ニーナさんが回答したロサンゼルスの質問

ニューポートビーチの治安

はじめまして!
来年夏から2年間ロサンゼルスで暮らすことになりました。

ニューポートビーチ近郊が気になっているのですが、生活するのに利便性や治安等どうなのでしょうか?
教えてください。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして!ニューポートビーチはものすごくいいところで、そして安全です!ただ日本でどこで生活してきたのか?にもよると思います。私は都心のど真ん中で生活してきて最初に移住した先がニューポートビーチ...

初めまして!ニューポートビーチはものすごくいいところで、そして安全です!ただ日本でどこで生活してきたのか?にもよると思います。私は都心のど真ん中で生活してきて最初に移住した先がニューポートビーチで、ファッションアイランドまで徒歩で行ける範囲でした。私の印象は何もなくてすごく不便な場所というものでした。最初は車もなかったのでUberでサンタモニカまで行ったり、ニューポートビーチの隣のコスタメサにある西海岸最大と言われるモール、サウスコーストプラザまで行ったりしていました。ニューポートビーチには数年住んだあと仕事の関係でOCからLAに引越しましたが、今でも毎月OCには行くので、車を運転するようになるとニューポートビーチは本当にいいところだと思います。車がないと不便だとは思いますが車があれば本当に素敵なところです。お金持ちが多いところなのですが、ビバリーヒルズの成金が多いような場所とも違って、元からのお金持ちが多いので、あそこだけは本当に別格な場所だと思います!

すべて読む

UCLA付近の不動産

ロサンゼルスのロコさんへ

こんにちは

今年の9月から1年間息子がUCLAに留学することになり、どうやら学生寮には入れないらしく近くに家(アパート)を探さなければいけません。
そこで家の探し方、信用できる不動産をご存知の方、また留意点などありましたら是非教えて下さい。

パリ プーちゃん

どうぞよろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして!おそらく既に情報を得たかとは思いますがUCLAということはWestwoodエリアですね!基本的にLAでアパート探しと言うとapartment.comやZillowなどでエリアを設定し...

初めまして!おそらく既に情報を得たかとは思いますがUCLAということはWestwoodエリアですね!基本的にLAでアパート探しと言うとapartment.comやZillowなどでエリアを設定して検索後に直接そこに記載されている連絡先に連絡をして内見!そこが気に入らなかった場合はその時に対応してくれた営業の方がアイディアを出してくれます。現在はパリにお住まいですか?おそらくフランスとは勝手が異なると思います。また学生の場合には、アパートを借りるというよりもLAは家賃がとても高いので、ルームシェアでハウスオーナーの方が部屋を貸し出ししてるところに住む人が多いと思います。その場合はびびなびロサンゼルスで検索するといいかもしれません。

パリ在住のロコ、プーちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ニーナさん

こんにちは
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
具体的なサイトやアドバイスなどとても参考になります。
早速チェックしてみますね。

すべて読む

現状の治安及びトランジットの過ごし方について

乗り継ぎの為、ロサンゼルス国際空港に行きますが、朝着いて、乗り継ぎ便が夜23時台の為、少し外へ出てもいいかなと考えているのですが、現在の治安としては1人で出歩けるような状態なのか分かりかねましたので、アドバイス頂けないかなと思いました。

検討しているのはLACMA周辺です。
もしくはサンタモニカ、ベニスビーチ辺り。

移動はUber等のシェアライド、戻りはネットが利用できるか分からないのでタクシーを考えています。

大きい荷物(バックパック)と手荷物が1つずつあるので、空港に留まり、ひたすら待つしかないかなとも思ってますが、空港内には時間潰しができそうなお店があるかなど、現状色々思案しながら調べているのですが、もしご教授頂けるようでしたら幸いです。

空港内にはないと思いますが、荷物預かりサービスの情報も何かあるようでしたら教えて頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

はじめまして!大きな荷物を持っての移動は大変だと思います。私はLAXで働いていますが、よく荷物預かりを聞かれますが、本当にないです。LAXの外でもないと思います。ラウンジに入れる権利をお持ちでし...

はじめまして!大きな荷物を持っての移動は大変だと思います。私はLAXで働いていますが、よく荷物預かりを聞かれますが、本当にないです。LAXの外でもないと思います。ラウンジに入れる権利をお持ちでしたらラウンジにいるのがいいと思います。治安的には絶対に安全と言える場所はどこにもありません。LAエリアは毎日のように銃撃事件が発生しています。こちらに住んでる私としてはそれも運だと思ってるのと車移動なので特に自分自身には危険は感じていませんが、大きなスーツケースを持っての移動は安全とは言い難いです。そしてUber利用後はタクシーとのことですが、タクシーは普通には走っていないので、タクシーを捕まえることも難しいと思います。荷物がなければ公共のバスで移動するのが移動手段としてはネットが使えない場合は便利かとは思いますが(治安的にはものすごくお勧めできるわけではないですが)、大きなスーツケースを考えるといろいろ厳しそうですね!せっかく時間がたくさんあるのにもったいない気もしますが、6時前にはサンセットなので、暗くなってからはどこにも行けないので(危険なので)そう考えたら行動できる時間も限られてくるので、やはり空港のラウンジが1番いいかもしれないですね!

