SUさんが回答したイスタンブールの質問

イスタンブールの治安について

8月にしばらくイスタンブールに滞在予定ですが、自分が思っていたより、周りから、デモとかあるし治安大丈夫なの?とか戦争の影響はないの?とか色々言われて不安になりました。外務省のサイトでは危険レベル1となっています。実際現状はどのようでしょうか?教えていただけると助かります。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

Min様 こんにちは、はじめまして。 ご心配の件、私なりの認識で記載致しますね。 場所、時間、服装などで一概に言えませんが、日本では無いという事、常識の範囲 という事をご理解いただいてい...

Min様
こんにちは、はじめまして。
ご心配の件、私なりの認識で記載致しますね。
場所、時間、服装などで一概に言えませんが、日本では無いという事、常識の範囲
という事をご理解いただいていれば、特に心配することはありません。
当然、深夜に人けのない場所で女性が一人歩きすれば 危ないですがその様な
わざわざ危険な状況に入らなければ、問題御座いませんよ。
私も必要に応じ、深夜に街を一人歩いておりますが、危険な思いもしたこと
ありませんし、その様な場面を見たこともありません。
あとは、政治色の強い場所や 欧米系の人が多く集まる観光地やナイトクラブなどは
積極的にいかないほうが良いでしょう。
友達を作り、一緒に行動するとか2人以上で行動したほうがより安全です。
イスタンブルで素晴らしい時間をお過ごし出来る事祈念致します。

SU@IST

Minさん

★★★★★
この回答のお礼

SU様
ありがとうございます。実は夜にジャズやトルコの音楽などをみにいきたくて、タクシム地区に滞在しようと思っていましたが十分気をつけます。
ちなみにSU様の方でのサービス提供は、現在はやっていないのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの追記

Min様
ご返答有難うございます。
JAZZや音楽鑑賞などは、問題ないと思います。ただ、タクシム地区は比較的政治色の
強い場所があったり、欧米系の観光客が多い場所でもありますので、あまり人が多く
集まる場所は避けたほうが良いですが、上記の鑑賞などは特に狙われる場所では
無いと考えます。クリスマスに派手にナイトクラブなどで騒いだりは、避けるイメージ
ですね。来てみて頂くと分ると思いますが、ほぼ日本と変わらぬ行動が出来ます。
(もちろん油断は禁物ですが)

私は従来からサービス提供は友人感覚で楽しむ的な対応がメインで、本業は製造会社の
経営ですので、本業優先で、時間的な余裕とタイミングが合えば対応しております。

何かあれば、ご質問ください。
SU@IST

すべて読む

犠牲祭期間中の観光について(イスタンブール・カッパドキア)

こんにちは。
トルコの観光地における犠牲祭の影響についてご教示ください。

■背景
6/16(日)朝イスタンブール着、6/22(土)昼イスタンブール発でトルコ旅行に彼女と行きます。
トルコ滞在中にカッパドキアに飛行機で移動し、2泊程度を予定しております。(国内線・ホテルは未予約です。)
しかし、昨日、犠牲祭(6/16日~6/19)の存在を知り、観光への影響が不安になりました。

■相談
犠牲祭の期間について以下、3点についてご教示ください。
①イスタンブール市内のモスクやレストランは営業しているのでしょうか。
②カッパドキアのモスクやレストラン、熱気球体験は営業しているのでしょうか。
③逆に、観光客として犠牲祭には何かしら参加・見学できるもの・場所はあるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

riosk様 こんにちは、はじめまして。 ①、②ともに営業しています。(モスクは観光用のモスクとして回答) (レストランやお店によっては休み、もしくは犠牲祭初日の午前は休みがあります) ...

riosk様
こんにちは、はじめまして。
①、②ともに営業しています。(モスクは観光用のモスクとして回答)
(レストランやお店によっては休み、もしくは犠牲祭初日の午前は休みがあります)

