muniiquelondonさんが回答したロンドンの質問

オイスターカードの最新情報 2025年現在でも、、

オイスターカードの取得について様々なサイトを見ております。
こちらでも記載がありましたが、現在はクレジットカードのタッチ決済で乗ることができるようなのですが、オイスターカードは必要ですか?
タッチ決済とオイスターカードで乗車する場合の金額が違うとかあるのでしょうか?
素朴な疑問です。教えて下さい、よろしくお願いいたします。

5日間の旅行で、1日だけ利用する予定です。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

こんにちは、muniiquelondon です。 主様のリサーチの通り、クレジットカードにあるコンタクトレスという機能で、ロンドン市内の、バス電車地下鉄乗車できます。1日だけの利用でしたら、£...

こんにちは、muniiquelondon です。
主様のリサーチの通り、クレジットカードにあるコンタクトレスという機能で、ロンドン市内の、バス電車地下鉄乗車できます。1日だけの利用でしたら、£7を払ってオイスターカードを作成しまた返却して£7返金という手間をかける必要はないと思います。ご参考まで。

すべて読む

緊急事態での病院への付き添いや、通訳

毎年、ロンドンで2週間ぐらい過ごしているのですが、、今年は、妻が妊娠している可能性があります。もちろん安定期に入っているのですが、万が一の時に、病院とのやりとりが発生した場合、お手伝いをお願いしたいと考えております。そのような対応をご依頼させていただくことも可能なのでしょうか。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

muniiquelondonです。お問い合わせについてですが、対応やサポートサービスは可能です。 2点ご注意下さい。 1)海外旅行保険は加入されてから来られる事をお勧めします。 2)安...

muniiquelondonです。お問い合わせについてですが、対応やサポートサービスは可能です。

2点ご注意下さい。
1)海外旅行保険は加入されてから来られる事をお勧めします。
2)安定期とはいえ、お医者様からの”経過順調なので、旅行可”という”Doctor Note"というものを(もちろん英文)用意しておいた方がいいです。

エレクトリックゲートになったとはいえ、お腹が目立つほど大きくなっている場合、Doctor Noteがないと、入国拒否される可能性もありますので、ご注意下さい。

参考になれば幸いです。

すべて読む

V&Aミュージアムのメンバーシップ購入について

はじめまして。11月に渡英の予定でV&Aで開催中のシャネル展に行きたいのですが、個別チケットが売り切れており、V&Aメンバーであればシャネル展にも入場できるとWEBに記載されているのでメンバーシップを購入しようと思います。
V&Aメンバーシップカードは入館の当日、現地でも購入可能でしょうか。
現在、WEBからでも購入できるようですが、その場合、カードが日本にデリバリーされるのであればロンドン訪問日に間に合わないと意味がありません。
教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

peachpeachpeachさん 初めまして、muniiquelondonです。 先日V&Aのメンバーシップに加入しましたが、申し込みの際に申し置きがあった通り、メンバーズカードがロン...

peachpeachpeachさん

初めまして、muniiquelondonです。
先日V&Aのメンバーシップに加入しましたが、申し込みの際に申し置きがあった通り、メンバーズカードがロンドンの自宅に届くのに2週間かかりました。また年間で利用するのであれば支障ない金額ですが、シャネル入場のためだけに、年間メンバーの申し込みは割高だと思います。

私のメンバーシップはプラスワンのものですので、もしご興味があれば、待ち合わせしてエントリーをするサービスの提供が可能です。料金を含め、ご希望でしたらご連絡下さい。

またV&Aのウェブサイトによると、現地サービスカウンターで入会、仮のカード発行可能と書いてありますので、そちらも検討なさってはどうでしょうか。

シャネルのエキシビションは3時間かけてゆっくり見ました。お勧めです。

ゆきのさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。

すべて読む

子ども連れアフタヌーンティー

イギリスは日本と比較しても子どもに寛容だなと感じるのですが、赤ちゃんや子ども連れでアフターヌーンティーに行くことは一般的なのでしょうか?
アフターヌーンティーといっても、格式高いところからカフェのカジュアルなものまで幅広いと思うので、場所によるとは思うのですが。
以前、フォートナム&メイソンのアフタヌーンティーの様子をYouTubeで見たところ、普通に赤ちゃんが映っていたので、気になった次第です。
ご回答いただければ幸いです。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

Lino様。こんにちは、muniiqielondonです。上記の質問ですが、もちろん赤ちゃん、子供連れでのアフタヌーンティーはだいたいどこでも可能です。確実なのは、ホテルのアフタヌーンティーだと...

