もいもいさんが回答したフレンスブルクの質問

ドイツのクリスマスマーケット

はじめまして。

12/20~22日の間にドイツのクリスマスマーケットを巡りたいと思い質問/相談させていただきました。
(クリスマスマーケットにて現地の食事や文化、生活などを教えて頂ければ幸いです。また、周辺に観光施設がある場合案内いただければと思います)

英語やドイツ語を話せないため、ご協力頂きたいです。

ドイツに詳しくないため計画なども提案していただければと思います

希望の流れ
20日午後空港送迎▶クリスマスマーケット/宿泊▶21日クリスマスマーケットや観光、お土産/宿泊▶22日空港送迎

三大クリスマスマーケットに興味がありますが、それ以外であっても現地の方が知っているオススメのクリスマスマーケットがあればそちらでも構いません。
(車で送迎できる方、または格安の交通費を紹介して頂けると幸いです)

この期間に多くの場所を巡りたいのでできるだけ多くの日程で都合のつく方よろしくお願いします。

また、追加料金でも構わないのでその期間ドイツの家庭料理、床やソファでも構わないので宿泊先を提供してくださる方を、探しています。

まだ飛行機をとっていないため、提供頂いたクリスマスマーケット情報から1番近い空港に決めたいと思っています。(紹介頂く際には最寄りの空港もお伝えいただければ幸いです)

これだけ多くの条件で大変失礼ですが、学生のため予算は1~2万円で、ご都合のつく方、よろしくお願い致します。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

はじめましてmioさん。 日本・ドイツ往復で航空券を買われる予定なんですよね? 価格はもう確認されましたか? アラブ系航空会社を利用して乗り換えでも12万円以上です。 三大クリス...

はじめましてmioさん。

日本・ドイツ往復で航空券を買われる予定なんですよね?
価格はもう確認されましたか?
アラブ系航空会社を利用して乗り換えでも12万円以上です。

三大クリスマスマーケットであれば、
ミュンヘン空港からニュルンベルクかシュトゥットガルトがいいかと思いますが、どちらも空港から160km以上はなれています。
その距離の送迎は、大抵の方は断られると思います。
12月20日おいて、バスや電車乗り継ぎでしたらニュルンベルクまで片道20€2時間程度
シュトゥットガルトまでバスで安く行きたいのなら乗継片道7時間以上40€〜
電車だと片道乗継3時間以上120€〜
バスはどちら方面もおそらく席が埋まっててたその日は2つしか選べる時間がありません。
ドイツの電車はよく遅れますし、チケットを買う期間が短くなればなるほど高くなります。加えて、何か問題があっても日本ほど対応してくれませんよ。

さらに、この時期は非常に犯罪が多いですよ。

学生さんとのことで、ここまでお金をかけて自分を危険に晒して正味たった1日の旅行をするのは果たして得策でしょうか?

ツアーであれば、今回の航空券代だけで最低4日は滞在できいろいろなクリスマスマーケットを回れますよ?

ヨーロッパ旅行になれているなら問題ないと思いますが、英語もドイツ語もできない状態で誰かを頼らなければならないのであれば、まずは計画を改めた方が良いと思います…。

ツアーが苦手な私も学生の時はまずクリスマスマーケットツアーで旅行しました。その方が安く、一人旅行よりはあらゆる面で安全ということもあったので。

楽しい旅行にするためにも、無理なく、自分がまず一人で問題なくできる範囲で計画してみてくださいね。

mioさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ツアーは考えていなかったのでとても参考になりました。
日本からではないので便の心配はあまりないですが、当日の混み具合を考えると少し計画を変えようかと思います。
ドイツ以外の国にはひかくてき慣れているので日本のような対応ではないことも承知で行動しようと思います。
ありがとうございます