③は、私の認識で申しますと、なにもありません。牛や羊の入札(セリ)が見れますが
 その様な事にお時間を費やす必要はないと思います。併せて牛や羊がその場で
 解体されますので、その手のものを見たくない人も多いと思います。
それよりも、心配なのはホテルやエアーは未予約とのこと、かなり混雑しますので
早急に予約をおとりになったほうが良いと思います。

良い旅になること祈念しております。
SU@IST

rioskさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございました。

すべて読む

パムッカレからエフェソスの観光について

パムッカレからエフェソスに観光に行く場合、パムッカレ発の日帰りツアーなどはありますでしょうか。
(現地に行ってからホテルなどで手配可能でしょうか。)
現地発着のツアーサイトなどではあまりパムッカレ発のものがみあたらず、モデルコースの概要(ホテル出発時間、移動時間、観光内容、帰着時間、料金など)がお分かりになれば教えて頂きたいです。

 また細かい内容なので可能な範囲でおわかりになればですが、帰着時間によってはそのまま空港に行きたいのですが、トランクなどの荷物を持っての参加は可能でしょうか。
同様にパムッカレ、カッパドキアなどの観光地を回る際、ホテルをチェックアウトした後の観光の時は、ホテルで荷物預かりは可能かと思いますが、その後の動線上、荷物をもって観光したい場合、ツアーで観光すれば車内で保管頂けるかと思うのですが、個人で行く場合、各観光名所に荷物預かりのロッカー、施設などは充実している感じでしょうか。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

choyn2様 こんにちは! 数年レベルでエフェソスやパムッカレに出かけておらず、部分的な回答になりますが ご了承いただき、ご参考になりましたら幸いと存じます。 パムッカレ、エフェソ...

choyn2様
こんにちは!
数年レベルでエフェソスやパムッカレに出かけておらず、部分的な回答になりますが
ご了承いただき、ご参考になりましたら幸いと存じます。

パムッカレ、エフェソスともに現地で荷物を預かるロッカー施設等は無いと
記憶してます。
(カッパドキアもご質問の範囲でしたら、同様に預かる場所は無いと思います)
ご記載の通り、バスの中に置いておく事になると思います。
エフェソスやパムッカレは私も友人と観光で回りましたが、観光スポットが
1か所に集中していますので、問題ありませんが カッパドキアはスポットが
点在しておりますので、現地で”レッドツアー、グリーンツアー、ブルーツアー”
なる基本のコースが設定されており、ホテルや観光ガイドショップでもこの
3コースを選び観光することがスタンダードですので、ご利用されたほうが
良いと思います。

素晴らしいトルコ旅行になること祈念しております。
SU@IST

追伸です。
前半部分でも回答出来そうな部分ありましたので、記載しておきます。
パムッカレとエフェソスは距離的に離れています。車での移動で40分くらい
かかったように記憶しております。ですので、2か所SETのツアーはなかなか
見つからないのではないか?と思います。

また、上段で記載しました通りパムッカレ、エフェソス共に個人でも現地にさえ
行けば、観光は出来てしまいます。スポットが集中しているため、ガイドが
不要なイメージです。また、パムッカレで現地でホテルの予約は可能と思いますが
比較的ホテルの数が少なく、タイミングが悪いと近隣は満室になり、遠くの
ホテルに宿泊になると思いますので、出来れば事前予約が良いと感じます。

SU@IST

choyn2さん

★★★★★
この回答のお礼

パムッカレはツアーにのらなくても観光できる感じなのですね。
色々詳しく回答くださり、ありがとうございました。

すべて読む

犠牲祭の時期について

犠牲祭の期間にイスタンブールやパムッカレに行きます。
空港でリラに両替するほうがいいのか、街中でその都度、ATM利用か両替できるのか不安です。
飲食店やお土産屋などはしているのでしょうか。
どういう感じかわからないので参考までに教えてください

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

Pisapisako様 こんにちは、はじめまして。 TRYの両替ですが、空港は率が悪いと思います。(最近両替していませんので、 少々昔の情報ですみません) イスタンブルですと、トラムのス...

