ネコさんが回答したハンブルクの質問

フランクフルト空港で泊まるべきか?

来月フランクフルト空港からドイツに入りミュンヘンまで電車で行きそこからはレンタカーで南ドイツを旅行しようと計画してます
17時着のフランクフルト空港で次の日にはすぐミュンヘン行きの電車に乗ろうと思ってるのですが
フランクフルト中央駅あたりでホテルを取ってレストランに行くか
空港内のホテルに泊まり空港で夕飯をとり次の日空港からミュンヘンに行こうか迷ってます
夕方に着くのですが 明るい時間もあるのでフランクフルぶらぶらした方がいいか、、、
ドイツは初めてで10日ほどの旅 時間も有効に使いたいし。。
フランクフルトには最終戻ってきて3日弱滞在するので一泊のために移動も無駄か決めかねてます
空港でレストランっていいでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

こんにちは、多分一番簡単なのは空港内のホテルで泊まって次の日に電車で行くのが良いと思います、フランクフルトの中央駅の周りはあまり治安も良くないので有名ですので荷物をもってうろうろするより空港の方...

こんにちは、多分一番簡単なのは空港内のホテルで泊まって次の日に電車で行くのが良いと思います、フランクフルトの中央駅の周りはあまり治安も良くないので有名ですので荷物をもってうろうろするより空港の方が安全です、またドイツの電車は遅れるのが有名ですので、どこかで乗り継ぎをする場合は30分位は時間があるようにしないと乗れないことがよくあります。

すべて読む

Hamburg 滞在先 他

こんにちは。
10月初めにHamburgに旅行予定です。
以下の質問にお答えいただけたら助かります。

①Hamburg central stationに近く、安心して泊まれるホテルとしてNovotel Hamburg Central StationとCourtyard Hamburg Cityを考えていますが、周辺環境はどちらが安心感がありますか?また、お勧めホテルがありましたら、教えてください。

②旅行の記念として、gewaのバイオリンケースを買いたいと思っていますが、お店は中央駅から徒歩圏内にありますか?または、地下鉄など使用する必要がありますか?

③10月初旬の気温は何度くらいですか?また服装はどの程度準備すれば良いでしょうか?

いろいろ多岐に渡りご質問していますが、どうぞよろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

 こんにちは。 1の泊まるのはNovotel Hamburg Central Stationの方が便利で安全性からも良いと思います。 2のバイオリンのケースはGeigenbau Wi...

 こんにちは。

1の泊まるのはNovotel Hamburg Central Stationの方が便利で安全性からも良いと思います。

2のバイオリンのケースはGeigenbau Winterling GmbHというお店が街中にあります、ホテルから歩いて15分位で着きますValentinskamp 34, 20355 Hamburg

3の気温は色々とその時で変わるので何とも言えませんがそんなにまだ寒くはなく時によっては30度近くなることもありますが湿気がないので快適です。

それでは良い旅を、また最近治安があまり良くないので気をつけて行動してください。

kugemonさん

★★★★★
この回答のお礼

ネコ さま

ご回答いただき、ありがとうございました。
特にバイオリンケースの情報は、大変助かりました。
また最近治安があまり良くないのですね。心して行動したいと思います。
改めまして、ありがとうございました。

すべて読む

ハンブルク観光 日本語ガイド

私ども77歳の夫婦です 。
3泊4日で、ハンブルクに滞在する予定です。
ツアーでの観光だと、ついて行くのが大変なので
日本人のガイドさんに車の移動で観光できれば良いと考えています。
観光としては、
 ハンブルク市内観光とか、ルーベック観光
所要時間としては8時間程度
費用含めたご提案いただければ幸いです。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

ご連絡頂きましてありがとうございます。ハンブルグには30年以上住んでますので詳しいとは思います。1日でしたら家の車は他に使ってますので車レンタルと案内で250ユーロになります。 どうぞよろしく...

ご連絡頂きましてありがとうございます。ハンブルグには30年以上住んでますので詳しいとは思います。1日でしたら家の車は他に使ってますので車レンタルと案内で250ユーロになります。
どうぞよろしくお願い致します。

すべて読む

DBで予約したICEについて

DBのアプリからKöln Messe09:11発、Stuttgart Hbf11:22着のICE915(乗り換え無し)を予約していたのですが
先日メールが届きまして9:56発、12:08着のICE515(乗り換え無し)に変更になったと言われました。
アプリのチケットもその様に変わっていました。

どうやら時刻表の変更があった様で、915便はなくなってしまった様です。
到着時間が遅れるのは困る為、変更するなら同じく乗り換え無しで一つ前の便である、7:53発、10:08着のICE513に変更して欲しいのですが、
ドイツではそういった変更があった場合、この様な要望は出来るものなのでしょうか?