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

もしヨーロッパ内にお住まいならば、三大クリスマスマーケットのニュルンベルクやシュトゥットガルト、ドレスデンへの空港に直接飛べる便があるかと思います。
マーケットも大詰めの時期ですので、人気の街は動くのが大変になると思います。
個人的なおすすめとしては、メルヘン感が楽しめるニュルンベルクですが、バイエルンは古い町並みが多いので中都市のバンベルクとかもオススメですよ。
mioさんが良い旅行を、良いクリスマスをお迎えできますように。

すべて読む

レンタカーでのドライブ

父と2人でドイツに行き、レンタカーを借りて一緒にアウトバーンをドライブしたいと思っているのですが、アドバイスやガイドをお願いできる方を探しております。

予定ですが、
10/22(火)
デュッセルドルフで車を借りて、ドライブ。
ドレスデンorライプツィヒ泊

10/23(水)
プラハに向けて出発。セドレツ納骨堂を観光して、ミュンヘン移動
ミュンヘン泊

10/24(木)
ローゼンハイムで所用
ミュンヘン泊

10/25(金)
ミュンヘン近郊で観光。夜サッカー観戦。
ミュンヘン泊

2人とも語学力が低く、ドイツでレンタカーを借りること、陸路で国境を超える経験もないので、可能であれば同行していただけるとありがたいです。(上記日程の1部でもOKです。)
また、駐車場のあるホテルの探し方、街中での駐車のしかた、交通ルール、経由地でオススメの観光地などもアドバイス欲しいです。

1日の走行距離、600km以内と考えているのですが、結構きついでしょうか?

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

お父様とふたり旅、素敵ですね! 私は残念ながら同行できませんが一応知っている範囲で明記しておきますね。 日本からお越しという前提で書きますが… まず、日本と真逆の交通様式、ハンドル...

お父様とふたり旅、素敵ですね!

私は残念ながら同行できませんが一応知っている範囲で明記しておきますね。
日本からお越しという前提で書きますが…

まず、日本と真逆の交通様式、ハンドルでの運転は慣れてらっしゃいますか?
デュッセルドルフからライプツィヒまでアウトバーン使用でも485kmありますが、普段から5時間の運転など慣れていらっしゃいますか?
長距離の運転になるので、何かあった時を考えると同行者は不可欠だと思います…。
アウトバーンでは速度規制のあるレーンもありますが、基本的にはどんどん走れ、という感じで、日本とは違い左側が追越車線なので気をつけてください。
また、工事しているところも割と多いですのでお気をつけ下さい。
ちなみに、日本の様なサービスが行き届いたサービスエリアはないことをご留意ください。
アウトバーンのみならず、どの道路でも、右折車が優先です。
加えて、日本と同様に歩行者優先です。
信号の有無に関わらず横断歩道に人がいたら止まって歩行者を通してください。

基本的にホテルと名の付く宿泊施設には駐車場はあります、ドイツは車社会なので。
大都市中心部内のホテルの場合は公共の駐車場のこともありますが。

街中での駐車は、パーキングチケットの切り忘れに注意してください。
近くに必ずパーキングの機械があるので、それで発券し、フロントガラスの下あたりに差し込んで外から見えるようにしておかないと罰金を払わせられますのでお気をつけて。

ミュンヘンでの観光はアザム教会Asamkircheという小さいですがとても装飾の美しい教会は一見の価値ありますよ。
あともしバウムクーヘンのお土産を言付かっているようでしたらクロイツカムKreutzkammのものがお勧めです。

ほんの少しで申し訳ないですが、
お役に立てれば幸いです。

旅行、楽しんでくださいね!

すべて読む

ドイツの見どころについて

一人旅を考えています。
列車での移動を考えています。
ミラノにも行ってみたいと考えています(日帰り)
ハードルが高いようなら止めます。

ドイツでは、城や教会、ステンドグラスに興味があります。
軽いトレッキングをしながら古城や街並みを見ることにも興味があります。
現地の人の生活を見たり、現地の人に愛されるお店をたずねたり、朝市にいったり
ビールを飲んで、この時期にしか飲めないワインを飲んで、ドイツの美味しいものを食べて、
スーパーマーケットや薬局にも行ってみたいです。
料理教室(例えばプレッツェルの作り方教えます)にも興味があります。

だれか私にドイツでの見どころを教えていただけませんか。
旅程を立てるのに参考にさせてくださいm(__)m

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

どこの街を起点にするかで変わりますが…何日滞在されるのでしょうか? ミュンヘンからミラノまで列車で片道最低でも7時間はかかる距離なので日帰りはお勧めはできません…。 ドイツ鉄道は遅延や突...