Pisapisako様
こんにちは、はじめまして。
TRYの両替ですが、空港は率が悪いと思います。(最近両替していませんので、
少々昔の情報ですみません)
イスタンブルですと、トラムのスルタンアフメット駅の近くの両替店は比較的率が
良かったと思いますし、店の電光掲示板で率がどが掲示されていますので、率の
良さそうな店を選ぶとよろしいかと思います。
もちろん、街中やショッピングモールのATMも利用できますし、食事や買い物は
基本クレジットカードでの支払いがメインですので、あまりTRY現金を持ち歩く
必要も無いと思います。時として現金のみの店やイスタンブルで公共の乗り物を
利用する際、イスタンブルカードが必要な場合、そのカードへのチャージは現金が
必要になると思います。

ご参考になればい幸いです。
良いトルコ旅行になります事、祈念しております。
SU@IST

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
クレカでATM利用を考えていました。
個人でパムッカレやエフェソスを回る予定なので、乗り物用の現金くらいかなーと考えています。
初日に、スルタンアフメット駅には行く予定なので、いろいろ見てみようと思います。

すべて読む

イスタンブール以外の観光について

7月にトルコ旅行を考えおり、ツアーで行く場合のお土産店の立ち寄りや、希望しない観光スポットなどは避けるため、個人手配を考えておりますが、例えばそちらにいってから自分たちでツアー手配するのは結構ハードルが高いものでしょうか。また飛行機利用の場合、最低でもどのくらい前には予約をしておかないとならないでしょうか。

希望しているのは下記のようなもので、現地で手配するとおいくらくらいするものか教えてください。

 カッパドキア 国内線利用 一泊ツアー
 パムッカレ  国内線利用 一泊ツアー
 (上記は方向的に周遊にする必要はないと伺いましたが、空港まで出向くことを考えると、周遊にしたほうが
 いいのでしょうか。)

  上記以外にもおすすめのショートツアーがありましたら教えて頂けたらありがたいです。

 

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

choyn2様 こんにちは、はじめまして。 7月ですと大型連休がありませんので、おそらく1週間前に予約しておけば 良いと思います。 特にエアー便よりもホテルについて、カッパドキアでしたら...

choyn2様
こんにちは、はじめまして。
7月ですと大型連休がありませんので、おそらく1週間前に予約しておけば
良いと思います。
特にエアー便よりもホテルについて、カッパドキアでしたら人気の洞窟ホテルなどは
1週間前では予約が取れない事があります。ホテルを気にしないという事でしたら
問題ないと思いますよ。
私は、こちら現地で2週間前くらいに予約して出かける感じですが、上記1週間前でも
大丈夫かと思います。(もちろん時とタイミングで確実な事ではありませんが)

またカッパドキアでしたら、まずホテルを予約し、ホテルにお願いして奇跡ツアーや
ホットバルーンの予約をしてもらうことがスムーズです。またカイセリ空港へのお迎えもお願いできますよ。

良い旅になること、祈念いたします。

SU@IST

choyn2さん

★★★
この回答のお礼

すぐにご返信くださりありがとうございます。
着いて数日のうちにツアーに参加したいので、では日本にいるときに予約が必要ですね。
ありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの追記

そうですね、日本からでもホテルの予約やホテルへのリクエストで奇跡ツアー(基本2種
しかありません)やホットエアー(ホテルによって提携しているバルーン会社が違います)
の予約が簡単にできます。英語も通じるところが多いです。
費用はすみません、3年くらいパムッカレもカッパドキアも行っておらず最新の費用が
分かりません、申し訳ございません。

SU

すべて読む

ラム肉がどうしても食べられないのですがトルコで食事に困らないか?心配です

初めまして。
来年、念願のトルコに旅行する予定です。
私はグルメ旅が大好きで現地の屋台のようなお店でも進んでいくほうなのですが
ラム肉だけはどうしても食べられません。(苦手です)
世界3大料理と言われているトルコ料理がとても楽しみなのですが
一方でラム肉のオンパレードなのではないか?という心配もあります。

