マニラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
MNL ターミナル1について
今夏、マニラに行く予定ですが、帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライトの4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入るのにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてしまわないか心配です。
またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?
2023年7月10日 21時55分
ピンチューさんの回答
こんにちは!
ピンチューと申します。
フィリピンの良い面を知ってもらいたく、本業の傍らガイドを請け負っています。
よろしくお願いいたします。
さて、ご質問の件です。
>帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライト
>の4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入る
>のにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてし
>まわないか心配です。
全く問題ありません。
ターミナルは第一~第四までありますが、何時間前でも受け入れてくれます。
要は荷物検査だけです。
ターミナル内にはマッサージやレストラン等がありますので、時間はつぶせます。
ちなみに私も遅くとも3時間前には空港に入ります。
>またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎
>を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?
まず、Cubao地区というのはバスターミナルが多く、そのため人でごったがえしています。
当然、街並みもいわゆる典型的なマニラで、治安はあまりよくありません。
一本道を間違えると、危険なエリアもあります。
特に夜は気を付けてください。
①Cubao地区はいわゆる商業地区ですので徒歩で楽しめますが、余分な現金は持ち歩かないこと。
②歩きながらの携帯の使用はしないこと。
③バッグは自分の前側に持ち、常に監視下におくこと。ショルダーバッグはおススメしません。ウエストポーチを前側にセットするか、バックパックを同じく前側で抱えることをお勧めします。
④日本人を含む他人に話しかけられても一切無視すること。
⑤街中でストリートキッズ(子供)が寄ってきたら要注意。スリの可能性あり。絶対に相手をしないこと。
⑥外に出るときは、できればサングラス等で目を隠し、あまり良い服は着ないでください。それだけでターゲットになることを防げます。
は基本中の基本です。
同じMRT沿線のより治安の良い場所に一年間住みましたが、路上を歩いている間にバッグを開けられ購入したばかりのポケットWi-Fiを盗まれた経験があります。
ましてやCubao地区。
お気をつけください。
それと、流しのタクシーには乗らない方が賢明です。
出来る限りGrabタクシー等のご利用をお勧めします。
>空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。
以前は確かにおかしな空港職員がいました。
が、今はだいぶ是正されていると思います。
金銭をせびられることもなくなりました。
ただ、街中と同じく手荷物には十分に注意してください。
空港職員だけではなく、外人も要注意です。
なお、むしろ帰国時よりも入国時の方がお金を持っていると判断され危険かもしれません。
送迎を予約されているとのことなので大丈夫だとは思いますが、決して流しのタクシーとには乗らないこと。同じくGrabタクシー等のご利用をお勧めします。
>また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?
ズバリ、やめた方がいいです。
私も写真が趣味で、よく一眼レフを持ち出しますが、基本は車移動です。
場所にもよりますが街中のスナップや撮影はできるだけコンデジでまかなっており、一眼レフを首からぶら下げてということはまずしません。
どうしても持ち出す必要がある場合は、きちんとバッグに入れて、先ほども記したように身体の前側でがっちりと保護してください。
使う時は、どこで誰が見ているかわかりません。
ターゲットにならないように速やかに使用して、速やかにバッグに戻すこと。
まだまだたくさんあるのですが、基本はこんな感じです。
私の経験上、失敗した、こうしておけばよかったということを列挙しておきました。
まだ、何か不安なことがありましたら、お気軽に質問してください。
また、Google等で「ピンチュー」と検索して頂ければ私のサイトが上位ヒットします。
そこから質問して頂いても結構です。
それでは良い旅を!