Tomoさん

★★★★★
この回答のお礼

ニーナさん

大きい荷物はスーツケースではなくバックパックなんです。なのでずっと背負いながらでもいいんですけど^^; 預けれたら身動きはとりやすいなと思いまして

もし預けるとしたら他の方が紹介してくださっている有料の荷物預かりサービスが最善策かなと思いました。

タクシーについてはある程度、理解しております。日本とは異なりますので治安面も異なる事は承知しておりますが、基本車で移動したとして一人で少し歩ける範囲かなぁと気になっての質問でした。

色々と詳しく教えて頂き、ありがとうございます!

ラウンジは有料でもいいので利用できるものはないか調べたけど今はなさそうですね。

仮に夕日だけ見に行ったとしても見終われば、うろつかず空港に戻ることは考えておりますので、最悪現地に着いて空港の雰囲気とかみつつ考えたいと思います。

改めて、ありがとうございます。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの追記

そうなんですね!バックパックでしたら大丈夫かもしれませんね!サンセットを見るならサンタモニカやマンハッタンビーチがお勧めですが、本当に綺麗な色に空が染まるのはサンセット後20分くらい経ってからでしょうか。ものすごく素晴らしいグラデーションが見れます。ポイントポイントを車で移動でしたら歩くのは大丈夫だと思います。
ラウンジはどのエアラインでいらっしゃるか?に寄ると思いますがデルタエアラインでしたらその場でデルタのAmexに入会すれば使えると思いますが、もしもデルタエアラインをご利用でしたらまたご連絡ください。詳細をお教えできると思います。気をつけて、素敵な時間を過ごしてくださいね!

すべて読む

帰国時の陰性証明書について

初めまして。
来月、ロサンゼルスへ観光でハリウッド近辺に滞在いたします。
日本への帰国時に必要な、PCR検査実施と英語版証明書、日本フォーマットの陰性証明書を発行してもらえる病院をご存知でしょうか?

自身で調べているのですが、いまだ確実な予約までたどり着けずにいます・・

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして! Pico Blvd沿にあるnew sunrise clinic がいいと思います! 友人が来た時に利用しており、日本語も通じます! 日本語専用の電話番号もありますので、問いあ...

初めまして!
Pico Blvd沿にあるnew sunrise clinic がいいと思います!
友人が来た時に利用しており、日本語も通じます!
日本語専用の電話番号もありますので、問いあわせてみるといいと思います!
また、車がない等移動手段も必要であればLAのHISが送迎付きでオプショナルツアーもやっていると思いますよ!
ご参考になればと思います。

フミさん

★★★★★
この回答のお礼

new sunrise clinicですね!こちらに問い合わせてみることにしました。
ご返答ありがとうございます!

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの追記

はい!
日本語専用の電話番号も私は知ってるのですが、おそらくここに電話番号を記入すると違反で回答が削除されてしまう可能性があるので敢えて記入しませんでした。。
よろしくお願いします!

すべて読む

変圧器おすすめ教えてください。

質問失礼します。今月中旬からLAへ1年半滞在する者です。
変圧器について教えてください。

日本から下記持ち込む予定です。
・電気ケトル
・ドライヤー
・ホームベーカリー
・携帯

念のため変圧器を日本で購入して持っていこうと考えていますが、
そもそも変圧器は必要でしょうか?
上記の電化製品を持ち込む場合は、この変圧器がおススメというものがあれば
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして! 私の個人的な意見としては変圧器は無しで大丈夫だと思います。ただ、日本よりも電圧が強いので一度に長時間使用すると熱くなってくるとは思いますけど。 心配でしたら変圧器を一個だけ...

初めまして!
私の個人的な意見としては変圧器は無しで大丈夫だと思います。ただ、日本よりも電圧が強いので一度に長時間使用すると熱くなってくるとは思いますけど。

心配でしたら変圧器を一個だけ持参して使い回したらいいと思いますよ!

すべて読む

ワクチン接種についてお尋ねしたいです。

質問失礼します。
LAに滞在するついでにワクチン接種をしたいと考えているのですが、JJのもの。(接種が1回のため)CVSやスーパー等場所は構いません。予約の代行をしてくださる方はいらっしゃいますか?
また旅行者でもワクチン接種は可能でしょうか?
一応、仕事の関係でLAの住所等はございます。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

はじめまして。 既にたくさんの方からレスがあったとは思いますが、私の知っている情報をお伝えしますね。 私はJJでワクチンを接種しました。ただし私の働く企業が準備してくれたものなので、ファ...

はじめまして。
既にたくさんの方からレスがあったとは思いますが、私の知っている情報をお伝えしますね。

私はJJでワクチンを接種しました。ただし私の働く企業が準備してくれたものなので、ファーマシーではないのですが、副作用がとても酷かったです!
完全復帰までは1週間くらいかかりました。
こちらにいらした時に副作用が出た時に一週間以上安静にできる場所は確保できますか?

