも、club巡り最初はさすがに海外でちょっとは不安なので、ガイド兼一緒に踊りに行ってくれる方がいれば別途お願いしたいと思っています。
その他マニアックな質問に答えていただける方がいらっしゃれば、個別に連絡させていただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

ayamo さん、 ベルクハイン近く、そして他のクラブも集まっているWarschauer StraßeとRevaler Straße (U1のWarschauer Straße駅近く)で先週末...

ayamo さん、
ベルクハイン近く、そして他のクラブも集まっているWarschauer StraßeとRevaler Straße (U1のWarschauer Straße駅近く)で先週末殺人事件がありました。身分証明書を持っていない人で、ドラッグのディーラーだろうと予想されていますが、その他、近辺で携帯の盗難事件など多発しています。びくびくする必要はありませんが、不用意にスマホを出して見ないとか、注意はされたほうがいいと思います。

ベルクハインもドレスコードうんぬん言われますが、それよりも音が好きで来ていて、観光目当てではない感じが出ていれば大丈夫です。1人だと本気度高く見えるので(おそらく)大丈夫と思います。
Tresorは客層がいまいちなことが多いですが、音はいいです。同じ建物内のOHMは小さいですが雰囲気のいいパーティーがそろっています。チェックしてみてください。
その近くのGolden Gateもコアなパーティーばかりです。

平日にDJのあるバーを回られたいのでしたら、宿はKottbusser Tor(U
1と8)の近くが便利と思います。そこからトレゾアまでも地下鉄で2駅です。

3月最終週のRAのイベントリストです
http://www.residentadvisor.net/events.aspx?ai=34&v=week&mn=3&yr=2016&dy=28

もし、ガイドなどのご要望がありましたらご連絡ください。
楽しい旅になりますように!

すべて読む

ダンサーの為のアーティストビザ

こんにちは。アーティストビザについて詳しい方を探しております。師匠の元でのダンスの勉強のため、個人でニュルンベルク近くの田舎町に去年末から移住しました。現在ワーキングホリデービザを申請中で、書類が揃っていてもなかなか都市によってすんなりビザが降りないのだと実感中で面食らっています。大学か、労働ビザを提示されましたが、ドイツではダンスの勉強をメインにしたいのでそれに見合ったビザはアーティストビザ(フリーランスビザ)かと小耳に挟みました。
1年間のワーホリの後、アーティストビザに転向したいと思っています。仕事するために滞在するというよりは、ダンスの勉強のために滞在したいと思っています。十分な残高証明と、日本でのダンサーとしての仕事の実績などがあれば申請可能なのでしょうか。必要な書類など、教えて頂けたらと思います。
ドイツ語は勉強中ですが、まだまだ十分に話せません。
よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

モモコさん、 ビザは本当に担当の人によって対応が違うので毎回大変です。 アーティストビザの申請で(ほかのフリーランスでもですが)重要なのは、ドイツにいる必要性を証明できることです。日本で...

モモコさん、
ビザは本当に担当の人によって対応が違うので毎回大変です。

アーティストビザの申請で(ほかのフリーランスでもですが)重要なのは、ドイツにいる必要性を証明できることです。日本での実績をいくらリストアップしても、ドイツで次の年の予定がなければあまり意味がありません。
モモコさんの場合でしたら、お師匠さんによる紹介文(Empfehlungsschreiben。モモコさんがこんなに素敵なダンサーで私の生徒としてどうしても必要だ、とかとりあえずいっぱいほめてもらう文章)とか、なにか公演のご予定がおありでしたらその会場からの出演証明など、私はどうしてもドイツにいないとだめなんです!ということが証明できる資料、書類を集めてください。
なぜドイツに来たのか、ドイツでどういう活動がしたいのかをまとめたA41枚分ぐらいの文章もあるとよいです(Motivationsschreiben)。
また、最近ベルリンではドイツ語を習っていない人に対してやや態度がきついです。十分には話せなくても、今習っています、ということはがんばってアピールしてください。
あと、これもベルリンの例ですが、以前は住民票だけでよかったのに、最近は賃貸契約書の提示も求められます。
今ワーホリビザでしたら無理かもわかりませんが、KSK(アーティストのための保険)に入っていたら、ビザには有利です。それ以外でも保険にはちゃんと入ってください。
その他、ニュルンベルクの役所のページで必要書類をきちんと確認して行ってください。