英語やドイツ語は、旅行単語を覚えている程度で、電話は厳しい為
来たメールにあったメールアドレスやHPにあったメールアドレスに送ってはみたもののまだ返事はありません。
送った場所が合っているのか(翻訳機能の日本語が怪しい為、自信がないです…)そもそも要求して通るものなのかわからず、返信を待っていていいのか悩んでいます。
「DBにメールで問い合わせするならココだよ!」など教えて頂けたら、大変助かります!

また、無茶な事言ってると思われてスルーされているなら、すでに1ヶ月をきっている為、料金的にだいぶ損するのですが、早くキャンセルしてチケット取り直した方がいいのかな…と…悩んでいる為
「ドイツではそういった変更はまず通らないよ!」など、あれば早々に諦める為、教えて頂けたら助かります!

どうぞよろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

ドイツでは特にドイツ鉄道はまずは出発するのも到着も遅れるのが当たり前で乗り換えなどがあったら、よほど時間に余裕がない限りは無理と考えて行動した方がよろしいかと思います。なのでこのような変更良くあ...

ドイツでは特にドイツ鉄道はまずは出発するのも到着も遅れるのが当たり前で乗り換えなどがあったら、よほど時間に余裕がない限りは無理と考えて行動した方がよろしいかと思います。なのでこのような変更良くあることです。変更は出来ますが、面倒でしょうからまずはキャンセルして新たに購入された方が良いかと思います。1時間遅れて着いた場合は30%2時間遅れた場合は50%を返却してくれます。

すべて読む

ドイツの壁紙メーカーRASCH社の使用写真

ドイツにあります壁紙メーカーのRASCH社のWALLTONと言う塗装下地壁紙があります。
日本には塗装するときに塗装下地壁紙を貼るという習慣は全くありません。
日本で塗装下地壁紙を広めたいのですが、実際に貼ったものや施工中の動画ないかと探しています。
WALLTONの施工写真や動画を手に入れる方法はないでしょうか?

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

マッキー様 大変お世話になり誠にありがとうございます。 ご希望の会社に連絡して聞いてみる事もできますし、内容がもう少し分かればと思います。 私どもではTradingもしておりますので、それ...

マッキー様
大変お世話になり誠にありがとうございます。
ご希望の会社に連絡して聞いてみる事もできますし、内容がもう少し分かればと思います。
私どもではTradingもしておりますので、それなりにお手伝いは出来るかと思います。
よろしくお願い致します。
中村

すべて読む

ドイツでひとりで食事をすることについて

3月末に初めてドイツに女ひとり旅をします。
ひとりで食事することはあまりよろしくないと書かれているネットの書き込みを見て不安になったのですが、実際はどうなのでしょうか?
女でひとりでレストランなどで食事していると悪目立ちしますか?

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

食事するレストランにもよるでしょうけど、普通は一人でも全く問題はありませんね。あまり治安の良くないところは避けた方がよろしいかと思います。

食事するレストランにもよるでしょうけど、普通は一人でも全く問題はありませんね。あまり治安の良くないところは避けた方がよろしいかと思います。

すべて読む

ドイツでのワーキングホリデーについて

現在、日本で正社員をしていて、来年ドイツにワーキングホリデーに行く予定です。
ワーキングホリデー中も現在勤めている会社から仕事をもらう予定なのですが、雇用形態は、
①現在の会社にアルバイトかパートタイマーとして雇用される
②現在の会社は退職し、業務委託という形で仕事をうける
のどちらかになる予定です。

そこで質問ですが、
・そもそも、①、②両方とも可能なのでしょうか?
※ドイツはフリーランスビザもあるので、ワーキングホリデーで業務委託を受けてしまうとのちのちトラブルになったりしないのでしょうか…?
・②の場合、所得税は日本とドイツどちらに収めるべきでしょうか?
が知りたいです。

知見がある方、ワーキングホリデー中に日本の企業の仕事をしていた方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
身近にドイツにワーキングホリデーにいった人がいないので、どんな情報でもありがたいです。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

ドイツでフリーランスビザがあると言うのは初めて聞きました、普通はこちらで日本人ではなければいけないという理由が正当にあるばあいこちらで雇うというこでビザは発行されますが、aynさんがどのくらいこ...

ドイツでフリーランスビザがあると言うのは初めて聞きました、普通はこちらで日本人ではなければいけないという理由が正当にあるばあいこちらで雇うというこでビザは発行されますが、aynさんがどのくらいこちらで滞在するつもりなのでしょうか、また業務委託の仕事は何の仕事でしょうか。またその仕事の内容でどのくらいの売り上げがでるものによっては、こちらにいても日本でいるようにして日本での普通の請求書を書くようにしたら良いかもしれませんし、ちょっとケースバイケースかと思います。ドイツは大変日本とは違って税務署なども大変厳しいので無理なことはしない方がよろしいかと思います。

世田谷区在住のロコ、aynさん

★★★★★
この回答のお礼

ネコさま
ご回答ありがとうございます。

aynさんがどのくらいこちらで滞在するつもりなのでしょうか、また業務委託の仕事は何の仕事でしょうか。
→ワーキングホリデービザで1年ほど滞在予定です。
仕事はwebデザインの仕事を請け負う予定です。

こちらにいても日本でいるようにして日本での普通の請求書を書くようにしたら良いかもしれませんし、ちょっとケースバイケースかと思います。
→こちらは住民票を日本に残す...ということですよね?