Lino様。こんにちは、muniiqielondonです。上記の質問ですが、もちろん赤ちゃん、子供連れでのアフタヌーンティーはだいたいどこでも可能です。確実なのは、ホテルのアフタヌーンティーだと思います。バギーをすぐ近くに停められる席に案内してくれて、子供を寝かしつけたまま、お茶を楽しみました。kids afternoontea のメニューがあるところもあります。少し割高になっても、サービスもいいし、ホテルのアフタヌーンティーはお勧めします。

すべて読む

ロンドンの日曜早朝の交通事情

はじめまして
1月の上旬にロンドンに行きます。
帰りの飛行機が朝なので
早朝の5時くらいにロンドン市内のホテルを出て向かおうと考えております。
日曜の早朝で動いている交通機関って何かありますか?
おそらく無いと思っており、タクシーを予約しようかと思っています。
折角なのでブラックキャブにしようと思っています。
ただ予約サイトらしきところで予約する方法が見当たらず
ホテルに相談してみようかと思っています。
長くなりましたが
日曜早朝の動いている交通機関
ブラックキャブの予約
について教えていただけるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

ミカンさん。Muniiquelondonです。 主人はブラックキャブの運転手です。最新のハイブリット車での送迎可能です。ロンドン市内からヒースロー空港でしたらメーターで£60-80ほどになると...

ミカンさん。Muniiquelondonです。
主人はブラックキャブの運転手です。最新のハイブリット車での送迎可能です。ロンドン市内からヒースロー空港でしたらメーターで£60-80ほどになると思います。予約可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ロンドン在住のロコ、ミカンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
折角ですので質問させていただきたいのですが
ウエスト・ブロンプトンの近くからヒースロー空港までで6:30くらいまでに着きたいのですが可能でしょうか?

すべて読む

イギリスの学校(特に小学校)子供及びイギリス人との人間関係について質問です。

イギリス移住に向けて諸々情報収集している中、ある日本人著述家のラジオやTwitterの内容で、イギリスの子供の質の低下に関する言及がありました。イギリスの子供はひどい。躾が全くなっていない、暴力的、4歳児などの小さい子供でも既に目に余る、男子は勿論のこと女子でも髪を引っ張って叩いたり、とにかく酷い状況であると。その著述家は小学校低学年の男子がいるため、その息子の通う学校であったり彼女の友人知人の話であると理解していましたが、どうやらイギリス全体の話でありEngland, Walesが特に酷い。公立も私立も関係ないということでした。
私の息子は6歳で父はヨーロッパ出身、ほぼネイティブに近い年齢相応の英語を話します。

イギリス人又はイギリス人のハーフでない外国人の子供が現地校に通うことは、相当タフであることを想定しておかなければなりませんでしょうか?

勿論何れの事にも例外があ理、それぞれの子供にもよることは承知しております。
当方大学時代はイギリスで過ごしておりましたため何もわからないという訳ではありませんが、時代も変わっていますし、学生でしたので子供の学校などに関してはほぼ情報がありません。
イギリスの子供はそんなに酷いのでしょうか。

もし相当な状況が待っているならば、何か対応策や学校選びのコツについてアドバイス頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

こんにちは。muniiquelondonです。 7歳現地校就学児と4歳の9月から就学予定の二人の男の子を持つ母です。 メイさんのご相談を拝見させてもらいました。 当方、ロンドン、グレー...