トルコでラム肉を避けたい場合はどのような料理を頼めばいいですか?
また、同じ料理で鶏、牛、羊とお肉を選べるようなケースはありますか?あればお料理名を教えてください。
よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

kermitさm こんにちは、はじめまして。 どの様な場面での夕食をおとりになるか?にもよりますが、ご自身でレストランなどに 入り、注文をする場合 牛肉・鶏肉・魚などラムを外して注文するこ...

kermitさm
こんにちは、はじめまして。
どの様な場面での夕食をおとりになるか?にもよりますが、ご自身でレストランなどに
入り、注文をする場合 牛肉・鶏肉・魚などラムを外して注文することになにも困ることは
ありません。会食などの場合、ラムはトルコ側からの視点で、高級なお肉ですのでおもてなし
のつもりで、出されることは多々あります。その場合は前もって、ラムは苦手ですとお伝え
しておけば、鶏肉などになっていることと思いますよ。
普通にレストランでは鶏肉、羊、牛と記載があり選べます。日本でもメジャーなケバブ料理も
肉の種類は選べます。鶏肉はとても美味しいです。

ちなみに、、私もラム(というか、マトン)は苦手でした。でも、トルコに移住し間もなくして
ラムが一番好きになりました。日本のラムと違い、とても美味しいです。
私の友人もトルコに訪ねてきていただき、ラムは無理!と言っていましたが、帰るころには
ラムばかり注文していました。(ちなみに、北海道出身者です)
無理にトライする必要はありませんが、そんな感じです。
※もちろん、日本の”それ”と同じ臭みのあるラムが出てくることも無くもないですが。

kermitさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!あまり心配することないと知って安心しました。
日本においては、どんな高級ないお店でも、どんなに「臭くないから騙されたと思って食べてみて」と言われても
一度も騙された試しがないのです(笑)
あの独特な香りに敏感なんですかね。。。

同行する友人はラム肉OKの人なので私のわがままを通すのも申し訳なく、
一緒にレストランに入って「私は鶏がいい」という感じで選べたらいいなーと
思っていました。
ほぼそういう形で食事できそうだ、というイメージができました。
ありがとうございました!

すべて読む

旧市街からイスタンブール空港へ

質問よろしくお願いします。

平日お昼前に旧市街からイスタンブール空港はM2→M11で行こうと考えています。
メトロは日本のようにほぼ定刻で運転されていますか?また電車が運転取りやめなど
多いでしょうか?(日本は悲しいことに人身事故が多くてそのたび電車は止まります)
余裕をもって行くつもりですが渋滞の心配がないメトロを利用、万が一があった場合の途中からの
代替案が思いつきません。

カッパドキアはワインが有名なようですがイスタンブール旧市街、または空港でおすすめの
ワインがありましたら教えていただけるとうれしいです。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

sereno様 こんにちは、はじめまして。 御質問の件ですが、メトロは基本的に時間は守られています。 ごくまれに、数分から数十分の遅れが発生ますが、稀にです。 そのほとんどは故障によるも...

sereno様
こんにちは、はじめまして。
御質問の件ですが、メトロは基本的に時間は守られています。
ごくまれに、数分から数十分の遅れが発生ますが、稀にです。
そのほとんどは故障によるものです。
従いまして、少し余裕を持ち移動される事が望ましいですが、
運休などのリスクは低いと考えて良いと思います。

ワインは月並みなのですが、カヴァクリデレのワインがお勧めです。
品種で言えば、オギュズギョズ(OKUZGOZU)がお勧めです。

良い旅になる事、祈念しております。
SU@IST

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
旧市街から空港に12時40分くらいにはつきたくて、お昼ならバスも渋滞なしかなとか電車が確実かなとか迷っているところです。たらればを考えるとキリがないのですが運行はほぼ正確なことを聞いて安心しました。

すべて読む

砂糖祭時のお店の営業について

4月にイスタンブールへ行く予定です。
観光はもちろん、グランバザールやエジプシャンバザール、他のお店も行こうと考えています。
日程的にラマダンか砂糖祭と重なってしまいそうです。
砂糖祭の時はお店はお休みでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

sereno様 はじめまして、こんにちは。 既に他の方からのご回答があったものと思いますが、 今年は4/10~4/12がラマダンバイラムになります。 この期間、お休みのお店もありますし ...