モモコさんの気持ちが通じてビザがとれるといいですね。

モモコさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。師匠にお願いすることも考えていきます。参考にさせていただきます。

すべて読む

ドイツ ベルリン 蚤の市

ベルリンで土曜日に開催されている
蚤の市やフリーマーケットを
教えてください。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

フリマは日曜日はものすごく多いのですが、土曜日のはあまり知りません(ごめんなさい)。 その中ではベルクマン・シュトラーセのマーケットホール横の公園(U7グナイゼナウ・シュトラーセ)のフリマが好...

フリマは日曜日はものすごく多いのですが、土曜日のはあまり知りません(ごめんなさい)。
その中ではベルクマン・シュトラーセのマーケットホール横の公園(U7グナイゼナウ・シュトラーセ)のフリマが好きです。
https://www.berlin.de/special/shopping/flohmaerkte/2222392-1724959-flohmarkt-am-marheinekeplatz-in-der-berg.html
おばさんたちが意外とかわいい服とかを安くで出してるので、掘り出し物が多いです。
洋服をお探しでしたらこのすぐ近くに古着屋さんもあります。

日曜日であれば、値段はちょっと高かったりもしますが、若者に人気の、Nowkoellnのフリマがおすすめです。冬は開催が不定期ですが、マイバッハ・ウーファー(U8コットブッサー・トア近く)とプリンツェッシネン・ガルテン(U8、モーリッツプラッツ)で交互に行われます。
http://www.nowkoelln.de/
なのでホームページをチェックしてください。
食べ物の屋台もいっぱい出ていて、午後から行くとけっこうみんなまけてくれます。交渉してください。
ちなみにマイバッハ・ウーファーでは土曜日にテキスタイル・マーケットをやっています。

あと、もし早起きして、大量になにかを仕入れたい(レコードとか)というのであれば、ノイケルンのホームセンター、オビのところのフリマがいいです。これも日曜です。
http://www.berlin.de/special/shopping/flohmaerkte/3364712-1724959-obiflohmarkt-neukoelln.html
とりあえずすべてが山盛りです。朝1で行ってください。

パリ在住のロコ、みかんさん

★★★★★
この回答のお礼

行ってみたいとおもいます。
詳しい情報 ありがとうございました!

すべて読む

ベルリンの11月の気候・服装について質問させて下さい

11/12から1週間ほど初めての海外旅行でベルリンへ行きます。
ベルリンは日本と比べて11月でもだいぶ寒いと聞いたのですが、厳重に防寒の用意をしていったほうがよいのでしょうか?
ダウンコートを持って行っても日中は暑かったりするのでは‥と悩んでいます。
服装についてアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

ベルリンは今朝も大変寒かったです。最低気温は4℃とのことでしたが体感はもっと寒かったです。 12日〜も寒いようです。 お天気がいい日でも、日向と日陰の温度差が激しいので、ダウンコートをお持ち...

ベルリンは今朝も大変寒かったです。最低気温は4℃とのことでしたが体感はもっと寒かったです。
12日〜も寒いようです。
お天気がいい日でも、日向と日陰の温度差が激しいので、ダウンコートをお持ちでしたらそれがいいと思います。
また室内がたいへん暑い、ということもありますので、脱ぎ着のしやすい格好をおすすめします。
寒い思いをするよりも暖かい上着があるほうがよいと思います。手袋やマフラーもお忘れなく!

shinomiさん

★★★★★
この回答のお礼

モさま
ご回答ありがとうございます!
最低気温4℃!!今朝の東京は12℃くらいだったので、やはりベルリンはかなり寒いのですね。。
寒さに負けて観光がおっくうにならないよう、しっかり防寒準備して行きます!
アドバイスありがとうございました。大変参考になりました!

すべて読む

ドイツの現状について質問です。

初めまして。11月クリスマスマーケットの時期にドイツ旅行を考えています。ニュースなどで難民問題等取り上げられていますが、現状大丈夫でしょうか?