こんにちは。muniiquelondonです。
7歳現地校就学児と4歳の9月から就学予定の二人の男の子を持つ母です。
メイさんのご相談を拝見させてもらいました。

当方、ロンドン、グレーターロンドン(ゾーン9以内)と呼ばれるエリア在中ですが、色んな人種や、ハーフの子が溢れかえっており、純粋なイギリス人のお子様の方がむしろ少ないと言っても過言ではないと思います。また躾がなっていない、暴力的、攻撃的、と言った態度が見られ、お子様の学校生活に不安を感じるといった事を私自身は感じた事がありません。
友人の日本人のお友達の中には、アジア人のヘイトクライムな嫌がらせをクラスメイトにされたり、女の子で足をわざと引っ掛けて転ばされたりといった意地悪が、小学校高学年くらいから始まって先生に相談されたりという話も聞いた事があります。
ですが、子供さんは、まさに郷に入ればで、逞しくなります。

もちろん、イギリスの『どこ』かでまた状況が変わってくると思いますが・・・。

あとは、親である私達の受け取り方次第だと思います。
私は、子供同士ですので、蹴った、叩いたと行った小突き合いはあると思っています。幸い、親同士も寛大ですし、学校の先生も、線引きをちゃんとして、注意する時は注意してくれます。爪で引っ掻かれたりして、学校から電話がかかってきた事もありましたが、意図的ではなかったからと説明もしてくれますし、子供当人がケロッとしています。
むしろ、チャイルドフレンドリーで、子供の事を考慮したフリーのアクティビティーも多く、大きな声を出したり、スーパーで少し走り回っても、「元気ねー」と笑顔で流してくれる、寛大なこの国に感謝しているくらいです。日本では逆に抑圧されすぎて、育てにくいかもと思ってしまうくらいです。

ただ、大きな市を出ると、一気にアジア人率が下がったり、人種の偏りが出るのも事実です。

1)Ofsteadで、Outstandingをもらっている学校が望ましい。
2)Ofstead、Goodでもいい学校は沢山あるので、Open Dayを使って、学校見学をなるべく多くする事を勧めます。また、クリスマスや、イースターなどの学校イベントの際に再見学する事も大事です。
3)人種の偏りのないエリアを選ぶ事

拙いアドバイスですが、参考になさっていだだければと思います。

アテネ在住のロコ、メイさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。沢山のエピソード、見解いただきありがとうございます。
質問を書き込む際に、個人の識別につながる書き込みついての注意書きがあったため、移住先の具体的な都市名を書くのを控えましたが、学校選びのコツについてもお尋ねしていましたので記載するべきでした。遅れ馳せながらではありますが、サウザンプトンを予定しています。
今までのコメントを拝見しても、ロンドンはDiversityで外国人やハーフも比較的に心配なく過ごせそうですね。
現在外国(ヨーロッパ)に住んでおりますが、こちらもチャイルドフレンドリーで子育てしやすいです。大人が子供に寛大ですし、環境も良い、子供用の設備やイベントが多いので、まず子供自身が楽しいと思います。イギリスも子供に優しい国という事で嬉しいです。
ofsteadをチェックしてEthnicityが混ざっているような学校を、見学して見極める。
有益なアドバイスありがとうございます。

すべて読む

保育園入所について教えてください。

はじめまして。

私のロンドン短期留学に伴い、家族で渡英します。妻は主婦です。

せっかくなので、現地の保育園に娘(5歳)と息子(2歳)を通わせたいと思っています。

お子さんが保育園に入所された経験がある方、入所方法や必要書類、必要物品など教えて頂けると有難いです。

徒歩圏内に LEYFNurseriesの保育園が3か所くらいあります。

娘はレセプションクラスの対象のようですが、短期のため、子供を同じ保育所に入れたいなと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

初めまして、muniiqielondonです。 お子様お2人をイギリスのPrivate Nurseryに短期入所させたいとのご質問ですが、私が知っている限りをアドバイスさせていただきたいと思い...