2023年7月10日 22時36分
ミネさんの回答
今晩わ! 基本的には問題は無いと思います。クバオからですと市場でマンゴー買って持って帰ろうとすると違法です。旅客をセットアップする方法は税関職員が良くしますが出国時には余り聞いた事が有りません。彼等の手口を列挙すると不安になるでしょうから書きませんが、そんなにビビる必要も無いと思いますよ。何かあってもI'm sorry とか言うと認めたとなるので知り合いか大使館に連絡。もしくは相手が金目当てなら500ペソ位払って終わりです。最近はPhilippines国内でも余りにも酷い保安員や税関職員を一掃する動きが報じられてます。基本大丈夫ですよ。(笑)リラックス!です。ではでは~
すみません、質問内容の答えになってませんでした(笑)。早めに到着しても入れます。ただ時間が来ないとチェックインできません。
保安検査はライターや果物や生鮮食品が荷物に無ければ大丈夫です。通過時も旅慣れてる感じで行けば何のもんだいも有りません。以上、追加でした。
2023年7月10日 23時26分
りなさんの回答
こんにちは!フィリピンでは空港に4−5時間前に行くのは普通のことなので問題ないと思います。空港に入る際も、スクショかチケットを購入したことを証明できるものがあれば大丈夫です!ただミヒさんのおっしゃる通り空港スタッフが現金を盗む事例が最近多発しているので現金は最低限に持ち歩いた方がいいです。GCASHというアプリがあれば最近は大体行動できるのでフィリピンに来た際はそのアプリをぜひ使ってみてください。入金はコンビニでできます。cubaoもスラムと都会の部分が混じってる地域なので暗いところには行かない、夜はgetaway mall付近だけ散策すれば安心だと思います。一眼レフを持ち歩くのは大丈夫ですが、見せびらかすようにして歩くのは危険なので使ったらしまうを徹底していただくといいと思います!cubao地区は最近開発が進んでいてcubao expressというところは隠れ家的な飲み屋さんもあるのでぜひ行ってみてください!いいフィリピンの旅を:)!
2023年7月15日 22時28分
オーケーさんの回答
みひさん、初めまして。
空港は4時間前までの到着が推奨されていますので、5−6時間前でも全く問題ありません。ターミナルに入る際の保安検査は無くなりましたが、入り口でパスポートと予約票(e-ticket)の確認はあります。
マニラで多い犯罪はスリと置引きです。後は、一般タクシーはトラブルが多いので利用は控えましょう。
一眼レフは使う場所によります。人が多い場所や観光地では問題ありません。スラムや人が少ない場所ではひったくられる危険性がありますのでカバンに入れておきましょう。
フィリピンは決して危険な国ではありません。ただ、東南アジア各国での注意事項は十分に理解して行動する必要はあります。
現地の人たちと交流して、フィリピンの良さをご体験ください。
ご不明点がありましたら、お気軽にお尋ねください。
2023年7月11日 7時47分
Hiro Bayani さんの回答
マニラ在住のHiro です。マニラ空港(NAIA) はTetminal 1-4まであり、Terminal 1 はあまりよくない評判を聞きますが、とはいえ僕も何度も利用していますが、そういう経験はありませんでした。航空会社のカウンターは3時間前しかあかないので3-4時間前で充分かとおもいますが、建物に入るにはパスポートと航空券があれば入れます。ホテルでタクシーを予約するなら大丈夫でしょう。手荷物検査で抜きとられたりすることも間々あるらしいですので一眼レフカメラなどはスーツケースにいれた方がよいかも知れませんね。治安には気をつけて、でもフィリピン滞在を楽しんで下さいね。
2023年7月11日 8時32分
まっちゃんさんの回答
私は年に3回くらいマニラに行きますが、明るい場所と人通りが多い場所は基本的に大丈夫だと思います。
空港には2時間前に行けば、たいていすんなり入れます。20年前はかなり怖かったけど、今は空港の職員もそんなに悪くないと思いますよ。
あくまでも私の意見なのでご参考までに‼️
2023年7月10日 22時11分
まっちゃんさん
男性/50代
居住地:山口県防府市国衙1−9−24
現地在住歴:1970年2月から
詳しくみる