
柚子さんが回答したメルボルンの質問
オーストラリア仕様の電源プラグはどこで買えますか?
- ★★★★★この回答のお礼
情報提供ありがとうございます。大変助かりました。
メルボルンのショッピングエリアについて
柚子さんの回答
Melbourne Central あたりが 1番のショッピングエリアだと 思います。 Emporium という比較的新しい ショッピングモールにだいたいの ブランドが揃ってますよ。- ★★★★★この回答のお礼
早々のご回答ありがとうございました。
メルボルンの気温について
柚子さんの回答
来週は月曜日だけ夏日の38℃で あとは19℃の予報なので、薄い長袖くらいの気温です。メルボルンはいつも 風があるので体感温度が低めです。 朝晩は11℃まで下がるので、パーカーとかカーディガ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答有難うございます!
上着を必ず持っていきます。
12月25日・26日(クリスマス)の過ごし方を教えてください。
柚子さんの回答
スーパー、ショッピングセンター、 ほとんどのレストランやカフェは 25日はお休みです。 チャイナタウンやホテルのレストランは開いているので、食事は問題なく 出来ると思います。 公園やビ...- ★★★★この回答のお礼
やはり25日はスーパーもお休みですか。
何か買い置きしておきます。
チャイナタウンですか・・・牡蠣アレルギーがあるので、中華は避けています。
セールや人込みは苦手なので、少人数のツアーに参加できればと思います。
ありがとうございました。
ツナ缶の買い物代行依頼
柚子さんの回答
こんにちは 私もトラベルコの仕組みを熟知していないのですが、ちょうど10月10日から 日本に3週間程行く予定なので 10缶くらいなら持って帰れると 思いますが。 手続きがちょっとわから...
BOBBI BROWNのINTENSIVE SKIN SERUM FOUNDATION・・・・そしてカフェについて^^
柚子さんの回答
コーヒーのオーダーは一般的に 濃いめ(ストロング)、薄め(ウィーク)、熱さ(エクストラホット)、ミルクの 種類( フルクリーム、スキムミルク、ソイミルク)が選べます。 サイズは大きいサイズ...- ★★★★★この回答のお礼
柚子さん\(^^)/またまた解答ありがとうございます!嬉しいですp(^^)qお返事が遅くなってしまい、すみません(;;)
わあ~!!それぞれの意味合いに合った言葉を教えてくださってありがとうございます!!
あまり英語に強くない(笑)ので、そういった内容が知りたかったです!!!!助かりました!メモしておかないと!いっぱいいっぱい飲みたいとおもいますp(^^)q
そう言えば、日本と違ってお店のトイレは施錠してあると聞いたのですが本当ですか???
カフェのトイレも、そのようなかんじでしょうか…(ToT)
もしよろしければ教えていただきたいですm(_ _)m 柚子さんの追記
場所によってだと思います。
小さなビルに入っているテナントの
カフェだと鍵を借りないといけないし、
トイレだけ貸してくれる所は基本的には
無いと思ってた方が良いです。
何か注文したら、トイレを貸して貰える感じです(笑)
ショッピングセンターの中にあるカフェなどは、カフェを出てかなり歩いてセンターのトイレに行かないといけないです。
あと駅のトイレにトイレットペーパーが
ちゃんとありますが、あんまり綺麗ではないので、おすすめ出来ません。。
トラムの乗り方が知りたいです(*^^*)
柚子さんの回答
yarratrams.com.au でマップと無料の範囲が見られます。 京都の碁盤の目のようになっていて すごくわかりやすいですよ。 電車もシティサークルが 山の手線のようにグ...- ★★★★★この回答のお礼
柚子さん、こちらでも質問に答えてくださってありがとうございます'(*^^*)
マップ、早速みてみました!まだうまく使いこなせていないので、お勉強しなくては・・・
シティサークルトラムも使用して、ぐるりと一周して街並みを楽しもうとおもいます!
碁盤の様な道を運航するトラムの乗り方がとても不安です…頑張らないと!!ありがとうございます^^
チキンパルマが美味しいお店はどこですか??
柚子さんの回答
基本的にcityの中はトラムが全て無料です。 現在は夜間にナイトトラムが 30分おきに大体の行先きあります。 ステーキはフツクレイのステーションホテルがおすすめです。 お肉、ワインの種...- ★★★★★この回答のお礼
それぞれ詳しく教えてくださってありがとうございます!^^
メルボルンは、どこも美味しいのですね!なんて素敵な街なのでしょう…!!(((o(*゚∀゚*)o)))一緒に行く母はコーヒーもワインも好きなので、時間の許す限りいろいろと味わってみようとおもいます\(^^)/楽しみです~!
メルボルン市内の居住エリア
柚子さんの回答
メルボルンは電車の他にバスと 路面電車があるので 、交通の便は 比較的どこでも良いと思います。 日本人が多いエリアもいろいろ あります。 最近はダイソーやユニクロ、無印などもどんどん増...- ★★★★★この回答のお礼
柚子さんお返事ありがとうございます。
ダイソーやユニクロなどあると何かと便利ですよね。
アルバートパークのあたりだと、サウスメルボルン周辺?マーケットの近くになるのかしら?
マーケット徒歩圏内も魅力的…
柚子さんの回答
CBDに何店舗かあるOfficeworksに
いろいろ揃っています。