初めまして、muniiqielondonです。
お子様お2人をイギリスのPrivate Nurseryに短期入所させたいとのご質問ですが、私が知っている限りをアドバイスさせていただきたいと思います。

まず、滞在予定エリアによっては入居が難しいかもしれません。
ロンドン市内ですと、9月の始業に合わせて、9ヶ月〜1年前からウェイティングリストに載せます。私は長男、9ヶ月待ち、次男は同じ保育所に1年前、生まれると同時にウェイティングリストに載せて入居させました。
週5日フルタイム又は週内に多い日数を入れるご家庭が優先されます。
ただ、月&金は比較的入りやすい曜日なので、空きがあるかまずお問合せをする事をお勧めします。
LEYFNurseriesはプライベート(私立保育/幼稚園です)
LEYFNurseriesの料金は残念ながらWebサイトに掲載されていませんが、プライベートのナーサリーは平均半日£45-£60、1日で£90-£120かかります。お子様2人を入れるとなると、兄弟ディスカウントが10%か15%加算されますが、非常に値段が高い事を考慮された方がいいと思います。またナーサリーによっては、半日保育を受け付けていないところもあるので、これも問い合わせてみて下さい。
残念ながら短期滞在で、学生ビザかつ非納税者になりますので、公立の幼稚園や小学校のレセプション入学は出来ません。

入所申し込みはオンラインでWebサイトで簡単に出来ますし、制服もないところがほとんどです。
施設見学ももちろん可能です。朝、昼の食事代も込みです、日本の幼稚園&保育園に比べると、拍子抜けするくらい手続きは簡単ですが、月極銀行振込なので、こちらの銀行口座がない場合はまた難しいかもしれません。一括前払いすると交渉すれば可能かもしれません、お問合せをしてみて下さい。

ロンドンでは図書館や教会でフリーまたは£2、£5と言った値段でPlaygroupの集まり(1-4歳児まで対象)や、春休み、ハフターム休暇、夏休み中などに子供を預かってくれる1週間プログラムのCamp(4歳児以下は参加不可です。)なのでご兄弟で一緒に出来ない部分が否めないのですが、そういったオプションもあるので、そちらでお子様に語学や文化交流の体験をさせるというのもありかと思います。良かったら調べてみて下さい。

少しでも参考になれば幸いです。

ニックさん

★★★★★
この回答のお礼

muniiquelondonさま
とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます。短期滞在では、私立保育所か私立幼稚園ということですね。ナーサリー、日本に比べると、とても高額ですね。ナーサリーに直接メールで連絡してみます!プレイグループの集まりも、とても興味深いです。こちらも図書館や教会のホームページをみてみます。とても参考になりました。また何かありましたら、ご連絡させてください。

すべて読む

ロンドンの語学学校について

ロンドンの語学学校についてご連絡致します。

ゾーン1内で語学学校を探しているのですが、オススメの語学学校を少しでもご存知でしたら教えて下さい。
留学エージェントからはSt Giles London CentralとInternational House Londonを特にお勧めされます。
人数は300人〜500人と規模が大きい方が良くて、クラス最大14人まででお願い致します。

料金ですが、International House Londonが、週25レッスンで8ヶ月学費が175万円とのことです。
寮が月18万円(1300ポンド)で1人部屋ですが寮にしてはかなり高いので個人手配する予定です。

語学学校の紹介等上記はお手数ですが、無料で教えて頂ければ幸いです。
入学の際に留学エージェントより安く済むようでしたら入学手続きを有料でお願いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

gi540様 初めまして、muniiquelondonです。 カプランもおすすめの語学学校です。私は母がこちらで、BATH校とロンドンセントラル校 (コペントガーデン校)両方受講し、質...

gi540様

初めまして、muniiquelondonです。
カプランもおすすめの語学学校です。私は母がこちらで、BATH校とロンドンセントラル校
(コペントガーデン校)両方受講し、質の高い授業と対応でした。
エージェントを通さずに申し込みをしています。是非ウェブサイトをご覧になって下さい。
https://www.kaplaninternational.com/united-kingdom/london/covent-garden-english-school