どこの街を起点にするかで変わりますが…何日滞在されるのでしょうか?

ミュンヘンからミラノまで列車で片道最低でも7時間はかかる距離なので日帰りはお勧めはできません…。
ドイツ鉄道は遅延や突然の運休が常なので、予定は詰め込みすぎないことをお勧めします。

どの町でも教会、ステンドグラス、城(色んなタイプが有ります)は大抵見られますし、ビールもドイツ中どこでも飲めます。
ただ、ワインに関しては、ワイン造りの盛んな地域を狙っていかないと美味しいワインに出会えません。
また、この時期のみのワイン、というとフェーダーヴァイサーのことでしょうか?
これは大体のワイン生産地で統一記念日あたりまでは楽しむことができますが、どこでも飲めるものではないですので調べた方が良いですね。
EDEKAなどの大きめのスーパーだと簡単に手に入る様ですが…確実ではないです…。

古城も教会も見たいワインも飲みたい、となると、ライン川周辺地域が良いかと思います。
あとは、古城街道なども良いかと。
朝市を毎日開いているところはよほど大きい都市です。大抵が水曜日、土曜日か火曜日、金曜日だけです。

一度だけの料理教室なら、Volkshochschuleと言う地域密着型のカルチャースクールを見てみると地元料理のコースがあるかと思います。
パンはパン屋の仕事なので、残念ながら基本的にブレーツェル(苛性ソーダを使います)を教えてくれる場所はないかと思います…。

モンヤさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

教会はステンドグラスを見たいです。マインツで青のステンドも見たいです。
もちろん建物にも興味があります。
フェーダーヴァイサーを飲みたいので10月末にはドイツ入りするプランをたてようと考えています。

プレッツェルについては現地でモリモリ食べて帰りますW

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

マインツやヴィースバーデンは良質なワインの産地で有名ですよ。
美味しいものもたくさんあるので是非楽しんできてくださいね。
フェーダーヴァイサーは8月末から出始まり、10月3日頃までが普通なので、10月末だと見つけるのが難しくなるかもしれません…。
また、ドイツは基本的に10月からシーズンオフで、建物によっては開放していないところや、開放時間の短いところもあるのでインターネットで調べて予定を立てると良いと思います。
ブレーツェルはパン屋さんによっても違うし種類も豊富なので、色々食べてみてくださいね!

ひったくりやスリなどには充分気をつけて、ドイツを満喫してください♪

すべて読む

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

Eriさんはじめまして! ドイツにおいても給与の支払いはその雇用主であり、税理士が払うなどと言うことはまずありません。 給与の振込の遅れは法律には抵触しませんが、もちろんそのまま踏み倒さ...

Eriさんはじめまして!

ドイツにおいても給与の支払いはその雇用主であり、税理士が払うなどと言うことはまずありません。
給与の振込の遅れは法律には抵触しませんが、もちろんそのまま踏み倒されたら違法です。
今回の件は初めてですか?もしくは、ドイツに来て初めての給与ですか?
ドイツでは外国人経営者(ドイツ人経営者の場合も有)で外国人労働者だと賃金未払いがよく発生し、裁判沙汰になることもあります。
それが日本人であっても、残念ながら起こりかねません。小さいところならなおさらです。
Eriさんがそのレストランにどうしても居ざるを得ないのであれば仕方ないですが、現在もまだ支払いされていないのであれば転職を視野に入れることをお勧めします。

