alfieさんが回答したクライストチャーチの質問

ニュージーランド限定?の商品について

コールマンというアウトドアメーカーの商品を購入するのに力を貸してください。コールマンは各国エリアで扱う商品が異なっているので(日本限定・EU限定、など)他国で売られている商品が、日本で売り出されないことがあります。詳細不明ですが、これはニュージーランド限定?なのかもしれません。他国のサイトでは見つけることができません。

https://www.colemannz.co.nz/collections/furniture/products/camp-kitchen-deluxe
https://www.huntingandfishing.co.nz/coleman-camp-kitchen-deluxe.html

もしオンラインで購入できるサイトをご存知でしたら教えてください。それがかなわなければ、購入代行は可能でしょうか?その場合、キャンプ用品なので折りたたむことはできますが、それなりの大きさ・重さになると思いますので、代行費用を含めたおおよその配送費用も知りたいです。

よろしくお願いいたします。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

1つ目のサイトが確認できませんでしたので、またページを再送くださると助かります。そのうえで海外からの通販サイトを探します。2つ目のショップは社員割引が可能なお店ですので、買い物代行可能です。日本...

1つ目のサイトが確認できませんでしたので、またページを再送くださると助かります。そのうえで海外からの通販サイトを探します。2つ目のショップは社員割引が可能なお店ですので、買い物代行可能です。日本への直接のシッピングはまだ見つけられていません。大きいのと、最近は郵便の規定が厳しいので、必要であれば日通なども合わせて料金を確認します。

すべて読む

クライストチャーチへ引っ越し

初めまして。数か月後にクライストチャーチへ引っ越し予定の者です。
クライストチャーチは行ったことがなく知り合いもいないので不安です。
3歳と6歳の子供がいるので小学校や幼稚園のこと、住むエリア、生活のことなど
相談に乗っていただける方がいらっしゃいましたらぜひご連絡いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

はじめまして。うちは4歳と2歳です。 賃貸を考えておられますか?職場はどのエリアですか? 地震後、混ざったと言われていますが、イーストエリアは安い家が多いですが軽犯罪も頻発していますので、そ...

はじめまして。うちは4歳と2歳です。
賃貸を考えておられますか?職場はどのエリアですか?
地震後、混ざったと言われていますが、イーストエリアは安い家が多いですが軽犯罪も頻発していますので、その中でもストリートだったり地区を確認されたりされるのが良いかなという印象はあります。オシャレなキャラクターホームがあったり個人的には好きですが、地震後の地盤の強弱を見ると、ギリギリのところが多く分布しています。
来られたらわかるのですが、地区毎にかなり色があります。貧富の差を確認したいのであれば、学校のディサイルを確認してみたらよいと思いますし、私立が多いのは市内中心ですが、小さい街なので運転されるなら、その地区にすまなくても大丈夫です。アジア人が多い印象なのは空港からリカトン周辺です。アジア系のお店も充実しています。
何を重視されるかによっても変わりますので、例えば日本人がいる保育園が良いなど。何か質問がありましたらお気軽にどうぞ!

オークランド(NZ)在住のロコ、mk0505さん

★★★★★
この回答のお礼

alfieさん、はじめまして。回答ありがとうございます。
また改めて個別で質問をさせていただければと思います。
今後ともよろしくお願いします。

すべて読む

バター製造工房見学、バター製造機械

来月初旬位にNZでなるべく小規模、若しくは家族でバター製造を行っている工房と小型のバターチャーン(バター製造機械)の展示、販売、製造工場の見学を行いたいのですがどなたかアテンドとその情報を頂けませんか?当方全く現地の知識がありませんので宜しく御願いいたします。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

はじめまして。当方、カンタベリーに住んでおりまして、付近にもマーケットで販売するような小さな工房はありますが、製造機械についてはわかりません。家庭用のバターメーカーはその辺のお店でも売っています...

はじめまして。当方、カンタベリーに住んでおりまして、付近にもマーケットで販売するような小さな工房はありますが、製造機械についてはわかりません。家庭用のバターメーカーはその辺のお店でも売っていますが。。ご存知かもしれませんが、北島のハミルトンにNDAという会社があり、製造販売をしています。オークランドから1時間ちょっとです。北島もデイリーメーカーはたくさんありますし、その近辺を一度検索されてはいかがでしょうか。
あまりお役に立てず申し訳ありません。

すべて読む

オーガニック系アイテムの買い物エリアについて

エシカルやサスティナブルをテーマにキッチン雑貨やコスメ、生活用品など、まだ日本に知られていないようなアイテムを探したいです。このようなテーマで作られたNZの作家さんのオリジナル商品などにも興味があります。その場合、ニュージーランドでもどのエリアがオススメでしょうか?