sereno様
はじめまして、こんにちは。
既に他の方からのご回答があったものと思いますが、
今年は4/10~4/12がラマダンバイラムになります。
この期間、お休みのお店もありますし 営業しているお店もあります。ついでに13日、14日も休みにしてしまうところも多々あります。
バザールですが、グランドバザールは日曜日と(基本)ラマダンバイラム
はお休みになると思います。(突然営業したり、休んだりがトルコの
困る所でありますが)エジプシャンバザールもバイラムは同様に
休みになると思います。通常の日曜日は営業。
ですので、宗教上の祭日はバザールは基本お休みで、突然営業するかも
しれませんが、それはラッキーと考えた方が良いです。
従いまして、開いている可能性があるのは、13日のグランドバザール、13日、14日のエジプシャンバザールです(あくまでも可能性)
その他、4/9は殆どのマーケットやモールで午前中は休みに
なるものと思います。
以上、少し曖昧な回答ですみません。トルコはそんな所なんです。
でも、素晴らしいトルコ旅行になる事、祈念しております。

SU@IST

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。わかりやすい参考になるご回答ありがとうございました。

すべて読む

サビハギクチョン空港から旧市街

22歳大学4年生男の一人旅です。

3月3日の15:30にサビハギョクチェン空港に到着予定です。
空港から旧市街に向かいたいのですが、
地下鉄とフェリーで行くか、バスとフェリーで行くか迷っています。
値段は地下鉄のほうが安く、時間も早いかなと思うのですが治安の面で不安です。
乗り方やコツ等含めてアドバイスあれば教えていただきたいです。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

しゅんさん こんにちは、はじめまして。 私のお勧めは、地下鉄+フェリーです。 理由と致しましては・・・ ・アジアサイドからヨーロッパサイドに向かう道路事情は極めて悪く  渋滞で到着時間...

しゅんさん
こんにちは、はじめまして。
私のお勧めは、地下鉄+フェリーです。
理由と致しましては・・・
・アジアサイドからヨーロッパサイドに向かう道路事情は極めて悪く
 渋滞で到着時間が読めず、時間の無駄になります。
・逆に地下鉄は時間が読めますし、ロス時間がありません。
 治安のご心配をされている様ですが、まったく問題ありません。
 イスタンブルカードをご用意のうえ、チャージしておきましょう。
 乗り方、コツは特に無し!日本とさほど変わりません。
・フェリーからの旧市街の景色はとても良く、気分があがりますよ。
上記の理由です。
良い旅になる事祈っております。

SU@IST

すべて読む

個人旅行に法的な規制はありますか?

イスタンブール滞在型で1週間程度の夫婦旅行を検討しています。
ツアーですと周遊型で忙しないので、できれば個人でじっくりイスタンブール市内の
街歩き・食べ歩きをしたいと思っています。
個人旅行の場合は、公認ガイド(通訳?)をつけなければならないというような
法律改正があったとトルコの旅行会社のサイトにあったようなのですが、
具体的にはどのようなことなのでしょうか?
その場合は、こちらに登録されているロコさんにお願いできるのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

かえるさん はじめまして。 ご記載の様なレギュレーションは特に聞いたことがありません。 弊社の日本からの出張者も、休日や連休を利用しトルコ国内を 旅行を気ままにしていますが何か問題になっ...

かえるさん
はじめまして。
ご記載の様なレギュレーションは特に聞いたことがありません。
弊社の日本からの出張者も、休日や連休を利用しトルコ国内を
旅行を気ままにしていますが何か問題になった事はありませんでした。
ご参考までに。
素晴らしいトルコ旅行になること、祈っています。

SU@IST

かえるさんさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん
ありがとうございました! こちらの勘違いかもしれません。
トルコは憧れの国ですので、一度は行きたいと思っています。

すべて読む