18年以上前の経験なので、今は変わっているかもしれませんが、参考までに。
私も日本のエージェントからお勧めされて、St Giles LondonのHighgate校で勉強しましたが、正直日本人だらけでした。英語を喋れずにこちらに来たので、1番下のエレメンタリークラスに入ったせいもありましたが、2クラスのうちの1つは全員日本人でした。私の入ったクラスはかろうじて、半数が韓国人、中国人といった、アジア人中心のクラスでしたので、なんとか英語交流が出来ましたが、何しにイギリスまで語学留学に来たんだろうと正直思ったことがあります。また入学のタイミングは4月は避ける事をお勧めします。大学1年休学して留学や、卒業してから留学、交換留学プログラム開始など、全てが4月に固まる日本のカリキュラムのせいで、4月入学の日本人が多くなります。Intermidiate以上の英語力がないと、いろんな国籍特にヨーロピアンのいるクラスに混ざる事はありません。
また、一気に8ヶ月申し込むのではなく、3ヶ月申し込んで、その後延長するなり、学校を変えてみるなり、地域を変えてみることもお勧めします。郊外の方が、日本人が少ない(もしくはいない)ので、英語環境にどっぷりつかれます。
私は6ヶ月で申し込みましたが、後半は授業が一辺倒りになり、飽きてきたりして、正直必要ありませんでした・・・・。

ご参考になれば幸いです。

gi540さん

★★★★★
この回答のお礼

語学学校では、質が高いのは有名な大手だが日本人が多い、でも今は日本人が少ないのでは?などいまだに悩んでおります。
お忙しいところご回答ありがとうございました。

すべて読む

ミンスパイをスーパーで購入し送っていただける方を探しています

スイス在住者です。毎年、クリスマスシーズンにはイギリスに訪問し、クリスマススイーツを買って帰るのですが、今年は残念ながらコロナでイギリス行きは断念することになりました。

我が家ではクリスマスと言えばミンスパイという感じで、毎年みんなで楽しみにしているので、イギリスのロコさんにヘルプをお願いしたいと思った次第です。

購入していただきたいのは、Marks & Spencer と Waitrose で売っているミンスパイです。合計で6箱くらいお願いすることになると思います。

コロナの心配もあると思いますので、ご自宅から徒歩圏内でスーパーに購入に行っていただける方にお願いしたいです。

また郵送はRoyal Mail の使用で考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

こんにちは、muniiquelondonです。 Waitrose, Marks & Spencer, Post Office全て、5分の徒歩圏内にありますので、お手伝いできます。コロナの影響で...

こんにちは、muniiquelondonです。
Waitrose, Marks & Spencer, Post Office全て、5分の徒歩圏内にありますので、お手伝いできます。コロナの影響で、郵送にだいぶ時間がかかるようなので、クリスマスに間に合うよう、すぐに対応可能です。代行購入手数料は3000円でお見積させていただきます。ご検討下さい。

すべて読む

ヒースローからの移動について

初めて質問させていただきます。
コロナウイルスの流行により、息子が日本に帰国出来ないため、私がイースターに、渡航することになり、タクシー移動に不安を抱えています。
ヒースロー空港から、タクシーに乗せてもらえるのでしょうか。行き先はオックスフォード になります!
ご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

ロンドン在住のロコ、muniiquelondonさん

muniiquelondonさんの回答

こんにちは、muniiquelondonです。 私の主人はロンドンの黒キャブのライセンスを持つイギリス人タクシードライバーです。コロナウィルスの影響で、オリエンタル圏の国の人の乗車拒否をして...

こんにちは、muniiquelondonです。
私の主人はロンドンの黒キャブのライセンスを持つイギリス人タクシードライバーです。コロナウィルスの影響で、オリエンタル圏の国の人の乗車拒否をしているタクシー運転手を目撃したり、されて困っているお客さんを拾った事もあると言っていました。イースターですと約1ヶ月後ですので、またその頃には状況が変わっていると思いますが、もしイギリス人ドライバーで携帯電話での日本語サポートの送迎サービスにご興味がありましたらご連絡下さい。
またオックスフォードでしたら、パディントン駅まで空港エクスプレス(15分)で行き、国鉄(BR)にてオックスフォードに行くのも考慮されてはどうでしょうか?

パンさん

★★★★★
この回答のお礼

muniiquelondon様

ご回答ありがとうございます。
非常事態に頭を抱えております。ヒースローexpressからBRが、最終手段かな...と思います。
いつもは、バスで移動します。
時々タクシーですが。。

ご相談させていただくかもしれません、その際は、宜しくお願いします。

すべて読む