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

どのエリアでも購入可能だと思います。 コミュニティーによっては地元のクラフターの作品を売っているお店があったり、薬局や、雑貨店でもよく見かけます。まだ特定のお気に入りの作家さんがおられないよう...

どのエリアでも購入可能だと思います。
コミュニティーによっては地元のクラフターの作品を売っているお店があったり、薬局や、雑貨店でもよく見かけます。まだ特定のお気に入りの作家さんがおられないようでしたら、グリーンエキスポなどのイベントに合わせて来られるのも面白いのではないかと思います。
あとはインターネットサイトです。購入するだけでなく、雑貨屋さんなども値段にばらつきがありますので、価格が妥当かを参考にさせてもらったりもしています。
https://www.greenelephant.co.nz/
こちらに住んでいるとフェイスブックなどのグループでミツロウラップの切れ端などが格安で買えたり、逆に子どものプレイグループの保護者会で作って売ったりもしています。

自分では、乾燥機で使うウールボールや、赤ちゃんの離乳食を持ち運ぶのに便利なkai carrier、ミツロウラップはよく日本へのお土産にしています。

引き続き、何か質問がありましたらご連絡ください。

Reiさん

★★★★★
この回答のお礼

とても貴重な情報をありがとうございます!グリーンエキスポはとても興味深いです。また価格の参考となるサイトも教えていただき、感謝です。

また何か質問させていただけたらと思います!

すべて読む

オンライン座談会に参加いただる方を探しています 2名

小学校受験系教育会社(伸芽会)が運営しているWEBサイトに掲載される
海外教育関連テーマ記事におけるオンライン座談会に参加いただける
ニュージーランド在住のママさんを探しています。

■内容
インタビュアー(ライター)1名と、座談会参加者(2名)の計3名でzoomでオンライン座談会をしていただきます。

【テーマ】
海外ママから聞くAI時代の世界の最先端幼児教育!日本との違いやうまく取り入れる方法は?
日本よりも幼児教育投資が高い、各国在住の母親にその国の幼児教育・小学校教育について、オンライン座談会形式でインタビューを行います。
AIなどテクノロジーの進化やグローバル化の波があるなかで、上記3国の幼児教育・小学校教育の特徴や優れていると感じている点、
また、改善が必要だと思われる点について、日本の幼児教育との比較も交えて伺います。
また、海外に住む日本人ならではの視点から、多様性と変化が求められるAI時代にグローバルな舞台で活躍できる子どもたちに今後必要とされる力は何かについても掘り下げていきます。
 
ライティングはインタビュアーが行いますので、座談会の参加のみです。
座談会は9月上旬~10月上旬頃に実施。1時間程度。

もし、お友達も心当たりあるのであれば
ご自身とお友達(1名)で座談会に参加いただきたいです。

▼座談会メンバー対象
3~15歳くらいまでのお子さんを持つママ

■掲載時期
2019年10月以降~

■謝礼:
5,000円(税込)/1人あたり
※こちらから受け取り20%手数料が引かれます。

参加可能な方がお見えでしたら、お声かえてくださいませ!
よろしくお願いいたします。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

三歳と一歳の母親です。 2人とも0歳から保育園に行っています。上の子どもは二歳からミュージックとスイミング、下はプレイセンターにも通っています。 昨年、文科省の科研協力で、こちらの幼児教育を...

三歳と一歳の母親です。
2人とも0歳から保育園に行っています。上の子どもは二歳からミュージックとスイミング、下はプレイセンターにも通っています。
昨年、文科省の科研協力で、こちらの幼児教育を扱ったことがあるのと、義母が学校勤務のためシステム面や近年の問題は把握していると思います。日本では教育学部卒です。こちらでも日本で不登校になって留学してきた生徒の家庭教師をしています。上記3カ国の記載がありませんでしたので、どこと比較されるのか分かりませんが、対談に興味があります。よろしくお願い致します。

gl_stageさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
検討させていただきます。

すべて読む

ライオンレッドビール

ライオンレッドビールのロゴが入った新品のビールグラス2個とライオンレッドビールの瓶ビールを買い物代行して日本に送っていただける方を探しております。どなたかいらっしゃいますでしょうか?

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

こんにちは。 グラスはタンブラータイプのものですか?足のある分でしょうか?そしてビール含めていくつ必要ですか?

こんにちは。
グラスはタンブラータイプのものですか?足のある分でしょうか?そしてビール含めていくつ必要ですか?