すべて読む

ドイツ、スイス旅行を計画中です

今度のGWにドイツとスイスを旅行したいと考えています。
ドイツはローテンブルク・ノイシュバンシュタイン城・ライン川下り、スイスはグリンデルワルトに宿泊しハイキング・ユングフラウヨッホ駅・氷河特急に乗りたいと思っています。
これ以外でもおススメがあれば教えて下さい。
言葉の心配もあり急遽休み取れた為下調べも出来ていないので、現地の方に移動・送迎や案内等を相談できる方がいればと思い質問させてもらいました。
よろしくお願い致します。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

to_moさんはじめまして! ライン川下り、ローテンブルク、ノイシュヴァンシュタイン城に行かれる予定とのことですが、はっきり申しますと、ほとんど移動に時間がとられてしまいちゃんと時間が取れ...

to_moさんはじめまして!

ライン川下り、ローテンブルク、ノイシュヴァンシュタイン城に行かれる予定とのことですが、はっきり申しますと、ほとんど移動に時間がとられてしまいちゃんと時間が取れない危険性があります。

交通手段が車であるならまだ楽なのですが、
フランクフルトからローテンブルクはICEを使えば2-3時間ですが、遅延が深刻な上1時間に一本のローカル線乗り換えに間に合わず行きたかった場所に行きたかった時間までに行けないこと多々あり、また、ノイシュヴァンシュタイン城にはローテンブルクから電車とバス乗り換え3回以上でおよそ5時間かかりますので、一日潰れる覚悟で行かなければならない場所です。また、フュッセンには城以外何もありません…。

ライン川下りがしたいのであれば、その周辺の観光地を回るか、ノイシュヴァンシュタイン城がみたいのであれば、ロマンチック街道沿いの町を中心に回るか、どちらかしばることをお勧めします。

ちなみに、ノイシュヴァンシュタイン城はあらかじめネットで予約をしておかないと時期によっては待つだけ待って入れないこともありますのでお気をつけください。

最近ドイツも移民のスリが増えてますので安全にはお気を付けてドイツ・スイス旅行を楽しんでくださいね!

to_moさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ICEは遅延が深刻というのは知りませんでした。日本の感覚でいたらダメですね。
あまり欲張り過ぎず、行きたい場所を絞った行程を考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

お力になれたのなら幸いです。
もしまた何かあれば、気軽にご質問ください。
5月はとても良い時期なので是非楽しんでくださいね!

すべて読む

ドイツのビザや労働法に関する質問です。

•1日中休憩がなく10〜11時間勤務
•雇用契約書はビザを取る為のもので実際の内容とは違うと伝えられています。

ドイツの労働法に違反していたとしても、このような労働環境はドイツでは普通なのでしょうか?

また正社員雇用で契約しましたが試用期間中に退職を申し出る場合は、2週間前でも可能でしょうか?

ビザについても相談できる詳しい方を探しております。
よろしくお願いいたします。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

雇用契約書に書いてある内容は実際の勤務内容と同一でないと違法です。 法的に訴えても問題ありません。 また、一日中休憩時間がないとのことですが、週に何日そのような勤務形態でしょうか。職種は何で...

雇用契約書に書いてある内容は実際の勤務内容と同一でないと違法です。
法的に訴えても問題ありません。
また、一日中休憩時間がないとのことですが、週に何日そのような勤務形態でしょうか。職種は何ですか?
おそらく、レストラン勤務のような感じがしますが、週の合計時間によっては、合法の場合もあります。
いくらビザを取るためという理由でも、雇用契約書通りでないならば、試用期間中でしたらそれを理由に即日退職できたと思います。
質問主さんが、現状観光でビザなし3ヶ月滞在中なのか、ビザ待ちでそれ以上滞在しているのかわからないのですが、もし、31歳未満でドイツに長期で滞在したいのでしたら、ワーキングホリデービザを申請して、ゆっくり職探しをすることをお勧めします。

私もただドイツに住んでいる一日本人というだけなので法律の面で正確に詳しくはお答えできないのですが、雇用において杜撰な日本人小企業や、日本人をダシに使うドイツ人または外国人小企業は多いので、せっかくドイツまで来てつまらない思いをしてほしくないと切に願います。