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

crea321さま、 初めまして。11月までにどういった動きがあるかわかりませんが、今日、9月16日現在、ドイツ南部の国境検査再開の影響もあって、難民の入国は少なくなっています。 現在は民間...

crea321さま、
初めまして。11月までにどういった動きがあるかわかりませんが、今日、9月16日現在、ドイツ南部の国境検査再開の影響もあって、難民の入国は少なくなっています。
現在は民間人の驚くほど大きな努力によって、受け入れがすすめられていますが、例えばミュンヘンではもう収容可能な場所がなくなってしまい、オリンピック競技状を収容所に一時的に整備する案なども出ています。こういった状況下でいつまたネオナチや反対住民などによる、難民施設に対する攻撃がいつまたはじまってしまうか、わかりません。直前になって外務省のホームページなどでお調べになってください。
そういうことに関係なく申し上げられるのは、常に観光客というのは狙われているものだということです。クリスマスマーケットはライトアップもきらきらしていて、かわいいものがいっぱいで、おまけにホットワインも飲んだりして、スリに会う可能性のある場所です。ものすごく危険ということはありませんが、常にかばんは体の前にお持ちになるようにして、お気をつけください。
どちらのクリスマスマーケットをお考えかわかりませんが、例えばミュンヘンでしたら、お買い物された大きな荷物を一時預けるところがあったりします。人ごみの中は大変ですので、常に身軽にして、お楽しみください。
おどしてしまったみたいな気がしますが、中世風のクリスマスマーケットとか、いろいろありますので、いろいろまわって比べてみてくださいね。
岡本愛子

crea321さん

★★★★
この回答のお礼

詳細に教えていただきありかとうございます。
参考になりました。

すべて読む

ドイツのウェッツラー

こんにちは。
12月にドイツのウェッツラーという街へ「ライツパーク」への取材と街観光、フランクフルトでも観光したいと思っています。
この時期の現地はやはりすごく寒いですか?(一般的な日本の寒さであれば平気です)
ライツパークなど現地の下調べをお手伝いしてくださる方を探しています。
またよろしければ現地でかんたんな通訳・ガイドがお願いできればベストです。
よろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの回答

yaibaさま はじめまして。ご質問ありがとうございます。 ウェッツラーはドイツではそんなに寒くないところです。12月の平均最高気温4℃、平均最低気温−2℃です。フランクフルトは4,9℃/ー...

yaibaさま
はじめまして。ご質問ありがとうございます。
ウェッツラーはドイツではそんなに寒くないところです。12月の平均最高気温4℃、平均最低気温−2℃です。フランクフルトは4,9℃/ー0,1℃となっています(全てウィキペディアによる)。ただ日照時間は日本の冬に比べても極端に短いですので、気温よりも寒く感じると思います。いろんなところで全館暖房が入っていたりするので、ヒートテックとかを着ていると建物の中で暑すぎたりもします。なるべく重ね着を多くされて、調節できる服装にされるよろしいかと思います。
12月はどこもクリスマスマーケットが素敵だと思います。フランクフルトのはメリーゴーランドとかも素敵です。

ガイドに関してですが、ウェッツラーもライツパーク(一度行ってみたいところではあります)も行ったことがありませんし、フランクフルトに関しても特に詳しいことはありませんので、まず、そちらにお住まいの他のロコさまにお願いされてはどうでしょうか?
またなにかあればご質問くださいね。
岡本愛子

yaibaさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは、
ご回答有り難うございます。
トラベロコに質問を投稿したら、ドイツのロコさま全員に質問が飛んでいってしまいました(笑)
遠方の質問にもかかわらず、丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございます!
ドイツは縁を感じている土地ですので、また別の機会にそちら近くへ訪れるかもしれません。その際はまた質問などさせていただきます。
これからドイツはどんどん寒くなるようですが。。ご自愛下さいませ。
私も良い取材旅行になるように頑張ります!

ベルリン在住のロコ、モさん

モさんの追記

そうでしたか、なぜフランクフルトの質問が、と思ってました笑
ありがとうございます、yaibaさまも充実した取材になりますようにお祈り申し上げます。

すべて読む