すべて読む

アバロンシェルを探しています。

裏表研磨してある、綺麗なアワビの貝殻を探しています。アバロンシェルです。ニュージーランドにはお土産としてあるのでしょうか?

あれば代行して頂くか、旅行で購入しようか考えています。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

原形のものでしょうか? お土産屋さんなどで内側のみ磨いたものは売っています。またクラフトショップなどには小さな両面磨かれたものも売られています。 ニュージーランドであわびははパウアと言います...

原形のものでしょうか?
お土産屋さんなどで内側のみ磨いたものは売っています。またクラフトショップなどには小さな両面磨かれたものも売られています。
ニュージーランドであわびははパウアと言います。探される際の参考になりましたら。

すべて読む

ニュージーランド全土のおすすめ旅行プランを教えて下さい

ロンドンのロコのMikaです。休暇で3日にオークランドに到着し、北島と南島を3週間かけて回ろうと思っています。ロコの皆さん、北島と南島のここは見ておいた方が良いという場所やアクティビティがあれば具体的に教えて下さい。
一人旅なので長距離バスと鉄道での移動を考えていて、当面のアコモデーションは手配済みです。
おススメのグルメやお土産も参考にできればと思います。

それと友人にホビット村に行って写真を撮ってきて欲しいと言われたのですが、どこの町でしたっけ?

オ-ストラリアは過去3回このような旅のスタイルで全土を回りました。オセアニアは英国と雰囲気が似ているの親しみやすいです。
ガイドブックを読みながら、皆さんの提供しているサービスも見ています。
ご連絡お待ちしております。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

ホビット村はマタマタという町にあります。オークランドから南下してハミルトンとロトルアの中間あたりです。事前に食事付きプランを予約すると写真を撮るのも楽しいと思います。 個人的には、北島はタウポ...

ホビット村はマタマタという町にあります。オークランドから南下してハミルトンとロトルアの中間あたりです。事前に食事付きプランを予約すると写真を撮るのも楽しいと思います。
個人的には、北島はタウポ、タウランガに寄ってトンガリロを通って南下するコースが良いと思います。ロトルアのワイマング渓谷歩きと近く源泉掛け流し温泉、ハリーとメーガンが歩いた巨木の森歩きもおすすめです。マオリ文化観光も北島の方が充実しています。
私は南島在住ですが、おすすめ、まだたくさんあります。アクティビティやバスを予約される前はbooking.comなどでディスカウントチケットを予約されることをおすすめします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

★★★★★
この回答のお礼

遅れましたが、貴重なアドバイスありがとうございました。参考にいたします。
時間が出来たらタウボとタウランガあたりに行きます。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの追記

すみません。予約サイトはbookme.comでした。まずは北島を楽しんでください!南島は秋めいてきて朝夕は肌寒くなっています。

すべて読む

NZで日本人においしい食べ物教えて!

はじめまして。高2の息子がクライストチャーチから車で30分位の街に留学をしています。
ホストファミリーとは仲良くやっているようなんですが、出される食事がどうしても合わないらしいのです。

全く料理をした事がない彼。
ポットやレンジも無く、調理器具はオーブンしかないとのことなんです。何かそちらでスーパー等で買って自分で簡単に食べられる…コレは手軽でなかなかおいしいという食べ物があればぜひ教えてください。

クライストチャーチ在住のロコ、alfieさん

alfieさんの回答

クライストチャーチ在住で、職場はクライスチャーチから同じく30分ほどのランギオラ・カイアポイです。どの町にお住まいかはわかりませんが、KOSCOというアジア食材店には日本食もたくさんあります。ス...

クライストチャーチ在住で、職場はクライスチャーチから同じく30分ほどのランギオラ・カイアポイです。どの町にお住まいかはわかりませんが、KOSCOというアジア食材店には日本食もたくさんあります。スーパーでということで、オーブン調理でしたらパイかピザ、ソーセージロールくらいしか思いつきませんが、スーパーにもアジア食品を扱っているコーナーがあって、スーパーによっては日本のカレーなどもあります。
ポットがないというのは想像が難しいのですが、ポットがあれば、スーパーにカップラーメン(オリエンタルフレーバーが一番、日本のカップヌードルに近いです)や、ミーゴレンもあります。高校留学生には人気です。
ご心配ですよね。ガーディアンに伝えて、ホストとではなく、時々スーパーや市内への買い物のサポートをお願いしてみてはいかがでしょうか?私は、高校留学生の家庭教師をしていますが、時々日本食の差し入れや日本食レストランに息抜きをしてもらっています。
しばらくこのページを見ていなかったのですが、ほかの方から良い情報が得られておりますように。

すべて読む