また友人がファーマシーでワクチンを接種しましたが、ファーマシーの場合はメーカーを指定できないと聞いています。

そして最近はJJは問題が出たため一度マーケットからおろされて、また再開したとは聞いていますが、ファイザーやモデルナが主流で、そのどちらかの接種になる可能性が高いのではと思います!

旅行者でも打てるか?との質問ですが、ファーマシーで提出するのは身分証明書と問診票の答えらしいので、おそらくできるのでは?と思います。

参考までに!

Nさん

★★★★★
この回答のお礼

ニーナさん
お返事ありがとうございます。
副作用酷かったのですね‥

はい、滞在することは可能ですが、
ワクチン自体を変え、2回打つことも視野に入れようと思います!

貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの追記

ファーマシーで接種した友人に聞いたところwalk inもできると言っていたのですが、多分ロケーションにもよる気がします。
もしもファイザー等の2回接種のものでも良いと言うことでしたら、1か月以上の滞在が必要になると思います。

というのは1回目がwalk inだったとしても2回目はその時に予約になると思います!
そして予約できるのが3週間くらい後になるからです!

2回目は副作用がほぼ100%に近いぐらいあります。タイレノールを飲むことをファーマシーでは勧めますが、それでも40度近くの熱が出るのが数日続き、軽い人もいますが6日間くらい寝込んだ人もいます。

その期間を考えて渡米日程を組むのがいいと思います。

お仕事で来られるならビザがあれば大丈夫だと思いますが、今はアメリカ入国も厳しいと思います。

エアラインで働いているので、先日イミグレーションのオフィサーと話しましたが入国するための条件もいくつかあるようですよ!

すべて読む

カリフォルニア州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)ご教示願えますか? 

カリフォルニア州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)をご存知の方、ご教示いただきたいです。
日本企業が海外進出する際に、現地の米国企業を接待する際にオススメの日系レストランです。

また、カリフォルニア州の日系レストランの特徴(接待するにあたって、サービスの質や米国人が好む日本料理、その他何でも思いつくもの)ございましたら、ご教示いただけると助かります。

また、どんなお店が流行っているのか、お詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいです。

上記の一つでも回答できるという方がいらっしゃれば、是非教えていただければと思います。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして! ロサンゼルスはロックダウンの期間が長く、やっと今週からdine inが許可された状況なので、流行のお店などに関しては返答が難しいと思います。たくさんのお店がcloseになりました...

初めまして!
ロサンゼルスはロックダウンの期間が長く、やっと今週からdine inが許可された状況なので、流行のお店などに関しては返答が難しいと思います。たくさんのお店がcloseになりました。ですが、アメリカ人が好きなお寿司と言えばsushi rokuですね!本格的なお寿司を提供しながらアメリカンテイストも入ったお寿司屋さんです。値段はそこそこ高いですがビジネスの接待でしたら喜ばれると思います。サンタモニカにも店舗があり、またオレンジカウンティでしたらニューポートビーチに店舗があります。お値段がどれぐらいかにもよりますが、NOBUもお勧めです。NOBUは日本でもオークラホテルに入っていると思います。外国人のお客さんで賑わってると思いますよ。
アメリカ人の方たちはやはりアメリカンテイストを好まれるのでどこかしら完璧な和食ではなくどこかフュージョンが一部入ってるものが好きだと思います。

お役に立てれば幸いです!

すべて読む

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

米国は日本と違い、車文化かと思います。

たまたまサンレアンドロのウォールマートで欲しいものもあり、
色々と調べている最中ですが、*注1. 今後の参考ためにお聞きしたいことがあります。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
ご経験があれば教えて欲しいです。

例えば、日本のトイザラスWEBサイトでは指定店舗に在庫ありとあっても連携が上手くいっていないこともありました。その先を行くWEBシステムのウォールマートの実情が知りたいです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

*注1.の理由:購入代行の際、もちろん手間賃の相場もあると思うのですが、eBayやAmazonでの価格比較はします。
理由としてはおもちゃや調理器具など単価が安いものが多いので。
なので、普段の買い物のついでにお願いできたらなぁというのが本音です。

ロサンゼルス在住のロコ、ニーナさん

ニーナさんの回答

初めまして! 在庫状況については私の経験から言いますと正しいです! ただ自分で購入する際に毎回電話で確認しています!でも違ったことはありません。 また買い物に関してですが映画のように週...

初めまして!
在庫状況については私の経験から言いますと正しいです!
ただ自分で購入する際に毎回電話で確認しています!でも違ったことはありません。

また買い物に関してですが映画のように週1で州をまたぐのはLAではまずあり得ないですね!
groceryは近所にたくさんあるので頻繁に行くことができます。

が、今はpandemicのためgroceryに行くのも制限がありほとんどの人はオーダーをしてピックアップに行くパターンが多いですね!

アメリカではgroceryでのCovidの感染率がものすごく高いと言われてるためです!

参考になればいいですが。

京都市在住のロコ、きのさん

★★★★
この回答のお礼

非常に参考になりました。お忙しい中ありがとうございます。

すべて読む