Wildflower さん

★★★★★
この回答のお礼

もいもい様
ありがとうございます。
レストランでホールスタッフとして勤務しております。週5日で毎日10〜11時間勤務です。
雇用契約書は給料、勤務時間、有給など全て実際より良い条件で記載されています。
即日退職が出来ると良いのですが…

悪質な職場環境は日本人経営者だけとは限らないんですね…勉強になりました。具体的なアドバイスに感謝いたします。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

それは肉体的にも精神的にもお辛いでしょう、即日退職できることを祈ります。

こちらで無料相談もできるようです。
https://www.netdeservice.de/法律/弁護士/弁護士事務所-eckhardt/

一度きりの人生、楽しく過ごせるように応援しています。

すべて読む

ドイツのWIFI事情

はじめまして。今月6月中旬から10日ほど、旅行予定です。現在、私、アメリカ在住で、フランクフルトに入ってからゲーテ街道を中心に、アメリカ人団体バスでまわる予定です。夫からポケットWIFIを持ってくれと言われているのですが、それをドイツ人の友人に話すといい顔をされませんでした(理由が今ひとつ私にはわかりません)。バスにはwifiがないようで、移動中にネットで日本語で確認したいこともでてくるだろうと思い、ポケットwifiのレンタルを考えているのですが、そちらのwifi事情について教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

ドイツは先進国にしては通信事情が遅れています。 ただ、主要都市は問題なくfree wifiを拾えると思いますが、 その他の場所ではポケットwifiがあった方が良いです。

ドイツは先進国にしては通信事情が遅れています。
ただ、主要都市は問題なくfree wifiを拾えると思いますが、
その他の場所ではポケットwifiがあった方が良いです。

すべて読む

ローテンブルクの旧市街に荷物を預けることができる場所はありますか?

ローテンブルクに早朝、電車で到着、市内観光をして、ロマンチック街道のバスで移動しようと思っています。
その際、駅に荷物を預けると、バス乗り場から距離があるので、悩んでいます。
街中に荷物を預けられる場所はありますでしょうか?

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

残念ながら、荷物を預けられるロッカーは駅以外にはありません。

残念ながら、荷物を預けられるロッカーは駅以外にはありません。

すーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やっぱりないんですね。
教えていただいて助かりました。
ありがとうございます。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

ご旅行楽しんでくださいね!

すべて読む

ライン川下りとロマンチック街道の旅について

6月の初めにデュッセルドルフからケルン、マインツ、フランクフルトに6泊ほどで行こうと思います。
ライン川下りとロマンチック街道を観光しようと思うのですが、どこらに何泊ずつ泊まって行けば良いでしょうか?ユーレイルグローバルパスを持ってるので途中下車して宿泊も検討したいのですが、お教え頂ければ嬉しいです。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの回答

ロマンチック街道ではどの街へ行かれる予定ですか?

ロマンチック街道ではどの街へ行かれる予定ですか?

teraさん

★★★★
この回答のお礼

まだ詳しく調べられていないのです。
6/7 デュッセルドルフ
6/8,9  ケルン
6/10,11 マインツ
6/12,13 フランクフルト
6/14,15 ヴュルツブルグ
6/16,17,18 フッセン
6/19,20 ミュンヘン
と大まかに決めただけなので詳細は今からなのです。

フレンスブルク在住のロコ、もいもいさん

もいもいさんの追記

もしワインがお好きでしたら、ヴィースバーデンに立ち寄ることをお勧めします。
フュッセンですが、 少し離れたノイシュヴァンシュタイン城やヴィース教会以外に見るものがあるとしても、1日減らしてミュンヘンに当てた方が楽しめると思います。
また、もしノイシュヴァンシュタイン城に行かれる場合はあらかじめネットから予約しておくことをお勧めしますが、土日を挟むのでもしかしたらもう予約ができないかもしれません…。当日券だと、恐ろしいほど待たされた挙句入れなかったと言う話も聞きます…。

すべて読む