ドイツは大変日本とは違って税務署なども大変厳しいので無理なことはしない方がよろしいかと思います。
→承知しました。何かあったら怖いですもんね。。。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの追記

Aynさん、 1年の滞在でしたら別に住民票をそのまましておいて全く問題ないと思います。
また何の目的で来るのかが分かりませんが、せっかくこちらのくるのでしたら語学学校にいくとかして無駄のない時間を過ごすと良いと思いますが、私もデザインの仕事をしてますが、こちらで仕事を受けてするとなると、結構それだけで時間が過ぎてしまいますので、目的を明確にして1年を大事に過ごすと良いと思います。

すべて読む

日本料理のお店、日本の食品が手に入るお店

ハンブルクに短期間、滞在の予定です。
ハンブルクに「ここは日本人でも美味しいと思う」日本料理のレストランはあるでしょうか?お寿司でも、家庭料理系のお店でもどちらでも構いません。
また、日本の食品が手に入るお店があれば教えていただけるとありがたいです。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

家庭料理的ではあかりがお勧めです Papenhuder Str. 67 040 2200803 町の中のまつみは、値段が高くあまりお勧めではないです、他にだるまもお店の中は簡単ですが、値段...

家庭料理的ではあかりがお勧めです
Papenhuder Str. 67
040 2200803
町の中のまつみは、値段が高くあまりお勧めではないです、他にだるまもお店の中は簡単ですが、値段と食事は悪くないです、日本食は韓国のお店で町中にも幾つかあります。私はRissenと言う所が近いのでそこの韓国のお店を利用してます。

マートルビーチ在住のロコ、ミリーさん

★★★★★
この回答のお礼

ネコさん
更にお勧め、有難うございます。希少価値の日本食は、味の良し悪しと値段が比例しないことが多いですね。でも先日フィッシュマーケットを覗いてみたら、割りと良い鮮度の魚wp売っている店もあったので、ハンブルクのお魚料理にはちょっと期待しております。

すべて読む

コロナ禍における 陸路(電車)でのドイツ入国に関して

もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。
コロナ禍で、日本人にとっては現在(2020/10)ドイツの入国は厳しく制限されていると聞いております。入国が許可されず帰国した例も聞いたことがありますし、入国する必要があることを証明する書類等がないと入国できないなど、かなり厳しい印象を持っています。
(その割には羽田=フランクフルト便が毎日運航されているから不思議です。)

今回、個人的な観光目的でチューリッヒから入国し、ウィーンまで移動する予定なのですが、この間をフライトにするか、電車でミュンヘンに立ち寄るかで悩んでいます。目的はアルテピナコテークの訪問だけです。
電車でスイスからドイツへ入国した場合、空港のような入国審査はないと思うのですが、このコロナ禍の陸路移動における入国制限というのは、実際あるのでしょうか?

無理をして立ち寄ろうとは考えておりませんが、実際のところどうだろうと思い、お分かりになりましたら教えていただけますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

おぐしさんがドイツの滞在許可を持っているのでしたら、スイスから入国は多分出来るでしょうけど今国境のところで電車に乗り込んできてチェックされますので、もし持ってないのでしたら問題かもしれません、こ...

おぐしさんがドイツの滞在許可を持っているのでしたら、スイスから入国は多分出来るでしょうけど今国境のところで電車に乗り込んできてチェックされますので、もし持ってないのでしたら問題かもしれません、ここ毎日状況が悪化してますのでスイスも今大変感染者が多く今日28日にはメルケル首相がライトなロックダウンを発表するとかも言ってますので、気をつけた方が良いと思います。日本からドイツに今飛ぶ時はかなり日本の空港のカウンターでドイツでの滞在許可をチェックされますので、それがないと飛ぶことはできません。

Ogushiさん

★★★★★
この回答のお礼

ネコさん、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
現地の情報の重みを感じます。
先日アメリカに渡航してきたばかりですが、やはりヨーロッパは深刻な状況ですね。
抜き打ち検査もあるとのことであれば、やはり中止した方が賢明ですね。
アドバイス、どうもありがとうございました。

すべて読む

解約の確認の仕方について

ドイツから帰国したものです。
解約申請してきたものが、特に返信も無くきちんと解約されているのか不安なため、WEBサイトのドイツ語を翻訳し、確認メールや手紙のサポートもしくは直接電話でお問い合わせくださる方はいらっしゃいますか?

ハンブルク在住のロコ、ネコさん

ネコさんの回答

こんにちは、何の解約をしてきたのですか?

こんにちは、何の解約をしてきたのですか?

napimelさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。先にご連絡頂いた方に相談させて頂きました。また何かありましたらお願いいたします。

すべて読む